タグ

2009年11月24日のブックマーク (11件)

  • サッカーの試合中にネコを助けて「イエローカード」、クロアチア

    スペイン・マドリード(Madrid)で行われた欧州チャンピオンズリーグ(UEFA Champions League)のアトレティコ・マドリード(Atletico de Madrid)対チェルシー(Chelsea)戦で、チェルシーの選手にイエローカードを出す主審(2009年11月3日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/DOMINIQUE FAGET 【11月24日 AFP】クロアチアの首都ザグレブ(Zagreb)で22日に行われた同国サッカー1部リーグのシベニク(Sibenik)対メジムリエ・チャコベツ(Medjimurje Cakovec)戦で、長く語り継がれるであろう珍事が発生した。 日刊紙ユタルニ・リスト(Jutarnji List)のオンライン版が23日報じたところによると、試合前半20分、メジムリエ・チャコベツ側のゴール付近に1匹のネコが迷い込んできた。驚いたゴールキーパ

    サッカーの試合中にネコを助けて「イエローカード」、クロアチア
    sasahira
    sasahira 2009/11/24
    名誉のイエローカード
  • マンガがドラマ化される理由~スポ根としての女子まんが序論(1) ~

    女性誌やエンタメ情報誌でもマンガが注目される昨今 ――幼いころに夢中になって読んでいた少女まんが。一時期離れてしまったがゆえに、今さら読むべき作品すら分からないまんが難民に、女子まんが研究家・小田真琴が”正しき女子まんが道”を指南します! 近ごろではも杓子もまんがをドラマ化、映画化していて、中には『オトメン』のような企画もの丸出しのちょっとアレなまんがまでもがドラマ化される始末です。まんが界にとって商業的には喜ばしいこととは言え、例えば『リアル・クローズ』(関西テレビ系)のような惨状を目の当たりにするにつけ、一まんが好きとしては悲しい思いをすることも格段に増えました。 なぜまんがは、こんなにも映像化されるようになったのでしょうか? ひとつには映像界の脚不足が挙げられます。かつて「トレンディドラマ」と呼ばれるジャンルを席巻した売れっ子脚家たちは、今やすっかりエッセイストやプロデューサー

    マンガがドラマ化される理由~スポ根としての女子まんが序論(1) ~
    sasahira
    sasahira 2009/11/24
    "「末次版スラムダンク」とも言うべき力作『ちはやふる』で大ブレイク" うわ…
  • 戯言ニュース 佐天「ほら前さ、レベル0が第一位を倒した、って噂あったじゃない」

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/17(火) 19:48:06.09 ID:0/gkCRFA0 初春「あー。そういえばありましたね、そんな噂」 佐天「当だったらすごいよね。なんの能力も無いのに最強の超能力者(レベル5)を倒すなんてさ」 初春「たしかにすごいですけどどうやって勝ったのかが全然想像できませんね」 佐天「つまんないこと気にしないのよ初春! どうやって勝ったかなんてのは問題じゃないの! 勝てるはずがないのに勝つ! そこにこそロマンがあるのよ!!」 初春「ろ、ロマンですかー」 佐天「ロマン、ロマンよ! 無能力者が勝てるはずの無い超能力者に勝つ! それってつまりあたしたち無能力者(レベル0)には無限の可能性があるってことでしょ!」 初春「そ、そうかもしれませんね! おお、なんだか私もロマンを感じてきましたよ!」 佐天「でしょでしょ!? 感じ

    sasahira
    sasahira 2009/11/24
    泣けた
  • ムーンウォークの起源

    2024 04 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024 06 マイケル・ジャクソンの代名詞とも言えるムーンウォーク。このダンス・ステップは一体いつ誰が考え出したものなのか? '08年8月29日に生誕50年を迎えるキング・オブ・ポップだが、ムーンウォークの歴史はそれよりも長い。 ムーンウォークについて語る際、まず最初に断らなくてはならないのは、一般的に“ムーンウォーク”と呼ばれる動きは、実はムーンウォークではない、ということである。 来のムーンウォークは、約50cm四方の空間内を、揃えた両足の踵を軸に方向を変えながら、月面でフワフワ浮くようにゆっくりと回る動きを言う。これは'92~'93年〈DANGEROUS〉ツアーや、'96~'97年〈HISTORY〉ツアーの「Billie Jean」終盤でマイケルもや

    ムーンウォークの起源
    sasahira
    sasahira 2009/11/24
    「僕がやったことで、少しばかりその評価が高まったと思っています」オリジンでもイノベイターでもないんだけど、偉大な人なんだよなあ。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    sasahira
    sasahira 2009/11/24
    ZEF(ゼロ・エミッション・フォーミュラ)に言及しないのは舘内さんの見識か。
  • レディオ・シャックが2010メンバーを発表。別府史之が移籍 ! | cyclowired

    シクロワイアードは、スポーツ自転車の総合情報サイトです。ロードレースなどのレース情報から、フレームやパーツ、イベントやショップの情報に至るまで、皆さんの自転車ライフに役立つ情報を日々ご紹介しています。

    レディオ・シャックが2010メンバーを発表。別府史之が移籍 ! | cyclowired
    sasahira
    sasahira 2009/11/24
    上から9人に入れれば、いい経験つめるんじゃないかと/監督ブリュイネールにクレーデン、ライプハイマー、ポポヴィッチ、ステーグマンほか
  • 別府史之がアームストロングのラジオシャックに移籍 | 自転車ならサイクルスタイル

    ツール・ド・フランス7連覇の実績を持つランス・アームストロングが2010年に立ち上げたアメリカの新チーム、ラジオシャックが所属選手リストを発表した。日の別府史之が同チームに加わる。 ラジオシャックの所属選手は26人。ABC順でリストアップされた選手名に、アームストロングの次に別府の名前が記載されている。別府はかつて、同チームの首脳陣が所属していたディスカバリーチャンネルで走っていて、強い人脈があった。

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 誤解・誤訳が生んだ日本人観 日本人は評価されている

    外交官として活躍する多賀敏行在バンクーバー日国総領事が、一方で英語関連の書籍を執筆していることはご存知だろうか。最新の著作「『エコノミック・アニマル』は褒め言葉だった ー 誤解と誤訳の近現代史」(新潮新書680円)は、副題にあるように、近現代史における誤解と誤訳について検証したものだ。 マッカーサーの「日人は十二歳の子供である」という発言や、「エコノミック・アニマル」「ウサギ小屋」といった言葉は、日人をネガティブに評する言葉としてすっかり定着している。しかし、発言者には批判的な意図はなかった。報道する側が少々誤解してしまったという。 その他、日米開戦の原因の一つとなったのは米国側による日の暗号電報の誤訳、日のメディアや政治家がよく使う「グローバル・スタンダード」などという言葉は、実際は英語ではなく和製英語、などを紹介した、メディア側の人間としてはドキリとさせられる一冊だ。

  • YouTube - 涙のラストキッス

    sasahira
    sasahira 2009/11/24
    ラヴミサイル。かっこよすぎる。
  • 乙嫁語 : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)

    圧倒的に美しい萌え漫画。 何に萌えを感じるかは人それぞれだとしても、作者がその対象に萌えているなら、それは萌え漫画として認定されるのではないかと。 その意味で、これは間違いなく萌え漫画だ。 遊牧民萌え。 ニーズがどれだけあるかは別にして、この漫画は確実に、現在誰も立っていないフロンティアを開拓している。(そういえば、ロマサガにアイシャっていたな。あれは遊牧民萌えだったのだな。) ただ、これが凡百の萌え漫画と違うのは、普通の萌え漫画は「こういうのが萌えですよね?」と萌えの共感を読者に求めてくるのに対して、この漫画には「これでも萌えるだろ!!」いう強引さ、漢気を感じるということで。 正直、遊牧民とか、あの辺りの風土に全く興味のなかった僕でも引き込まれてしまう魅力があった。 その魅力が、マンガの限界に挑むような緻密な描き込みに起因していることは間違いない。 加えて、今回読んでいて思ったのだけど、

    乙嫁語 : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)
    sasahira
    sasahira 2009/11/24
    弓マンガといえば「これより先の我が望み すべてかなうなら この矢よ当たれ」を思い出した