タグ

2010年5月26日のブックマーク (7件)

  •  水樹奈々が語る小沢健二。 - 移転跡地

    先週のTOKYO FM「水樹奈々・Mの世界」で、声優・歌手の水樹奈々が、現在13年ぶりのコンサートツアーを展開している小沢健二について熱く語っていて、とても印象的だったのでご紹介。なんでも<水樹奈々が、アニソンとか演歌しか知らなかった時代に唯一ハマった邦楽アーティストと言うことで、とても思い入れのある方なんです>とのこと。 「ラブリー」 94年にリリースされた曲で、ちょうど中学2年生の頃ですね。毎朝、これを聴いて学校に行っていたことを思い出します。当時シャンプーのCMソングとして流れていて、すっごい印象的なフレーズで耳にとまって、それでいろんな音楽番組に出演されていて、すごく胸を打ち抜かれてしまいました。 曲の構成がすごく変わってたんですよね。 普通の曲って、1番、2番でDメロがあって大サビとか、Dメロなしでサビ突入とか、そういう曲が多いのに、2番までいって、“lovely lovely

     水樹奈々が語る小沢健二。 - 移転跡地
    sasahira
    sasahira 2010/05/26
    意外な組み合わせ。当時の小沢がどう聴かれていたかがうまく言い表されていると思う。
  • けいおん!!8 - 玖足手帖-アニメブログ-

    高校生日記 オリコン一位を取ってもミュージシャンになれないとか、どんな世の中だよ。 進路わかんねえよ 次の新作は何位かなあ TVアニメ「けいおん!!」ぴゅあぴゅあはーと アーティスト: 放課後ティータイム〔平沢唯・秋山澪・田井中律・琴吹紬・中野梓(CV:豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈)〕出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2010/06/02メディア: CD購入: 20人 クリック: 492回この商品を含むブログ (85件) を見る

    けいおん!!8 - 玖足手帖-アニメブログ-
    sasahira
    sasahira 2010/05/26
    「オリコン一位を取ってもミュージシャンになれないとか、どんな世の中だよ」
  • 口蹄疫4 種牛49頭の殺処分をどう考える? - 松永和紀blog

    宮崎県が、種牛49頭の殺処分をしないように国に要望した問題は、感染リスクだとか、畜産の財産だから、というようなレベルの議論をしても仕方がないような気がする。国が断固として殺処分を主張しているのは、ワクチン接種への影響を防ぐためであり、行政が公平性をいかに演出するか、という話ではないか。 もし、5月22日の段階での東国原知事の延命要望に応え、国が「種牛49頭は特別扱いし、経過観察して処分するかどうか決めます」などと認めたら、どうなっただろうか。22日は、発生農場の半径10km以内のすべての牛、豚を対象に、殺処分を前提としたワクチン接種が始まった日。感染が認められない牛や豚も処分しなければ、ということに、やっと地元自治体や農家が同意して始まったワクチン接種だ。「種牛を特別扱い」となると、割り切れぬ思いを抱え、ワクチン接種と殺処分を拒否する農家が出てきても不思議ではない。そこまではいかなくとも、

    口蹄疫4 種牛49頭の殺処分をどう考える? - 松永和紀blog
    sasahira
    sasahira 2010/05/26
    「49頭がどのような方法で隔離されていたかということに関する情報がないので、科学的な判断は部外者には無理。ただ、黒毛和種の特別扱いには疑問がある。その陰で、養豚農家がひどい扱いをされたことを聞いている」
  • スポーツナビ|サッカー|ワールドカップ|2010南アフリカ大会|コラム|松井大輔、29歳の初挑戦を語る(1/2)

    松井大輔が初めてワールドカップ(W杯)を意識したのは、1994年の米国大会だった。ブラジルとイタリアによる決勝戦、最後にPKを大きく外してしまったロベルト・バッジョの悲しげな背中を、当時中学1年生だった松井少年は鮮烈に覚えている。当時、選出された関西選抜では、ユニホームがイタリアと同じデザインだった。この偶然に、少年は何かしら期するものを感じていたのかもしれない。その後、少年は名門・鹿児島実業高校の主力として高校選手権で脚光を浴び、京都パープルサンガ(現京都サンガF.C.)でJリーガーとなり、アテネ五輪には10番を背負って出場し、さらにはフランスに渡ってル・マンでは「太陽」と呼ばれる活躍を見せるまでになった。しかし、それでも少年時代に夢見たW杯にだけは縁がなかった。ようやくその夢がかなう瞬間が訪れたのは、米国大会から16年後の誕生日前日のこと。吉報の翌日、少年は29歳になっていた。 アス

    sasahira
    sasahira 2010/05/26
    「日本開催以外は(W杯で)一度も勝っていないわけじゃないですか」これ忘れてる人が多いような気がする。
  • 『ハートキャッチプリキュア!』第16話「ライバルはえりか! 演劇部からの挑戦状です!!」が面白い - あしもとに水色宇宙

    第16話は、演劇部部長の高岸あずさが登場する。あずさは、演劇に対する情熱が人一倍強い。えりかもファッションに対する熱意はあずさに負けないものがある。二人は似た者同士なのだが(部長同士でもあるし、えりかも明言している)、決定的な差異が存在している。部員の気持ちを考えるえりかと部員の気持ちを考えないあずさ。第16話は、部員の気持ちを考えないあずさがどう変わっていくのかが、メインとなっている。 涙と笑顔の変奏 アバン。つぼみとるみの前にあずさが現れ、瞬時に役を演じる(芝居で涙を流す)。つぼみとるみを演技ですぐさま魅了させたのを見ると、彼女が優れた役者だということがわかる。それに、役に入りきり一瞬にしてその場で涙を流すことが可能なのだから、彼女が優秀な人物だということは間違いないだろう。また、それだけ演劇に情熱を傾けていることが示される。そして、るみに「お姉ちゃん誰?」と聞かれ、「あたし? 演劇部

    『ハートキャッチプリキュア!』第16話「ライバルはえりか! 演劇部からの挑戦状です!!」が面白い - あしもとに水色宇宙
    sasahira
    sasahira 2010/05/26
    「教室の中で光が当たっているえりか達と廊下で光が当たらず影に覆われているあずさ」母の日回と共通の演出。
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » よく知っている物ほど難しい ~ 絵についてのつぶやきまとめ

    絵についての私のつぶやきを少しまとめておきます。発端は5月17日の暦さんのつぶやきに対する答えでした。長文の連作つぶやきとなり、多くの方にRetweetいただきました。 — 絵を描くというのは、見る技術です。東大工学部でスケッチを教えるようになってもう20年近くになりますが、最初に教える事は目の前に見えている物の空間構造を捉え直すことから始めます。 Rt @rkmt 絵がうまい人は同じものを見ていてもちがうものが見えているような気がする。12:19 AM May 17th webから 面白い事に、言語論理的思考の優秀な人間ほどしばしば、「かたち」を見ていない事に気がつきました。「なるほど、わかった」と判断したとたんに、そのものを見なくなるのです。これは人の認知の構造と関わると思われます。12:22 AM May 17th webから 絵を描く訓練は、わかっている物をあえて捉え直す作業です

    sasahira
    sasahira 2010/05/26
    「絵を描くというのは、見る技術です」絵描きにとっては眼高手低という言葉が本来の意味と違うよね。
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/