sasayamanodokaのブックマーク (667)

  • きぬた歯科と広告、ハトを飛ばす会社、理想の老い方〜今月気になった話題(2024/6) - ぐるりみち。

    毎月恒例、「今月のブックマークを振り返ろう」のコーナー、今回は2024年5月編です。2014〜2023年の6月の振り返りも末尾に掲載しているので、お暇な方はどーぞ! 今月のベストワン 実家の近所に住むじいさんを車に乗せて買い物に連れて行った三日後 心が洗われるような、すてきな読み物だった……ありがとう……ありがとう……。「最初はちょっと面倒に感じていたけれど、出かけてみたら良い1日だった」と感じる、そんな毎日を積み重ねていきたいし、会える人には会っておきたいよね。 社会・時事 この17年間で電通の内勤に起こっていたこと(私見)。 「ネットの影響力なんて微々たるもので、なんだかんだでテレビが一番」という声もまだ散見されているけれど、少なくとも「広告」の分野ではもう随分前からどデカい環境の変化があったんだなあと。 広告費は年間3億 「きぬた歯科」が唯一攻略できていない意外な広告 気になる広告戦

    きぬた歯科と広告、ハトを飛ばす会社、理想の老い方〜今月気になった話題(2024/6) - ぐるりみち。
  • しみたはんぺん - インターネットの備忘録

    晩ごはん、家族で外をしたときに、おでんのこんにゃくに切れ目が入っていて、娘に「これ、かわいいね」と言われた。 こんにゃくの切れ目をかわいいという感性も好きだなあと思いつつ、「こうやって切れ目を入れて煮ると、味がしみるんだよ」と教えると、自分の取り皿にあったはんぺんに子ども用のフォークを刺して「こうすると味がしみるから」と言うので、べる準備ができてるものには切れ目は入れなくていいんだよ、とまた教えた。 教えたことをすぐ自分でも使ってみるところがとても子どもらしくてかわいいなと思った。 そのあとスーパーに寄って、夫と娘が外で待っている間、夜空を見上げていた娘が、会計を終えて出てきたわたしに「お月さまが、はんぺんみたい」と教えてくれた。 それは確かにさっきべた丸はんぺんのような形をしていて、夜空にぽかっと白く円を描いていた。 きれいだなと思っていると、夫が「あのはんぺんには何がしみているの

    しみたはんぺん - インターネットの備忘録
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2023/01/10
    「空のはんぺんには、夜がしみている」娘さん、夫さん、詩人…!
  • うれしいクリスマス・プレゼントが届いた話 - 関内関外日記

    おれのアパートの前の地べたに置かれた郵便受けになにかが入っていることは少ない。チラシすらあまり入っていない。が、昨夜は違った。なかに封筒が入っていた。 クリスマスカードと贈り物。ありがとうございます、と、この場でお礼します。 この読者の方は、ずっとこの日記を読んでくださっています。自分より二倍は長く人生を送ってきた方です。自分の一番の読者だと思っています。体の調子を崩されたとのことで、いつも送っていただいた感想のメールも届かず、少し心配していたのです。パソコンなども見られなくなるような最後のメールがあり、メールをこちらから送るのもなにか気が引けて……。 と、お手紙いただいて、感謝しかありません。まだ、この日記を読んでくださっているとのことで、ならば、ここでお礼を書きます。 それにしても、おれは、この一年か二年か、なにかちゃんと日記書いていないな、と思って反省しきりというところ。写真もよくほ

    うれしいクリスマス・プレゼントが届いた話 - 関内関外日記
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2022/12/21
    心あたたまります。
  • 神戸はファミリア天国!ファミリア神戸本店&生田神社に行ってきたよ - 欲しがります負けたって

    関西育ちの私にとって、おめかし子ども服といえばファミリア。出産祝いもお受験服もファミリア。ファミリアを偏愛しているママさんは関西人、とSNSで書かれているのを見て納得したくらい関西人にとっては絶対的なファミリア。ていうか東京で出産してはじめて高級ベビー服の選択肢の多さを知ったよ…。笑 正直、子どもの頃は「畏まった場で着せられるもの」高校生くらいになると「近隣の女子校生が持っているサブバッグ」(それも正直ダサいな…と思ってた)大人になってからは縁がなく、そんなに思い入れもなかったのですが。出産して関西の友人たちからお祝いに頂くようになり、ファミリアってこんなに可愛かったっけ!?とあっさり虜に。なんなんだろう?!特にファミリアチェックってかんわいいよね〜〜!お高いので自分用では滅多に買えませんが、いただいた小物を大事に大事に使っています。 ということで、神戸旅行中にうきうきファミリア神戸店と

    神戸はファミリア天国!ファミリア神戸本店&生田神社に行ってきたよ - 欲しがります負けたって
  • ムーミン谷のスナフキンはきっと最強で最高なソロキャンパーだと思う… - なるおばさんの旅日記

    ムーミンは大好きで、小さい頃よく観ていましたし、も読みました。 そして今は以前記事にした「ムーミンバレーパーク」にも行ってみたいなぁって思っています。 ↓ 以前書いたムーミンの記事はこちら www.narutabi.com 今では若干料金が変わっているのでご注意ください。 実は狙っているチケットは友人と2人ならアソビューで出している「ムーミン谷のナイトウォーク〜イルモリノオト~」ペアチケットがほぼ半額でとってもお得かなって思っています。 ↑ 雰囲気が当にムーミン谷ですね… なんと2人で「イルモリノオト」というイルミも観れて1,400円です! めっちゃお得だと思います(^^)/ ここへキャンプ仲間と行くとなると、どんなチケットの買い方がいいのかちょっと考えてみたいと思います。(3人って意外と難しいのです、(笑)) 今日お話したかったのはそこではありません! ムーミンの物語には欠かせない「

    ムーミン谷のスナフキンはきっと最強で最高なソロキャンパーだと思う… - なるおばさんの旅日記
  • 本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 | オモコロブロス!

    この記事は、今までを読んだことがないWEBライターが「走れメロス」を読破する記事です。 <この記事に出てくる人> WEBライター。を読んだ経験はゼロ。漫画ならいっぱいある。 友達。みくのしんがを読む手伝いをする。 を読むということで 終始、不安そうなみくのしん 緊張するわ〜。予防接種の待合室みたい みくのしんは今まで何かを読んだことはないの? う〜ん。学生の頃に友達から「キノの旅」を勧められたことがあるんだけど…… お〜いいじゃん! 短編だから読みやすかったんじゃない? あれってたしか言葉を話すバイク? が出てきたよね? そうそう。エルメスね! 懐かしいな〜! 俺は「バイクがしゃべる」という事実が理解できなくてギブアップしちゃった Oh… ▼シーンやキャラクターの顔や声色など、書いてあることを自分なりに飲み込んで、脳内で想像しないといけない。それを文字を読みながら行うという処理が

    本を読んだことがない32歳が初めて「走れメロス」を読む日 | オモコロブロス!
  • なぜスタバのセイレーンは股を広げているのか - 本しゃぶり

    人魚なのに尾が二股に分かれている。 しかもその尾を持ち上げ股を開いている。 どうしてこうなったのか調べてみた。 スターバックスのロゴ 世界で最も有名な人魚と言えば、やはりこいつだろう。 Warszawska róg Szerokiej w Tomaszowie Mazowieckim, w województwie łódzkim, PL, EU. CC0, Public domain, via Wikimedia Commons, Link ご存知スターバックスのロゴである。現在のロゴでは大事なところが色々と隠されているので分かりにくいが、最初のデザインでは人魚であることが一目で分かる。 Chris Brown from Melbourne, Australia, CC BY 2.0, via Wikimedia Commons, Link 上半身が裸で胸を露出し、二股の尾を自ら持ち上げ

    なぜスタバのセイレーンは股を広げているのか - 本しゃぶり
  • (受付終了)あなたの日記を本にしませんか? 「日記祭」で配布する「はてなブログの日記本」に掲載する日記を募集します - 週刊はてなブログ

    日記の面白さをにして伝えたい! こんにちは、週刊はてなブログ編集部の藤沢智子です。 先日もお知らせしましたが、はてなブログは、東京・下北沢にある日記を扱うお店「日記屋 月日」が主催する「第2回 日記祭」(2022年12月11日(日)開催)に協賛します。 blog.hatenablog.com 「はてなブログの日記(非売品)」に、あなたの日記を掲載しませんか? 日記祭でははてなブログのブースも出展し、ノベルティの配布などを予定していますが、当日会場にお越しいただけない方もいらっしゃると思います。 イベントには来られない方にも、違った形でこのイベントに参加していただけないか、と企画をご用意しました。 「日記祭」をより多くの方に楽しんでいただくため、はてなブログのユーザーのみなさまから「日記の記事」を募集し、アンソロジー形式の「はてなブログの日記」を制作いたします。制作した「はてなブログ

    (受付終了)あなたの日記を本にしませんか? 「日記祭」で配布する「はてなブログの日記本」に掲載する日記を募集します - 週刊はてなブログ
  • 急遽弘前旅行 - 夏さ、また。

    お久しぶりです。有機栽培です。 昨晩はデリカシーのない母親のせいで嫌な気分になったので、楽しいことを思い出そう。先日行った弘前旅行について書いていこうと思います。 いつもはスマホで書いているんですが、今回はパソコン使っています。大学生ぶりに自分のパソコンを開きました。どんなに書いても親指が痛くならないよ!!そのせいか長文の予感です。 最近ブログのサムネイルは一番最初の写真だと知りました。なので津軽富士で有名な岩木山の写真から。10月の三連休に行ったのですが、お天気に恵まれました。青空と稲穂とリンゴと森。案外最高のシーズンに訪れたかもしれません。冬はめっちゃ寒いらしいのです。 サービスエリア大好き。いつか関東圏の有名なでっかいサービスエリアに行きたいですが、運転大嫌いな私には遠い夢です。昔高速バスで寄った海老名とか規模が大きかった想い出。これは朝ご飯のかき揚げそばです。そばは温かいのが好きで

    急遽弘前旅行 - 夏さ、また。
    sasayamanodoka
    sasayamanodoka 2022/10/17
    わ〜。行きたいけど、なかなか行けない。でも、行った気分にさせてもらいました。太宰治、やっぱりいいですよね。又、もっとゆっくり読みます!
  • フツーの校長がコスプレしたりするかしら? - こたつ猫の森

    1年と少し前、2021年、初夏の頃。 大阪の小学校ではちょっとした騒ぎが巻き起こっていました。 もう誰も覚えていないかも。 でも、当時はほんとに騒ぎになったんです。 大阪市立木川南小学校の久保敬校長(当時)が大阪教育行政への「提言書」を松井大阪市長に提出。 今でも「木川南小学校」「久保校長」で検索すれば、当時のニュース記事が山のようにヒットしますから興味のある方はどうぞじっくりと調べてみてください。 時間のない方のために10秒でざっくり説明いたしますと、大阪のとある小学校の校長先生が、 「コロナのせいで毎日すんごい大変やのに、思いつきでいらんことばっかりする市長のせいで、学校現場は余計に混乱してるんや。 オンライン授業?入学したばっかりでひらがなも満足に書かれへん1年生にそんなん無理に決まってるやろ。勘弁してくれ。」 と思わず言ってしまったら処分されちゃいました、って感じかな。 まあでも

    フツーの校長がコスプレしたりするかしら? - こたつ猫の森
  • 全盲だけで焼肉を食べに行ってきた - notepad.exe

    ※この記事は、全盲だけで焼肉をべに行くことを推奨するものではありません。 先日、友人と初めて全盲だけで焼肉をべに行ってきました。いろいろとかなり楽しかったので、その時のもろもろをまとめてみようと思います。 全盲焼肉チャレンジをした— yuyaroid (@yuyaroid) August 20, 2019 背景 視力のない全盲が単独、または全盲同士で行うのが難しいことの代表例といえば、温泉と焼き肉だと思っています。(たぶん他にもいろいろある) 焼肉は、肉の焼き加減や火力の調整、皿や網の位置関係を理解する必要があり、温泉では、白杖で周囲を探索するわけにもいかないですし、露天ぶろなどには岩や段差が多くある場合もあります。 そんな難しいことの代表例の一つである焼肉に、全盲の友人と勢いで挑戦してきました。 あと、全盲の焼肉について、インターネット上にもあまり情報がないかなと思いなんとなく書いて

    全盲だけで焼肉を食べに行ってきた - notepad.exe
  • 原爆投下を「仕方なかった」と正当化&肯定する意見に反論する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥

    もうすぐ76回目の終戦記念日、そして原爆投下の日を迎えます。コロナ禍の影響で去年に引き続き慰霊行事は縮小されてしまうかもしれませんが、例年8月になると、平和への想いを強くさせられます。 ところで、あなたは広島と長崎に落とされた原爆についてどのようにお考えですか? アメリカの調査機関であるピュー・リサーチ・センターが2015年1~2月に日米で同時に行った意識調査を見ると、アメリカ人全体の56%が原爆投下を「正当化される」と認識しているようです。 出典:原爆投下を正当化するのは、どんなアメリカ人なのか?|ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト アメリカ人の中では未だに「原爆投下は仕方ない」「むしろ正しかった行為だ」という価値観を持つ人が過半数を占めます。そして、原爆を投下された側の日人でさえ原爆投下を正当化している人が14%存在しているのです。7人に1人は原爆投下は「仕方なかった」とみな

    原爆投下を「仕方なかった」と正当化&肯定する意見に反論する記事 - 日常にツベルクリン注射を‥
  • 206号室に、さようなら。 - No.26

    5年と3ヶ月住んだ部屋から、引っ越しました。 理由は一般的なところで言う「気分転換」です。引っ越すのは徒歩5分の近所。 ちょっと前は早く引っ越したい一心でしたが、長く住んだこともあり、最後の数週間は惜別の気持ちが募りました。 上京してからずっと住んでいた部屋だし、結婚してはじめて二人で住んだ部屋でもありました。このブログも、この部屋で開設しました。 いろんな感情がこの部屋で渦巻きつつ、今まで平和に暮らしてこれました。 206号室に、さようなら。 この部屋は以前勤めていた会社から充てがわれたものだった。住む地域も含めて、くじ引きで引き当てたようなものだ。 僕と同じ誕生年に建てられたマンションで、部屋の作りも少し古い。 建具やキッチンなどは建設当時からのものだと思われるが、僕はこの頃のそれが結構好きだ。チープな建材があまり使われておらず、そこそこ味があるからだ。 渡り廊下から隣のマンションの桜

    206号室に、さようなら。 - No.26
  • もう忘れてしまった感情やまだ知らない心境に触れる。普通の人の「人生」を読みたい - 週刊はてなブログ

    「ライフ・イズ・ビューティフル」 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の竹野が「人生」にまつわるブログを紹介します。 こんにちは、はてな編集部の竹野です。 私は普通の人の「人生」にまつわるコンテンツが好きです。はてなブックマークも「人生タグ」が一番多くを占めています。 [B! 人生] matakenoのブックマーク 「人生」にまつわるコンテンツとは……? 最近だと、テレビ番組『家、ついて行ってイイですか?』(テレビ東京)で語られる個人や家族のストーリーといえばイメージしやすいでしょうか。 書籍だと、ポール・オースター*1が全米から募った実話を厳選してまとめた『ナショナル・ストーリー・プロジェクト』や、上原隆さん*2のノンフィクション・

    もう忘れてしまった感情やまだ知らない心境に触れる。普通の人の「人生」を読みたい - 週刊はてなブログ
  • あの女の恋愛感情を利用していい生活をしてやろう - 傘をひらいて、空を

    疫病が流行しているのでよぶんな外出を控えるようにという通達が出された。それがきっかけで僕と彼女は一緒に暮らし始めたのだけれど、この生活が気に入りすぎて疫病の流行が終わってもやめたくない。 つきあって三ヶ月という、恋愛的にいちばん盛り上がっているタイミングで同居したから、すぐ破綻してもおかしくないと思っていた。なにしろ僕はすぐ飽きちゃうのだ。女の子と半年以上つきあったことがない。 僕の個人的な感覚では、同じ相手とのセックスは三回目から十回目がピークで、あとはまああってもなくてもという感じだし、恋愛的な様式としてのデートについては「女の子のドリームを読み取ってサービスするのめんどくせえな」と思う。だから自分は長期的な関係に向いてないのかなあ、なんて思っていたのだけれど、好きな人と生活を共にしてみたら継続したくなったので、向いてなかったのは長期的な関係というより長期的な「恋愛」関係だったみたいだ

    あの女の恋愛感情を利用していい生活をしてやろう - 傘をひらいて、空を
  • 40代は、ズルいよ。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    同年代の方々の、40歳になってからの人生について書かれている文章を読ませていただいた。 どうせ俺らは早く死ぬ - phaの日記 生きに生きて40歳、俺らは結構長く生きた - シロクマの屑籠 『自由』が『虚無』と化した先の人生の生きがいについて(あるいは個人主義と共同体主義の狭間で) - 自意識高い系男子 自分の人生に飽きたくない - インターネットの備忘録 40歳という年齢を前向きにとらえるのか、後ろ向きにとらえるのかについて、それぞれちょっとずつ見解が違う感じで面白かった。 一方で「40代っていうのは体力も気力も落ちてくるよね…人生も後半だって感じるよね…」というところはみなさん共通の見解のようだ。 それで、読んでいてふと「みんな、ズルいな」と思った。 自分のこれからの人生をどうとらえるのかは、その人次第であって、それは20代でも30代でも40代でも変わらない。 だけど40歳というのは「

    40代は、ズルいよ。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
  • 保育士試験の筆記テストを受験してきました(2021年10月) - gu-gu-life

    7歳5歳3歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 ここ最近ずっと勉強している保育士試験。 今回が初めての受験になります。 色んな思いや不安もありつつ、10月23&24日に筆記試験を受験してきました。 そもそもなんで受験したんだって話 ついにやってきた筆記試験 で、結果はどうだったのかと言われると そもそもなんで受験したんだって話 「保育士になりたい!」と言う確固たる信念があったわけではないんです。 新卒や中途採用の面接官の仕事を2年ほどしていたので、履歴書にズラーっと資格や免許を書いては、実務経験ゼロの方もたくさん見てきました。 だから自分でも「使うかどうかもわからない資格や免許を取るのってなんだかな…」という意識がありました。 気になっていた分野でしたが、ずっとそんな感じで足踏みしていました。 でも、私は子供ができて専業主婦になって「お母さんの仕

    保育士試験の筆記テストを受験してきました(2021年10月) - gu-gu-life
  • 環境は大事 - バンビのあくび

    塾の保護者会があった。 勉強法や受験の説明などを聞いたのだが、その中で「成績を上げるためには次の3つが大事です」と黒板に書かれた文字を指しながら、塾講師が話始めた。 2つは省略するが、最後の1つに「環境」と書かれていた。 娘と顔を合わせ「環境は当に大事だよね。先生、わかってる」と小声で話したあと、説明を始めた塾講師。ここで私達が思っていた「環境」と塾講師が話そうとした「環境」が大きく違うことに気づかされた。 塾講師が話したのは、スマホやゲームの誘惑から逃れ、意志を持って勉強することの大切さだった。たぶん、多くの親が制限したり心配していることだろう。わかる。とてもわかる。 けれど、私達が思う成績を上げるために必要な環境とは「安心できる場であること」なのだった。スマホやゲームなどの話をするよりももっともっと根的なもの。 家庭が安心できる場であること前提で話をすることに違和感はないけれど(お

    環境は大事 - バンビのあくび
  • 自分の言葉で発信しよう - orangeitems’s diary

    私はブログとツイッターの二足のわらじを履いていますが、まあ最近わかってきたのは、世の中はコピーアンドペーストが溢れかえっているということ。あのリツイートという文化もどうかなあと思っているのですが、タイムラインを見ているとリツイートばかり並ぶことがります。リツイート先にはソースがあるので、話題になっていることを紹介してもらえるのはありがたいのですが、私は何かのリンクではなく、その人の言葉が聞きたい派でもあります。こういうのいいよね、と言うものばかりが並ぶと、いや、どういうのだい?と聞きたくなってしまう。 私のツイートはもう、8割くらいは自分のテキストで埋めてますし、そうなるように心がけています。よほど面白い記事があればリンクを貼っていますが、記事だけではなく自分の感想も載せるようにしています。 そうやって、自分の言葉を乗せる作業って、楽しいのですが、脳の体力も使う気がします。意外と何度読み返

    自分の言葉で発信しよう - orangeitems’s diary
  • 不登校の小中学生、約4割が誰にも相談せず - 素人が新聞記事書いてみた

    文部科学省は6日、「令和2年度不登校児童生徒の実態調査」の結果を公表した。 不登校になった小中学生のうち、約4割が誰にも相談していなかった。一方、約5割は家族に相談していた。 悩んでいる子供のイラスト、出典:素材ラボ 調査は令和2年(2020年)12月、不登校になった経験のある小学校6年生と、中学校2年生を対象に実施された。 小学校6年生の713人、中学校2年生の1303人から回答を得た。 最初に行きづらいと感じ始めたきっかけは、小6では友達が46・9%、先生が29・7%、勉強がわからない22・0%の順。 中2では友達が50・1%、勉強がわからない27・6%、先生が27・5%の順。 この質問は複数回答可。 嫌がらせやイジメについては、小6で25・2%、中2で25・5%が「あった」と回答した。 学校を休んでいる間の気持ちについては、小6では「ほっとした・楽な気持ち」が70%、「勉強の遅れに対

    不登校の小中学生、約4割が誰にも相談せず - 素人が新聞記事書いてみた