タグ

2009年3月20日のブックマーク (30件)

  • http://www.gengokk.co.jp/kptest/

    sassano
    sassano 2009/03/20
  • 低下する日本の数学力向上に~「Microsoft Math 3.0日本語版」発売

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • DEIM2009:研究の潮流が研究者の歩みをつくる - 反言子

    3月8日〜10日に開催されたDEIM 2009 - 第1回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラムに参加しました。疲れたので初日のみ……。NLP2009よりもわくわくする発表が少なかった。興味を思い直すきっかけになりました。 学問の説明責任 発表について、これだけは取り上げたい。 青学の増永先生が発表なさった、社会情報学の知識体系を構築する研究*1に感動した! 社会情報学とは何かという問いに答えることを「説明責任」とよぶことに胸を突かれた。従来の枠組みでは解決できない問題に対して学際的なアプローチを試みるのは立派なことだ。しかしそのアプローチが何であるかも説明できないようでは、組織の看板としてあまりにお粗末ではないか、という戒めを感じた。「青山の社会情報学」の定義に挑戦する増永先生の論調は輝かしかった。 BOFセッション「みんなで語る! DB研究 継往開来」を聴講して いろんな先生の

    DEIM2009:研究の潮流が研究者の歩みをつくる - 反言子
    sassano
    sassano 2009/03/20
  • プレゼンについての本「論理的にプレゼンする技術」

    プレゼンについての「論理的にプレゼンする技術」 2009-03-17-3 [Book] hirax.net の平林さんのプレゼンについての著書「論理的にプレゼンする技術 聴き手の記憶に残る話し方の極意」 が出たそうな。 - hirax.net::「論理的にプレゼンする技術」 http://www.hirax.net/diaryweb/2009/03/15.html#7781 書は、これまでに書いたことがある内容を、(色々ご指摘頂いた)直すべき点を直し、また、プレゼンテーション資料を数多く眺める経験中で気付いたことを書きました。 「プレゼンテーション資料を数多く眺めた中で気付かされたこと」というのは、わかりにくい”プレゼン資料"のパターンというものがあって、とても多い人たちがそのパターンに陥ってしまう、ということでした。そんなパターンはいくつもあるのですが、その一つはたとえば…ということ

    プレゼンについての本「論理的にプレゼンする技術」
    sassano
    sassano 2009/03/20
  • ASIN入りアマゾン商品画像URLリダイレクトCGIの雛形

    ASIN入りアマゾン商品画像URLリダイレクトCGIの雛形 2009-03-18-1 [Programming] アマゾンの商品画像のURLについて。 昔はアマゾンの商品ページにある商品画像URLには下記のようにASINが入っていました。 例:http://ec2.images-amazon.com/images/P/4822245772.01.MZZZZZZZ.jpg しかし、最近(って、もう何年もだけど)はASINが入らなくなりました。そのうえ、このURLをコピーして使っているとときどき無効になってしまったりします。 例:http://ec2.images-amazon.com/images/I/311qdsd1JaL._AA140_.jpg そこで、このブログで使うためにASINを渡すと商品画像URLへリダイレクトするCGIつくりました。CGIの雛形(テンプレート)を載せておきます。

    ASIN入りアマゾン商品画像URLリダイレクトCGIの雛形
  • 甲府市が定額給付金管理システムでセールスフォースのSaaS採用

    甲府市は定額給付金管理システムに、セールスフォース・ドットコムのSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)を採用した。セールスフォースのCRMアプリケーションをNTTコミュニケーションズのVPNで利用する「Salesforce over VPN」の定額給付金管理バージョンで、同市が採用第1号となる。NTTコムとセールスフォースが2009年3月17日に発表した。 国民1人当たり1万2000円(18歳以下と65歳以上は2万円)を支給する国の定額給付金事業では、一部の地方自治体が3月から支給を開始。甲府市は4月上旬から申請書を支給対象となる世帯に発送し、同月下旬から口座振り込みを開始する予定。 セールスフォースのSaaS型定額給付金管理システムは、世帯ごとに給付状況や給付に関する問い合わせなどの情報を一元的に管理できる。住民基台帳の情報に基づいて定額給付金と子育て特別手当の金額を自動的に計算

    甲府市が定額給付金管理システムでセールスフォースのSaaS採用
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 一時オブジェクトの破棄はいつ行われるか - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    comp.lang.c++ - Timing of Destruction of Temporary Objects struct X { int i; }; foo(int i); foo(X().i); // Xの一時オブジェクトはいつ破棄される? full-expression(セミコロンまで)が全て評価されてから破棄されるそうです。

    一時オブジェクトの破棄はいつ行われるか - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    sassano
    sassano 2009/03/20
  • 局所的類似情報に基づいたテキストマイニングに関する研究:第6章 : 研究開発

    総合研究大学院大学 複合科学研究科  情報学専攻 卒 博士(情報学) 自然言語処理や機械学習データ分析に関する研究内容とwebシステムの開発と運用について書いています。 シリコンバレーベンチャーみたいに深い技術の事業化をしたいと思っています。 ご興味ある方はご連絡ください。 指導教官T教授 「この6章を入れると博士論文の主旨が変わっちゃうんだよ」 「審査委員の先生達も結構話したよ」 「いや、tak君の言いたいことがまさにこの6章なんだというのならば」 「それだとsplog filterの方を中心にするべきかな」 tak 「では、やっぱりこの6章は削除します」 第6章  関連分野の総括 先に述べたように情報流通コストの低下により、情報入手、また逆に情報発信に要するコストは0に近くなり、 情報の流通、消費のスピードは高速化し、方向性も多様化している。 いわゆるIT業界、特にweb業界における

    局所的類似情報に基づいたテキストマイニングに関する研究:第6章 : 研究開発
    sassano
    sassano 2009/03/20
  • Locality Sensitive Hashing に挑んでみた - download_takeshi’s diary

    久々のエントリです。 Locality Sensitive Hashing を perl で使うためのモジュールを書いてみました。Algorithm::LSHと名付けました。 先ほどDeveloper ReleaseとしてCPANにあげましたが、反映されるまで時間かかるので、興味ある方はcodereposからみてください。 Algorithm::LSH CPAN: http://search.cpan.org/~miki/Algorithm-LSH/ coderepos: http://coderepos.org/share/browser/lang/perl/Algorithm-LSH 超アルファバージョンな状態ですが、そのうちgithubにもupする予定。 そうそう、そう言えば WEB+DB PRESS Vol.49 にレコメンドエンジンの特集があって、その中に偶然にもLocality

    Locality Sensitive Hashing に挑んでみた - download_takeshi’s diary
    sassano
    sassano 2009/03/20
  • United States

    AI and AR can supercharge ‘ambient computing’A 33-year-old vision is now fully realizable thanks to the coming ubiquity of generative AI and augmented reality (AR) glasses.

    United States
  • Poken が来た - flyeagleの日記

    名刺ガジェット Poken を購入してみました。Amazon 上の公式ストアにて発売中。 [ポーケン / Poken] - Beeposted with amazlet at 09.03.20Poken SA (Switzerland) 売り上げランキング: 222 Amazon.co.jp で詳細を見る Poken を持っている人同士で、手のひらの部分を合わせることで、IDの交換が出来、そのあとでPCに Poken を差すことで、Pokenサイト上にID交換をした人のプロフィールが見えるようになる。という優れたおもちゃ。 昨日届いていたので、早速開封。 現在日で売られている Poken はデザインが5種類。これはBeeデザイン。 キャラクタから取り外した手は、USBになっていて、PCに接続させてアクティベートさせることで使用可能になります。 Windowsにて。ディスクをダブルクリック

    Poken が来た - flyeagleの日記
    sassano
    sassano 2009/03/20
  • United States

    AI and AR can supercharge ‘ambient computing’A 33-year-old vision is now fully realizable thanks to the coming ubiquity of generative AI and augmented reality (AR) glasses.

    United States
  • United States

    AI and AR can supercharge ‘ambient computing’A 33-year-old vision is now fully realizable thanks to the coming ubiquity of generative AI and augmented reality (AR) glasses.

    United States
  • 【ヤフーニュースの舞台裏】(上)日本を動かす「トピックス」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    刻一刻と入れ替わる8のトピックスは、コンピューターが自動で更新しているのではない。窓の外に東京タワーを望む六木の超高層ビル、東京ミッドタウンタワー17階にあるヤフーのトピックス編集部で、生身の人間たちが選んでいるのだ。 「よく『世の中を動かす男』とか言われるが、そんなことは考えてもいないし、実際に動かしてもいない。われわれは全国のメディアから記事の配信を受け、全国の読者へ届ける中継係。いわば東京タワーです」 トピックス編集チームを率いて10年になる奥村倫弘(みちひろ、40)は淡々と話す。 インターネットの普及により、新聞やテレビの代わりにネットでニュースを知る人が増えた。新聞各紙が生き残りをかけてニュースサイトの充実にしのぎを削る中、ヤフーによれば、ヤフーニュースは月間37億6000万アクセスとけた違い。各新聞社系サイトの10倍に上る。紙媒体に換算すると、1分間で約8万7000ページが

  • CSSのOverflowを応用して画像を綺麗にリサイズ表示するサンプル:phpspot開発日誌

    Create Resizing Thumbnails Using Overflow Property | Css Globe This tutorial is aimed at controlling the size of the thumbnails appearing on your page. CSSのOverflowを応用して画像を綺麗にリサイズ表示するサンプル。 次のように、CSSで画像を固定サイズにトリミング表示できます。 更にマウスオーバーで画像を元サイズに。 実装について見ていきましょう マークアップが次のようにあったとします <p class="thumb"><a href="http://cssglobe.com/"><img src="image.jpg" /></a></p> そして、次のCSSを適用。 p.thumb{ float:left; margin:.5

    sassano
    sassano 2009/03/20
  • Apple の広告はけっこう考えられているようだ - 武蔵野日記

    先日『iPhone を作った会社』を読んだが、ついでに買ったもう一つのも読んでみた。 iPodをつくった男 スティーブ・ジョブズの現場介入型ビジネス (アスキー新書 048) 作者: 大谷和利出版社/メーカー: アスキー発売日: 2008/01/10メディア: 新書購入: 2人 クリック: 152回この商品を含むブログ (92件) を見る これは Apple という会社に焦点を当てるというよりはスティーブ・ジョブズという人間に焦点を当てた……と言いたいところだが、どっちもどっちな気がする。こちらののほうが「ジョブズのお言葉」とか「これまで Apple が宣伝に用いたフレーズ」とかがたくさん載っていて、どちらか1冊、と言われたらこっちのほうがおもしろいと思う。 Apple のどこがすごいかというと、技術マーケティングというか、こんな技術があるからこういう層をターゲットに売れる、というよ

  • fuba_recorderについて - fubaはてな

    経緯 2008年秋 friioを使った録画ツール 2009年1月 twitterを使って録画予約したい!と思い制作 無茶振りを採用しまくって片っ端から機能追加 開発ポリシー アンチ人工知能 要求の分類はすべてパターンマッチで 会話はステートレスに 用意された発言しかしない 高速開発 タイムラインをみて要求パターンどんどん採用 新機能は忘れられないうちに実装 テストせずに即運用 キャラ付けポリシー 信頼できる相方として、基的に想定の範囲内の返答を返す 話しかけられないと話さない たまに頭がおかしくなる 検索してきた情報の意外性 text converter バグ 2分以内に要望に対応して機能追加 fuba_recorderの基動作 1つの要求に対して、1つの回答を返す ボクサー 木之桜 おやすみ レシピ提案 HDD残量通知 録画予約 番組録画 録画要約 番組提案 自動follow ひと

    fuba_recorderについて - fubaはてな
    sassano
    sassano 2009/03/20
  • kakihara.org - top

    sassano
    sassano 2009/03/20
  • JavaScript の不思議な面白さ - 第三回

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 「第二回」では、グレー文字入り入力欄という課題への解答例としました。 プログラムの設計といったものがどんなものなのか、その面白さが少しでも伝わっていれば幸いです。 とはいえ、動いてさえいればあとはどれも似たようなもので、あとはプログラマの自己満足の世界です。その中での創意工夫はプログラマに閉じた世界とはいえ、ポケットの中に広がった空ではないかと思っています。 前回の最後の問題の答えを示す前に一つ重要なことを忘れていました。 そうです、使ってもらう為にはライブラリ化が必要でした。 * 三回目となるこの記事からは、皆さんお待ちかねの関数化・ライブラリ化といったプログラムを隠す手法を試していこうと思います。ロジックの複雑化や高機能化につ

    JavaScript の不思議な面白さ - 第三回
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第3回--Unicode提案の限界とメリット

    前回までを振り返る--Unicodeコンソーシアムの影響力 前回はどこまでお話ししましたっけ。世界中の文字の収録を目的とした文字コード規格、Unicodeは、米国のIT企業を中心に結成されたUnicodeコンソーシアムが制定するデファクト規格に過ぎないこと。しかし公的な国際機関が定めるデジュール規格ISO/IEC 10646と同期することで、WTO/TBT協定にもとづき世界中の国々に普及させられるメリットを得たこと。 また、Unicodeコンソーシアム自体はオープンな組織だけれど、意志決定を行うUTC(Unicode Technical Committee/Unicode技術委員会)で一票を投じる権利を持つのは一握りの団体に限られること。そしてUTCはISO/IEC 10646のアメリカ・ナショナルボディであるL2委員会と合同でしか開催されておらず、同時にL2委員会とUnicodeコンソー

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第3回--Unicode提案の限界とメリット
  • 3月19日、ヤフーで調べました - 検索ランキングスタッフブログ

  • Loading...

    sassano
    sassano 2009/03/20
  • Google WSDM'09講演翻訳:大規模な情報検索システム構築における課題(3) - llameradaの日記

    GoogleのFellowであるJeffrey Dean氏のWSDM'09における講演"Challenges in Building Large-Scale Information Retrieval Systems"のスライドの翻訳の第3回です。Googleの検索システムの10年間の進化の軌跡が紹介されており、今回は2004年から2007年ぐらいまでの検索システムの紹介とインデックスの符号化方式、検索精度を向上させるための実験環境についての紹介となります。個人的には分岐処理を徹底的に排除したGoogleの最新の符号化方式が興味深かったです。イタリック体で一部解説・感想をいれています。翻訳は素人なので詳しくは元の資料を参照してください。 第1回:Google WSDM'09講演翻訳:大規模な情報検索システム構築における課題(1) - llameradaの日記 第2回:Google WSDM

    Google WSDM'09講演翻訳:大規模な情報検索システム構築における課題(3) - llameradaの日記
  • wchar_tは何バイト? - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    wchar_tは、VC++では2バイト、GCCでは4バイトですが Comeauでも4バイトのようです。 int main() { static_assert(sizeof(wchar_t) == 2, "not 2 bytes"); // エラー! static_assert(sizeof(wchar_t) == 4, "not 4 bytes"); // OK }

    wchar_tは何バイト? - Faith and Brave - C++で遊ぼう
  • C++0x enumの先行宣言 - Faith and Brave - C++で遊ぼう

    C++0xでは、structやclassと同様に、enumも先行宣言できるようになります。 以下のようなヘッダーファイルがあった場合 // Color.h enum Color { /* 多くの列挙子... */ }; void draw(Color& color); draw関数の宣言にはColor内の列挙子を必要としませんが、 C++03ではenumを先行宣言することができないので Colorの列挙子を変更したら関連する全てのファイルの再コンパイルが必要になります。 C++0xでは、enumの先行宣言が許可されるので、 以下のように書くことができるようになります。 // Color.h enum Color : int; void draw(Color& color); // Color.cpp enum Color : int { /* 多くの列挙子... */ }; void dr

    C++0x enumの先行宣言 - Faith and Brave - C++で遊ぼう
    sassano
    sassano 2009/03/20
  • ソフトバンクグループ3社、ブランドロゴを統一

    ソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ソフトバンクテレコムの3社は、4月よりサービスブランドロゴをソフトバンクモバイルのロゴに統一する。連携強化が狙いだという。 3社は通話料割引サービス「ホワイトコール24」「ホワイトライン24」の導入や、ソフトバンクモバイル販売網におけるYahoo! BBサービスの取り扱いなどで連携している。今後は1つのシンボルマークのもとに連携を強化し、モバイルインターネットの環境整備やFMC(固定通信と移動体通信の融合)サービスの展開などを進めるとしている。 なお、ソフトバンクや福岡ソフトバンクホークスの球団マークなどのグループCIカラーは従来どおりのイエローを使用するとのことだ。

    ソフトバンクグループ3社、ブランドロゴを統一
    sassano
    sassano 2009/03/20
  • 早稲田大:「周囲に薬物所持・使用者いる」1割 - かふぇ・べいぶ別館

    これは極端なことを言えば,全体の一割の人が知っているハブとなるような目立つ人が4700人中1人やっているだけで一割だから,気をつけて評価する必要がある. 早稲田大:「周囲に薬物所持・使用者いる」1割 半数以上「入手可能」−−学内調査(毎日JP) 面白いのは男性より女性の回答者の方が肯定する比率が高いこと(苦笑)ようするに,「(後述するように真面目な)男子学生とは比較的疎遠でも,女子学生とは親密な人」がやっているということなんだろうけど,確かに私の女性の知人達は周囲でやっている人がいると言っている(そんなことおおっぴらに言うなよと思うが(苦笑))ので,その傾向は正しそうだ. さて,一番問題なことは回答率の低さ,つまり53,000人中4,700人(8.8%)しか回答しなかったことだろう.まずこの手のアンケートが任意だった場合,肯定する回答をしたら(無実でも)自分が疑われるだろうから,無視するの

    早稲田大:「周囲に薬物所持・使用者いる」1割 - かふぇ・べいぶ別館
    sassano
    sassano 2009/03/20
  • プライバシー擁護団体、グーグルサービスの保護対策を疑問視--FTCに申し立て

    プライバシー擁護団体の電子プライバシー情報センター(Electronic Privacy Information Center:EPIC)は、「Gmail」「Google Docs」「Google Calendar」などのGoogle製ウェブアプリケーションについて、政府が認定した「保護対策が検証可能な形で確立される」までサービス停止命令も視野に調査するよう米連邦取引委員会(FTC)に申し立てた。 申し立てが認められた場合、ワシントンD.C.にいるFTCの手強い法律家たちを満足させるようにアプリケーションが改訂されるまで、多くのインターネット利用者が自分の電子メールや文書にアクセスできなくなる可能性がある。サービスが停止されれば、影響は「Google Apps」を有料利用している企業にまで及ぶだろう。 広範な影響が予想されるこの申し立ての書簡は、EPICのディレクターMarc Rotenb

    プライバシー擁護団体、グーグルサービスの保護対策を疑問視--FTCに申し立て
  • マイクロソフト、ついにIE8をリリースへ

    ラスベガス発--ライバルが増える中、Microsoftは米国時間3月19日、最新のウェブブラウザ「Internet Explorer(IE) 8」をリリースする計画だ。 Microsoftが最初にIE8を紹介したのは1年前のことで、それ以来、テスト期間を重ねてきた。IE8では、セキュリティを強化し、プライベート閲覧モードが加わった。事前に設定されたウェブページを「Web Slice」として保存して、一覧表示できる機能もある。 だが、最大の変更は目に見えない部分で行われている。それはウェブ標準への対応を強化するという決断だ。これにより、ウェブ開発者は今後開発が容易になる一方で、古いバージョンのIE向けに最適化されているウェブサイトには互換性問題が生じる可能性がある。この問題に対応するため、Microsoftは、ウェブサイトが旧バージョンのエンジン向けに最適化されている場合を考慮した「互換性」

    マイクロソフト、ついにIE8をリリースへ