タグ

2016年2月1日のブックマーク (4件)

  • 「google.com」ドメインを一時的に取得、報告した男性への報償額が明らかに

    Googleが2015年秋に、ドメイン「google.com」の所有権を一時的に失い、取り戻すという事件があったが、この件でGoogleが支払った金額が明らかになった。 Googleの元従業員Sanmay Ved氏は、米国東部標準時9月29日午前1時20分に12ドルでgoogle.comを購入した。同氏は、Googleが何らかの理由で所有権を失ったこのドメイン名を、登録サービスサイトの「Google Domains」で購入した。 Ved氏がgoogle.comを所有したのは1分間だ。同氏にGoogleから注文の取り消しを伝える電子メールが届いて処理が取り消され、所有権がGoogleに戻った。 ドメインの所有権をめぐる対立は常に友好的に、また安い費用で解決されるわけではない。いわゆる「ドメインスクワッター」(ドメイン占拠者)は、将来的に存在することが想定される製品名を先取りして、サイトを必要

    「google.com」ドメインを一時的に取得、報告した男性への報償額が明らかに
  • 2015-09-24

    はてなアンテナ有料オプションの提供を終了いたします 現在はてなアンテナでは、アンテナ登録数上限拡大などの機能を有料オプションとして提供しておりますが、はてなポイントの段階的な廃止施策の一環として、廃止させていただく事としました。これにより、告知以降、新規に有料オプションを申し込むことが出来なくなります。ご了承いただきますようお願い申しあげます。 ただし、告知以前の6ヶ月間( 2015/03/24 - 2015/09/24 )に、有料オプションをご利用いただいたことのあるユーザー様につきましては、一部の機能を除き無料で有料オプションの機能をご利用いただけるよう対応を行わせていただきました。対象者には別途メールにてご連絡しておりますのでご確認下さい。詳細は以下の通りです。 機能 提供の有無・変更点 ヘッダの非表示 引き続き利用可能です 広告の非表示 利用できなくなります。ただし、自身のアン

    2015-09-24
    sassano
    sassano 2016/02/01
  • AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号

    Googleが開発した囲碁ソフトのAlphaGoが、世界で初めてプロ棋士に勝ったコンピュータとして大きなニュースになっています。Nature誌に論文が掲載されたのですが、仔細に読むといくつか不可解な点がありましたので、調査・考察してみました。 AlphaGoの論文はこちらから見えます。プロ棋士に勝ったこともありますが、何よりコンピュータ囲碁開発者(及び隣の分野のコンピュータ将棋開発者)を驚かせたのは、「既存の他の囲碁プログラムと対戦させた結果、495戦494勝だった」との報告でした。この報告は衝撃的で、これを読んだ他のコンピュータ囲碁開発者たちからは「俺の今までの努力が否定された」「目標を見失ってしまった」などの悲嘆の発言が相次ぐ始末でした。 論文から、AlphaGo、対戦相手のプロ棋士、及び他のソフトのレーティングを示したグラフを引用します。 CrazyStoneとZenはこれまでは最強

    AlphaGoが誇大広告ぎみな件 - A級リーグ指し手1号
  • 人工知能とニュース編集力の交差点と未来~Yahoo! JAPANトップに「はやぶさ2」が自動掲載された理由

    人工知能とニュース編集力の交差点と未来~Yahoo! JAPANトップに「はやぶさ2」が自動掲載された理由 (写真:アフロ) Yahoo!ニュース スタッフブログ読者の皆さま、初めまして。ヤフー株式会社データ&サイエンスソリューション統括部の村尾一真(むらお・かずま)と申します。Yahoo! JAPANスマートフォン版トップページを対象に、ヤフーの持つビッグデータを活用した機械学習プロダクトのアルゴリズム開発を行っています。今回は、機械学習エンジニアから見た、人工知能とニュース編集の現在と未来について書いていきたいと思います(過去の担当プロダクトはこちらのページをご覧ください)。 広がりゆくニュース×テクノロジー 2015年は、ニュース配信事業においてTwitter・Facebook・Appleといった世界のIT企業がサービスを展開したことが印象的な一年でした。従来のネットメディアが記事

    人工知能とニュース編集力の交差点と未来~Yahoo! JAPANトップに「はやぶさ2」が自動掲載された理由