
自民党の小野寺五典政調会長の発言「手取りが増えてしまう」が23日にX(旧ツイッター)で急上昇ワードとなり、トレンド入りした。 【写真あり】2008年、小野寺外務副大臣(当時、左から4人目)と記念写真に納まる加藤夏希(同3人目)と「世界コスプレサミット」の各国代表 小野寺氏は、22日のNHK番組で、所得税が生じる「103万円の壁」を巡り、与野党の議員らと討論。その中で、非課税枠を国民民主党が求める178万円に引き上げると、国と地方で7兆~8兆円の減収が見込まれると指摘し、補完する財源を示すよう要求。 また、小野寺氏は、178万円に引き上げた場合、年収2000万円以上の世帯に恩恵が大きくなるとし、「手取りが増えてしまう」と発言。景気対策につながらないのではないかとの懸念を示した。 この発言の動画がインターネット上で拡散し、「これが本音だね」「手取りが増えると悪いんですね?」「『高所得者層の手取
50代のおっさんエンジニアになってたので、雑に40代にやっておいてよかったことなどを振り返ってみた。思い出補正があるかもしれないので参考にしようとする人は注意。 運動習慣をつけた 資格学習を継続した 読書習慣を維持した 仕事と関係ない勉強を始めた IT勉強会コミュニティへの参加をやめた ブログを書き続けた 運動習慣をつけた 40歳になったころに人間ドックでメタボ判定を1度受けたことをきっかけに、運動をするようになった。現在も続けているので習慣化に成功しており、おおむね健康を維持できている。 ゴルフを含めてスポーツの趣味はない(今もない)。ゴルフは誘われるけど、興味がない(週末に会社の人と遊ぶような思考を持ち合わせていない) ダイエットするなら食事改善というのは理解しているけど難しそうなので、筋肉つけて代謝を高める方向性を選択 コロナ禍以前は会社帰りに福利厚生で安く使えるジムのプールで泳いで
・マルゲリータ ・ハヤシライス ・りくろーおじさんのチーズケーキ あと一つは? ーーーーーーーーーーーーーー (ここからは、抱き合わせ増田です。アンケート増田の下に別の増田を書くという試みです) あと1週間働けば年末年始の休みだ。 実家に帰る事以外、やることがない。 ゲームもやる気がないし、また増田に入り浸るのかな。 結婚して子供でもいればそんな事ないんだろうけど。 やっぱり弱者男性は辛いな。 「こんこん、こんにちは。私はあなたのお嫁さんです」 えっ、あなたは誰? 「弱者男性の家に嫁ぐ仕事をしています。結婚してくれますか?」 えっ!?いいの!?!?綺麗な人だ・・・!! (ナレーター) こうして弱者男性は弱者男性ではなくなりました。 弱者男性を救うのは女性なのです。 さあ、日本政府よ!弱者男性宅に女性を送り込むのです!! (エンディング曲 卒業替え歌) 行儀良く残業なんてクソ喰らえだと思った
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く