タグ

ブックマーク / slanew.com (1)

  • M5StickCとサーボでつくる、API連動のかっこいいアナログメーター

    M5StickCとサーボ(Geekservo)を使って、APIから取ってきた値を表示するアナログメーターを作ってみます。 なにを作るの? M5StickCとサーボモーターを使って、APIから取得したデータを表示する、かっこいい汎用アナログメーターをつくります。 用意するもの M5StickC(ESP32開発ボードなどでもOK)Geekservo 270度回転サーボプリンタで印刷できるステッカー用紙3Dプリンター(あれば) 今回サーボは、270度の作動角の「Geekservo」を利用しました。180度サーボだとちょっと物足りない感じになると思います。また、360度連続回転サーボは開始位置が固定されず、細かい調整が難しいので避けたほうが良いです。 Geekservoは色ごとにタイプがあり、今回使ったのは灰色のタイプなので買い間違いのないようにご注意ください。 3Dプリンターでメータパネル等を制

    M5StickCとサーボでつくる、API連動のかっこいいアナログメーター
  • 1