伺かに関するsatosのブックマーク (27)

  • そずべねぐ/セーブとロードのおはなし - SpecWiki

    2024-03-10 せきやひろし/それはあなたです!の仕様 2024-01-20 神夜みゅん/ゴーストメモ 2023-12-28 VotePage/ランダムトーク 2023-10-23 神夜みゅん/ゴーストの二次創作ガイドライン 2023-07-25 神夜みゅん/ゴースト配布するなら 神夜みゅん/ゴースト配布するなら(2020年版) 神夜みゅん/ゴースト配布するならの補足とかなんとか 神夜みゅん/伺か・おすすめアップローダーリンク集 2023-01-25 神夜みゅん 神夜みゅん/ゴースト&関連物 RecentDeleted 2022-09-24 せきやひろし/WEBカメラ連携インタフェース せきやひろし/OnKeyPressイベントについて せきやひろし AutoAliasName 2022-08-22 VotePage/フリーシェル 2022-08-21 VotePage/ユーザー名

    satos
    satos 2009/12/28
    華和梨 on SSPにおけるキャッシュ対策の話
  • mmflask

    おしらせ(2011.09.08) iPhone/iPod Touch用もあります What's New(2011.09.20) ver.0.5.13 released ファイルのダウンロード: mmflask_0.5.13.zip 矩形切り取り埋め込みのバグ(位置ずれ、色化け)の修正 (thanks to しまへび さま) 記事:画像のファイルサイズと減色について 矩形切り取り・埋め込み機能(ver0.5.7から)の説明 上の例の画像はCOLORSで作成したものです。 これはなに? 画像ファイルと台辞書ファイルから 携帯電話用(Flash Lite1.1)待受Flash を作成するアプリケーションです。 変換動作には Java VM が必要となります(PC上で動かすアプリケーションです)。 待ち受けメーカー for Flash マスコットで「ま」「め」「ふら」「すこ」で『まめフラスコ』と

    satos
    satos 2009/10/18
    FlashLiteを使用した、携帯待ち受け用ゴースト的なもの。辞書は華和梨Phase0.42互換+さくらスクリプト。
  • あの人に会ひたい - minghaiの日記

    これは何? このプログラムはAndroid向けのAppWidgetです。 昔、昔、大昔、Windowsがまだ98と呼ばれていた時代。 それはそれは多くの人に愛されたデスクトップマスコットがありました。 それは「何か」と呼ばれました。 このプログラムはデスクトップマスコットとして存在した一人の少女と化け物を、当時のPCにも負けない性能を持つ携帯に召喚するものです。 携帯はAndroidでなければなりません。 ここにiPhoneは無い。帰れ。 謝辞 「伺か」は以下が家となります。 http://usada.sakura.vg/ シェルは「補完さくら」を利用しています。 現在は派生の「.さくら」として公開されています。 管理者はdot_stationの駅長様(id:dot_station)です。 「.さくら」については以下をご覧ください。 http://www.nanican.net/dot-

    あの人に会ひたい - minghaiの日記
    satos
    satos 2009/08/13
    Androidで伺か
  • 2009-07-20

    日7/20(祝)は伺的ソフトウェア勉強会、すなわち うかべん #5 の日です。 前々回、前回とやっておりますテキスト実況ですが、 今回もがんばってみようと思います。 順調にいけば10:30頃から開始しますので皆様よろしくどうぞ。 【この記事の内容について】 この記事は、私がSpeakerの皆さんの発表を聞き、自分なりに理解し、かみ砕いて書き下し(ていませんが)、感想を付け加えたものです。 (各発表の冒頭にある「概要」と末尾にある「感想」は、私自身の意見・感想です。) とくに私の理解力不足により、Speakerの皆さんが発表された内容と相違している可能性があります。 誤りや問題点がありましたら、コメント・拍手等でご指摘ください。 (10:33) 開始しました。長くなるのでたたみます。 (7/21 0:17追記) いま夜行列車で帰途についているところです。帰宅後、誤字やニュアンスの修正、個人

    2009-07-20
    satos
    satos 2009/07/21
    大阪#5詳細レポート。いつもながらすごい。
  • うかべん大阪#5 - 日々のことを取り留めもなく書く日記

    行ってきました。 参加された皆様お疲れ様でした。 今回は一聴衆。懇親会も含め、ちょいと受け身に過ぎた気もする。 開始まで やや寝坊。9時半までに着くつもりが… まあ開始時間には余裕。アクセス20分強は伊達じゃない。 今回は設備が異様に充実してました。 所長さん まず前振り。せんとくんに対抗してじゅっとくん。来年までにゴーストを(ry。 まうすじぇすちゃー 会場内では使ってる人は少ない? 用途 つかむ ひっぱる つける/はずす めくる(笑) 実装例 マリ 目の前のグルグル 目を回す 上に めがねはずす 下に つける 所長タン 上下 ガッ 8方向と回転(時計/反時計)を検出可能。 OnMouseGestureで入力をキャッチできる。 右ボタン放したときにはend(ジェスチャー終了)を送り出し。 大風呂敷 ゴースト間でのマウスジェスチャーの受け渡し プレゼントの受け渡しとかしたいよねという話 文

    うかべん大阪#5 - 日々のことを取り留めもなく書く日記
    satos
    satos 2009/07/21
    似非マスタースレーブに言及。お手軽にあれができるのは面白いと思う。
  • 伺か的勉強会 大阪#5へ参加してきました - 酢ろぐ!

    うかべんの5回目です! お昼からこっそりと参加してきました。前日から少し体調が芳しくなかったので体調が回復したらと思っていたのですが、結局懇親会には参加出来ませんでした……ぽにゃさんごめんなさい。 ユーザとゴースト作者と開発者と立場が分類される勉強会コミュニティなので勉強になります。 **「まじかる・ふぃじかる・うかがかがー」 キーワード「魔術は大変だ」 さとーさんの「雷が落ちて画面から俺の嫁が出てきた」を実現する為(違う)のフィジカル・コンピュータのお話でした。Wiiリモコンをマウス代わりに使って魔法陣を描くと、その動作に連動して人形が杖を振っていました。しかしWiiリモコンでポインタ操作するのは難しいwww うかべん周辺ではGainerが流行っているらしく、ちょっと短めのセッション終了後に各自がGainerを使ってのLTをされていました。 -7セグでタイマーを表示 -温度と湿度を取るセ

    伺か的勉強会 大阪#5へ参加してきました - 酢ろぐ!
    satos
    satos 2009/07/21
    今後のArduinoのお話に期待。
  • COLORS Hosting (仮 - まめしば雑記

    satos
    satos 2009/03/11
  • 妄想ネタ - まめしば雑記

    satos
    satos 2009/03/10
    Ghost on RailsとCOLORS Widget
  • COLORS Widget - まめしば雑記

    satos
    satos 2009/03/01
    ゴーストのブログパーツ化、伺かゴースト「COLORS」の出力を利用、Silverlight使用。
  • 伺か@Lingr 2008/06/16

    satos
    satos 2008/06/17
    ユーザを増やすには
  • ルールエンジン - えちょ記

    うかべん大阪#3は毎度無事に終了いたしました。しかし人が集まればいくらでもネタが出てくるものなんですねえ。どれもこれも興味がそそられるお話で、終わったときはいつも創作意欲フル充電になる楽しいイベントでした! さて、全体の感想などはほかの人にお任せするとして、私が取り上げたいのはさとーさんのお話。イベント駆動型のプログラムでは、ある特定のイベント(ここでは1秒に1階発生する定例イベント)に対してやたらとたくさんの条件分岐が鬼のように発生することがあります。その超スパゲティコードを何とかしようとするお話でした。 講義においては複数同時平行に状態遷移する各タスクを、リアルタイムOSで見られる優先順位つき偽タスクマネージャに投入することで複雑な記述を整理する手法を紹介されていました。 ここで紹介するのはルールエンジンという手法。この手の問題は銀行の勘定系などでも多発しており、やはり膨大な条件文の

    ルールエンジン - えちょ記
    satos
    satos 2008/05/06
    ルールエンジン
  • うかべん 大阪#3 詳細

    主催:伺的ソフトウェア勉強会関西支部(今回の主催=ぽな@ばぐとら) 連絡先: 開催日時:2008年5月5日 13時ごろ~17時前 費用:無料 スライド(PowerPoint等プレゼンツール)を使った講演が主となります。 参加者数:28名 減点数:65598 場所 大阪市立難波市民学習センター 第一研修室(JR難波 OCAT 4F@大阪) 入り口から向かって右です。 講師・内容(理想と現実) ばぐいりきけん たべたらしぬで 訳:今回は濃い目です。覚悟してネ! じかん ひと なかみ

    satos
    satos 2008/04/15
  • 錯覚が知性を感覚させる - レジデント初期研修用資料

    フランスのテレビ番組「シューティングゲーム歴史」の中で、 プレイヤーの人が「弾幕を介して、開発者の人とコミュニケーションしている」なんて喋ってた。 チェス専用のコンピューター「ディープブルー」と対戦したロシアのチェスチャンピオンは、 「相手は機械なのに、まるで異質な知性と対決しているようだった」と感想を漏らした。 知性について。 知的であること知性を感覚すること 自閉症の人は、しばしば十分な知性を持っているにもかかわらず、 「空気を読む」とか「相手の感情を読む」とか、相手に心理を観測するのが苦手なんだという。 自閉症の動物行動学者がいて、人間の感情は分からないのに、 動物がどうしてそんな行動をするのかはよく分かるんだという。 実際に動物を安心させる道具を設計したりして、自分の観察を実証している。 その人はたしかに知的であって、たぶん嘘もついていないんだけれど、 やっぱり人間の感情のことは

    satos
    satos 2008/03/17
    工学的には、UIとしての知性なら「本物」でなくても錯覚してくれれば十分。この観点は役に立つ。でも、錯覚させるだけのつもりで作っても、実は研究サイドで想定する方向に近づいたりすることも。
  • Matzにっき(2008-02-04) - 初心者向けの言語|ソフトウェア開発における初心者

    << 2008/02/ 1 1. [言語] 「ハッカーと画家」の著者が新しいLisp系言語「Arc」を公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル 2. 「セキュリティ、なめんなよ!」 なめねこも一緒に情報セキュリティ強化宣言 | ネット | マイコミジャーナル 3. 「サイオステクノロジーはグルージェントの未来技術に期待し子会社化」:ITpro 2 1. [Ruby] Nimble Method: Garbage Collection is Why Ruby on Rails is Slow: Patches to Improve Performance 5x; Memory Profiling 2. [言語] LuaJIT roadmap 2008 3. [Ruby] What will Matz do? 4. [Ruby] EURUKO 2008 − European Ruby

    Matzにっき(2008-02-04) - 初心者向けの言語|ソフトウェア開発における初心者
    satos
    satos 2008/02/04
    自分には納得の話だが、「伺か」のSHIORIのように「非プログラマのクリエイター向けDSL」では、抽象化能力自体が壁。「俺はプログラムしたいんじゃない、ゴーストを作りたいんだ」と言われると困る。
  • 初音ミクに(ソーシャルに)人格はあるのだろうか - behind the counter

    サークルOBのMLで議論白熱中。今をときめくネットワーク/AI?/ロボット/VR研究者が気でニコ動引いて議論していて面白い。さすがDTM時代の人達、いつきが違う。 そろそろ新しい人工人格の概念が必要だと思う。 現代の人格は限りなく拡散している。あらゆるアスペクトで拡散している。貴方や私の人格は、PageRankやレコメンデーションにも潜んでいるし、アテンションにも潜んでいるし、TrackBackにも潜んでいるし、Web拍手にも潜んでいる。私にとって大切な人間の8割はネットワークの向こうにいる。私はずっとインターフェースとしての人型ロボットにこだわってきたけど、あるいはそのインタラクティビティにこだわってきたけど、そういう風にクラシックな人格像に固執してはいけないのかもしれない(要素としては押さえなければいけないが)。システムとシステムの境界、プレゼンテーションと情報スキームの設計にだけ

    初音ミクに(ソーシャルに)人格はあるのだろうか - behind the counter
    satos
    satos 2007/10/04
    歌は自閉症スペクトルの人にすら「人らしさ」を与える。彼らは初音ミクをどう評するのだろう。彼らは人工合成音声の判別が難しいらしい。
  • アートワークとフリーソフトウェアのライセンス問題 | OSDN Magazine

    アイコン、効果音、背景画像、起動画面、ウィンドウマネージャのテーマなどのアートワークの作者なら、アートワークとフリーソフトウェアとを共存させることができる適切なライセンス選びに苦労していることだろう。CC(クリエイティブ・コモンズ)のライセンスとFSFフリーソフトウェア財団)のライセンスにはどちらにもそれぞれの利点があるが、これらのライセンスはお互いに非互換だ。CCもFSFも状況をすっきりさせる方向で取り組みを始めているが、ここではそれが実現するまでに行なうことのできる、ライセンスの非互換性に対処する方法をいくつか紹介する。 この問題のポイントは、上記に挙げたような非ソフトウェアであるアートワークが、フリーソフトウェアであるアプリケーション/オペレーティングシステムの中で一風変わった立場にあることだ。アートワークはコードではないが、システムの中に密に統合されている。アートワークの作者はア

    アートワークとフリーソフトウェアのライセンス問題 | OSDN Magazine
    satos
    satos 2007/10/01
    あとで自分のPDFに間違いがないか照合すること→http://study.nanican.net/2007/0504/data/sato.pdf
  • 雑記ログ - イベントハンドラ式のAIの限界

    satos
    satos 2007/05/22
    そのためのBaseIDヘッダ。しかし活用されてないのは、Referenceの類似まではBaseIDが教えてくれないため。型推論よろしく、Referenceの関係も教えてあげればよい。里々が対応しないという点は、とりあえず捨て置く。
  • パペじろうR1にでる - end-of-scan

    NECのロボットPaPeRoとぜんじろうの漫才ユニットであるパペじろうの最近の動きについて聞く機会があった。R1グランプリ(M1グランプリ一人芸版みたいなもん)の大阪予選に出て2回戦まで行ったらしい。 最初はM1グランプリに出た。でも、PaPeRoが相方なのは、「漫才ではないから」と落とされた。 R1の観客は技術のことなんて何もしらない若い子で、しかもそのうち多くは自分の目当ての芸人を見るために来ている。パペじろうにとってはとてもAwayな状況。 他の芸人は、まず見た目で笑わせようとするのが多かった。ホモっぽいとか。セーラー服にパンツ一丁とか。 ぜんじろう曰く、笑い(漫才)は3つの要素からなる。論理、しぐさ、音。論理をちゃんとやって笑わせるのが目標。 準備がものものしいのは良くない。動作不安定だったり、やたら大きかったり、付き添いの研究員がものものしかったり。PaPeRoは身軽にできる。

    パペじろうR1にでる - end-of-scan
  • Heart beat...

  • CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:お待たせしました、ガツンとLingrの新リリースです

    例によってご報告が遅くて申し訳ありません。 とうとう待望のLingr API(リンガー・エーピーアイ)とLingr Radar(リンガー・レーダー)をリリースしました。 世界最強(と勝手に思ってる)ウェブチャットのLingrですが、さらなる未知の世界へと大きな一歩を踏み出すときがやってきました。 今回のリリースは、Lingrを最初にグランドリリースして以来の最大のアップグレードです。 いやぁ長かった。。。ここに至るまでの経緯について少しお話させてください。 どんなプロダクト開発にも仮説と検証のなかで見つかる大きなミステイクがありますが、Lingrももちろん例外ではありません。わたしたちの最大の失敗は、「自分のチャットルームを作っても、誰もこないその部屋でずっとひとり誰かが来るのを待ってるのは寂しい」という点を見逃していたことでした。 ブラウザというのは能動的なメディアですから、自分からアク