タグ

pcに関するsatoshipのブックマーク (21)

  • パソコン周りのヨゴレをスッキリさせるおそうじグッズ特集 | 教えて君.net

    今週は、何かとホコリやお菓子のべかすなど、汚いモノがたまりがちなパソコン周りをおそうじするためのアイテム特集。まず機器を常にキレイに保つには、お手入れが肝心。「GFGC01 CRYSTAL COAT」は、使用した機器をしっかりコーティングしてヨゴレや指紋をつきにくくするクリーニング液。これを使ってiPodなどのツルテカしたものや、キーボード、マウスなどを磨けば、ヨゴレがつきにくくなるぞ。携帯電話などにもオススメだ。 古いパソコンなどでUSB機器の認識が不安定になっている人は、USBポート専用のクリーナー「CD-USB1」を試してみるといい。USBポートに差して抜き差しするだけで接触不良を改善してくれる。値段も500円ちょいなので、1個持っていて損はない。 キーボードは、キーとキーの間にほこりやべカス、髪の毛などが入り込んでヨゴレやすいが「サイバークリーン」を使えば簡単にお掃除可能。ぬら

    satoship
    satoship 2011/01/30
  • ソフマップ 記憶メディア破壊サービス (データ消去)

    下記のメッセージをご確認ください。 エラーが発生しましたが、エラー情報が取得できませんでした。クッキーが無効な場合は、有効にしてください。

    ソフマップ 記憶メディア破壊サービス (データ消去)
    satoship
    satoship 2010/12/26
  • ソフマップ、HDD破壊サービスを提供開始――1台980円

    ソフマップは11月26日、HDDを物理破壊することで情報漏えいを未然に防ぐ「ハードディスク破壊サービス」を発表、11月27日より同社店舗21店(うちビックカメラインショップ5店舗)にて開始する。 HDDの記録媒体を破壊することで、データの漏えいリスクを最小化できるサービス。専用の機械により、顧客の目の前で物理破壊を行う。また、壊したHDDは無料でのリサイクルの受け付けも実施する(返却も可能)。HDDのほか、携帯電話や光学メディアについても同様のサービスが利用可能だ。 利用価格は、店頭価格が980円/1台(DVD/CD/FDDなどは10枚まで、ZIP/MPは5枚まで。体/ケースからの取り出しは別途500円が必要)。東京近郊では出張サービスにも対応、出張価格は出張料金2100円+1500円/1台(12月31日まではキャンペーン価格で980円/1台。なお5台以上の申し込みに限る)となっている。

    ソフマップ、HDD破壊サービスを提供開始――1台980円
    satoship
    satoship 2010/12/26
  • http://www.chillout.in/blog00/2008/11/aspire-one-hdd-ssd.html

    satoship
    satoship 2010/07/21
  • 米Lifehackerが選んだ、史上最強のマウス10選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    米Lifehackerが選んだ、史上最強のマウス10選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • Time Capsuleの内蔵HDDを換装する方法 | Macin' Blog

    少し前の記事で書いたように,Time CapsuleにUSB接続したHDDは内蔵HDDと同様にTime Machineのバックアップドライブとして使用可能なので,どこまで役に立つかは分かりませんが... こちらの記事でTime Capsuleの内蔵HDDを換装する方法が写真とともに説明してありました. やり方は裏のゴムを剥がしてネジを外し,さらにネジやらコネクタを外すだけなのでそれほど大変そうじゃなさそうです. ただ最初に書いた理由以外にも,もともと入ってるHDDは「故障までの平均時間(MTBF)」が通常より長いものになっていたりもするので,あえてリスクをおかす必要もないのではないかと思います. (via:Hardmac.com)

  • 第2回 キーボードへのこだわり

    日本語入力の配列は「きゅうり改」 さて、わたし自身のことも話しておきましょう。ノートPC派のわたしは、和田教授のような「一生もののキーボード」というわけにはいきません。 それでもキー配列に対するこだわりはあって、まずアルファベット入力には、日語キーボード(いわゆるJIS配列)を英語配列(いわゆるASCII配列)で使っています。これは「A」の段で「Enter」の隣にあるキーの数が気になるからです。英語キーボードでは、ここにキーがないため「`」キーが変なところにさまよっている*のが気に入りません。また、JIS配列では「[」と「]」が縦に並ぶのも不満です。「(」と「)」はちゃんと横に並んでいるのに。わたしがASCII配列を好むのは、最初に就職した会社で使ったソニーのワークステーション(NEWS)のキーボードが、この「ASCII配列だがEnterの横にキーが多い」タイプだったことが原因の1つかも

    第2回 キーボードへのこだわり
  • http://neta.ywcafe.net/000812.html

    satoship
    satoship 2008/02/05
  • マウスとアドテック、Windows XP搭載「Eee PC」を49,800円で発売 - PC Watch

    1月25日 発売 株式会社マウスコンピューターと株式会社アドテックは、OSにWindows XP Home Editionを搭載したASUSTeK製ノートPC「Eee PC」を1月25日に発売する。価格は49,800円。両社の直販サイトでは1月11日10時より予約受付開始する。 Eee PCは、2007年のCOMPUTEX TAIPEIで公開され、“199ドルPC”として話題になった製品。2007年12月に日国内での発売を決定していた。 主な仕様は、Intel製のCPUとチップセットを採用(型番未公開)し、メモリは512MB(最大2GB)、4GB SSD、800×480ドット(WVGA)7型液晶などを搭載する。キーボードは日語。 インターフェイスにUSB 2.0×3、SDカード(SDHC対応)/MMC対応スロット、ミニD-Sub15ピン、Ethernet、IEEE 802.11b/g対

    satoship
    satoship 2008/01/11
  • HDDは放置していても壊れない(最近のは)。 - ごろーの日記

    はてな」に誤解を招きそうな質問が出ていて、ちょっとHDDの 中の人としては困惑している。 確かにちょっと昔のHDDでは放置しておくと立ち上がらないこと が良くあった。 最近のは絶対にそんなことはない。(ここ1~2年の) 電気的な問題はおいておいて、メカニカルな問題だけを取り上げよ う。 (↑ハンダペーストによるハンダ付けの劣化や電解コンデンサの劣 化などは各社の使っている部品などの違いがあるので、一概に 原理から寿命を論ずることができない。 藻前らは価格が高いHDDは良い部品を使っているので、長持 ちだと思って下ちい。) 問題はCSSと呼ばれるヘッドの退避位置の問題と軸受けにあった。 CSSの問題は、現在はロードアンロード方式を用いているため全 く問題はない。 昔はCSSゾーンと呼ばれるディスクの特定の位置に磁気ヘッドを 退避させていた。 HDDを長期間使わないとディスクの潤滑油が磁気ヘ

    HDDは放置していても壊れない(最近のは)。 - ごろーの日記
  • “disc”と“disk”の違い

    If your Apple device needs repairs, you can go to an Apple Store, visit an Authorized Service Provider, or mail in your device. Whatever you choose, we’ll make sure your device works the way it should. Beware of counterfeit parts Some counterfeit and third party power adapters and batteries may not be designed properly and could result in safety issues. To ensure you receive a genuine Apple batter

  • シナジーマジやばい

    昨日、iMac 用に HHKP 白買ったつってたら、そのエントリで晒したリアルデスクトップ画像を見た typo さんが、「Synergy 使えばいいじゃん」とひとこと。その Synergy ってのは、複数のマシン間でキーボードとマウスを共有するためのソフトだということなのだけど、過去に使っていた CPU 切換機のことが頭にあったので「ハードウェア無しでそんなことできるのか??」と思ったのですが、各マシンにインストールされたクライアントと、サーバとで通信することにより、キーボードとマウスを共有しちゃうってな仕組みらしいです。かっけー。主な特徴としては、 特別なハードウェアいらない 共有するマシンの OS は、WindowsMac や各種 UNIX ぽい系、なんでもオケ 複数マシン間でクリップボードも共有できる スクリーンセーバが同期 ってな感じで、まさにキタコレ!さっそく Synerg

    シナジーマジやばい
  • shi3zの日記 - Webプログラマーがデュアルディスプレイで作業する理由

  • 角谷HTML化計画(2007-08-14) MacBookのHDDを250GBに換装

    ■1 MacBookのHDDを250GBに換装 少し前のことだけれども。残り容量が少なくなったので、換装。 モノは日立のやつ。Travelstar 5K250とかHTS542525K9SA00とか書かれているモノ(価格.com,Amazon)。換装は、dotタンに教えてもらったhironyのChangeLogの記述を参考に作業した。星形(★になってる)のドライバーを調達し忘れた(サンワサプライの安いやつを買った)ぐらいで、交換じたいには特に問題なし。 データの移行は「パソコンよろずQ&A Mac OS Xのシステムを起動可能な状態でバックアップするには」の「■ バックアップする」を参考にasrコマンドで実施。所要時間は1時間ぐらいだったかな。シームレスに移行できた。asrコマンドで書き出す際には、外付HDDケースとして「光る蔵SATA」とゆーのを使った。srというキーワードの存在は、Twi

  • 予想以上に快適!! UXGAデュアルディスプレイ

    トリプルディスプレイ環境構築時は1系統のみデジタル出力で他2系統はアナログ出力となるのが悲しい。そこで!! UXGAデュアルディスプレイ化計画を発動! 去年の春からトリプルディスプレイ環境で快適なコンピューティングをしていた俺。つまり、1台のWindowsマシンに3台のディスプレイを接続し、画面3枚分の広いデスクトップを使ってきた。 俺的トリプルディスプレイ環境の詳細についてはスタパトロニクスMobileのバックナンバーをご参照いただきたいが、要はSXGA(1280×1,024ドット)表示のディスプレイを3枚横に並べて、横3,840×縦1,024ドットという非常に広大なデスクトップを使っていたのだ。 で、快適であった。非常に快適でありまくった。 が、人間というのは欲深であり、拙者などは人一倍欲深だと言えるがさておき、そのトリプルディスプレイ環境の快適さに慣れると、いくつかのアラが見えてきた

    satoship
    satoship 2007/08/09
  • さくらインターネット移行記#4 はてなダイアリー移転 - naoyaのはてなダイアリー

    いきなり失礼しました。はてなのインフラチームの打ち上げは渋谷で焼肉と相場が決まっています。これは前回の打ち上げで行った焼肉屋での一枚。明後日にははてなダイアリーデータセンター移転打ち上げを開く予定です。 ...ということで、昨日ようやく、はてなダイアリーをさくらインターネットのデータセンターへ移転しました。恒例の写真で振り返る移転レポート、はてなダイアリー移転編です。 今回の移転は深夜に行いました。0:00 に会社に集合。移転にあたって一ヶ月くらいかけて準備をしてきたので慌てることもなく、サービス停止時間の 2:00 までわりとマターリ進行でした。僕は id:hideoki と PSP でモンハンしてました。 これは ENERMAX LIBERTY 電源。最近はてなの自作サーバーで愛用している電源です。はてなダイアリーの移転にあたり動いているサーバーを止められるチャンスだったので、これを期

    さくらインターネット移行記#4 はてなダイアリー移転 - naoyaのはてなダイアリー
  • コトノハ - 「々」は「おなじ」と打って変換すれば出るのを知っていた

    ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ! コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。 コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから

    コトノハ - 「々」は「おなじ」と打って変換すれば出るのを知っていた
    satoship
    satoship 2007/06/03
    知らなかった
  • 「Intel Mobile Metro Notebook」紹介ムービー - GIGAZINE

    Intelがプロトタイプを開発したWindows Vista搭載の超極薄ノートパソコン「Intel Mobile Metro Notebook」の紹介ムービーだそうです。 今までの常識を覆すほどに薄いノートパソコンですが、もう一つの特徴としてWindows Vistaがサポートしている、PCを立ち上げなくとも補助ディスプレイでメールチェックなどが可能になる「Windows Vista SideShow」のために、電子ペーパーを採用した大型補助ディスプレイを搭載していることが挙げられるとのこと。 実際に補助ディスプレイを使って操作しているところをムービーで見ることができますが、これはなかなか便利かもしれません。 詳細は以下の通り。 これが「Intel Mobile Metro Notebook」です。後半には同じく「Windows Vista SideShow」に対応したLG製のノートパソコ

    「Intel Mobile Metro Notebook」紹介ムービー - GIGAZINE
  • 富士通、最大8時間駆動する世界最小のUMPC「Uシリーズ」を発売

    富士通が企業向けノートパソコン「FMV-LIFEBOOK」に、重さ約580gで薄さ26.5mmの世界最小UMPC(ウルトラモバイルPC)「Uシリーズ」を日より販売するそうです。 OSはWindowsXPかWindows Vista Businessが選択可能となっており、最大8時間駆動を実現したほか、液晶が回転することでタブレットとしての利用も可能とのこと。 詳細は以下の通り。 世界最小! 超小型・超軽量のコンバーチブル型PC「Uシリーズ」を新規提供 : 富士通 このリリースによると、今回発売された「FMV-U8240」は、キーピッチ14mm・キーストローク1.3mmのキーボードや5.6インチのワイド液晶(1024×600ドット)のコンバーチブル型タッチパネルを搭載しており、ノートPCのフォルムでキーボード入力、タブレット型のフォルムでペン入力など、ワークスタイルに合わせた利用が可能にな

    富士通、最大8時間駆動する世界最小のUMPC「Uシリーズ」を発売
    satoship
    satoship 2007/05/16
    ちょっと欲しい。DSみたい
  • 快適なパソコンライフをどこまでも追及していった人たちの写真 - GIGAZINE

    たくさんのパソコンやモニターに囲まれたり、身近な家具をパソコンに改造してみたりといったように、自分なりの快適なパソコンライフをどこまでもどこまでも追及していった人たちの写真です。 ひどい光景が多々ありますが、人によってはまさに理想の環境だと思うかもしれません。 詳細は以下の通り。 CDやDVDを複製できるデュプリケーターがこんなにも。まるで海賊版を作っている業者のよう。 視界の広い範囲をカバーできるモニター。 周りの風景を完全にカットすることで集中できるアイテムなのでしょうか。 オフィスもしくは書斎でしょうか。ちなみにGIGAZINE編集部はここまで散らかっていません。 東芝が開発した、360度表示が可能なゲーム用ヘルメットだそうです。 何が起きたのか分かりませんが、どうやら大惨事のようです。 ピアノ型デスクトップ。 8台のモニタを一人で監視するのでしょうか。 ケースを買い換えた方がいい気

    快適なパソコンライフをどこまでも追及していった人たちの写真 - GIGAZINE
    satoship
    satoship 2007/04/18
    みんなやり過ぎだ