タグ

satoshoheiのブックマーク (184)

  • 「星野リゾート トマム」の「氷のホテル」に泊まってみました! | 北海道Likers

    satoshohei
    satoshohei 2018/01/25
    旭川でもこういう体験してみたかったな✨
  • 民泊ではなく空き地シェア。 HipCamp を通じて考える、作らない町づくり 。

    AIRBNB ( エアビー・アンド・ビー )のキャンプ版、HIPCAMP ( ヒップキャンプ )が全米で大人気 ! – VIP WORKS 彼女は何日もかけキャンプ場を検索し、ようやくひとつのキャンプ場を探し当てたことから、もっと簡単に、希望通りのキャンプ場を探すことができるサイトがあれば、どんなに便利だろうか ! と感じ、その経験がサイトを立ち上げるきっかけになったそうです。 現在では全米50州の中、約30万ものキャンプ場 ( 公共・私有地含む )を登録する、Airbnb ( エアビー・アンド・ビー )のようなビックサイトに成長を遂げています。 HPをみてみると、まさに 部屋の写真のない “Airbnb” 。ページをみた瞬間にテンションが上がってしまいました!!! 注意です。 HP:Hip Camp リノベーションブーム Hip Campの話からは少し逸れますが、冒頭のツイートに続けて、

    民泊ではなく空き地シェア。 HipCamp を通じて考える、作らない町づくり 。
  • トルストイにソロー … 映画『イントゥ・ザ・ワイルド』で引用された言葉。

    先日、久しぶりに 映画『イントゥ・ザ・ワイルド』を観ました。 この映画は、旅人ならずともファンの多い名作の一つかもしれません。少なからず、僕の周りではそんな印象を感じる作品です。 何しろ印象的なセリフの多い映画なので、そのいくつかを今回ピックアップしてみることにしました。 映画『イントゥ・ザ・ワイルド』 映画のあらすじ まずはじめに、今回の映画『イントゥ・ザ・ワイルド』について簡単に共有させて下さい。 そして僕は歩いていく まだ見ぬ自分を出会うために 1990年の夏、ジョージア州アトランタのエモリー大学を優秀な成績で卒業したクリストファー・マッカンドレスは、将来の成功を約束された22歳の若者だ。 ワシントンDC郊外の高級住宅街で育った彼は、NASAの航空宇宙エンジニアだった父ウォルトと母ビリーから卒業祝いとして新車を買ってやると言われるが、「新しい車なんか欲しくない。何も欲しくない」と素っ

    トルストイにソロー … 映画『イントゥ・ザ・ワイルド』で引用された言葉。
  • 人気ユーチューバー「宣伝するから宿泊代タダにして」→ ホテル経営者が激怒、ネット有名人のホテル利用を一切禁止に : ユルクヤル、外国人から見た世界

    117. ユルい名無しさん 2018年01月21日 02:53 ※114 金を稼ぐのを批判とかw あの人今従業員何人やっとてる思ってるの。嫁も子供もいて責任感が違うんだよ。遊びじゃないの。 118. ユルい名無しさん 2018年01月21日 03:14 自分から言ううちは有名じゃないことに気付け 119. ユルい名無しさん 2018年01月21日 03:15 ブーブーブー ブーブーブー ブーブーブー ブーブーブー インフルエンサー♪wwwwwwwwww 120. ユルい名無しさん 2018年01月21日 03:22 つまりアニメを違法視聴して正当化してるクズ外人とユーチューぱぁは同じレベルのクズってことか。 121. ユルい名無しさん 2018年01月21日 03:24 簡単にセレブ気取り出来る道具がyoutube 122. ユルい名無しさん 2018年01月21日 03:24 ※118

    人気ユーチューバー「宣伝するから宿泊代タダにして」→ ホテル経営者が激怒、ネット有名人のホテル利用を一切禁止に : ユルクヤル、外国人から見た世界
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/21
    なんとも言えないなぁ。笑 ただお互いにスタンスが違って縁が無かったというだけだろうけど、わざわざ公開しちゃうんだね。
  • スタッフを1名雇い家賃7万円のアパートで漫画を描くために必要な金額|佐藤秀峰|note

    漫画家の労働問題。 そもそも漫画を執筆するにはお金がいくら必要なのでしょうか?漫画は最低限、紙とペンがあれば描けます。作家の想像力が勝負。それだけに元手のかからないビジネスと思われがちですが、実際には人件費やら事務所の賃貸費用やら経費がかかります。 漫画制作に必要な経費を箇条書きで挙げてみます。 ちなみに僕の会社は、昨年、税務署の調査が入りました。前年の売上高は約2億9000万円、追徴課税は9万円でした。 経費項目 ・役員報酬 ・給料手当 ・法定福利費 ・福利厚生費 ・消耗品費、事務用品費 ・地代家賃 ・通信費 ・水道光熱費 ・新聞図書費 ・租税公課 ・接待交際費 他にもいろいろありますがとりあえずこのくらいで。1つ1つ説明していきますね。間違いがあればご指摘ください。 まずは「役員報酬」。役員報酬とは作家自身への報酬です。法人化している場合、役員(代表取締役や取締役など)に支払う給与であ

    スタッフを1名雇い家賃7万円のアパートで漫画を描くために必要な金額|佐藤秀峰|note
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/20
    漫画家って大変なんだなぁ。
  • インフルエンサーへお仕事を依頼する際に気をつける5つのこと【しおたん #最先端メディア論】 | テックキャンプ ブログ

    インフルエンサーマーケティングとは(辞書的な意味) 続いて、ウェブメディアを運営する人やインターネットマーケティングを仕事にしている人にとって重要となるインフルエンサーマーケティングについてです。 インフルエンサーマーケティングとは、インフルエンサーが発信する情報を企業が活用して宣伝することをいいます。�� しかしこれは辞書的な意味です。インフルエンサーである塩谷さんが考える当の意味とは何でしょうか。 インフルエンサーマーケティングとは(真の意味) いち個人が長年かかって積み重ねてきた信頼の空間にお邪魔して、�� ファンに向けて有益なことを一緒に発信して、ブランドを好きになってもらうマーケティング�� お仕事を依頼するときは、インフルエンサーは1日2日で何万人のフォロワー(ファン)を集めたわけではないことを理解しておきましょう。 インフルエンサーにお仕事を依頼する際に気をつける5つのこと

    インフルエンサーへお仕事を依頼する際に気をつける5つのこと【しおたん #最先端メディア論】 | テックキャンプ ブログ
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/18
    ✅チェック
  • インスタグラムで連絡を取る若者たち|佐藤翔平 / 1分間ブログ

    知人・友人と連絡をとる方法として、何を一番利用していますか? コミュニケーションをとる相手や内容によって、きっと異なることと思いますが…僕はFacebookのメッセンジャーかTwitterのDMが一番多いです。 理由は、僕と対象の相手の双方が、FacebookとTwitterへのログイン頻度が多いからだと思います。(最近はFacebookのログインは減ってきていますが…) 自分と対象の相手との『共通のツール』を介して連絡を取り合うことになるので、お互いに使っているものを認識して、その中からスムーズなものを選択している気がします。 因みに僕の話を続けると、最近ではメールはほとんど使わなくて、電話もあまり好みません。LINEスカイプなんかもアカウントはありますが、指定されない限りは使うことがないので、ログイン頻度は少なめですね。 今日ちょうどこんな記事を見つけました。 なぜ?LINEからも逃

    インスタグラムで連絡を取る若者たち|佐藤翔平 / 1分間ブログ
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/18
    インスタグラムで連絡を取り合う時代なんですね!!
  • なぜ? LINEからも逃げ出し始めた若者たち

    【読売新聞】 スマートフォンユーザーの多くが使っている無料通信アプリ「LINE」(ライン)。ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)として、日の「コミュニケーションインフラ」の地位を獲得したかのように見えるが、若者の間では

    なぜ? LINEからも逃げ出し始めた若者たち
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/18
    なるほどなぁ。
  • エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう

    簡単にいうと「今がこれからの人生で一番若いんだから、今から何か行動するとよくなる可能性ってまだまだあるよ」的な感じです。 で、いろいろな反応を見させていただいたんですが、出てきた話として、「人生詰んだと思っちゃう人は、新しいことをするエネルギーが足りていないため、何も始められないのでは?」という指摘です。 これはその通りなんです。 「決断疲れ」というのがあり、何かを決断するには膨大なエネルギーが必要なため、1日にできる量は限界があるみたいな話があるのですが、新しいことをはじめるというのにも相当なエネルギーが必要です。「人生詰んだ」と思ってしまう人が、たくさんエネルギーがあるかというと・・・ないですよねえ。 僕の話をします。 僕は小さいころから運動神経もなく、手先も不器用で、勉強もできなくて、歌や楽器も下手で、、と言ったようなそんな感じで他の人と比べてもスペックはだいぶ低いというような印象が

    エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ|けんすう
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/18
    燃費の悪い時、悪い人ほど…ですね。 エネルギーがない人が新しいことをはじめる時のコツみたいなやつ
  • 飲食店経営に手を出して、ズバリ「地獄にはまった」漫画家の話(折原 みと) | マネー現代 | 講談社(1/4)

    記事がきっかけになった、折原みと先生のセミナーが2018年9月27日に目黒で行われます。詳細はぜひ、以下のリンクでご確認ください。 ・【無料】飲店経営に手を出し地獄にはまった漫画家の話 @東京/目黒 「飲店経営に手を出して地獄を見る人の『三つの共通点』」 そんなタイトルに惹かれてこの記事を読んだ瞬間、思わず吹き出してしまった。年始に、何気なく現代ビジネスのサイトを覗いていた時のことだ。 「これ、私のことじゃん!」 10数年前の苦い思い出とは 業は、漫画家兼小説家の私だが、10数年前、無謀にもカフェ経営に手を出し、4年半で店を潰した経験があるのだ。 2004年から2007年の秋にかけて、八ヶ岳の麓、長野県富士見高原で営業していたドッグカフェ「八ヶ岳わんこ物語」。その時の失敗体験を思い起こすと、まさに、この記事の「三つの共通点」に当てはまる。 さすが! 経営のプロの考察は的確だ。 まっ

    飲食店経営に手を出して、ズバリ「地獄にはまった」漫画家の話(折原 みと) | マネー現代 | 講談社(1/4)
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/17
    失敗がとても分かり易い。
  • 「隠者文学」 と ミニマリスト。

    隠者文学『徒然草』『方丈記』を聴きながす。 これは…ミニマリスト界のスピードラーニングだ。www 先日の記事で、古典随筆 徒然草 『第九十三段』が突き刺さるという話を紹介しました。 ▼『徒然草』とミニマリスト。 徒然草は、まるでエモいツイート集。吉田兼好は、ミニマリスト?? 徒然草 第九十三段の一編の現代語訳がぶっ刺さる件について。 ブログをツイートした後のやりとりを通じて、同じような見方をしている人が意外と多かったのには驚きました(し、頷きました。笑 ですよねー。) Twitterの超訳徒然草と、けろけろけろっぴの徒然草がオススメ!!超エリートの出世街道からニートになった兼好法師が僕は大好きです(笑) / “エモいツイート集『徒然草』とミニマリスト『吉田兼好』。” https://t.co/QJ6KGJxmCS — A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2018年1月12日 私は

    「隠者文学」 と ミニマリスト。
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/17
    隠者文学『徒然草』『方丈記』を聴きながす。 これは…ミニマリスト界のスピードラーニングだ。www
  • オリラジ中田「才能はコンプレックスの裏側にある」 TREND EXPO TOKYO 2017 講演レポート - 日本経済新聞

    芸人、ミュージシャン、コメンテーターとジャンルレスに活躍するオリエンタルラジオの中田敦彦氏。ひとつの枠に捉われることなく、自身の才能を最大限に活用する中田氏が「天才の証明~才能を開花させる『戦略』と『選択』~」と題して、11月3日にベルサール東京日橋で開催された「TREND EXPO TOKYO 2017」(主催・日経BP社)で講演を行った。「自分には何ができるのか」「何が向いているのか」「ど

    オリラジ中田「才能はコンプレックスの裏側にある」 TREND EXPO TOKYO 2017 講演レポート - 日本経済新聞
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/17
    なぜ一番戦闘能力の低い勇者が主人公なのか
  • 【高知】グランドオープンまであと少し、ゲストハウス TOMARIGI HOSTEL KOCHI 開業準備。

    とまり木  2017→2018 現在、どうなっているのか。 グランドオープンが近づいてきた『TOMARIGI HOSTEL KOCHI』の現状を、Face bookで公開されている情報をもとに簡単にまとめました。 ロゴが変わったよ。 旧ロゴ 新ロゴ 『とまり木』をモチーフにしたロゴになったよ。 より温かみのあるロゴになりました。 スタッフ “もーりー” 着任 スタッフ紹介 「多様な立場の人々がひとつの空間でそれぞれに過ごすことによって新しい価値が生まれるって素敵ですよね。」 この言葉を聞いた瞬間、自分の“直感”がすごく反応して一緒に働きたいなと思った。 そんな彼女が今日紹介する、高知大学地域協働学部3年の古川森こと、通称もーりー。今後は投稿や、オープン後もとまり木に関わってもらう予定なので、お会いしたい方はどしどし来てくださいね! – Facebook page 高知大学の女子大生 もーり

    【高知】グランドオープンまであと少し、ゲストハウス TOMARIGI HOSTEL KOCHI 開業準備。
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/16
    新しいゲストハウスがどんどん出来上がってゆく✨
  • スナックと住み開き~プライベートな扉の向こう側~

    と、そんな固っ苦しい思考に、スナックの話なんかを混ぜ込むこともおかしな話ですが、今回は、『スナックと住み開き~プライベートな扉の向こう側~』というタイトルで、スナックを何故面白がっているのかについて、また少し共有できればと思っています。 スナックのこと ここ最近、スナックというカテゴリーを作ってまで、スナックについての情報共有を新たにはじめました。(スナックには、未来を考える様々なヒントや可能性を感じています。) ▼スナック研究会『日の夜の公共圏』を読んでスナックの面白さを再発見した。 さいきん、日の『スナック文化』に再注目する動きが増えてきている。ローカルを巡る旅をするようになり、僕自身も地元の人に連れて行ってもらう機会が出てきたスナック。重たいドアのあの向こうに何があるのだろうか。 ▼スナックはコミュニティや文化人生を発酵させることのできる場所。 それぞれ異なる要素を持った【常連

    スナックと住み開き~プライベートな扉の向こう側~
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/15
    スナックと住み開き。セットで考えると共通点は少なくない。
  • ポジティブなことは必ずしも善なのか。躁病とはなにか。

    今日は『躁病』という精神疾患についての概念共有を通じ、ポジティブは 必ずしも いいことなのか…ということについて、少し思考を掘り下げていきたいと思います。 ネガティブ思考とうつ病 ここ10年くらいでしょうか、『うつ病』という病気が一般的に認知されるようになりました。 世界保健機関(WHO)2017年の発表では、うつ病の人は世界で推計3億2,200万人に上るとされていて、日では約506万人(人口比約4%)が該当するそうです。 参照: うつ病は、ネガティブ思考に陥ることが多く、またネガティブ思考な人がなりやすいとも言われているため、いつからか、ネガティブ思考はさも悪いことのように語られるようになりました。 ネガティブとポジティブ うつ病は、死(自殺)に繋がることもありうる問題視すべき病です。ネガティブになって、マイナス思考になって…。 一方で、ポジティブになって、プラス思考になって…というこ

    ポジティブなことは必ずしも善なのか。躁病とはなにか。
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/15
    ポジティブを自慢するな、ポジティブを讃えるな。
  • 私社会と公社会を考える。 ~僕らの生きる社会は一つではない~

    『生きる社会は一つではない。』 僕は、レイヤーのように重なり合っている社会のなかで生きているような、そんな感覚を持って生きています。 今回は『私社会と公社会を考える』というタイトルで、自身が考えている『社会』について、幾つかの投稿に分けて概要を共有できればと思っています。 シリーズー私社会と公社会を考える>> ▷第一回:私社会と公社会を考える。 ~僕らの生きる社会は一つではない~ ▷第二回:私社会と公社会を考える。 ~生きる世界の設定と関与~ ▷第三回:私社会と公社会を考える。 ~それぞれに現れるストレス機会について~ ▷第四回: 社会とは 社会とはなんでしょうか。 「家族は社会の最小単位」と、家族を一つの社会と表現することがあります。社会は家の外にあるものでもなく、僕以外の誰かがそこにいるならば、そこはもう社会が形成される要素がある状態ということでしょうか。 小学生から高校生くらいまでの

    私社会と公社会を考える。 ~僕らの生きる社会は一つではない~
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/14
    面倒な記事を書き始めちゃいました😅
  • 映画『百万円と苦虫女』から考える微住の旅。

    あらすじ 鈴子は短大を卒業して就職もできずに、しかたなくアルバイト生活を送っているどこにでもいる女の子。どうにかしてこの生活を変えようと考えている中、ひょんな事件に巻き込まれてしまう。 「百万円貯まったら、この家を出て行きます!」 と家族に宣言し、百万円を貯めるたびに次から次へと引越しをして、1人で生きて行く決心をする。 行く先々の街で様々な人たちと出会い、笑ったり、怒ったり、素敵な恋をしながら、自分だけの生き方を見つけてゆく女の子の旅物語。(C)2008「百万円と苦虫女」製作委員会 – You tube あらすじにあるとおり、100万円貯まったら次の町に出るという移動を繰り返す生活を通じ、様々な出会いや体験を積んでいく…そんなストーリーの映画です。 目的や理由が違うので、重ね合わせてしまうと少しニュアンスが変わってきてしまいますが、2014年から僕が実践している「移動する生き方」とも、ど

    映画『百万円と苦虫女』から考える微住の旅。
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/14
    こういう人たちも巻き込めたらいいと思う。 “映画『百万円と苦虫女』から考える微住の旅。”
  • 2018年は 越後妻有大地の芸術祭 イヤー。|佐藤翔平 / 1分間ブログ

    今年は三年に一度、新潟県で開催される『越後有 大地の芸術祭』イヤーですね!! 今日各地で行われているトリエンナーレや芸術祭の流れは、ここを源流としているといっても過言ではないくらい、田舎の原風景をアートに変えた功績は大きいと思っています。 「これが上手くいった!!」となると、いっせいに各地の町がそれを取り入れようとする…そんな日の体質とは向き合うべき部分もありそうですが、それが稼げる仕組みになっていたり、町の人の『誇り』になっているのであれば、決して周りの人が否定するものではないのだと思います。 前回2015-2016年の展示で『民泊』を題材にした作品があったのですが、その仕組みが非常に面白くて嫉妬したので、先日改めてブログを書かせてもらいました。 【新潟】越後有 民俗泊物館 深澤孝史 のアートに嫉妬する。ー日微住計画 民泊を通じて地域の文化歴史アーカイブするアート活動『民俗

    2018年は 越後妻有大地の芸術祭 イヤー。|佐藤翔平 / 1分間ブログ
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/14
    ローカルな芸術祭の源流、2018年は『大地の芸術祭 』イヤー。
  • アドセンス狩りの対策を図解で解説!不正クリックや他サイト転載の悪用から守る方法 - Mune blog

    アドセンス狩りの対策を図解で解説!不正クリックや他サイト転載の悪用から守る方法2018年1月7日2021年6月22日アドセンス どうも、Muneです。 「あのブログすごい稼いでそうでムカつくなー、アカウント停止してやろ!」 そんな不条理あってたまるかと思うかもですが、実際に誰でも気に入らないサイトのアカウントを停止することが可能です。 それがいわゆるアドセンス狩りという奴です。 ここではアドセンス利用者なら絶対にやっておくべき、アドセンス狩りの脅威から守るための設定を紹介します。

    satoshohei
    satoshohei 2018/01/14
    アドセンス狩り‼︎ “アドセンス狩りの対策を図解で解説!不正クリックや他サイト転載の悪用から守る方法”
  • ソトコト2月号『関係人口入門』を読んで、2025年頃の「勝ち組」「負け組」自治体を考えてみた! - A1理論はミニマリスト

    2018年1月13日現在のソトコト最新号の特集は▼『関係人口入門』です!! ソトコト 2018年 2月号 Lite版 [雑誌] 作者: ソトコト編集部 出版社/メーカー: 木楽舎 発売日: 2018/01/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 僕は今回はKindle版を購入!! 『関係人口』に関しては▼この記事でブログ仲間の佐藤翔平氏も書いていますが、、、 総務省・国土交通省も注目する 『関係人口』 最近は▼国もその存在に注目してきました、、、 「関係人口論」とその展開 ミニマムに言うと、 「観光以上、移住未満な人達」 のことを指します。 まぁ、僕も東京に住みながら月イチペースで、長野県の下諏訪やその他の地域を訪問しているので、下諏訪や、日各地の『関係人口』と言えると思います。 最初に『関係人口』という言葉を使い始めたのは▼この方らしいです。 都市と地方をかきまぜ

    ソトコト2月号『関係人口入門』を読んで、2025年頃の「勝ち組」「負け組」自治体を考えてみた! - A1理論はミニマリスト
    satoshohei
    satoshohei 2018/01/13
    観光者向けではなく関係人口者向けの滞在施設を、小さくDIOしちゃいましょう♩