タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (3,247)

  • 北海道新幹線 防犯用具配備へ|NHK 北海道のニュース

    ことし東海道新幹線の車内で乗客が襲われる事件が起きたことを受けて、JR北海道は、北海道新幹線に防護用の盾などを新たに配備し防犯態勢を強化することになりました。 新幹線をめぐっては、放火や、乗客が切りつけられて死亡するなどの事件が起きていて、車内の安全対策が課題となっています。 こうした中、JR北海道は、北海道新幹線の防犯態勢を強化しようと専用の用具を配備することになりました。 配備するのは、防護用の盾や、刃物から身を守るベスト、また催涙スプレーや、強い光を放って行動を抑制する小型のライトなどで、順次車内の運転室や車掌室に配備します。 また、こうした用具を使いこなせるよう社員向けの訓練も行うことにしています。 国は来年4月から、新幹線も含め、JR各社と私鉄各社のすべての列車を対象に、適切に包装されていない刃物の持ち込みを禁止することにしていて、2020年東京オリンピック・パラリンピックを控え

    北海道新幹線 防犯用具配備へ|NHK 北海道のニュース
  • 全国ロボコン 函館高専が準優勝|NHK 北海道のニュース

    手作りのロボットで技術やアイデアを競う「全国高等専門学校ロボットコンテスト」が25日東京で開かれ、「函館高専」が準優勝しました。 この大会は、全国の高等専門学校やNHKなどが毎年開いていて、会場には全国の地区予選を勝ち抜いた25チームが参加しました。 ことしは、対戦するロボットが8つのテーブルにそれぞれペットボトルを投げて、制限時間の2分以内にボトルを立たせた数で合計点を競いました。 道内からは、「函館高専」と「旭川高専」が参加し、競技の結果、「函館高専」が準優勝しました。 大会の模様は、総合テレビで来月24日の午前10時5分から放送される予定です。

    全国ロボコン 函館高専が準優勝|NHK 北海道のニュース
  • 全国高専ロボコン 岩手 一関高専が優勝 | NHKニュース

  • 28自治体で自家発電設備なし|NHK 北海道のニュース

  • 釧路、函館、室蘭で遅い初雪|NHK 北海道のニュース

    上空の寒気の影響で21日朝の道内は広い範囲で雪が降り、気象台は釧路市、函館市、室蘭市で初雪を観測しました。 札幌管区気象台によりますと、北海道の上空に12月下旬並みの寒気が流れ込んでいる影響で冷え込みが強まり、21日朝は道内の広い範囲で雪が降りました。 気象台は、釧路市、函館市、室蘭市で初雪を観測したと発表し、これで道内に8か所あるすべての気象観測所で初雪を観測しました。 初雪の観測は、平年と比べて釧路市で11日、函館市で18日、室蘭市で20日それぞれ遅いということです。 このうち室蘭市は昭和2年と昭和50年に次いで3番目に遅い初雪です。 午前11時まで6時間に降った雪の量は、新千歳空港で7センチ、札幌市で3センチ、稚内市で2センチなどとなっています。 気象台によりますと、22日も低気圧が通過する影響で道内の広い範囲で雪が降りやすくなる見込みで、雪による交通への影響に注意するよう呼びかけて

    釧路、函館、室蘭で遅い初雪|NHK 北海道のニュース
  • 本格的な冬前にササラ電車試運転|NHK 北海道のニュース

    格的な冬の訪れを前に函館市で、路面電車の線路に積もった雪を竹のブラシで取り除く「ササラ電車」の試運転が行われました。 「ササラ電車」は、車両の前後に取り付けた「ササラ」と呼ばれる竹を細かく割って束ねたブラシを回転させながら走り、線路を除雪します。 函館市内で路面電車を運行している函館市電は、明治時代に造られた客車2両を改造し、「ササラ電車」として使っています。 20日は試運転が行われ、まず最初に整備の担当者が車両に「ササラ」がしっかり取り付けられているかや正常に回転するかを点検しました。 そして、実際に往復およそ5キロの区間で走らせ、「ササラ」や車両に不具合がないかを確認していました。 函館市は昨シーズンの冬、記録的な大雪となり、「ササラ電車」は過去10年で最も多い36回出動したということです。 函館市企業局交通部の工藤耕三運輸主任技師は、「昨シーズンのような大雪にならないこと祈りながら

    本格的な冬前にササラ電車試運転|NHK 北海道のニュース
  • 北海道新幹線 3時間58分に|NHK 北海道のニュース

    北海道新幹線の東京・新函館北斗の間の所要時間が来年春のダイヤ改正で4分短縮され、4時間を切って3時間58分となる見通しとなりました。 北海道新幹線は、青函トンネル内で貨物列車とすれ違う際、風圧で荷崩れが起きないよう、速度を特急列車並みの時速140キロにまで落として運転しています。 ただ、JR北海道は、ことし9月に行った試験で、時速160キロで走行しても安全面に問題がないことを確認していて、トンネル内の速度を引き上げる計画にしていました。 この結果、来年春のダイヤ改正では、現在、4時間2分となっている東京・新函館北斗間の最短の所要時間が4分短縮され、3時間58分となる見通しです。 昨年度の北海道新幹線の収支は98億円の赤字で、開業効果も次第に薄れています。 JRとしては、飛行機よりも新幹線を選ぶ人が多くなる目安とされる4時間以内のダイヤにすることで、利用客を増やし、収支の改善につなげたい考え

    北海道新幹線 3時間58分に|NHK 北海道のニュース
  • 「しかべ間歇泉」が北海道遺産に|NHK 北海道のニュース

  • クロマグロ漁獲枠 事実上ゼロ|NHK 北海道のニュース

  • 偽「カナダグース」販売男を逮捕|NHK 北海道のニュース

  • 今金町で“どうなん王将戦”|NHK 北海道のニュース

    道南の今金町で、将棋の愛好者たちが腕を競う大会「どうなん王将戦」が11日、行われました。 大会には地元今金町のほか、函館や札幌、それに苫小牧などから約30人が参加しました。 対局は初段以上と一級以下にわかれて持ち時間が1人15分のリーグ戦で行われ、参加した人たちは一手一手をじっくりと考えながら駒を進めていました。 プロ棋士の金沢孝史五段との指導対局もあり、参加者たちは自分たちの対局の合間に金沢五段から手ほどきを受けていました。 また、ライオンやキリンなどが描かれた駒を使った子ども向けの動物将棋もあり、ちびっ子棋士たちが今金町のご当地キャラクター「いまルン」と対戦していました。 せたな町の88歳の男性は「味わい深いのが将棋の魅力で、元気なうちは将棋を続けていきたい」と話していました。 函館市の中学3年の男子生徒は「地元以外の人たちと将棋をさすことができてよかった。これからも腕をあげていきたい

    今金町で“どうなん王将戦”|NHK 北海道のニュース
  • 大気非常に不安定 風雨強まる|NHK 北海道のニュース

  • 縄文遺跡群の世界遺産推薦を要望|NHK 北海道のニュース

  • 日ハム公式戦来年は函館開催なし|NHK 北海道のニュース

    プロ野球・日ハムが函館市で開催している1軍の公式戦が、来年は開催されないことになりました。 函館市教育委員会は球場の老朽化が原因だとして、今後の誘致に向けて改修ができるかどうか検討することにしています。 函館市千代台町にある「オーシャンスタジアム」は、日ハムが拠地を北海道に移した平成16年以降、1軍の公式戦が年間1試合から2試合程度開催されていました。 しかし日ハムは、スタンドやロッカールームといった施設が老朽化していることや、グラウンドの土の状態が悪く、選手の安全を確保できないとして、来年は1軍の公式戦を開催しないことを函館市に伝えました。 これを受けて函館市教育委員会スポーツ振興課は、「再来年以降の誘致に向けて球場の改修ができるかどうか検討したい」としています。 「オーシャンスタジアム」は昭和26年に完成した函館市が所有する球場で、平成4年にはおよそ18億円をかけた大規模な改修

    日ハム公式戦来年は函館開催なし|NHK 北海道のニュース
  • 経産省 無理ない範囲で節電を|NHK 北海道のニュース

  • 道警と青森県警が緊急配備訓練|NHK 北海道のニュース

    道警と青森県警が連携して、担当地域を越えて逃走する容疑者を捕まえるための緊急配備の訓練が、北海道新幹線の新函館北斗駅などで行われました。 この訓練は、道警と青森県警の連携を強化しようと毎年行われていて、今回は、青森県で護送中の容疑者が新幹線に乗って青森から北海道方面に逃げたという想定で行われました。 8日は、道警と青森県警から警察官あわせて70人余りが参加し、道警函館方面部が青森県警から連絡を受け、緊急配備を敷いて木古内駅と新函館北斗駅に警察官を向かわせました。 このうち新函館北斗駅では、配備に着いた警察官たちが無線で「容疑者が乗った列車が木古内駅を通過した」という知らせを受けると、容疑者が駅に着いた時に気づかれないように身をひそめました。 そして列車がホームに到着すると容疑者役の男性が下りてきたところをすかさず取り囲んで、その場で逮捕しました。 道警函館方面部地域課の佐々木茂次席は、

    道警と青森県警が緊急配備訓練|NHK 北海道のニュース
  • 冬の事故防止 運輸業者に研修会|NHK 北海道のニュース

    車のスリップ事故が増える冬を前に、函館市で運輸事業者を対象にした事故防止研修会が行われました。 7日、函館運転免許試験場で行われた研修会には、バスやトラックの運転手や企業の安全管理の担当者ら90人が参加しました。 研修では、実際に事故を起こしたドライブレコーダーの映像で、吹雪で視界が悪い状況の中、ブレーキを踏む間もなく追突してしまう様子が紹介されました。 その上で研修では、冬はスピードを出しやすい直線道路でスリップ事故が起きやすいとして、路面の状況をしっかり把握することや、スピードの出し過ぎに注意するよう呼びかけられました。 研修の参加者は、「若手の社員にも冬道の危険や安全対策をしっかり伝えていきたいです」と話していました。 また道警函館方面部交通課の吉成真吾指導官は、「冬の事故の特徴や冬道を運転するときの心構えをしっかり確認して、事故を少しでも減らしてほしい」と話していました。 今月下

    冬の事故防止 運輸業者に研修会|NHK 北海道のニュース
  • ゆめぴりか不作でブレンド米発表|NHK 北海道のニュース

  • 函館 なぜ戻らない韓国人観光客|NHK 北海道のニュース

    9月の地震でホテルの宿泊キャンセルが相次いだことなどによる道内観光の影響額は356億円にのぼります。 海外でも人気の観光地が多い函館には徐々に外国人観光客が戻ってきていますが、台湾中国に続いて3番目に多い韓国からの観光客は激減したままです。なぜなのでしょうか。

    函館 なぜ戻らない韓国人観光客|NHK 北海道のニュース
  • 7日は立冬 初雪まだ観測されず|NHK 北海道のニュース

    「立冬」の7日朝の道内は、道北を中心に最低気温が氷点下の冷え込みとなりました。 ただ、札幌市など、気象台が置かれた地点ではまだ初雪を観測しておらず、平年と比べて遅いところもあります。 7日朝の道内は道北を中心に冷え込み、最低気温は稚内市沼川で氷点下4度7分、天塩町で氷点下4度5分などと11月中旬から下旬並みの気温となりました。 札幌市の大通公園では、樹木に雪囲いがされ、冬を彩るイルミネーションの取り付け作業が行われていました。 7日は立冬。暦の上では冬の始まりですが、札幌市では平年だと10月28日となっている初雪をまだ観測していません。 このほか旭川市や函館市、帯広市など気象台や測候所が置かれた地点も、まだ初雪を観測しておらず、平年より遅れているところもあります。 気象台によりますと、気象台が置かれた地点では今週中はまだ「初雪」とはならない見通しだということです。 【雪不足でスキー場は】

    7日は立冬 初雪まだ観測されず|NHK 北海道のニュース