タグ

黒田東彦に関するsatotsun56のブックマーク (2)

  • 黒田氏「財務省や日銀の功績」 瑞宝大綬章受章で | 共同通信

    Published 2024/04/29 05:01 (JST) Updated 2024/04/29 05:20 (JST) 政府は春の叙勲受章者を29日付で発表し、前日銀総裁の黒田東彦さんに瑞宝大綬章が贈られる。就任後、異例の再任を経て在任期間は歴代最長の10年。国債などを未曽有の規模で買い入れる「異次元金融緩和」を打ち出し、デフレとの闘いに尽力した。受章の知らせに、自身が勤務した「財務省、アジア開発銀行(ADB)、日銀の功績に対する叙勲と考え、感謝致します」。 1967年、大蔵省入省。財務官を務め、05年にADB総裁に就任。当時の安倍晋三首相が日銀総裁を打診すると、デフレ脱却は「天命」として応じた。 「黒田バズーカ」と呼ばれた大規模緩和で、円安基調に転換。国民生活にどの程度役立ったかは今も議論が続く。

    黒田氏「財務省や日銀の功績」 瑞宝大綬章受章で | 共同通信
  • 黒田氏、政策研究大学院大へ 前日銀総裁、秋からは講義も | 共同通信

    Published 2023/04/12 13:43 (JST) Updated 2023/04/12 13:59 (JST) 黒田東彦前日銀総裁が政策研究大学院大の政策研究院シニア・フェローに就任したことが12日、分かった。11日付。秋からは学生向けの講義も予定しているという。 黒田氏は財務省の財務官やアジア開発銀行(ADB)総裁を歴任し、2013年に日銀総裁に就任。在任期間は歴代最長の10年に及び、今月8日に退任した。7日の記者会見で退任後については「フルタイムの仕事をする気は全くない。どこかの大学で教えることは考えたい」と述べていた。

    黒田氏、政策研究大学院大へ 前日銀総裁、秋からは講義も | 共同通信
    satotsun56
    satotsun56 2023/04/12
    政策研究大学院大とは「世界各国から未来の政策リーダーや研究者が集まる国際的な政策研究・教育の拠点であり、民主的統治を担う指導者、政策プロフェッショナルの養成を目的としている」黒田氏と真逆
  • 1