タグ

toolとcommandに関するsatoudosuのブックマーク (6)

  • ackを捨てて、より高速なag(The Silver Searcher)に切り替えた - Glide Note

    Geoff’s site: The Silver Searcher: Better than Ack ggreer/the_silver_searcher · GitHub パターン検索にはackを利用していて、通常利用時には特に不満は無かったんですが、 ファイル数が多いディレクトリだと遅かったので、もっと他の方法が無いかと調べていたら ackの3〜5倍速いというThe Silver Searcherというものが あったので導入。 The Silver Searcherの特徴 公式に書いてあるThe Silver Searcherの特徴 ackの3〜5倍高速 .gitignore、.hgignoreに記載されているものを検索対象から除外 検索対象から除外したいファイルは.agignoreに記載 agというコマンド名で、ackと比べてコマンドが短い(33%減!) なぜ高速なのかは https

  • TedTalk | yohasebe.com

    英語リスニング/スピーキング力向上のためにTEDで提供されている素材を効果的に利用するプログラムTedTalkを作った。製作の詳しい背景や設計については以前のエントリー(「シャドウイングの有用性」「SpeakSlow」)を参照のこと。 CUIのツールなので、コマンドラインシェルが使えることが前提である。Mac OSXLinux上であればインストールはそれほど面倒でない。Windowsの場合は上手く行くとしても一手間か二手間かかるだろう。いずれの場合もRuby(バージョン1.8.7以降)が必須である。それから、内部でファイル変化のためにFFmpeg音声処理のためにSox、そしてMP3ファイルへのIDデータ書き込みのためにTagLibを使うので、適宜インストールしておく。また、ffmpegとsoxについてはパスを通しておく必要がある。TedTalk自体は次のコマンドで簡単にインストールでき

  • markdown のリアルタイムレンダリングツール markup をリリースしました - Block Rockin’ Codes

    intro 最近は Readme やら執筆原稿などで markdown を使うことが結構多かったりします。 markdown をレンダリングするツールは色々あるんですが、 エディタは好きなものを使いたいので、自分でレンダリングして、 ブラウザで確認できる何かがあればいいなぁと思ってました。 そんな時、 Githubmarkdown のレンダリングを API としてやっていたことを知りました。 Markdown | GitHub API しかも、サーバから叩くぶんには認証などもなく、 5000 回/時も叩けるということで、 それを使ってリアルタイムにレンダリングするツールを作りました。 使い方 インストールは $ npm install markup $ markup readme.md [3000]これだけです。 流行りに乗っかって?、ググラビリティの低い名前でリリースしてます。 m

    markdown のリアルタイムレンダリングツール markup をリリースしました - Block Rockin’ Codes
  • 知っておきたい便利ツール、コマンドで操作するスニペット「Sheet」 | Macとかの雑記帳

    コマンドで操作するスニペットツール$ Sheetのインストール方と使い方です。ターミナルから離れること無く操作を完了できるので、vimemacs等の操作法を書いてチートシートとして使うとか、たまに必要になるコマンドを書いておくとか。 ターミナルを使った作業が多い方には、かなり便利なツールになると思います。 1 Rubyを入れ替える 公式サイトに「Mac OS X と Ruby 1.9でテストした」とあります。 OS X(Lion)に入っているRubyはv1.8.7ですので、Homebrewでv1.9以上のものに入れ替えます。※ ※:試してませんが、Rubyを入れ替えなくても機能するかもしれません。Ubuntu10.04ではRuby1.8.7でもSheetを使うことができました。 インストールが完了したら、表示される注意書きのとおりPATHを追加します。追加しなくてもSheetをインストー

    知っておきたい便利ツール、コマンドで操作するスニペット「Sheet」 | Macとかの雑記帳
  • Mosh: the mobile shell

    (mobile shell) Remote terminal application that allows roaming, supports intermittent connectivity, and provides intelligent local echo and line editing of user keystrokes. Mosh is a replacement for interactive SSH terminals. It's more robust and responsive, especially over Wi-Fi, cellular, and long-distance links. Mosh is free software, available for GNU/Linux, BSD, macOS, Solaris, Android, Chrom

  • tmuxの外観をカスタムして、運用と開発を加速させる | Glide Note - グライドノート

    ターミナルマルチプレクサ Advent Calendar 2011の16日目です。 15日目はdodaさんのリモートの tmux でコピーした内容のローカルのクリップボードへの反映でした。 tmuxを利用し、 sshでリモートサーバに接続するたびに、ホスト別にwindowを生成 エディタ用、コマンド操作用、負荷監視用など用途別にwindowを生成し、paneを増やし画面分割 などをしていると、今は「どのwindow」の「どのpane」で作業をしているのか分からなくなることがあります。 これは意図せず他のサーバで作業をしてしまい、事故を引き起こしてしてしまう可能性があるため、私はtmuxの外観をカスタムすることで、「どのwindow」の「どのpane」にいるか瞬時に判断出来るようにしています。 デフォルトのtmux .tmux.confをいじらずに利用している場合 俺のtmux 俺のtm

  • 1