2013年1月15日のブックマーク (5件)

  • 都会と田舎の比較の話が出るととりあえず絡みつく - 24時間残念営業

    http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323 http://d.hatena.ne.jp/mizchi/20130115/1358216244 両方読んだ。 過去に何度も触れた話題ではあるが、いま一度書いてみようと思う。この話題が出るとMK2さんが裸ネクタイで農道のまんなかに踊り出てきます。書きたくなるんだんよこれは!! 現在の俺は関東地方の片田舎に住んでいる。都心は通勤圏には入らない。ま、下のリンク先の方のいう「関東圏」にはあたるわけだが、各種社会インフラっつーことでいうと、まずまず田舎といっていいと思う。とりあえず、高齢率と離婚率、高校中退率あたりの高さと、大学進学率のやたらめったらな低さだけでも「田舎」は名乗っていいところだと思う。 ちなみに以前は横浜の都心部に住んでいた。どんな用事でもだいたい自転車でこと足りる。「あー今日あのマンガ

    satromi
    satromi 2013/01/15
    何が関東の片田舎だ。本当の地方に赴任してみれば、その絶望がわかる。関東は、東京文化圏だからまだマシなんだよ。本当にヤンキー文化圏は破滅すればいい。
  • そもそも「バズる」って何よ?「バズる」方法を調べてみた結果… | よかろうもんブログ

    先日、『「バズ部」の会社の「モニセレブログ」著作権侵害問題に思うこと。』 というエントリーを書いたのですが 「そもそも「バズる」って何よ?」ってことで改めて復習。 「タネタン」によりますと、 「バズる」は「バズ」に「~する」をくっつけた造語で、2つの使われ方がある。 ひとつはTwitterで流行している話題、単語などを指す場合。 もうひとつは口コミを利用したマーケティング手法を「バズ・マーケティング」と呼び、SNSを利用したソーシャルメディアマーケティングを表現する場合。 とのことです。 じゃあどうやったら「バズる」んだろうと思いAmazonで関連書籍を検索したら、 出てきたのがこれ。 このお二人、すっかり忘れておりました。 こういうを出したことは知っておりましたが読んでないし読む気もないです。すみません。 書籍の内容についてはここで確認しましたが、もう何だかアレですね。 少し引用させて

    satromi
    satromi 2013/01/15
    コンテンツを成りあがりの道具としてみてない人たちの言葉だろうね。「バズる」
  • 自動車の複数社による同時査定で、一般ディーラー査定よりかなり高額で売却できた話+RX-7ドナドナ記録 - 元RX-7乗りの適当な日々

    まず、このブログの冠にも付けていた僕の愛車、RX-7(FD3S)を売却しました。 この件については、一言で語りきれず、断腸の思いというか苦渋の決断をしました。 売却にあたっては色々と考えた結果、自動車の一括査定(しかも複数社による同時査定)をしていただいたのですが、僕のRX-7は元々非常に特殊な車&チューンドカーということもあってか、ディーラー査定よりかなり高額で売却できたことと、同時査定に関する情報(体験談や交渉の詳細)がネット上にほとんど存在していないので、僕が得たノウハウを含めて、ここにログを残しておこうと思います。(スケジュール通り、無事トラブルもなく入金いただいたので。) 尚、今回の前提となる車は、既に絶版車ですが、十年落ちの中古車でもグレードや程度がよければ、当時の新車並みの300〜400万という価格で売られている超人気スポーツカーなので、全ての車で今回のようなケースにはならな

    自動車の複数社による同時査定で、一般ディーラー査定よりかなり高額で売却できた話+RX-7ドナドナ記録 - 元RX-7乗りの適当な日々
    satromi
    satromi 2013/01/15
    FDの好条件車ということであまり参考にはならないけど、売り方として面白い。次の家族で楽しめる車がRX-8なら笑うけど。RX-8をファミリーカーとして運用してるけど、RX-8とロードスターのハイロウミックスがいいかも
  • 中日新聞:鯖江市が行政データ「XML」形式で提供 全国初、加工可能に:福井(CHUNICHI Web)

    トップ > 福井 > 1月15日の記事一覧 > 記事 【福井】 鯖江市が行政データ「XML」形式で提供 全国初、加工可能に Tweet mixiチェック 2013年1月15日 タブレット型多機能端末に表示された指定避難所までの経路=鯖江市役所で 鯖江市は、自治体としては全国で初めて高互換性コンピューター言語「XML」を活用し、市民参加型の情報提供を進めている。XML形式は従来の形式に比べて情報処理量が無限大に近く、必要に応じて情報の加工が可能。行政情報に市民の情報を加えることで情報が充実する上、多機能携帯電話(スマートフォン)などで市民が情報を活用できる。  タブレット型多機能端末の画面に市内の地図が浮かぶ。現在地を示す緑の矢印と、災害時の指定避難先を示す赤い印。現在地から最寄りの避難場所までの最短ルートが青い線で表示される。避難所をタップすると、住所や電話番号を表示。もちろん地図や情報

    satromi
    satromi 2013/01/15
    作るのも大事だけど、こういうのは運用が大事。いかに既存のシステム(建築・税金関係の申請やら)と連携させられるかで、データが使えるかが決まるな。毎回作ってたら、追いつかんよ。
  • 地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log

    都会に住む人間は、その価値を過小評価している。というのが僕の持論だ。そしてそれは東京に6年住んでより強固になった。 都心住まいの価値とは何か - よそ行きの妄想 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20130115/1358204323 この記事の感想としては、およそ渋谷に特徴的な衛生問題が多いという事実には同情するとしても、常になにかしらの機会が与えられていることを無自覚だ、という点が地方の人間を刺激するだろう。 子供用の自転車が買えなかったとしても、買える距離に生きているのだ。さすがに子供用の自転車ぐらいは田舎でもみつかるが、嗜好品の類はそもそも手に入るかが怪しい。 今ではインターネットで緩和されたとはいえ、それを実際に目にする機会があるかという点において、それを好きになる機会すら与えられないかもしれない。 表題は、地方出身者を最も怒らせる一言である。 僕は、18歳

    地方都市という地獄 あるいは関東圏の「私が住んでるところは田舎だよ(笑」が如何に残酷かについて - mizchi log
    satromi
    satromi 2013/01/15
    自分がいつも言ってる「いかに田舎社会が終わっていて、一生蛸壷で絶対改善できないか」が書かれたエントリ。『お前、どこ中?』というヤンキーのセリフが社会に蔓延してて終わってる