タグ

2011年6月8日のブックマーク (5件)

  • news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ : 404 Blog Not Found

    2011年06月07日09:44 カテゴリNewsiTech news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ というわけで発表された。 Apple - Apple Events - Apple Special Event June 2011 Lion, iOS 5, iCloud といった名前をAppleにしては珍しく先に発表したこともあり「何をするか」には驚きはない。 驚いたのは、それをどうやって実現したか、だ。 Mac OS X v10.7 Lion と iOS 5 は、iCloud により iTunes なしでも同期できるようになる。以前から望まれていたし、以前からそうなるだろうと言われていたことだ。ただ同期を取るだけであれば技術的な困難はさほどない。極論してしまえば同期が必要なデバイスの全容量の合計分のストレージを用意して、rsyncなどの既存のテクノロジーをその

    news - iCloudの容量がたった5GB/IDで足りるわけ : 404 Blog Not Found
    satzz
    satzz 2011/06/08
    6/7
  • Route 477 - Macのメニュー項目をRubyで作れる「mynu」

    ■ [mac][ruby] Macのメニュー項目をRubyで作れる「mynu」 via RubyWeekly mynu (まいにゅー?) は、Macのメニュー項目を簡単なDSLで作れるMacRuby用のライブラリだ。 https://github.com/RobertLowe/mynu rvmを使っている場合は、こんな感じ:(要snow leopard) $ rvm install macruby ... $ rvm macruby $ gem install mynu ... $ git clone git://github.com/RobertLowe/mynu.git $ cd mynu $ ruby examples/workflow.rb これで、メニューバーに黄色いアイコンが出る。Ctrl-Cで終了。 MacGUIアプリを作る際はもちろん、メニューバーだけで完結する簡単なアプ

    Route 477 - Macのメニュー項目をRubyで作れる「mynu」
    satzz
    satzz 2011/06/08
  • phpMyAdminクローラーの恐怖:phpspot開発日誌

    サーバを立てているとログに怪しいアクセスが出るのは日常的なことですが、とあるサーバにphpMyAdminクローラーの恐怖のログが残っていたのでシェアします。 Apacheのログを見ていたら下記のようなログを見つけました。 /path/to/www/ は apache のDocumentRoot です。 phpMyAdminを使っている方で、レンタルサーバ等を使っている場合、public_html 以下等に設置しているかと思いますが、クローラーは片っ端から存在しそうなパスを総当りしてきます。 URLが存在すれば200ステータスで検知してそこにphpMyAdminがあるみたいなことが分かってしまいます。(phpMyAdminだけ狙っているようでもなさそうですが) 仮に、MySQLのパスワードを設定していない人がいた場合はrootでDBを消されたり、データを盗まれたりする危険性があったのでシェア

  • 『DEFCON19 日本のチームが予選通過!!』

    純日のチームだと、出場は初!? http://d.hatena.ne.jp/tessy/20110606/1307322271 選の準備、出場に向けて、うちもできるだけ協力します!! (いや、まだ、約束できないんだけれども)。 国をあげて応援? とりあえずうちからも、最低一人はラスベガスに行ってもらおうと思います。 おめでごうございます!!

    『DEFCON19 日本のチームが予選通過!!』
  • Tokyo.vclと題してVarnish勉強会を始めます - はまさき

    Varnish-3.0.0 beta2が出た*1、今日このごろですが#amepadの際にちらっと書いていた、Varnish勉強会を開催する運びとなりました。 ATND公開後既に定員が埋まっている*2ので今更となって申し訳ありません。 正直こんなに集まると思っていなくて、参加者で埋まって行く姿には驚きました。 日語の情報に乏しく、国内での実践例があまり見つからないVarnishですが実はいくらかのウェブサービスでは活用されています。 Varnish勉強会 Tokyo.vcl : ATND と書いていた通り、Varnishをどんな風に運用しているかとか、どういう根拠で試みたのかというところがどうしても英語の情報から読み切れず、正直に日語で聞いてみたいなあというのが事の始まりでした。日語の情報では一番量も質もアウトプットされている@xcir 氏も登壇して下さいます。 2週間を切っての告知だ

    Tokyo.vclと題してVarnish勉強会を始めます - はまさき
    satzz
    satzz 2011/06/08