タグ

2006年9月4日のブックマーク (2件)

  • この先生きのこるには

    ディスクの空きがへってきたのでデータをDVDにでも焼こうかと yum install xcdroast とかやったら Cannot open logfile //var/log/yum.log とかいわれる。なんで?とおもって vim /var/log/yum,log とかしてみると読みこみ専用でしか開けない。閉じると.viminfoが変更できませんのエラーメッセージ。 touch: cannot touch `/root/hoge.txt': 読み込み専用ファイルシステムです な、なんですかこれは!!! 「いきなり書きこめなくなる」でぐぐった所で欲しい情報は手に入らないと思ったのでとぴあ先生に聞いてみる。 mount -o rw,remount / とというコマンドを教えてもらったけど(読みこみ専用になってるから読み書きにマウントしなおすってことかな)結果は mount: ブロックデバイ

    この先生きのこるには
    sawat
    sawat 2006/09/04
    同じような現象に陥り、同じようにして復旧できました。あーよかった。
  • 言語をめぐる論争 - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / 青木靖 訳 2006年9月1日 金曜 旧知の友人がメールで質問をしてきた。 「Webサーバ上に構築するエンタープライズアプリケーションを作るためのテクノロジーについて、基的な疑問がある。君の考えを聞きたい・・・」 「君だったら、.NETとJ2EEで、どちらを選ぶ?」 「Webサーバは何を使うべきだろう(Apache、IIS、その他)? その理由は?」 「どのWeb開発言語がいいだろう(ASP.NETRubyRuby on RailsJavaPython、その他)? その理由は?」 「君の会社では何を使っているの? その理由は?」 ああ、素晴らしい質問だ。答えるのが不可能で、しかも簡単に答えられる! すまない、なぞなぞみたいな言い方はやめよう。しばらく前のことだが、私は「プログラミングにおけるロード・パーマストン問題」という文章を書いた。.NETとかJ