タグ

2017年3月20日のブックマーク (9件)

  • 「体は男性、心は女性」入学可能に? 日本女子大検討へ:朝日新聞デジタル

    女子大学(東京都文京区)が、男性の体で生まれたが、女性として生きるトランスジェンダーの学生を受け入れるかどうかの検討を新年度から始める。体の性別を入学の前提にしてきた女子大だが、さまざまな性のあり方への認識が広がる中、生物学的に男性に生まれた人にも門戸を開く可能性が出てきた。 伝統校の日女子大が議論を始めることで、他の女子大に影響を与える可能性もある。文部科学省と同大は「他の女子大で、同様の動きがあるとは聞いていない」としている。 検討のきっかけは2015年末、神奈川県に住む小学4年生の保護者からの問い合わせだった。この児童は戸籍上は男子だが、性同一性障害と診断され、女子として生活している。同大や付属校の入試の出願資格には、「女子」との規定があるが、同大付属中の受験を希望していた。 これを受け、同大は16年8月、付属の幼稚園、小・中・高校、大学の学部代表らで「LGBTに関する検討プロ

    「体は男性、心は女性」入学可能に? 日本女子大検討へ:朝日新聞デジタル
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/03/20
    【今週のフクシ・エントリ!】“中には戸籍の性別を女性に変更すれば入学できるところもあるが20歳以上や性別適合手術等の要件ありハードル高い(仮に受入れ決める際は)医師の診断等具体的要件をどうするかが課題”
  • オムロン社賞、世界4.6万人が競う 危機しのいだ理念:朝日新聞デジタル

    ヤシの街路樹が3キロにわたってまっすぐ続いた先に工場のゲートはあった。気温は30度ほど。構内ではヒジャブ姿の女性従業員が足早に歩く。 インドネシアの首都、ジャカルタから東へ約35キロ。西ジャワ州の郊外に開かれた工業団地に電子機器大手オムロンの工場がある。設立は1992年。家電などに使われる電子部品から、工場向けの産業機械まで幅広く手がけ、約2千人超が働くアジアの拠点工場だ。 試作・開発棟を訪ねるとラジャニ・シレガルさん(28)が松葉杖を器用に使いながら産業機器の配線をこなしていた。16歳の時にサッカーでけがをし、のちに右足の下半分を失った。職業訓練校に通った後、2011年にオムロンに入った。「健常者と同じ待遇なのはこの工場しかなかった。インドネシアではとても珍しいのです」 今は35人の肢体や聴覚の障害者が働く。人事担当のナナ・スディアナさん(49)は「障害者の働きが他の社員に良い刺激になっ

    オムロン社賞、世界4.6万人が競う 危機しのいだ理念:朝日新聞デジタル
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/03/20
    【今週のフクシ・エントリ!】“社会の課題をいち早く捉え、解決策を売り出せればビジネスにつながる。そんな取り組みが次々に生まれるような挑戦を社員に促している”
  • 点字読者にも快適タブレットを。ウィーン発の点字「BLITAB」は点字の表示数が違う

    点字読者にも快適タブレットを。ウィーン発の点字「BLITAB」は点字の表示数が違う2017.01.21 18:0510,989 塚 紺 ただのタブレットではなく、点字読者のためのプラットフォーム。 デジタルデバイスは軒並みタッチスクリーンが標準となりました。しかしウィーン発のタブレット「BLITAB」は通常のタブレットとは違っています。iPadと同じ大きさでありながら、画面の大部分に広がるのは多数の穴になっています。「BLITAB」はこの穴から点字の突起を出すことで、点字読者が利用できるタブレットとなっているんです。 公式ウェブサイトでは、詳しい使い方について次のように説明しています。 BLITABはタッチナビゲーション、テキスト読み上げアウトプット、そしてパーキンス式点字キーボードを通じて点字読者・非点字読者に全く新しいユーザー体験を提供します。 またUSBメモリ、インターネット、NF

    点字読者にも快適タブレットを。ウィーン発の点字「BLITAB」は点字の表示数が違う
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/03/20
    【今週のフクシ・エントリ!】“iPadと同じ大きさでありながら、画面の大部分に広がるのは多数の穴(略)「BLITAB」はこの穴から点字の突起を出すことで、点字読者が利用できるタブレット”
  • 私立こども園:定員大幅超過…認定取り消しへ 兵庫・姫路 | 毎日新聞

    定員超過などが発覚した私立認定こども園「わんずまざー保育園」=兵庫県姫路市飾磨区加茂で2017年3月19日午前10時21分、加藤敦久撮影 46人の定員を22人超える園児68人を受け入れ給なども劣悪だったとして、兵庫県姫路市内の私立認定こども園「わんずまざー保育園」(小幡育子園長)の認定を月内に取り消す方向で、県と市が協議していることが分かった。市によると、取り消されれば2015年4月の子ども・子育て支援新制度後では全国初という。 園は03年11月に認可外保育施設として設立された。15年3月に県の認定を受け、4月からは年間5000万円の公費が運営に充てられている。 市によると、県と市が先月抜き打ちで特別監査したところ、定員外の22人を市に隠して受け入れていた。市を通すべき契約を保護者と独自に結んで2万~4万円の料金を設定、収入は簿外にして園長がプールしていた。

    私立こども園:定員大幅超過…認定取り消しへ 兵庫・姫路 | 毎日新聞
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/03/20
    【今週のフクシ・エントリ!】“給付金を満額受け取るため保育士を3人水増し報告▽保護者が顔を出す時間帯以外に暖房を停止▽防犯訓練を定期的に実施していると市に虚偽報告-していたことも判明”
  • ずっと日本に:永住者72万人/下 子どもの居場所作る | 毎日新聞

    「先生、これは?」 3月16日夜、東京都新宿区の区立教育センターの教室で、タイや中国から来た小中学生10人余が、日人のボランティアスタッフからそれぞれ英語や算数・数学の個別指導を受けていた。日語に習熟していないためか、ほとんど会話をしない子もいる。同区とNPO法人「みんなのおうち」の協働事業「こどもクラブ新宿」だ。 クラブの授業は毎週火曜と木曜に、小学生は午後6時前から1時間余、中学生は午後7時から2時間余。中学2年以上は土曜午後5時半からの3時間が加わる。親の経済的な負担が少ない都立高への進学を目標に、現在約25人のスタッフが各国の小学生10人と中学生24人を指導する。日語能力が比較的問われない英語数学を中心に、このNPOが2007年に始め、区との協働事業になった。これまで約100人が巣立った。

    ずっと日本に:永住者72万人/下 子どもの居場所作る | 毎日新聞
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/03/20
    【今週のフクシ・エントリ!】“中には来たいわけでもないのに来日し、全く分からない日本語を授業で聞き続けなければならない子も。ここは居場所作りでもある。勉強だけでなく子どもたちを日本になじませるのも使命
  • 認知症、保険で備え 経済負担減らしトラブル補償(1/4ページ) - 産経ニュース

    8年後には、65歳以上の5人に1人が発症するとされる認知症。認知症でない人に比べて介護費用がかさむと同時に、線路への立ち入りなどのトラブルで思わぬ高額賠償を求められるケースも。近年、そうした不安に備える保険商品が充実しつつある。(玉崎栄次) ◆介護費用は2倍に 東京都内に住む60代の主婦は1月に認知症保険に加入した。高齢の母が認知症を患っており、介護に負担を感じている。「もし自分も認知症になった場合、子供にできるだけ苦労をかけたくないから」 厚生労働省によると、認知症患者は全国で推計517万人(平成27年)。8年後の37年には675万人に増えると予想される。 朝日生命保険(東京都千代田区)の試算によると、認知症でない人の介護費用は年約52万円。一方、認知症では付き添いや見守りが必要となるため、介護サービスの利用が増え、同約110万円と2倍以上に膨らむことになる。 要介護認定を受ければ、公的

    認知症、保険で備え 経済負担減らしトラブル補償(1/4ページ) - 産経ニュース
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/03/20
    【今週のフクシ・エントリ!】“公的介護保険の要介護認定者数が増える中で、民間の保険会社の介護保険に多彩な商品が登場”
  • 労働条件:6割明示せず 8割、口頭説明で十分と認識 長岡労基署が実態調査 /新潟 | 毎日新聞

    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/03/20
    【今週のフクシ・エントリ!】“同様の調査例がなく比較できないが、法の規定が定着していないことが分かった。口頭説明だけでは記憶違いや誤解を生んでトラブルになる。書面明示を徹底させたい”
  • ハローワークマッチングを強化 厚労省・システム入れ替えへ|労働新聞 ニュース|労働新聞社

    厚生労働省は、平成32年1月から全国のハローワークにおけるマッチングシステムを刷新する。求人企業・求職者ともに、原則としてハローワークへ出向くことなく、オンラインで登録・申込みができるようにするほか、検索機能をアップさせてマッチングを強化する。個々のニーズに即した職場定着支援の充実にも役立てる。現在、都道府県労働局に対する数次にわたる意見聴取に基づきシステムを設計・開発中である。…

    ハローワークマッチングを強化 厚労省・システム入れ替えへ|労働新聞 ニュース|労働新聞社
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/03/20
    【今週のフクシ・エントリ!】“ハロワへ出向くことなくオンラインで登録・申込ができるようにするほか、検索機能をアップさせてマッチングを強化する。個々のニーズに即した職場定着支援の充実にも役立て”
  • 車で社会復帰:リハビリ病院に出前教習 | 毎日新聞

    <くらしナビ・スローらいふ> 脳卒中のリハビリを終えた人の運転再開支援で、リハビリ病院に教習指導員が“出前”する試みが浜松市で行われている。運転再開支援の実車評価は利用者が自動車教習所まで出向くのが通例だが、出前なら病院発着で利用者の負担は少なく効果的だ。 「アクセルを離しながら曲がれてますね。今の余裕を持ちましょう」。脳出血で右半身にまひが残る足立守和さん(50)に、教習指導員の中島淳さんが穏やかな口調で呼びかける。中島さんは出前形式で自動車教習を行う「ライズペーパードライバーズクラブ」(愛知県高浜市)の代表。足立さんは浜松市リハビリテーション病院(同市中区)に通院する。ライズ社は昨年から病院の依頼で実車評価を実施。希望者に訓練も行う。足立さんの訓練は4回目だ。 足立さんは、左アクセルペダル、補助ブレーキを装備した車で浜松市の一般道を走った。「今の割り込みはきちんと見えてましたね」。中島

    車で社会復帰:リハビリ病院に出前教習 | 毎日新聞
    sca_fukushi-entry
    sca_fukushi-entry 2017/03/20
    【今週のフクシ・エントリ!】“運転再開支援の実車評価は利用者が自動車教習所まで出向くのが通例だが、出前なら病院発着で利用者の負担は少なく効果的”