タグ

2020年4月14日のブックマーク (18件)

  • 議員がこの時期にセクキャバw - サボログ×てんログ

    いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 キモくて文章の引用でも載せたくないので、ニュース転載。 bunshun.jp こんなことを言っていながら自分が夜の街に繰り出して豪遊とか言ってることとやってることがめちゃくちゃで草 見た目からして面の皮が厚そうですが(容姿)、実際に反省して議員続けて行くとか言ってて当に面の皮が厚かった模様。 さっさと辞職して欲しいですね。 これは国民ナメ過ぎやわ。 こういうのがいるから、議員って口で言うことと思ってること全然違ってパフォーマンスで嘘ばっかりつくと思われてしまうんじゃないでしょうか(実際そういう人は多いと思うが)。

    議員がこの時期にセクキャバw - サボログ×てんログ
  • ナマズ釣り 冷たい雨の日は活性低し - なまずクンの釣りメインの日記

    昨日は冷たい雨が降り、寒い一日でした。 こんなに寒いとナマズの活性は低くなっちゃうかな〜? 前日のポイント調査では、職場から程近い河川の支流でナマズの反応があり、釣果も得られました♪ 前日のポイント調査の様子はこちら↓ catfishkun.hatenablog.com ポイント調査の結果を踏まえ、昼休みに職場近くの小規模水路を調査してきました! この水路で釣れ始めると、いよいよ昼休み釣行の毎日が始まります♪ちなみに昨年はこんな感じ。こちら↓ catfishkun.hatenablog.com catfishkun.hatenablog.com catfishkun.hatenablog.com 昼休みの調査結果は…1匹だけナマズを発見! 橋の下の流れ込みに居た個体。早速デカポップを目の前に落としてみたところ、じゃれつくようにチェイスしてルアーを確認した後、逃げて行かれました…(´-ω-`

    ナマズ釣り 冷たい雨の日は活性低し - なまずクンの釣りメインの日記
  • 巨額赤字だろうとソフトバンクGは破綻しないという話 - 銀行員のための教科書

    ソフトバンクグループ (ソフトバンクG)が2020年3月期に過去最大の赤字となると発表しました。 ソフトバンクG は、2020年3月期決算が▲1兆3,500億円の赤字(その前の期は+2兆3,539億円の黒字)、最終損益が過去最大の▲7,500億円の赤字(前年同期が+1兆4,112億円の黒字)となる見通しとしています。 赤字の要因は、ビジョンファンドで約1兆8,000億円の投資損失となるほか、米ウィーワークや通信衛星ベンチャーのワンウェブなどファンド以外の投資先でも8,000億円の営業外損失を計上することによるものです。 ソフトバンクGは、過去最大の赤字となり、存続が危うくなっているのでしょうか。 今回はソフトバンクGの「赤字」について、考察してみましょう。 ソフトバンクGのプレスリリース 赤字の意味 所見 ソフトバンクGのプレスリリース ソフトバンクGは2020年4月13日に以下のようなプ

    巨額赤字だろうとソフトバンクGは破綻しないという話 - 銀行員のための教科書
  • 【モガマルと行くロトの旅】2か月ほどのオルテガの出番、終了です。#38 - DQフリ ドラクエファンサイト

    前回までのあらすじ 勇者の父、オルテガの協力し強敵キングヒドラを倒したモガマルたち。 しかしオルテガが戦いの中で負った傷はあまりにも深すぎた。 今、オルテガの命の灯が、消えようとしている……。 前回 www.dq-free.com 第三十八話 オルテガ、死す! せっかくキングヒドラを倒して、あとはゾーマを倒すだけだっていうのに! オルテガがもう辛そうだ!しかし回復呪文は使えないし、道具も持っていない!なぜならそんなもの必要ないくらいにモガマルが強いから! どうしようどうしよう、もうオルテガは何も見えないし何も聞こえないらしいんだ。 ど、どうしたオルテガ!あんまりしゃべるな! こういうとき、「それ以上しゃべるな!体に障るぞ!」みたいなことを言うことあるけど、自分がそういう場面を体験するとはな……。 アリアハンに住むオルテガの子供に伝言だな! ……それってつまり、モガマルのことか?そうだよな、

    【モガマルと行くロトの旅】2か月ほどのオルテガの出番、終了です。#38 - DQフリ ドラクエファンサイト
  • [四国旅行記④]高知と言えばこの人!の生まれた町 - Japan Tourism by DD

    久しぶりの更新です。私の仕事もようやく自宅待機の仕組みができたためやっとブログが書ける(`・∀・´) では、今日は、 高知と言えばこの人! 坂龍馬についてです。 土佐藩を脱藩したのになぜか高知県はどこもかしこも坂龍馬推し。ついには空港の名前にもなっちゃった(^_^;) 高知龍馬空港 今回はそんな坂龍馬の生まれ育った町のご紹介です。 ・高知県高知市に行ってみたい人 ・歴史(特に幕末期)が好きな人 ・博物館での『見せ方』について学びたい人 参考にしてみてください。 坂龍馬誕生の地 坂龍馬は高知城下丁筋、現在の高知県高知市上町というところで生まれ、育ちました。ここは下級武士や職人の多い町でした。 坂龍馬が生まれたところにはこんな碑が立っています。 座って一緒に写真を撮ることもできる(`・∀・´) 地図にも載っちゃう(^_^;) 【高知駅からの行き方】 路面電車:最寄駅は「上町一丁目

    [四国旅行記④]高知と言えばこの人!の生まれた町 - Japan Tourism by DD
  • コツコツ続けること - naomi1010’s diary

    今日は、とてもいい天気になりましたが、昨日は、強風で、自転車をこいでも前に進めないほどでした( ̄O ̄;)全国各地で大荒れだったようですね。 あれが・・・『春の嵐』なんですね。雪が降った地域もあるようです。今日も、関東、東北では、昨日の影響が残って、風が強いそうです。出かける時は気をつけて、今日も落ち着いていきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日の夜、CDTV(歌番組)を見ていたら、懐かしい歌がたくさんあって、身体を揺らして一緒に歌いまし♫娘がお風呂に入っていたので、ちょうどよかったです(⌒-⌒; )その中で『SMAP』の『世界に一つだけの花』がありました。久しぶりに聴きました。やっぱりいい歌ですね。ほっこりしました。聴くのも、歌うのもいいものですね〜気分転換になりました。 若い頃は、クラシックとかジャズとか~メロディーに惹かれるものばかりに興味があって聴いていたので、ポップスはちょっとね~なんて思

    コツコツ続けること - naomi1010’s diary
  • 隣家のテレビアンテナ倒壊!自宅の屋根に接触!隣人とのやり取りについて - タブチマンの良い物紹介のコーナー

    テレビアンテナ倒壊!隣人とのやり取りについて・・・人間としてどうなの? こんにちはっ! タブチマンです。 前回の記事、テレビアンテナ倒壊!知らないと損をする工作物責任! をご覧いただきありがとうございます。 今回はアンテナ倒壊事故の隣人とのやり取りを知りたいというリクエストを 多数いただいたので、記事にしていこうと思います。 注意!今回の記事はタブチマンの愚痴要素が少し 入っているかもしれません苦手な方は読むのをやめた方が良いかもしれません まずは登場人物! タブチマン⇐代打 家主はタブチマンではありませんが、家主が高齢の為タブチマンが交渉しています。 占有者の⇐(以下占有者と書きます) 隣家は賃貸の戸建て、約2年前に引っ越してきた子持ち夫婦が借りている 旦那が契約者、やり取りに出てくるのは占有者のになります。 問題の建物! タブチマンの自宅 タブチマンの巣窟 隣家 問題の賃貸戸建て今

    隣家のテレビアンテナ倒壊!自宅の屋根に接触!隣人とのやり取りについて - タブチマンの良い物紹介のコーナー
  • https://www.misumitomo.com/entry/2020/04/14/121058

    https://www.misumitomo.com/entry/2020/04/14/121058
  • 「iPhone 12」シリーズの上位機種は「iPad Pro」のようなデザインに?小型の「HomePod」も発売? - スマホウェブデジタル情報ブログ

    2020年のiPhoneiPhone 12」。 この噂について、Bloombergが報じています。 上位機種は「iPad Pro」のようなデザインになるということです。 これまでの丸みを帯びたデザインからフラットなデザインになりそうです。 「iPhone 12」シリーズの上位機種は「iPad Pro」のようなデザインに?小型の「HomePod」も発売? 「iPhone 12 Pro」は、フラットなデザインになる? 「HomePod」の小型モデル。MacBook Pro、iMacの新型も 「iPhone 12」シリーズの上位機種は「iPad Pro」のようなデザインに?小型の「HomePod」も発売? Bloomberg 「iPhone 12 Pro」は、フラットなデザインになる? 「iPhone 12 Pro」は、フラットなデザインになるということです。 「iPhone 12」シリーズは

    「iPhone 12」シリーズの上位機種は「iPad Pro」のようなデザインに?小型の「HomePod」も発売? - スマホウェブデジタル情報ブログ
  • 徳川幕府第1代将軍といえば、【徳川家康】 - 流れに身を任せて流れたら。。。。。。

    史に興味のない私でも知っている、 徳川幕府第1代将軍【徳川家康】 旧称は、【松平 元康(まつだいら もとやす)】 これは初めて知りました。 そして、幼名は【竹千代】。 【竹千代】は聞いたことがあったけど、 家康の幼名だったっけ??? もう記憶が。。。(;'∀') 徳川家康といえば、 『粘り強い人』、『辛抱強い人』 というイメージがあります。 織田信長、豊臣秀吉が天下統一をする間、 とにかく辛抱強く耐え、 最終的に、 2人よりも長く天下統一する幕府を作った人。 『鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス』 すごい根性だ。 誕生日は、1543年1月31日。 今は、2020年だから、 477年前に生まれたのか。 中国だと、『明』の時代。 『明』は、1368年~1644年だから、 家康が生まれた翌年に『明』は終わったのか。。。 徳川家康が生きていた 『1543年~1616年』は、 『明の時代』だった

    徳川幕府第1代将軍といえば、【徳川家康】 - 流れに身を任せて流れたら。。。。。。
  • Democrat Presidential  candidate:民主党大統領候補 - 流れに身を任せて流れたら。。。。。。

    『候補者』って、 英語で『 candidate 』って言うのか。 では、今日は、 トランプ大統領のこのツイッターで 英語のお勉強(*^-^*)!! ------------------------------------------------------ Stave is one of the very best in the Senate. He is competing against a failed Democrat Presidential  candidate who never got close to 1 %, and was sent packing. Had for 2nd A ! I strongly Endorse compet:競争する Democrat:民主党 candidate:候補者 Endorse:支持する Democrat Presidential 

    Democrat Presidential  candidate:民主党大統領候補 - 流れに身を任せて流れたら。。。。。。
  • おうちで歌おう!! - schunchi_musik

    おはようございますschunです。 ※この記事で僕は、日曜日一日つぶれ、運動系全くできませんでした(;^_^A まぁ、仕方ないっすよね。(笑) 今日は、以前お話をした合唱団系のお話。 以前のお話は、こちらをご覧くださいませ。o(_ _ )o。 schunchi2007.hateblo.jp しばらくお休みとなった合唱団。 実は、もう一団体、仕切ってはいませんが、関わらせていただいている 歌の団体がございまして、大体50人~60人の皆様とお付き合いさせて いただいております。 その皆さん、すべて、今回の新型コロナウイルスの自主規制で、 歌の練習を集まってできなくなってしまっております。 結局、諦め~って感じなんです。 そこでschunも考えました!! 何にも声を出さないのもお気の毒だなぁ~と思い、 お家で簡単な唱歌でも歌えるよう 伴奏を弾いて+歌を歌い+イラスト&歌詞を書いてガッチャンコ。

    おうちで歌おう!! - schunchi_musik
  • 《2020/4/13》夢じゃないあれもこれも - ぐるりみち。

    ――歯磨き粉がない。 そんな気づきから始まった月曜朝。適当にメシを済ませ、いつものようにYouTubeで朝のニュース番組(という名のVTuberの定期配信)をチェックし、ひとしきり笑ったら、皿洗いを済ませて、出かける支度をして、いざ出陣。戦場はスーパー。敵将は歯磨き粉である。 ところがどっこい。いざいざ合戦だと勇んで外に出ると、雨である。大雨である。しかも雨だけならばまだいいものを、風もびゅうびゅうごうごうと吹いている。こんなん出かける気も失せようというものである。ダルい。めんどい。大問題。 とくれば、こいつぁもう引きこもりデーと洒落込むしかあるまいよ! と開き直り、いざカタツムリモードへ。ジャージに着替え、ドテラを羽織り、ガッタガタの残念椅子に腰掛け、パソコンの前で丸くなる。……ってか今日、寒くね? なにこれ冬なの? まーた季節がバグってるの? そういや今年は花粉症の症状がほとんど出なか

    《2020/4/13》夢じゃないあれもこれも - ぐるりみち。
  • 安倍首相が予想以上にくつろいでた - サボログ×てんログ

    いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 www.youtube.com 安倍さんが唐突にこのコラボ動画アップして叩かれまくってた笑。 朝のニュースでもいちいち取り上げて叩いてたけど、くだらな過ぎて朝全国に流すようなニュースでこんなのに時間使うなよと思いました。 安倍さん的には自宅で自粛しろアピール以上でも以下でもない動画だとは思うが、見る人によって反応が別かれそう。 ①たぶん、あまり現状困ってない人はあー自粛しろってことねーって感じだと思う ②今コロナのせいでめちゃくちゃ忙しい業界の人が見たらムカつくのかな ③あとは、あんまりまともに対策ができていない日政府に嫌気がさしている人が見てもムカつくのかも 個人的には①と③だから微妙な感じ。 意図はわかるけど、もう少し結果出せよwみたいな。 朝のニュースで自粛の効果が思ったより出

    安倍首相が予想以上にくつろいでた - サボログ×てんログ
  • ナマズ釣り 春のポイント調査DAY② - なまずクンの釣りメインの日記

    昨日の休みは春のナマズポイント調査DAY第二弾♪ 前回は調査していないポイントを中心に調査するぞ〜♪ 前回の調査の様子はこちら↓ catfishkun.hatenablog.com 今回はホームグラウンドの河川を封印して、過去の実績ポイントを見て回ってきました! 週末のホームグラウンドは大勢のアングラーが入ってるだろうし、前日のように厳しい状況が予測できるので。 前日の釣行の様子はこちら↓ catfishkun.hatenablog.com まずは最近気になっていた河川の支流へ。水路ですな。 ここは釣り仲間の小川さんのホームグラウンド。 時々仕事帰りに水位&魚影のチェックはしていたけど、春先まではほぼ止水状態。そろそろナマズも遡上かな? 自宅から約30分、ポイントに到着〜。 水位は…おお〜♪ちゃんと水あるし流れてる♪( ´▽`) 一部の田んぼには水が張られてる。跨いで渡れる幅の小規模水路か

    ナマズ釣り 春のポイント調査DAY② - なまずクンの釣りメインの日記
  • 中国語で『左に行ってください』は、【向 左 走 】。。。 - 流れに身を任せて流れたら。。。。。。

    中国語で『左に行ってください』は、 【向 左 走 】 (xiàng zuǒ zǒu ) ということは。。。 『右に行ってください』は、 『左』を『右』にすれば、 【向 右 走 】 (xiàng yòu zǒu ) になるのかな??? 今日はここまで! 今日、勉強したフレーズは、 これまでに勉強した漢字で まかなえたので、 新しく覚えた漢字はなし。 『左(zuǒ)』、 『右(yòu)』のピンインと発音を まだ、きちんと覚えていないので、 今日は、これを繰り返して 覚えよう! 晩安(*^-^*)

    中国語で『左に行ってください』は、【向 左 走 】。。。 - 流れに身を任せて流れたら。。。。。。
  • Amazonの「やらせレビュー」を見破る! - 星みるみち

    Amazonで販売している商品をサクラチェックで分析した結果 今回はAmazonのやらせレビューを見破る方法を紹介します。 まず、結論から述べますね。 それは下記の「サクラチェッカー」というサイトに行き、チェックしたいAmazonの商品ページのアドレスをコピーして、サクラチェッカーの検索窓にペーストして「go」を押するだけです。 https://sakura-checker.jp/ これで、検索結果が表示されます。 この、サクラチェッカーは、販売者の情報が書かれているか? 商品がAmazonで売られた日から換算して、レビュー評価の増え方、レビュー内容の自然さ、レビュー者の経歴や動き、評価の偏りなどで判定します。 その判定は価格・製品、ショップ情報、ショップレビュー、レビュー分布、レビュー日付、レビュー&レビュアーの6項目の詳細が表示されるので確認することができます。 なので、まず、購入する

    Amazonの「やらせレビュー」を見破る! - 星みるみち
  • 1840年フォルツァスのいたずら事件 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    「この世に二冊とないレア」をめぐる事件の顛末 「フォルツァスのいたずら(The Fortsas Hoax)」は、1840年にベルギーで起こったいたずら事件。 亡くなったフォルツァス伯爵が残したという超レアがオークションにかけられることになり、鼻息の荒い収集家たちが現地にかけつけるも…。 その後の顛末も含めて「物の価値って何だろう」と考えさせられる事件です。 1. フォルツァス伯爵の古書コレクション ベルギーの古書コレクター、フォルツァス伯爵ジャン・ネポムセン・オーギュスト・ピカールは変わった男で、せっせと集めた古書のコレクションがこの世界のどこか一冊でも存在することが分かったら、すぐにそのを処分してしまったそうです。 フォルツァス伯爵は「この世のどこにも存在しない、唯一無二の」を集めることに情熱を燃やす変人でした。 彼は生涯をかけてコレクションを続けますが、1839年9月1日に彼が

    1840年フォルツァスのいたずら事件 - 歴ログ -世界史専門ブログ-