タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

schunchi2007さんpostに関するscene-no-mottainai-blogのブックマーク (405)

  • もはや病気だよね。(;^_^A - schunの健康管理

    おはようございます。schunです。 今日は、最近感じることを記事にしてみます。 といっても、そんな大したことではありません。(笑)。 ついつい見ちゃうんです!! 実は、車を運転していると ついつい見ちゃうんですよね。 〇ジョギングする人 〇サイクリスト 〇山登りに行こうとしている人 このような皆さんを。(;^_^A。 特に土日などで、 自分ができない日に見かけちゃうと いいなぁ~ ってなっちゃうんですよね。(;^_^A。 だいたいそういう時は言い訳を で、そういう時は大体言い訳を考えて 頭を整理しちゃうんですよね。(;^_^A。 〇今日はこの予定をこなさないと来週もできないぞ!! 〇体を休ませないとまずいだろ!! みたいな。(笑)。 ちなみに筋トレも・・・。(笑) 筋トレはいつも朝やるのですが、 だいたい2か月に1週間、 職場の朝掃除の週があって その時は早出になるんですよね。 そうする

    もはや病気だよね。(;^_^A - schunの健康管理
  • ベルトの受難「続き」 - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日もインスタネタ。 ついあまりにもショッキングなので、 こちらもイラストにしてみました。(笑)。 前回のお話 前回はこちらのイラストでしたよね。(笑) 寝っ転がりながらipadを見ていたら くしゃみが・・・。 腹圧で、なんとベルトが・・・・。 ぷちんっ みたいな感じの記事でした。 よろしければ、 下記リンクからご確認くださいませ。o(_ _ )o。 schunchi2007.hatenablog.jp 今日はその続きでございます。 アマゾンで、ベルト買いました!! 結局、そのあとラジペンで、 皮と金具の部分を押し付けてみましたが 全然ゆるく、何ともならない状況でした。 結局諦めて、ズボンが緩いまま仕事に。 2日間我慢しているうちに、アマゾンさんから ベルトが到着いたしました。 到着したベルトはこちらになります。 サイズ調整 ホントは、今回のように金具

    ベルトの受難「続き」 - schunの日常
  • みかんがおいしい季節になってきました。 - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今、伊豆はめちゃくちゃ雨が降ってます。(;^_^A。 風も強い感じですね~~~~。 今日はみかんのお話を。 最近、インスタでお絵描き記事を 出しているので そのイラストを使って記事を書いてみますね。 どうぞよろしくお願いいたします。o(_ _ )o。 ちなみに、インスタで絡んでいただける方 絶賛募集中です。 よろしければ、下のリンクをご覧いただき お声がけくださいませo(_ _ )o。 schunchi2007.hatenablog.jp ということで、 ミカンのお話で進めて参ります。o(_ _ )o。 schunはみかん好き 実は、schunは大のみかん好き。(笑)。 一番気軽にべれるのが好きなんですよね。 手で皮がむける。 コレ大事です。(笑)。 ブドウの皮 スイカの種 リンゴやナシの皮むきなどなど、 ワンクッション ちょいと面倒なことがあると

    みかんがおいしい季節になってきました。 - schunの日常
  • 1.25~1.31【高】運動記録! - schunの健康管理

    おはようございます!!schunです。 また1週間が始まりますね。 先週で終わるはずだった正念場・・・。 残念ながらまだ続いています。 次は、2月4日・・・。(;^_^A。 気が重い週の始まりです。 なんとか片付くといいんですがね~(;^_^A。 だいぶ片付いてはきているんですが・・・。 さて、月曜日恒例のトレーニング結果でございます。 ■schunの現状 ち~~~~ん とうとう57キロ台です。(;^_^A。 体脂肪率もギリギリ12% 散々たる結果となっております。 ただ、理由もあるので、良しにしましょう。 正直に申告いたしますと、 後30分で走り始めてるんですよね。 しかも、昨日なんてべすぎちゃって・・・。 良くこの体重で収まってるな って気がするくらいです。 ここの所、昼べすぎ事件が多発中でして・・・。 これは何とか是正しないといけないなって思っています。 ■有酸素運動 1月3

    1.25~1.31【高】運動記録! - schunの健康管理
  • マリウ - 演奏関連データ

    こんにちは。schunです。 実は、ここの所、 昔の動画を整理しているのですが、 演奏会データをそのままにすると、 どの演奏会でどの曲を歌っている のかがよくわからず。 この曲は、どの動画だったかなぁ~ なんてことがしばしば。 結構、人に頼まれたり、 伴奏者の好みで選曲があったりと いろんな曲を歌っているので こんな状態になるのですが、 整理しづらいなって 考えておりました。 そんなで、いろいろと考えた結果、 1曲ずつアップすることで、 検索をしやすくしようと 思うようになりました。 あくまでも自己中な発想で恐縮です。(;^_^A。 ということで、今日は「マリウ」をアップしてみます。 あまりご存じな方はいないかもですが・・・・。(;^_^A マリウ愛の歌 イタリアナポリの歌で 戦前のイタリア映画 『殿方は嘘つき』っていう 映画の主題歌となっております。 「マリウ愛の歌」とも言われ まさに「

    マリウ - 演奏関連データ
  • ショック!! - schunの日常

    おはようございます。 今日は、ショッキングなお話を 記事にしてみます。 そんな大した話ではありませんので、 短めな記事となりますが。 ベットの上で・・・。 実は、先日仕事に出かける前、ベットの上で、 ipadでいろいろと見ていたところ くしゃみが出ちゃいました。 まぁ、それは普通の光景ですよね。 それが・・・・。 それが・・・。 もちろん、鼻水は出してませんよ。(笑)。 イメージで描いちゃいました。(;^_^A。 ついでに、掛布団はわかりやすくするため 描きませんでした(笑)。 マスクも省略。(;^_^A 要は、ベルトがくしゃみ時の腹圧で、 バキッていうか・・・・ プチンというか・・・・。 壊れちゃったんですよ~ ギャグみたいなホントの話・・・。(;^_^A 実は、ここの所 お腹周り意外と調子がよくって ベルトで一番締め付けている 感じだったんですよね。 ただ、お正月以降、 ちょっときつく

    ショック!! - schunの日常
  • 土肥桜まつりに行ってきました。 - schunの日常

    おはようございます。schunです。 この間の土日は終日雨・・・。(-_-;)。 そんなであれば、例年にぎわっている 土肥桜まつりも三密回避で行けるのでは・・・・。 という甘い考えのもと、 土肥まで出かけてみることにしました。 土肥桜まつり 天気は、雨・・・・。 しかもかなりの雨・・・・。(-_-;)。 当然、上のパンフレットのようなきれいな桜は 見ることはできませんが・・・。 土肥桜とご朱印を目的に いざ、土肥へと向かいました。 土肥桜 土肥桜は、河津桜よりも先に咲く桜でして だいたい1月中下旬あたりに咲きだす サクラでございます。 結構濃いピンクの花の色が特徴で、 土肥の春をいち早く教えてくれる花と言えましょう。 その土肥桜の古木を 今回は見に行ってきました。 行ってみるとやはり雨。(-_-;)。 そのような中でも 古木の土肥桜ですが、 結構見ごろを迎えておりました。 しかしながら、さ

    土肥桜まつりに行ってきました。 - schunの日常
  • お絵描き地図作りの続きo(^o^)o - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日は、 お絵描き地図作りのその後 でございます。o(_ _ )o。 年末年始に、お絵描きしながら地図を作っています~ なんて記事を書かせていただきました。 そちらの記事は以下のリンクをご覧くださいませ。 schunchi2007.hatenablog.jp その地図作業ですが、実は3枚作る予定が、 まだ1枚も完成していない状況でして・・・。(;^_^A。 バタバタってのもあるんですが、 なかなかレイアウトがまとまらない って感じです。(;^_^A。 道と川を作った まずは、道と川が背景に入りますので そこの作りこみを行いました。 作った結果はこんな感じ。 実は、もと原稿があってですね。 それがだいぶ古い情報なため、 作り変えてくれるっていう オーダーだったので、その通り作り始めて 横描きだったんですが、 事務所で、見せると、 「やっぱ北側が上の方が地

    お絵描き地図作りの続きo(^o^)o - schunの日常
  • 春の足音・・・。 - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日は、春?の話題ですo(^o^)o。 寒い日が続いておりますね。 この週末は雪が降ったところも 結構あったのではないでしょうか? さて、そんな中ではありますが、 成人の日あたりから、こちらでは梅が咲き始めまして~ 春の兆しを見せている感じですね。o(^o^)o。 近所にある、白梅も、紅梅も、蝋梅も一斉に 咲き始めている感じですo(^o^)o。 なんか、久々に ほのぼの系のイラストを描いた気がする・・・。(笑)。 ただどうも梅の写真って撮りづらいんですよね。 なんかはっきりしないというか・・・・。 そんなで、下手な写真で恐縮ですが、 何枚か撮影してみました!! イマイチな写真の皆様・・・。(;^_^A 紅白梅 すっごい山の中に見えますよね。(笑)。 地区の裏山的なところです。 ただ、まだ山の入口で、目の前に公民館がある感じです。 サクラの時期には桜も綺

    春の足音・・・。 - schunの日常
  • 1.18~1.24【中】運動記録! - schunの健康管理

    おはようございます!!schunです。 また1週間が始まりますね。 この週が正念場。 気が重い週の始まりです。 なんとか片付くといいんですがね~(;^_^A。 さて、月曜日恒例のトレーニング結果でございます。 ■schunの現状 今週は計測しませんでした。 ジョギングなしのため、計測はしておりません。 さすがにこの雨ではね~。 走る気にはなりませんでした。(;^_^A。 ■有酸素運動 ということで2日間とも走りませんでした。 来週は、走れるかなぁ~(-_-;)。 晴れるといいですね!! ■筋トレ 1/18(月) お休み 1/19(火) ダンベル系45分 アブ10分 懸垂20回 1/20(水) 腹筋系45分 アブ15分 懸垂20回 1/21(木)   ダンベル系45分 アブ10分 懸垂20回 1/22(金)  お休み 1/23(土)  腹筋系60分 アブ15分 懸垂20回 1/24(日) 

    1.18~1.24【中】運動記録! - schunの健康管理
  • 道化師 - 舞台裏

    こんばんは。 土曜日はいつも遅くてすみません。(;^_^A。 今日は、こちら雨です!! おかげで全く走りに行けず・・・・。といった感じでした。 明日も同じ感じ。 まぁ、たまには体を休めるといった感じも大事かもですよね。 そんな感じで、 ちょっとこちらも忙しくって編集できていなかった 道化師のビデオを編集してみました。 実は、朝アップを考えていたんですが、 伴奏の方のビデオが、どこか行っちゃって・・・。 家の用事をしながら、ビデオも探しながら なんてことをしていたら こんな時間になっちゃいました。(;^_^A ということで、 いつものように歌と伴奏をくっつけた ビデオとなります。 むっさいおっさんは仕方ないですね。 いつものようにご勘弁くださいませ。 また、11月に撮ったビデオなので まだ半袖です。(;^_^A。 その辺もご了承くださいませ。 道化師はレオンカヴァッロのオペラとなります。 ど

    道化師 - 舞台裏
  • アイスコーヒーの受難 - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日は先日のお話です。 schunとコーヒーあたりから まず紐解いて参りましょう。o(^o^)o schunというとコーヒー 僕っていうとコーヒーっていうイメージが 皆さんお強いようで、 だいたいの人が、 何かあるとコーヒーを買ってきて下さる感じです。 たぶんだいたいコンビニで買ってくるのが コーヒーだからってことだとは思いますが・・・。 ホントありがたいですよね(笑)。 ただ、実は、紅茶の方が好きでしてね。(笑)。 アイスティーの美味しいやつがコンビニにないので コーヒーを頼んでいるだけなんですが、 その辺を知っている人は、 ほんの数名かなって感じです。(笑)。 なので、いつも持ってきている水筒の中身も、 実はアイスティーなんですよね。o(^o^)o まぁ、そんな事情もあって いつもコーヒーを飲んでいるわけですが、 もう一つこだわり?が・・・。 いつ

    アイスコーヒーの受難 - schunの日常
  • 合唱はもう少し先かな(^◇^;) - 舞台裏

    おはようございます。schunです。 今日は合唱団のお話。 合唱2020 schunは、隔週で合唱の指導をしておりますが、 昨年の緊急事態宣言解除後も、 施設の貸し出し停止が続き、 9月まで練習ができませんでした。 歌系は最後まで貸出しが延期されてたんですよね~ このため、11月に演奏会があったのですが、 出演は中止した次第です。 毎年3曲ずつ仕上げるというイメージで 指導していたのですが、 いつまた貸し出しが停止するかも わからない状況下でやってもなぁ〜と思い、 ここ数ヶ月は、 発声を中心にやりながら、 唱歌を中心にみんなで歌って、 斉唱を綺麗に歌う コンセプトで指導しております。 合唱2021 しかしながら、ここで新しい年も始まり、 今年はどうしようかなと思っている矢先に 再び感染が拡大してきている状態。 現在のところ、 静岡県はマスクをした上での歌唱に制限を かけていないので、 使っ

    合唱はもう少し先かな(^◇^;) - 舞台裏
  • 初詣に行ってきました!! - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日は先日行ってきた初詣のお話でございます。 ようやく行くことができました。(;^_^A。 初詣は、白浜神社へ 白浜神社は、下田市にある神社です。 伊豆白浜って結構有名じゃないですかね。 地名的に(笑)。 その白浜海岸の脇にある神社です。 毎年行っておりましてね。 去年の記事は、こちらからご覧くださいませ。o(_ _ )o。 schunchi2007.hatenablog.jp 今年は三密回避のため、元旦参りを回避 例年は、1月1日に行くようにしておりますが、 この混みよう。(;^_^A。 駐車場が広いので、 行きやすいってのもあるんでしょうけど、 だいたい三が日はこんな感じなんですよね。 なので、三が日は外すことにいたしました。 そんなこんなで、 ようやく行ってきた次第でございます。o(_ _ )o。 実際行ってみると・・・。 拡大してみましょうかね

    初詣に行ってきました!! - schunの日常
  • 交換・・・・。【schunの日常】 - schunchi’s

    【schunの日常】に「交換・・・。」を アップいたしました。 毎度毎度、 電池交換をさせられてうんざりしていた パソコンのキーボード。 年が明けて、有線のキーボードにしたら とっても快適になったといったお話でございます。 よろしければご覧くださいませ。 schunchi2007.hatenablog.jp 基デジタル的な人間ですが、 今回の一件で、 なにも無線が一番いいってことは 無いんだなって感じました。 無線のが、パソコン周りがすっきりして いいんですけど、 電池残が低くなり、 入力効率が落ちるようであれば 元も子もないよな的な感覚です。 もとから、整理整頓が得意でないので、 コードが2,3あってもあまりストレスにならない 性格なんですよね。(笑)。 なので、この機に有線に戻した次第です。(笑) 実は、マウスも同じような動きを・・・。 こっちも今度また交換しようかなぁ~ なんて考

    交換・・・・。【schunの日常】 - schunchi’s
  • 1.11~1.17【高】運動記録! - schunの健康管理

    おはようございます!!schunです。 また1週間が始まりますね。 この2週間が正念場。 気が重い週の始まりです。 まぁ、それはともかく、 頑張って切り抜けていきましょうo(^o^)o さて、月曜日恒例のトレーニング結果でございます。 ■schunの現状 体重は増えましたね(;^_^A 体脂肪率も悪化。 何やってんだぁ~って気もしますが、 まぁ、冬ですし・・・。(笑)的なノリで スルーします。o(^o^)o 体脂肪も悪化しても仕方ないよ。冬だし(笑)。 前回も書きましたが、 体脂肪率が正確に測れる体重計は高いし・・・。 なので深く考えないことにしております。o(_ _ )o まぁ、今回の増えているのには、理由があるので その辺は、良しとしたいと思います。 基56キロ台なので、これで御の字。 57キロ台にコンスタントに乗ってくるようになったら 考えたいと思います。o(_ _ )o。 ■有酸

    1.11~1.17【高】運動記録! - schunの健康管理
  • 忘れな草 - 舞台裏

    こんばんは。schunです。 今日も一日忙しくって、 ようやくブログの時間となりました。o(_ _ )o。 今日は、動画のアップです。 これも実は去年撮ったものでして・・・。(;^_^A。 バタバタしていたので、まったく合わせている時間が取れず そのまま放置しておりました。 ということで、 今日は、忘れな草という曲をアップしてみます。 忘れな草 イタリアのカンツォーネで、 「帰れソレントへ」と同じ作曲家、 エルネスト・デ・クルティスが作曲、 ドメニコ・フルノが作詞したイタリア歌曲です。 イタリア歌曲らしくなかなかな感じで、 「愛している人が去っても愛し続けるという」 とても切ない感じの曲となっております。 まだまだ練習中でして、なかなかうまく歌えないって 状況ですので、とりあえず舞台裏にアップしてみました。 よろしければ、ご覧くださいませ。 伴奏も、歌もschunでの動画となっております。

    忘れな草 - 舞台裏
  • がら~ん - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日は、ちょっと前・・・。 12月のお話を。 実は、書こう書こうと思っていて 絵まで描いていたんですが、 なんか、書くタイミングを逸しておりまして。 そんなこんなで書いてみます。 お話は12月中旬 お話は、GOTO中断前の12月中旬ごろのお話です。 職場の若い兄ちゃんと時々山に行くのですが、 その彼が、ザックが買いたいって言い出していて、 11月ごろから、行こう行こうと言っていたのですが、 僕も、向こうもバタバタで、結局行けていませんでした。 そんなこんなで12月になっちゃった訳ですが、 ようやく、ザックを買いに出かけた次第です。 沼津のスポーツショップへ。 ちなみに、僕もどうせ行くなら 登山を買いたいなって思っていたんですよね。 そんなで沼津市のスポーツ系の大型店へ 出かけてみました。 行ってみると、いろいろなザックがo(^o^)o。 いろいろと彼

    がら~ん - schunの日常
  • 今週のお題:大人になったと感じるとき - schunの日常

    おはようございます。schunです。 今日は、今週のお題で書いていきます。 「大人になったなと感じるとき」ってなかなか難しい。(;^_^A。 結構、あっちへフラフラ、こっちへフラフラしているので いつまでも子供的な要素が抜けないよな~と 思っておりまして、大人的な一面っていうと ちょっと考えてしまうんですよね。 50にもなろうとしている大人が何を言ってるか・・・ って気も致しますが・・・。(;^_^A。 まぁ、とりあえず考えてみたいと思います。o(_ _ )o。 ホントに大人になってんのかなぁ~(;^_^A。 ①健康を気にするようになった 昔は、何も健康面なんて考えたことなかったですが 最近では、 体重も気にするし、血液検査の結果 なんかも注視しています。 かかりつけ医もいるので、 健康診断の結果をもって相談に行くことも するようにしております。 昔は忙しさにかまけて、 ろくに健康診断もし

    今週のお題:大人になったと感じるとき - schunの日常
  • 丑年初のお買い物(笑)。 - schunの健康管理

    おはようございます。schunです。 今日は、丑年初のお買い物を。(笑) とりあえず、丑。お絵描きしてみましたo(^o^)o こんなかな。(;^_^A。 さて、丑年初のお買い物。 何かなぁ~って思っていたところ、 やっぱり運動用品でした(笑)。 buffです。 あまりよくわかりませんよね。 buffって言っても・・・・。 時々登場する、感じの悪いschunの。。。。 これです!!(笑)。 どういう使い方かと言いますといわゆるマスク代わりですね。 鼻口を覆っても、つらいはつらいですが、 そこまで辛くないみたいな。そんなマスク的なものがbuffです。 ちょっと今まで使っていたヤツがゴムが伸びちゃって 鼻から口へ、口から顎へ・・・。的に 落ちてくるようになっちゃいましてね。 走っていて支障をきたすようになったので、 買った次第です。 実は、こんなのを代用をしていましてね。(;^_^A。 コレの旧

    丑年初のお買い物(笑)。 - schunの健康管理