タグ

2007年11月17日のブックマーク (15件)

  • 「人」か「入」か (明朝体・考)

    漢字の部分字形としての「人」と「入」は,よく置換対象になる。「内」もいろいろに解釈されるが,旧字体では「入」につくる。啓成社版の大字典では,わざわざ【注意】として「俗に冂と人の合字とす。されど字は入に従うべし」と記している。部首も「入」である。康煕字典においても部首「入」,実際の字形も冂+入となっている。しかし,これを「人」につくる辞典もある。 さて,全字形の「内」はまだよいとして,部分字形となった場合に中が「人」なのか「入」なのかがわかりにくいデザインを見かける。それは漢和辞典の中にも散見される現象である(屋根付きだからと言って「入」と断定することは間違いである)。 とくに「兩」や「齒」が部分字形になった文字などは,もともとデザイン領域が狭いために,よほど意識してデザインしないとどちらなのかがわからない文字になってしまう。 漢和辞典の親字デザインは辞書編纂者とフォントデザイナーの

    schrift
    schrift 2007/11/17
  • ヒラギノ明朝とヒラギノ角ゴのカメ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    以前、「カメの書き順とか画数とかをめぐって」で、「龜」を下図の3種類に分類し、ヒラギノ明朝では部分字体「龜」が「龜A」に統一されているのを見た。 ところがヒラギノ角ゴやヒラギノ丸ゴでは、かなり拡大して見ないとわからないほど微妙に「龜C」だったりするのを発見(下図)。別に、だからどうだというわけではないけど。

    ヒラギノ明朝とヒラギノ角ゴのカメ - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    schrift
    schrift 2007/11/17
  • ブロックアート? - 活版散歩

    今週、自宅で組んでいた組版も印刷まで無事終わりました。 って、組版は文ではありません。 ブロックアートというか、パズルみたいですね。 組み上がって大将に「これです!」って見せたとたんに大笑いされました。 8ptの「+」「(」を合わせて800くらいの活字を買い、最初は木インテルを間に入れて組み合わせていって、最後に全て抜いて、インテルがない分、版が崩れないようにクワタの所を入れ子にしたりして調整。クワタも途中でなくなり、買いに御徒町へ行きました。 3分に3分の2に、、、4倍など、、、大将に頼まれた物も買って約1kg。普通はキロ単位で売られるものらしいのですが、グラムでお願いしました。 その日は組版も持っていたので重くて途中でフラフラになってしまったり。活版やるには体力もつけなければ。。。御徒町は他にも問屋さんがあるので面白いです。ついつい色々買いものをしたくなります。そしてまた重くなる。

    ブロックアート? - 活版散歩
    schrift
    schrift 2007/11/17
  • 万葉集と古代の巻物 万葉集原本のレイアウト

    『万葉集』の成立した、7〜8世紀の中国文化圏では、仏教経典・儒教経典・道教経典・法典・歴史書など正式な書物は、巻物に仕立てられました。そして、その巻物には決まりがありました。藤枝晃氏の研究によれば、それは①〜⑤のようになります。 ①縦1尺(南北朝時代の1尺で約27cm)の麻紙(まし。麻を原料とする紙)を用いる。 ②専門の写経生が書写する。 ③楷書で書く。 ④1行17字詰め。 ⑤上下にそれぞれ約3cmの余白をとり、横の界線(罫線のこと)を引く。これに、1.5〜1.8cmばかりの間隔で、縦の界線を引く。 そして、敦煌写や奈良朝写経などを調べると、文のレイアウトにも次のような規則があったことがわかります。 ⑥題と文は同じ高さで書く。 ⑦句読点やスペースは置かない。 『文選』などの詩文集の写も、玄宗皇帝の時代の前までは、以上の決まりに準じています(ただし、1行の字数が経典とは異なり、15字

    schrift
    schrift 2007/11/17
  • 林哲夫

    Maddalena leggente è un dipinto di Ambrogio Benzone. Eseguito verso il 1520

    林哲夫
    schrift
    schrift 2007/11/17
  • ルナアル日記 | daily-sumus

    ルナアル『ルナアル日記 1904-1906』(白水社、一九四二年六版)。昭和十年から十三年にかけて七冊刊行されたうちの一冊。この巻は全体に日記というより、メモというかアフォリズム風である。 《村長としては、私はよく注意して田舎道をちやんとさせておかねばならぬ。詩人としては、手入れの悪いままにして置く方が好きだ。》 《*文学を商売とすることの嫌悪。既成の掟に従つて歪められた生活をすることの嫌悪。読者に焦点を合せてずらした真実に対する嫌悪。 *これらの覚書は私の毎日の祈りだ。》 《私の著書は私からすつかり離れてしまつたので、それらのにとつて私は既に後世の人間みたいなものだ。で、私の極めて明瞭な批判はかうだーー自分は決してこんなものは読み返さないだらう、と。》 ルナールに関して神戸のKさんよりメールをいただいたので紹介しておく。 《岸田國士訳ルナアル『博物誌』、余白の違い。興味深く読みました。

    ルナアル日記 | daily-sumus
    schrift
    schrift 2007/11/17
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    schrift
    schrift 2007/11/17
  • アレクサンドリア図書館, 公式日本語サイト, Home

    [アレクサンドリア図書館公式日語サイトについて] サイトは、エジプトのアレクサンドリア図書館から正式な許諾を受けた公式日語サイトです。日のみなさまのために、基的な部分は日語に翻訳し、一部を見やすく改変しましたが、箇所によっては、英語やアラビア語表記のままのところがあります。予めご了承ください。 [概 要] 学びの場であり、対話と寛容の精神が存在するアレクサンドリア図書館。この大規模な複合施設にはさまざまな施設が集結しており、すぐれた文化と科学の殿堂となっています。

    schrift
    schrift 2007/11/17
  • http://manalang.wordpress.com/2006/01/04/loading-external-javascript-libraries-in-greasemonkey/

    schrift
    schrift 2007/11/17
  • CMS researcher - Greasemonkeyでprototype.jsやscript.aculo.usを使う方法

    Greasemonkeyでprototype.jsやscript.aculo.usが使えたら便利だろうな、と考えたことのある開発者は少なくないのではないでしょうか。ちょっとそんなアイデアを試してみたことのある方ならわかると思うのですが、Greasemonkeyでそういった外部JavaScriptライブラリは簡単には使えません。案外ハードルが高いです。 Googleで調べていたら、面白い解決方法が見つかったので紹介します。 Loading External JavaScript Libraries in Greasemonkey このブログで解説されているアプローチを用いれば、Greasemonkeyで外部JavaScriptライブラリが使えるようになります。 ポイントは、 外部ライブラリがロードされるまで待ち続ける制御構造 unsafeWindowを経由して外部ライブラリにアクセス といっ

    CMS researcher - Greasemonkeyでprototype.jsやscript.aculo.usを使う方法
    schrift
    schrift 2007/11/17
  • GreaseMonkey Driven Development / Shibuya.js Technical Talk #2

    てんぷれ例 // ==UserScript== // @name Test // @description Test // @namespace http://lowreal.net/ // @include * // ==/UserScript== (function () { /* GM_xmlhttpRequest({ method : "GET", url : url, headers : { "User-Agent":"monkeyagent", "Accept":"text/monkey,text/xml", }, onload : function (req) { var doc = new XML(req.responseText.replace(/^<\?xml.+?\?>/, '')); }, onerror : function (req) { alert(req.r

    schrift
    schrift 2007/11/17
  • http://diveintogreasemonkey.org/toc/

    schrift
    schrift 2007/11/17
  • Greasemonkey勉強会 - 不可視点

    ゼミ用資料 関係のない方はスルーしてください 今回の資料:ダウンロード Greasemonkeyとは Firefoxでユーザースクリプトを実現するためのエクステンション(拡張機能)の一つで、読み込んだウェブページをクライアント(ユーザー)側でカスタマイズ可能にするもの。 他のブラウザでは、同様の機能が、Opera8では標準で、IEではTrixieを導入することで、SafariではCreammonkeyを導入することで実現できる。 例えば、特定サイトのフォントを変更したり、広告を排除したり、便利なリンクを追加したりすることができるユーザースクリプトがあります。より詳細な内容:http://diveintogreasemonkey.org/toc/ *1 使うには https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/748 どんなものがあるの とりあえず使っ

    Greasemonkey勉強会 - 不可視点
    schrift
    schrift 2007/11/17
  • はてなグリースモンキー - はてなで使えるユーザースクリプト一覧

    2012-08-29 14:44:07 takuyarei0の日記 - うごキャラ専門館 - Firefox・Chromeの人必見 2009-09-01 13:21:35 超自己満足プログラミング - はてなダイアリーのぐりもん2つを増田対応した 2009-08-12 12:02:55 今日もスミマセン。 - はてなダイアリーの詳細編集画面にリアルタイムプレビュー機能を追加するグリモン書いた 2009-05-26 06:40:24 zero-codeのはてなダイアリー - Google Readerにはてなスターも表示するユーザースクリプト 2009-01-19 16:53:59 P’@はてな - はてなで使えなくなったgreasemonkey 2008-04-23 05:35:31 まりおんのらんだむと〜く+ - はてな Greasemonkey とかまとめ 2007-12-11 11:

    schrift
    schrift 2007/11/17
  • これまで作ったGreasemonkeyスクリプト まとめ - AUSGANG SOFT

    だいぶ量が多くなったので、現在、動作するものを一度まとめておきます。 Greasemonkeyって? ページの見た目や機能をブラウザ側でカスタマイズできるFirefoxの機能拡張です。 好みのスクリプトを追加することでページを読みやすくしたり、便利な機能を追加することができます。 インストールの方法・簡単な使い方は以下のページの解説がわかりやすいと思います。 はてなグリースモンキー - グリースモンキーの使い方 他の方が作られたスクリプトを参照するにはGreasemonkey - Mozilla Firefox まとめサイトをご覧ください。 これまで作ったGreasemonkeyスクリプト Google Greasemonkey - Google のラジオボタン押したら検索 http://a-h.panepon.com/einfach/archives/2006/0106171150.ht

    schrift
    schrift 2007/11/17