タグ

2009年3月16日のブックマーク (17件)

  • 社団法人 日本雑誌協会 | JMPA読者構成データ

    【 協会について 】 ・日雑誌協会のご案内・雑誌編集倫理綱領・委員会、記者会・日雑誌協会役員・日雑誌協会会員社・賛助会員社・バナーダウンロード・入会のご案内について 【 お知らせ 】 ・日雑誌写真記者会賞・消費税関連・著作権・教育複製関連・スペシャルレポート・過去の新着情報 【 雑誌各種データ 】 ・印刷証明付部数・M-VALUE報告書 【 声明・見解 】 ・「生成AIに関する共同声明」(2023年8月17日)・【声明】日漫画家協会・出版広報センター「海賊版対策のための著作権法改正成立に関する共同声明」(2020年6月5日)・【出版広報センター】「海賊版対策のための迅速かつ適切な著作権法改正を求める共同声明」(2020年2月4日)・【出版広報センター】「侵害コンテンツのダウンロード違法化」と「リーチサイト規制」に関する共同声明(2019年9月25日)・「(仮称)川崎市差別のない人

    schrift
    schrift 2009/03/16
  • 芋づる式に: 書体のデジタル化

    マイコミの『フォントブック 和文基書体編』を眺めていて、気付いたこと。 82、378、1036ページに掲載されている精興社書体のアウトラインが、非常に汚い。文サイズだと気付きにくいが、拡大されたものはひどい。1036ページの説明によると、既にオープンタイプ化もされていて、社内システムにおいて運用されているという。 活版から写植、CTS、DTP化するどこかの過程で、手間をかけずに変換してしまったのだろう。一般に販売されておらずユーザーでもないので、いちゃもんを付ける筋合いではないが、精興社書体がこんな状態なのは寂しい限りだ。 精興社書体ではないが、写植の文字盤も精度の粗いものがあると聞いたことがある。他には、かつて府川さんが推していた「岩田真明朝体」のアウトラインが破綻しているのを示した画像を、ネット上のどこかで見たことがある。 活字を文字盤にしたり、文字盤をアウトラインデータにする際

    schrift
    schrift 2009/03/16
     精興社タイプ他について「活版から写植、CTS、DTP化するどこかの過程で、手間をかけずに変換してしまったのだろう」。少なくとも精興社タイプは意図的にそうしている。…という説明が自社HPにあったはず。
  • 新常用漢字表(仮称)試案の意見募集開始 | yasuokaの日記 | スラド

    「新常用漢字表(仮称)」に関する試案がパブリックコメントに付されたので、とりあえずチェックしてみた。ざっと見た限りでは、「龍」も「眞」も「倂」も「渴」も、1月29日の文化審議会総会での配布資料そのままの字体だ。また「鬭」は、どうやらMS明朝v2.3xで印刷されており、したがって、最新のMS明朝v5.0とは異なる字体になっている。結局、Windows Vistaでの字形変更(ここの図4の下から2つ目、およびここの図10の下から2つ目も参照)や、JIS X 0213の例示字体を、完全に無視した形になったわけだ。 つまり、少なくともこれらの旧字に関しては、あえて常用漢字表とは異なる字体を新常用漢字表(仮称)試案では採用していて、しかもそれらのうちいくつかはBatangやMS明朝v2.3xによるものだ、ということだ。ちゃんとした結論を出すには、もうちょっと細かくチェックする必要があるのだけど、さて

    schrift
    schrift 2009/03/16
  • Scrivener 日本語チュートリアル

    (2022-01-11) 以前からコメントをいただいていましたが、反応できていなく申し訳ありません。 問い合わせが多いので、以下のブログに転載してチュートリアルもダウンロードできるようにしました。 転載先 先日から[試していたScrivenerだが、すっかり気に入り勢い余ってチュートリアルの日語訳版を作ってしまった。 作者にコンタクトしたところ、「どうぞ、公開しておくれ!」と快く承諾をもらえたので公開しておく。 チュートリアル自体はわたしが慣れないBritish Englishで書かれているため、微妙なニュアンスは違っている箇所があるかもしれあない。また、チュートリアル自体に関係ない言い回しなどは、端折ったり日語に合うようにゆがめたりしている。誤りがあれば指摘ください。 Scrivener-Tutorial-Japanese.dmg(リンクを切りました。転載先をごらんください。) ちな

    schrift
    schrift 2009/03/16
  • 無重力状態で水の球体を使ったすごい実験ムービー

    国際宇宙ステーションで行われた実験のムービーです。巨大な水の球体を作って、どのように波が移動するのか、あるいは中に空気を入れるとどうなるのか、などの実験を行っています。特にすごいのが最後の実験で、大量の気体を発生させるとどうなるのか?というもの。小さい気泡がくっついて巨大化していくわけですが、何かのSF映画っぽくて圧巻です。 再生は以下から。 YouTube - Waves in a Large Free Sphere of Water ほかにも水を使った実験だと、無重力下ではありませんが、水滴に音波を当ててパターンを見るというのがあります。これもものすごい動きをしてくれます。 YouTube - Cymatics (Wave Phenomena) YouTube - Edge Detail

    無重力状態で水の球体を使ったすごい実験ムービー
    schrift
    schrift 2009/03/16
  • 神戸モボ・モガを探せ!参考図書リスト - 神戸モボ・モガを探せ!プロジェクトブログ

    展覧会の搬入は16日。準備も残すところあと1日となりました。 展覧会会場には神戸モボ・モガを探せ!プロジェクトを進める上で参照した図書を設置いたします。下記リストの中には貴重な資料も含まれておりますのでこの機会にぜひともご覧下さい。 【書籍:神戸】 ・荒尾親成『明治・大正 神戸のおもかげ集—写真、版画に見る明治・大正の神戸—』中外書房,1969. ・荒尾親成『続編明治・大正 神戸のおもかげ集—写真、版画に見る明治・大正の神戸—(第2集)』中外書房,1971. ・荒尾親成監修『区誌 生田いまむかし』生田区振興連絡協議会,1975. ・荒尾親成編『ふるさとの想い出 写真集 明治・大正・昭和 神戸』国書刊行会,1979. ・石戸信也『神戸のハイカラ建築 むかしの絵葉書から』神戸新聞総合出版センター,2003. ・石戸信也『神戸レトロコレクションの旅』神戸新聞総合出版センター,2008. ・井上明

    神戸モボ・モガを探せ!参考図書リスト - 神戸モボ・モガを探せ!プロジェクトブログ
    schrift
    schrift 2009/03/16
     「展覧会会場には神戸モボ・モガを探せ!プロジェクトを進める上で参照した図書を設置いたします。下記リストの中には貴重な資料も含まれておりますのでこの機会にぜひともご覧下さい」。
  • Google、インドでコンピュータを持たない村人のためにNoticeboardをスタート:日経ビジネスオンライン

    Googleが音声通話の世界に入ってきた。アメリカでの電話番号集中管理サービスGrandCentralの待望の再開に続いて、世界の他の部分でもユニークな事業を始めている。たとえば、インドのGoogle Labsは、このほどGoogle Noticeboardをローンチした。これはコンピュータの普及率がまだ低い途上国向けのサービスだ。共有コンピュータを使った村人向けボイスメールと考えたらよい。 管理者がインターネットカフェや村で共有しているコンピュータ上に、Noticeboardを利用して掲示板を設定する。このアプリケーションは公開の掲示板として機能し、誰でもボイスメッセージを録音、再生することができる。テキストもサポートされているが、このサービスは主として識字率が低い地域での利用を想定している。村人はこのソフトがインストールされた村中のどのコンピュータからでもメッセージをチェックすることが

    schrift
    schrift 2009/03/16
     「インドのGoogle Labsは、このほどGoogle Noticeboardをローンチした。これはコンピュータの普及率がまだ低い途上国向けのサービスだ。共有コンピュータを使った村人向けボイスメールと考えたらよい」。
  • YouTube - 命がけで真実を追究したジャーナリスト・宮武外骨 1/5

    戦前の非民主主儀体制下で、命がけで真実を追究したジャーナリスト・吉武外骨外

    schrift
    schrift 2009/03/16
     宮武外骨。
  • 慶應義塾創立150年Webサイト|お知らせ|特殊切手「慶應義塾創立150年記念」及び「慶應義塾創立150年記念切手帳」発行

    schrift
    schrift 2009/03/16
     「慶應義塾を題材とした切手としては、1958年11月8日に発行された特殊切手「創立100年記念」以来、2回目となります」。
  • 【軽薄短小化の衝撃】もはや重・厚・長・大はナウじゃない:日経ビジネスオンライン

    schrift
    schrift 2009/03/16
     副題「四拍子そろった80年代の寵児LSIは別格」。冒頭で引いている1981年11月30日号の記事に興味をひかれた。
  • 本と土地を交換!? たもかぶ本の街に行ってきた | エキサイトニュース

    福島県南会津郡只見町の山奥に、不要なを持っていくと定価の10%で評価された後、現金ではなく、なんと山林と交換してくれるという田舎ならではのサービスを行う“たもかぶの街”がある。好きの間ではちょっとした人気スポットである巨大古書店街の全貌を探るため、たもかぶの街・代表の吉津耕一さんに話を聞いた。 「都会の人に森に来て遊んでもらう目的で林業の会社を立ち上げたのが始まりです。バブル崩壊後、訪れる人も少なくなり、『遠くても来てもらう魅力は何か』と考えたところ、“”が浮かんだんです。都会の人はを弄ばしてるんじゃないかと思ったんですね。だから田舎にあり余っている土地と、都会でいらなくなったを交換して、現代版『海幸・山幸』みたいなことができないかなと思ったのがきっかけなんです」 たもかぶの街は、ジャンル別に6つの倉庫(とにかく広い!)があって、文芸書や学術書、コミックなど大量のがひしめ

    本と土地を交換!? たもかぶ本の街に行ってきた | エキサイトニュース
    schrift
    schrift 2009/03/16
  • 本の「発売日」って、どう決まってるの? (2008年3月24日) - エキサイトニュース

    の「奥付」(※の末尾に書名や著者名、出版年月日などが記載された部分)に載っている「発行日」や、「発売日」って、どう決まっているのだろうか。 雑誌の発売日にはルールがあるが、書籍の場合は、けっこう曖昧に思える。 奥付の日付が、実際の発売日と異なることはご存知の通りだが、このところ、書籍の仕事をする機会が続いて、担当者から数カ月前に「発売日は○月○日に決まりました」と言われたにもかかわらず、それが数日ズレたり、確認すると「○日でも△日でもどちらでも良いです」などという曖昧な返事をもらうことが多かったのだ。 実は、自分自身、かつて書籍出版社に勤務していたクセに、お恥ずかしながらルールをよく知らない。何社かの書籍編集者に聞いてみたところ、 「実は私もよく知らないんです」とか、「奥付の発行日は、実際に書店に並ぶ日の月末になっているらしいです」「翌月末になっていると思う」などの返事があったが……。

    本の「発売日」って、どう決まってるの? (2008年3月24日) - エキサイトニュース
    schrift
    schrift 2009/03/16
  • 神保町の本屋さん、書泉のバッグの歴史 - エキサイトニュース

    株式会社 書泉は、東京の書店街、神保町界隈に3店舗、ビル型の書店を構えている老舗大型書店。創業は1948年10月だが、株式会社となったのはその2年後。 ラノベ、格闘技、アイドル、鉄道など様々なジャンルのマニアックな品揃えも有名だが、購入したを入れる洒落たデザインのしおりやブックカバーにビニールバッグなどで、好きのハートをくすぐり続けて幾星霜の屋さんなのだ。なんといっても、ここのビニールバッグ、しっかりした材質で、大量に買ったを入れても持ちやすく、リユース性も高い。2~3カ月サイクルで変わるそのデザインも高ポイント。 ところが、2008年9月頃に導入されたバッグは、濃い色がついているのに中身がちょっと透けるペラペラのビニール製。長方形型で、上部に楕円形の穴が持ち手としてついている、よくある屋のバッグ(サイドシールバッグ)なのだ。でも、私以外のお客さんの中には、長方形の袋に2把手が

    神保町の本屋さん、書泉のバッグの歴史 - エキサイトニュース
    schrift
    schrift 2009/03/16
     2008年10月28日の記事。「株式会社 書泉は、東京の書店街、神保町界隈に3店舗、ビル型の書店を構えている老舗大型書店。創業は1948年10月だが、株式会社となったのはその2年後。ラノベ、格闘技、アイドル、鉄道など様々
  • 唯物書店

    唯物書店 No book, No Life? って、一体、何言ってんですか。はねえ、武器ですよ。ウェッポンっす! 読んでよし、殴ってよし、非常時には売ってよし、3拍子そろった変拍子なんですよ! そんなを、持てる者から、持てない者へ。恵み、施し、慈しみ。おもしろいだろーが、難しいだろーが、高価なだろーが、つまんないだろーが、1冊だろーが、まとめて数冊だろーが、全部送料こちら持ち、熨斗でも何でもつけて送ったらあーーっ!ロハだ。ロハ。文句ないだらう。 ルールは簡単。欲しいがあれば遠慮はいらない、メールで一報、「欲っしている」と言ってくれ。アイ、ウォン、ユー、トゥ、ウォン、トゥ、リード。アイ、送る、欲しい、トゥ、あなたってなもんだ。(を差し上げるまでの詳しいフローはこちらを参照してね) 「要らないから処分しよ」とか「売っても仕方ないから、どうせだったらやるよ」といった詰まら

    schrift
    schrift 2009/03/16
     「「要らないから処分しよ」とか「売っても仕方ないから、どうせだったらやるよ」といった詰まらない発想ではなく、「いいからあげる」「旬だからあげる」「高価だからあげる」のマザーテレサ的志で、本をバカスカ
  • DTP WORLDの思い出

    DTP WORLDの思い出 スポンサードリンク Tweet 僕が大学3年生の頃、一回取りつぶしになった後発行されていなかった学生新聞を新しく発行しようという動きが起こりました。これは、田中角栄の用意した広大な土地に建物を造ったのはいいけれども、都市計画がおざなりになっていたので、大学周辺のスイカ畑を潰してアパートばかりできてしまい(店や遊ぶ場所があまりにもないので、夜にやることがないから、同棲率が筑波の次に高いとか誰がいったか知らないうわさがまことしやかに流れていた)、大学という「街」に住む学生たちの情報流通が滞っているように思われた当時のキャンパスでは起こるべくして起こったムーブメントだったと思います。それが某教会系学生新聞との戦いになるとはそのときは知る由もなかったけれども。 そして、僕もそれにDTP機材調達・編集で参加することになったのですけれども、ちょうどその発刊準備作業をしている

    schrift
    schrift 2009/03/16
     「まだWindowsではDTPができないと言われていたころで、僕の調達した機器はWindows環境だったりして困りましたが、当時のDTP WORLDではWindows専門のページもあったりしたので参考になりました。Windows関係では、Windows Magazineと
  • VJ Kung Fu: Quartz Composer: Lighting 3D Cubes and Moving them with Audio Input

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    VJ Kung Fu: Quartz Composer: Lighting 3D Cubes and Moving them with Audio Input
    schrift
    schrift 2009/03/16
     映像による Quarts Composer の使用方法の説明。大変分かりやすい。
  • 久方ノ古本合戦デ青柳秀雄ニ会フコト - 書物蔵

    きのふから掃除。なんとか最低限きれいになった(^-^;) と、そこへ最初にアクセスあったのはなんと南陀楼さん。 ん(・ω・。) 都合で欠席の由。ざんねんざんねん。たまたま家人に言ったら、「えーっ」と残念がっていたです、ってなんで家人が?(・o・;) やっぱ有名人なのかすら…(゚〜゚ ) そのつぎは友人Aが近くまで来てますとのこと。と、あわてて外へでたらAさんが(^-^;) みな三々五々あちまったでち。 あつまったのがお昼で解散が夜9時。わいわいでち。なんだかたくさんのことを話したような気もするるです。南陀楼さんがゲスト予定だったんで、最初は図書館でなくて古(ふるほんぼん)シフトだったんだけど、がまんできず図書館絵葉書へなだれこむ(^-^;) この人が青柳秀雄さんですよー とはいへ、図書館絵葉書の前に、読書絵葉書、じゃなかった、蔵書家絵葉書といふべきものをば。 昨年末、古書市場に忽然と

    久方ノ古本合戦デ青柳秀雄ニ会フコト - 書物蔵
    schrift
    schrift 2009/03/16