タグ

ブックマーク / blog.tkmr.org (4)

  • Twitterのトラブルから見る、DB分割でスケーラブルなRailsサイト構築:TKMR.blog.show

    最近、2.0な方々の間でTwitterが話題になってる。で、そのTwitter自体も面白いんだけど、TwitterについてDHHがブログを書いてRailsでの大規模サイト構築が話題になってるのが面白い。 Twitter trouble (Loud Thinking - DHH) まずTwitterの高負荷について言及、Twitterは11,000リクエスト/秒 の高負荷で問題となっているらしい。 そしてスケーラビリティの鍵はDB分割だ、と言っている。Railsは基一つのDBを見るのでスケーラビリティの問題になる (確かにWebサーバはロードバランサがあればいくらでもスケールするしね、Sessionの共有だけ気を付ければ) ↓ Dr Nic » Magic Multi-Connections: A “facility in Rails to talk to more than o

    schrift
    schrift 2007/12/19
     Twitter。
  • :TKMR.blog.list - Jester-RESTfullなRails向けJavaScriptライブラリ

    前回から引き続き、OpenIDの "関連付け" と OpenSocial の汎用データストレージについて MySpaceでOpenSocialアプリケーション "OpenIDクライアント" ー (1) MySpaceでOpenSocialアプリケーション "OpenIDクライアント" ー (2) association(共有鍵の交換) OpenIDのspecでは認証リクエスト前にOpenID認証局と共有鍵の交換を行うことが推奨されている。 参考:http://lab.koshigoe.jp/en2ja/openid-authentication-2_0.html#associations 来、鍵交換にはDiffie-Hellman鍵共有アルゴリズムを利用するべき、と思うけど今回DH鍵交換アルゴリズムを実装するのが目的ではないのでsettion_typeは一番単純な "no-encrypt

    schrift
    schrift 2007/07/28
  • JRuby上のirbでインタラクティブにProce55ingを動かす:TKMR.blog.show

    JRubyでRubyを動かし、Proce55ingのライブラリを読み込むことが可能らしい Quietstar - Processing by Ruby #2 確かにProce55ingのコアAPIAppletクラスを継承した普通のクラス(processing.core.PApplet)だし、JRuby上ではJavaのクラスを利用することもできるという話は聞いたことあったので、可能なのかも。でも実際にやってみると違うね、面白い。特にirb上から対話的にProce55ingを利用したコードを描いてみるとヤバイ! ・軽量でパワフルなRubyで ・対話的に (irb) ・Proce55ing ライブラリが自由に使える これだけでご飯三杯はべれられる。もぐもぐ。 Proce55ingをデザインしたBen Fryは、Proce55ingで作成するコードを スケッチ と命名したけど、2D/3Dグラフ

    schrift
    schrift 2007/07/28
  • Railsでお馴染み37signalsのURLが凄い件について:TKMR.blog.show

    37signalsのBlogはURLが凄い変だなー、どうやって実装してんの?とか思ってた。 例えば: http://www.37signals.com/svn/posts/247-calling-all-basecamp-customers-in-nyc-or-chicago これどうやってるの?わざわざidを変換するメソッドとか実装してるの?とか思ってたら、こういうことだったのか!凄い! Riding Rails: How to get more literal URLs and still use IDs Obie Fernandez : Weblog : Ruby on Rails and More... どうもRailsがidを得るときにto_paramメソッドを使っていることを利用してるみたい、↑のBlogを参考にしつつ試してみる。 to_paramメソッドを上書き

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 1