タグ

2007年2月12日のブックマーク (41件)

  • /halt/Snapshot

    ちょっとずつ複雑なことをやっていっているのですが、正直まだ自分で作っていくイメージがついていません。 加速と減速=イージングタイムラインパネルのフレーム数がでてるとこの下のスライダーでワークエリアの幅を操作できるグラフエディターというのが存在する。値グラフと速度グラフ。グラフを編集するときに触るのはハンドルだけイージングの速度が早くてコマが見える時はモーションブラーをかける(13:40)モーションブラーは色々ごまかせてしまうので最後につけたほうがいい。処理が重いから最初のほうでつけるとプレビューのときにしんどいとかもある(ただプレビューのときだけオフにするとかもできる)

    /halt/Snapshot
    schrift
    schrift 2007/02/12
  • デスクトップドドド

    プレスリリース/ニュース 2005/12/10 デスクトップドドド 1.00公開 2005/12/31 お知らせ 2006/01/02 デスクトップドドドACT1.10公開 2007/12/23 WebPage Dododo 公開 紹介事例 2005/12/17 @JOJOで紹介されました。 2005/12/17 Try to Star -星に挑め!で紹... 2005/12/17 アニス・ファームで紹介され... 2005/12/17 nii.nで紹介されました。 2005/12/17 +ていか-blog+で紹介さ... 2005/12/17 CLOCKWORK NOTEで紹介... 2005/12/17 物狂いで紹介されました。 全て見る さあ、究極のデスクトップ環境を手に入れましょう。次世代デスクトップアプリケーション『デスクトップドドド』が、マンネリなデスクトップに黄金の旋風(かぜ

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 九州大学__Kyushu University__

    Download and read CONNECT Issue 5, the 'Technology Issue,' today

    九州大学__Kyushu University__
    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 千葉商科大学 | 100年いきる良識を。

    2024年8月9日 大規模自然災害等に係る学費減免について 2024年7月26日 2024年9月千葉商科大学学位記授与式 2024年7月26日 2024年9月千葉商科大学大学院学位記授与式 2024年7月22日 2024年度夏季休暇期間中の事務取扱いについて 2024年6月11日 [創立100周年記念事業] 創立100周年ロゴマーク募集! 2024年5月29日 [創立100周年記念事業] アンケート回答のお願い

    千葉商科大学 | 100年いきる良識を。
    schrift
    schrift 2007/02/12
  • ポストマップ | ポストをひたすらマッピング

    ポストマップでは 郵便ポストを検索できます。 データは、2006年から皆様の投稿により日々更新されています。 スマホの方には、アプリお薦め中です。 ご近所のポスト情報投稿を是非ともお願いします。 地図で検索 GO iPhoneアプリ

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • サイボウズ・ラボ : top

    サイボウズ・ラボ サイボウズ・ラボはサイボウズグループの研究開発部門として、次世代の製品・サービスの基盤となる技術を中長期視点で研究開発しています。 新着情報 Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ try! Swift Tokyo 2024 参加レポート (2024-05-06) QAエンジニアがプロダクトオーナーになってみた話 (2024-04-30) ポジティブな気持ちから変化を起こせるチームを作るために意識していること (2024-04-26) 番に近い状況でクラスをテストする (2024-04-25) 「ソフトウェアテストをカイゼンする50のアイデア」勉強会を開催したら、 濃い議論ができた話 (2024-04-24) 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ このレイオフは存在しない – 架空のCEOのレイオフメッセージをAI生成 (2023-0

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 日本古典文学テキスト一覧

    〈文学〉の範囲を広くとり、さらに関心を持った漢文体の作品も若干含んでいます。 古い活版に基づき、句読点・送りがな・漢字・章立て・引用符等適宜変更しています。語注・訂正・色分けも一部施したほか、多くは年次・人名・書名等の検索用タグを加えています。タグの仕様やスタイルは、入力の時点により若干異なりますが、同一作品内ではなるべく統一するようにしています。 ★ 印の作品は、ひととおり入力を終えたものです。 表示にはスタイルシートを使っているので、対応のブラウザでない場合、文と注記の区別がつかないなど、見づらいことがあります。現在は、縦書きブラウザでの表示が可能になったので《縦書きHTMLを採用しています。 【物語・日記・随筆・紀行等】 天草平家物語 ①138 ②83 ③86 ④ KB 作成中 V 雨夜のともしび(湯浅常山)【続三十輻】 61KB ★ 十六夜日記【群書類従】 45KB ★ V

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • コーヒーでフィルム現像をしよう :: デイリーポータルZ

    先日、フジドールEという薬品の製造中止がアナウンスされた。写真用のモノクロフィルムを現像するための薬品だ。 僕はずっとこの薬品を使ってモノクロフィルムを現像してきた。このデジカメ全盛の時代にどうしてフィルムなのか、しかもカラーではなくモノクロの。そう聞かれたら迷わず「おもしろいから」と答える。撮影して自分で現像、焼付けをするのは、単純にデジタルよりもおもしろいのだ。だけど世の流れは残酷で、そんな少数の写真好きの居場所もどんどんと狭くなっているのが現状。 これは困った、ということで代用できるものはないかと探していたところ、なんとコーヒーでいけるという話を聞いた。まじかよ。 (安藤 昌教) なんとかならないものか もちろん他社から出ている現像液を使えば問題は解決なわけだけれど、これだけ急激にモノクロ分野が縮小されている現状を見ると、他の製品だっていつ打ち切られるかわかったものではない。こうなっ

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • JabRefによるBibTeX文献管理とJab2HTML

    TeXにおける参考文献の引用(BibTeX)とcje02.bst :日語を含めた参考文献をBibTeXを用いて引用し、文献情報付きPDFを作成する方法の説明です。 BibTeX文献情報のWeb検索 :Google:Scholar、CiNii、Lead2Amazon、RePEc(IDEAS)からBibTeX形式の文献情報を取得します。 Amazonのカスタマイズ検索(Lead2Amazon):世界のAmazonの検索ができ、書籍のBibTeX文献情報が取得できる Lead2Amazonの説明です。 Lead2Amazonの出力(BibTeX 音楽トラック 関連商品 携帯アクセス):Lead2Amazonで選択できる出力に関する説明です。 ブラウザからの論文検索:Webブラウザから直接、論文(BibTeX文献情報)等を検索します。 JabRefは無料で利用できるBibTeX用の文献管理ソフト

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 文-体・読本: 日本人の歩き方

    五木 足を高く上げるというのは、日の軍隊の特徴であって、世界各国の軍隊がみんなそうではないんです。たとえば、北朝鮮とかドイツのナチは、まっすぐに伸ばした足をパッと上げて、バンと踏み下ろす。「グース・ステップ」というんです。これは、日人にはなかなかできないんです。 望月 むずかしいでしょうね。 五木 このあいだ、高校野球の入場式を見ていて、つくづく感じたことがあるんです。いまの高校生は体位が向上して、脚がすらっと長くて、小顔で、スマートなんだけれども、歩きかたは、軍隊とおなじように、膝を高く上げて踏み下ろすようにしているんです。その姿を見ていて、つい思い出したのが、田植えなんですよ。望月さん、田植えの経験は? 望月 いえ、ないです。 五木 私は中学生のころ、朝鮮半島から引揚げてきて住んでいた九州の山村で、農業をやっていたんですよ。もちろん田植えも経験しました。田植えをやったり、田んぼの草

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 文-体・読本: ほとんど物理の法則

    人は、自分のことを好きだと言う人のことを好きになる。嫌いだと言う人のことを嫌いになる。この当たり前な人生の理は、改めて考えてみるに人の世が、そんなふうに動いているということに、今さらながら感心するのである。 それにしても、可笑しいではないか。商売の場面に限らない。なぜ人は、自分を好く人が好きで、嫌う人が嫌いなのか。自分のことを良く言う人のことを悪く言わず、悪く言う人のことを良く言わないのか。この人心の正確な反応は、ほとんど物理の法則みたいじゃなかろうか。  やはり何かこう「自分」というものにとって、それが快なのか不快なのかということであろう。自分というものを、他人に認められることで認めるという、迂回路を経ているようである。だから、自分を認めない人間は、自分を認めさせてくれないから、認められない。不快である、嫌いである。と、こうなる。  しかし、これまた改めて考えてみるとに、自分が自分である

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 今さら聞けない・・・フォントとRIPについて

    フォントとRIP(Raster Image Processor)の関係については、パソコンを家庭やオフィスで使うときにはあまり意識することはありません。 Windowsパソコンは、パソコンにインストールされているTrueTypeフォントを、GDIによる画面出力とプリンタの両方に使用します。出力の時にはパソコン側でプリンタの機種ごとのプリンタドライバによって出力機固有の出力データをプリンタに送り、プリンタ内蔵の専用RIPがビットマップデータを作成して出力します。 一方で印刷のためのDTPはTrueType以前からPostScript技術をベースに発展してきました。 そのためにMacを印刷用DTPで使用するときには、印刷で一般的に使用されるPostScriptフォントを画面表示するATMのために、また同じ書体のPostScriptフォントをプリンタやイメージセッタのRIPにもインストールする必

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 古代中国箚記 「微」字についての補足

    古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。 「微」の漢代の隸書の形が「微」と違って、真ん中の下の部分が「耳」に作っていること、それが唐代あたりにようやく「微」の字形が出始めたのだろう、ということは、このブログの「この漢字、読めますか?」(2007/01/20)でほんの少し書いた。 実はその時、甲骨文字と金文の「微」の字形も『甲骨文字典』や『金文編』などで見ていたのだが、上のブログの画像に出したような隸書時代のものとも、似てもにつかないものだった。いったいどこから「耳」(のような部分)を含んだ字体が出てくるのだろうと、不思議に思ったが、古文字の専門家でもなんでもないので、お手上げだった^^ それと、ひとつ前の記事、「X.『経籍纂詁』と「説文遊び」」で、『説文解字』の篆文は、あまり当てにならない

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • Amazon.co.jp: 江戸の本屋さん―近世文化史の側面 (1977年) (NHKブックス): 本

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • Amazon.co.jp: 江戸の出版: 本

    Amazon.co.jp: 江戸の出版: 本
    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 江戸期の書物はなぜ整版か? - 「書物」の誕生・覚え書き日誌

    中野三敏・監修の「江戸の出版」を読んでいたのだが、江戸期の出版・印刷の用語さえ忘れてしまっていることに驚いて、書棚から古いNHKブックス「江戸の屋さん」を出してきて再読していた。 そのうちに、なぜ室町から江戸初期にあった「古活字」を日は捨ててしまったのか? という疑問を、再度、考えてしまった。 昨年10月に、田中優子の「より多くの部数を印刷するには、活字を整える技術が追い付かなかったのである。」という言葉を引用しながら、漢字文化圏の「活字」の多さが、その理由かと考えた。 技術的に多様な文字種をそろえることの困難さ、そのための資投下の必要性が、江戸期日の印刷・出版を「整版」に導いた、と漠然と考えていた。 東京大学総合研究博物館のhpにある西野嘉章編「歴史の文字 記載・活字・活版」によると(以下のURL 参照) http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_d

    江戸期の書物はなぜ整版か? - 「書物」の誕生・覚え書き日誌
    schrift
    schrift 2007/02/12
  • ソフィテル東京 - 都市徘徊blog

    新聞に、不忍池そばの有名な建物の解体が決まったとの記事が出たので、久々に見学に行く。 ソフィテル東京(旧法華クラブ、ホテルCOSIMA) 所在地:台東区池之端2-1 設計 :菊竹清訓 構造・階数・高さ:SRC・26F・110.2m 建設年:1994.6 備考 :営業終了:2006.12 解体・建て替え決定:2007.1 解体工事:2007.2~2008.5 右は、ルネッサンスタワー上野池之端(38F、136.5m、2005.3建設) Photo 2007.1.21 わずか12年間あまりしか存続しなかった建物だという。昨年末にホテルが閉鎖され、三井不動産が購入したが、部屋数が83しかなく、マンションなどへの用途変更が難しかったらしく、解体して再開発することになったのだそうだ。設計者の菊竹先生は年明けにそれを知り、他の用途への転用もできなくはないのに相談もなしに一方的に決めたと憤慨したという。

    ソフィテル東京 - 都市徘徊blog
    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 古代日本 文字のある風景 −金印から正倉院文書まで−

    主催:国立歴史民俗博物館・朝日新聞社 後援:文化庁 開催期間:平成14年3月19日(火)〜6月9日(日) 会場:企画展示室 入館料:一般 830円(560円) 高校・大学生 450円(250円) 小・中学生 250円(130円) *( )内は20名以上の団体料金 主旨 展示の主なねらい 文字をもたなかった日では、どのようにして中国からの文字を受け入れ、古代朝鮮の多大な影響を受けながら日語表記を可能としていったのか、その過程を明らかにします。その努力は8世紀段階に入り、『古事記』『日書紀』『万葉集』そして“正倉院文書世界”として結実しました。正倉院文書は、日古代史の研究上に欠くことのできない根史料ですが、特別の機会を除いては一般には公開されていません。1200年前の膨大な文書が良好な状態で保存されていることは世界的にも例がありません。このため館では、正倉院文書約

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 筆写と活字/図説韓国の古書(安春根) - 見もの・読みもの日記

    ○安春根著、文ヨン[女燕]珠訳『図説韓国の古書:歴史』 日エディタースクール出版部 2006.11 出版されてすぐ、カラー図版の多いことに惹かれて買ってしまい、ときどき眺めて楽しんでいたが、ようやく文を読み終わった。正直にいうと、文章には、やや癖があって、読むのがしんどい。「わが国(韓国)の文化」「わが国の歴史」「わが国の古書」が、他国に比べてどれだけ素晴らしいかという点に、非常に力が入っているのだ。 日人の古書談義といえば、天下国家を離れて、粋とか通とか、枯れた雰囲気に接近するのが常だと思う。たぶん中国人や中国学者の場合もそうだろう。だから、書の強烈な愛国臭には、どうにも違和感が拭えなかった。しかし、繰り返すが、書は豊富な写真図版が楽しめるので、全くのしろうとが韓国の出版文化を知るには、手頃な入門書だと思う。 私は、漢籍(中国の古書)が好きなので、展示会などの機会があれば、

    筆写と活字/図説韓国の古書(安春根) - 見もの・読みもの日記
    schrift
    schrift 2007/02/12
  • http://ancientchina.blog74.fc2.com/blog-entry-64.html

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 漢字の古来の形 | yasuokaの日記 | スラド

    漢字が変更された理由について、JIS規格の改訂作業にかかわった京都大学漢字情報研究センターの安岡孝一・助教授は「漢字の古来の形を重視した国語審議会の答申を新しい規格に反映させたため」と話しています。 「漢字の古来の形」なんて、私、話してないぞ。ちゃんと「旧字体」とか「康煕字典体」って言ったはずだが。そもそも「古来の形」だったら、やっぱり「甲骨文」とかでなきゃダメじゃん。しかも、私のこのインタビュー、「人名用漢字」が2004年に改正されたときに、「2点しんにょうの辻」が「人名用漢字」に追加されたんだけど、「2点しんにょう」で当によかったのか、っていう話だったはずだ。ところが、このニュース画像では「人名用漢字」のところが完全に削除されてしまって、「JIS X 0213」改正の話であるかのようにスリカエられてるし。いったい、どういうつもりなんだろう…。

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • http://openblog.meblog.biz/article/58423.html

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 『図解アラビア語文法』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『図解アラビア語文法』へのコメント
    schrift
    schrift 2007/02/12
  • アートライフ社

    |出版企画|書籍販売|古美術・骨董|ガラスアート|篆刻| ◆書道雑記帖◆ 字源その1(vol.1) 字源その1(vol.2) 字源その2(vol.1) 字源その2(vol.2) 漢字表記(日篇vol.1) 漢字表記(日篇vol.2) 漢字表記(中国篇vol.1) 漢字表記(中国篇vol.2) 誤解(vol.1) 誤解(vol.2) 古詩・名言(vol.1) 古詩・名言(vol.2) 乾杯バトル(vol.1) 乾杯バトル(vol.2) 春節(vol.1) 春節(vol.2) 中国旅行(vol.1) 中国旅行(vol.2) 中国茶(vol.1) 中国茶(vol.2) 中国酒(vol.1) 中国酒(vol.2) 色(vol.1) 色(vol.2) 小ギャル(vol.1) 小ギャル(vol.2) 夏(vol.1) 夏(vol.2) 電脳(vol.1) 電脳(vol.2) 奥林比克(オリンピック

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • スペインとイスパニア - 思い出しておこう−イメージと言語と身体と歴史と

    コロンブスがアメリカ大陸に行ったときの支援者がイスパニアの女王であることは知っていたし、それが現在のスペインであることも知っている。だが、なぜ表記が違うのかまでは気にしたことはなかった。 ところが今年になって中南米からきたばかりの中学生に日語を教えてみて、こういう差って結構大事だと気がついた。というのは「つくえ」とリピートしてもらうと「eつくえ」と軽い母音が入ってしまう。まだ規則を見つけるところまでいっていないが、ある種の子音についてみられる。 という経験を反芻していると、夜のテレビ番組から「eリスボン」という音が聞こえてきた。大イスパニア時代に起きた大地震でポルトガルの首都リスボンが壊滅して、ヨーロッパにペスト同様のショックを与えた事件についての番組だった。語り手はイギリスのドクトルの肩書きをもった男性だったが、学校でならった英語とは別種の訛りの強い英語だった。 自分にある種の経験がな

    スペインとイスパニア - 思い出しておこう−イメージと言語と身体と歴史と
    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 方言はなくなりつつあるのか──本論部分

    方言はなくなりつつあるのか 学籍番号 氏名 序論 l         なぜ方言について研究しようと思ったのか。その理由や意義。 l         このレポート全体をとおして、どのような研究の問いに答えていこうとしているのか。レポートの問題設定。 l         この研究の問いに、どのように答えていくのか。レポートの構成についての説明。 方言と年齢の関係 テレビ放送の開始に伴って、放送の発信地である東京の言葉、東京弁つまりは標準語が、日中へ広がった。それによって、テレビ放送と共に育った世代と、それ以前の世代との間に言語についての特徴の違いが生まれた。こうして標準語と方言、中央と地方、都会と田舎といった相反する関係が崩されていき、徐々に日中の言葉が平準化していくと思われていた。しかし、標準語を話す世代が増加する一方で、方言は確かに存在し続けてもいる。ここでは、その方言を衰退させていっ

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • http://www.biwa.ne.jp/~ichhan-j/index.htm

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • Diary / + PCC + / もじもじカフェ第5回

    もじもじカフェ第5回 昨日買つたを記さぬままに今日を迎へたのでいま記す。 森田良行・村木新次郎・相澤正夫編『ケーススタディ日語の語彙』おうふう、1989.1。 けふはもじもじカフェ第5回であつた。感想といふか字源研究についておもふこと――字が生まれる瞬間を寫眞で取ること、立會ふことは可能なのか、といふこと。そしてまたそれは不可能であらうといふこと。 文字を生出すのははじめて書かれた一文字がすべてを引出すのであつて子供が増えるやうに生まれるといふことはないのではないか。 センセイおやすみなさい。I♥NYのTシャツ、けっこう似合ってましたよ。風邪がすっかりなおったら、飲みましょう。サトルさんの店で、もう秋だからあたたかいものをつまみに、飲みましょうね。 23:55

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 活字の国、朝鮮/高麗美術館 - 見もの・読みもの日記

    ○高麗美術館 夏季企画展『活字の国、朝鮮-朝鮮活字印刷文化との出逢い-』 http://www.koryomuseum.or.jp/ 話は先週の土曜日に戻る。開館と同時に入った京都国立博物館で、午後2時過ぎまで過ごしてしまった私は、慌てて洛北に向かった。今回の京都旅行の目的は、むしろこっちだったので、十分な時間がなくなっては、元も子もない。 高麗美術館の展示企画は、ときどきチェックしているが、陶磁器とか工芸を扱うところだと思っていた。そうしたら、今回のテーマは「印刷」だというので(を扱う私の仕事柄もあって)ぜひ見たいと思った。私はこれまでにも、『静嘉堂文庫の古典籍』とか、慶應義塾図書館の『論語』展とか、東アジアの書籍に関する展示はよく見ている。だから、朝鮮と言っても、そんなに違いはないだろう、と思っていたのだが、いきなり、びっくりすることになってしまった。 最初のケースに展示されていた

    活字の国、朝鮮/高麗美術館 - 見もの・読みもの日記
    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 罫線 - Wikipedia

    横方向の罫線を横罫、縦方向の罫線を縦罫と呼ぶ。 コンピュータにおける使用方法[編集] テキストファイルにおいては罫線素片を使用する。 HTMLで使用する場合はtableタグを利用する。横罫のみの場合にはhrタグを利用する。 多くのワープロソフトにおいては罫線を引いたり、罫線のついた表を作成する機能が標準で付属している[要追加記述]。 表計算ソフトのセルの周囲などに、ひくことができる。 その他[編集] 元来、目のように卦けることから罫と呼ばれる[要出典]。 将棋や囲碁で使用される盤にある線を罫と呼ぶ[要出典]。 折り紙においては山折を一点鎖線または二点鎖線で、谷折を破線で表記することが多い。また、波線や点線を使用して切り取り線とすることが多い[疑問点 – ノート]。 脚注[編集]

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • Railsでお馴染み37signalsのURLが凄い件について:TKMR.blog.show

    37signalsのBlogはURLが凄い変だなー、どうやって実装してんの?とか思ってた。 例えば: http://www.37signals.com/svn/posts/247-calling-all-basecamp-customers-in-nyc-or-chicago これどうやってるの?わざわざidを変換するメソッドとか実装してるの?とか思ってたら、こういうことだったのか!凄い! Riding Rails: How to get more literal URLs and still use IDs Obie Fernandez : Weblog : Ruby on Rails and More... どうもRailsがidを得るときにto_paramメソッドを使っていることを利用してるみたい、↑のBlogを参考にしつつ試してみる。 to_paramメソッドを上書き

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • Coming Soon

    Future home of something quite cool. If you're the site owner, log in to launch this site If you are a visitor, check back soon.

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • Getting Real by 37signals

    Heads up! This page uses features your browser doesn’t support. Try a modern browser like Firefox or Chrome for the best experience. sidebar#close mouseup->tweet#update input->tweet#update keydown->tweet#update scroll@window->tweet#update" data-bookmark-id="/gettingreal"> `�kH V z=H V Getting Real The smarter, faster, easier way to build a successful web application Start reading →

    Getting Real by 37signals
    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 仏教と咒の関係

    確かに釈尊は初期の段階ではマントラ(咒)を禁止していましたが、後に歯痛止めや毒蛇除けの咒の使用を認めました。弟子たちの現実的要求は認めざるを得なかったのでしょう。 釈尊在世中であるならともかくとして、そうでないならば釈尊が行ったであろう、瞑想の実践こそが修行ですが、そのプロセスの一つとしてジャパ、つまり聖音であるマントラを繰り返し唱えるという「念誦法」という瞑想(観法)が行われるようになりました。また念仏も「仏を観相し念じる」という瞑想であり、その一つとして「仏の名を口にする」、そして特に阿弥陀如来の念仏が重視されたので「念仏=南無阿弥陀仏」と認識されるまでになりました。現代人が仏教徒のシンボルのように思っている数珠も、来はバラモンがジャパを行う際に用いていた道具を取り入れたものです。仏画でも羅漢(小乗)は数珠を持たないが、菩薩(大乗)は持つ。数珠は大乗仏教の修行を表しているといっても過

    仏教と咒の関係
    schrift
    schrift 2007/02/12
  • Writeboard: Enter the password

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • http://www.tarosworld.com/apple/old_peripherals/portrait/

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • GrandPerspective:Mac OS X のディスク容量を視覚的に表示するユーティリティです。 | Bridge 1 Software

    GrandPerspective 0.9.13.1J このオープンソースソフトウェア(フリーウェア)の日語版は Bridge 1 Software の無料サービスとして提供します。作者の Erwin Bonsma 氏に感謝しています。英語ホームページはこちらにあります。 GrandPerspective は Mac OS X のディスク容量を視覚的に表示するユーティリティです。スキャンされたファイルを色付けして、ファイルシステムのディスク使用状態はグラフィカルに表示されます。どのファイルがどのくらいのディスクスペースを使っているかが一目で分かります。ディスクメインテナンスの手放せない宝物になると思います。 ディスク全体も、フォルダごともスキャンできます。 ファイルのサイズ、種類などをフィルタリングして目当てのファイルをすぐに探し出すことができます。 ファイル種別のカラー設定ができます

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • mteramoto's blog

    FreeBSDのportsをbuildするためのシステムであるtinderboxの最新版4.0.0がリリースされていたので、FreeBSD 9.1-RELEASEにインストールして使ってみた。 Marcuscom Tinderbox 4.0.0になっていろいろと新機能が使えるようになっている。 SQLiteサポート tinderbuildがjail(8)を使うようになった WebuiがPDOを使うようになった md(4)を使った多様なファイルシステムを使えるようになった tinderbox 3.3からのアップグレードに対応した ドキュメントが一新された これ以外にも、細かいところでlftpを使ったjail構築でtxz方式の新しいリリースパッケージに対応してたり、src/portsの更新にsubversionが使えるようになっていたりと、最近のFreeBSDを使うなら絶対に更新すべき。 イン

    mteramoto's blog
    schrift
    schrift 2007/02/12
  • 【レビュー】ついにIntel Mac版登場! 噂のPhotoshop CS3を速度面から検証する (1) はたしてPhotoshopのIntel Mac対応はホンモノか!? | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    画像編集ソフトの定番Adobe Photoshopがついにバージョンアップ、来春には「Photoshop CS3」としてお目見えする。2005年5月(日では7月)にリリースされた前バージョンのCS2では、RAWファイル対応のファイルブラウザ「Adobe Bridge」、Illustratorで作成したベクタグラフィックスを劣化させずに変形できる「スマートオブジェクト」などの新機能に注目が集まったが、今回のCS3は若干様子が異なる。 巷での関心は、ズバリ「Intel Mac対応」にあるはず。いくらCore Duo/Core 2 Duoが速くても、どれだけRosettaが高パフォーマンスでも、ネイティブ動作にはかなわない。「PhotoshopがIntelネイティブで動作しないかぎりIntel Macへの移行はありえない」と主張するユーザにとっては、まさに待望の製品といえる。 そこでさっそ

    schrift
    schrift 2007/02/12
  • My Sleepless Nights in the Big Apple: Mac

    schrift
    schrift 2007/02/12