タグ

ショップ経営に関するscott1115のブックマーク (20)

  • 『この人から買いたい』と思っていただくには・・・

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 お店でお買い物をする時に、 「いらっしゃいませ、どうぞご覧くださいませ」 という様な言葉を良く掛けられる。 先日入ったお店は違いました。 「失礼ですが、そのパンツってスゥット素材ですか?」 と声を掛けられた。 ボクが「ええ」と答えると、 「そうなんですね。パッとみれば普通のスラックスですよね。履き心地が良さそうですね!」 そんな言葉から会話が始まりました。 お互い好きな話をしているときが一番楽しい ! その日、ぼくが入ったのは表参道にある米国ブランドのフラッグショップ。 「最近はスエット素材のパンツが多いですよね。でも裾のリブに抵抗があって、なかなか難しいんですよ」 彼はそう続けました。 「お客様のパンツだと、裾はリブでもないし、ネップも入っていてスェットっぽくなくきちんと見えますよね!」 そこからしばし、ファッション談義。 商品を売り込むことは一切な

    『この人から買いたい』と思っていただくには・・・
    scott1115
    scott1115 2015/03/20
    「いらっしゃいませ」と声をかける店は、きっとこれから少なくなる。だってそういう言葉を言っていると、いつまでたっても「売る側」から脱出できないから。売込みは嫌われる時代って、何度も言っている。 #エクスマ
  • 処理できないくらい大量の情報を整理し、お客さまに合わせた形で発信してあげると、欲しくなる。

    モノとして並べるのではなく、どういう体験を求めているかを考えよう。 今日は午後の飛行機で、北海道の比布(ぴっぷ)町に行きます。 夜6時から講演です。 楽しみです。 商品陳列の方法を紹介します。 ある品スーパーでの事例です。 その店の自家製ウインナーは美味しい。 一番売れ筋の商品です。 それだけでなく、そのウインナーにプライベートブランドのマスタードが、メチャメチャ合う。 ところが、実はそのマスタード、ウインナー売り場の近くで売ってなかった。 別の離れたところで売っていました。 しかし、ある時、ウインナー売り場にいたお客さんから質問があった。 「マスタードはどこですか?」 ごく普通な質問ですが、そこの店長さんは気づいた。 「そうだよなあ、ウインナー買う人はマスタードも買うよな。」 「じゃあ、ウインナーのすぐ近くにマスタード売り場を作ろう!」 と実行に移しました。 ウインナーの冷ケースのエッ

    処理できないくらい大量の情報を整理し、お客さまに合わせた形で発信してあげると、欲しくなる。
    scott1115
    scott1115 2015/02/02
    商品を組み合わせたり、関連展示をしたり、食品だったらレシピも一緒に置いたり、キュレーションすることを意識しよう。お客さまにニーズはないのだから。 #エクスマ
  • 『実は「コストダウン」が前提だったりします(笑)』

    月の半分、多い時は2/3は名古屋以外の日のどこかにいる生活をしています。名古屋にいたらいたで、なんだかんだで毎日のように事務所に人が来てくれて、それなりに忙…

    『実は「コストダウン」が前提だったりします(笑)』
    scott1115
    scott1115 2015/02/01
    「個人事業や中小零細起業の利益アップの根幹は、個人を全面に出すこと」これにハゲシク共感! #エクスマ
  • 食品を魅力的に見せる二つのコツ!

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 昨日は“店の語源”について書きました。 リンク:“店”の語源、ご存知ですか? 野菜売場を例に、“店=見世棚”という事でしたね。 魅力的な品売場 品売場も、見せ方によって売れ方が違います。 やはり如何に魅力的にみえるか? 美味しそうに見えるか? 見せ方が大切ですね。 ポイントは二つ! 品売場を見せる上でのでの二つのポイントについて。 1、面で見せる 正面が見えるように配置してみる。 わざわざ近づかなくても、遠目にも正面が見えるように見せてみること。 何売場なのかが遠くからでもわかりますし、インパクトが出ます。 2、ボリューム感をだす 沢山積み上げてみる。 ひとつでは伝わりにくい魅力が、集積される事によって伝わる事があります。 特に品にはそんな効果が大きい。 積み上げたり、天井から吊るす事も有効です。 また、写真のように壁の上部にミラーを貼るのも、

    食品を魅力的に見せる二つのコツ!
    scott1115
    scott1115 2015/01/30
    店の語源は「見せる」からだった!商品をより魅力的に見せる2つのコツ。 #VMD #エクスマ
  • まず必要な道具を揃えよう

    今日は中小企業診断士らしい話を一つしたいと思います。 「お客さんも結構入っているし日々頑張っているけど中々利益が出ないんです」といったご相談を受けることがあります。利益が出ている、出ていないというのは日々の資金繰りの状態にモロ跳ね返ってくるので、恐らく偽らざる状況なのだと思います。 利益というのは基的には、売上から経費を引いたものですから、利益を出そうとしたら売上を上げるか、経費(コスト)を下げるかの2方向で頑張るしかありません。冒頭の悩みは集客はある程度できているので、課題は経費(コスト)をどう管理して圧縮するかなのです。 このようなコスト管理をするというのは、会社が売上アップを実現して次のステップに成長するためには欠かせない項目だと思っています。ただ、会社によってはコスト管理以前の問題として、肝心の売上を稼ぐビジネスモデルが古びて使い物にならなくなっているという場合も今の時代は多いの

    まず必要な道具を揃えよう
    scott1115
    scott1115 2015/01/18
    安売りするな!価値で売れ! これが真理です。みんなエクスマを勉強したらいいのにね。 #エクスマ
  • 『売り場で「必要」と気づかせてくれると購入する』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 昨日は風が強くて寒かったです。 今日はどうでしょうか? 通販バイヤーのイッシーです。 ◆売り場で「必要」と気づかせてくれると購入する 昨日は娘のスキーウェアを買いにスポーツショップに行きました。 小学生1年の時に購入し、今は5年生。 丈の調整ができるウェアとはいえ、 もう、”つんつるてん”の状態で いい加減買わないと・・・なりました。 子どもの成長は嬉しいけど 懐が成長しないのでちょっと複雑(笑) 昨年はブーツを買った。 目的は娘のスキーウェアなので それを買えば買えるつもりでした。 でも、娘とがアレコレ選んでいる間は暇なので 店内をプラプラ・・・ ちょっとコレに目が行き

    『売り場で「必要」と気づかせてくれると購入する』
    scott1115
    scott1115 2015/01/18
    お客さまはニーズなんてない。どんなものが欲しいですか?って聞くのは愚問。売場や販促、SNSで、お客さまが自分で気づいていない欲しいモノに気づかせる。 #エクスマ
  • 良いモノがあっても売れないのはなぜ?

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 プレゼンテーションとは? VMDを構成する要素はVP,IP,PPから、といわれています。 VP=ヴィジュアル・プレゼンテーション IP=アイテム・プレゼンテーション PP=ポイント・オブ・パーチェス・プレゼンテーション すべてP=プレゼンテーション、という言葉がつきます。 (意味は欄外のVMD基用語説明を参照くださいね!) VMDでのプレゼンテーションというのは、商品の情報をお客様に表現、お伝えし、その価値を理解していただくこと。 モノ軸で考えると・・・ 実際の作業として一枚のセーターを表現するとして一例を書いてみます。 納品されてきた一枚のセーター。 過去にもとっても良く売れた実績のあるパターンのセーター。 他店でも良く売れているという情報もある。 他のブランドでも同じ様な商品がトレンドとして良くディスプレイされているようだ。 沢山売るだけの量も確

    良いモノがあっても売れないのはなぜ?
  • VMD手法を使い分けよう!

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 いつもブログを読んでくださりありがとうございます! このブログはVMDの事を中心に書いています。 特にファッション・ビジネスに関係する方が良く読んでくださっています。 その小売りの現場では大きく二種類の販売スタイルに分けられますね。 顧客様中心型 新規客中心型 VMDのコア(核となる)な要素である、VP、IP、PP(サイドバーのVMD用語を参照くださいね) これらはその販売スタイルによってどのように変化するでしょうか? 顧客様中心型の場合 まず、VP。 基的に新規客様がフラリとやって来る事は無い。 なのでお店のブランディングを表現する事が大切です。 どういうお店なのか?という主義主張を見せておく。 これは既存の顧客様に対しては信頼信用につながります。 将来的な見込み客に対しても、あこがれや記憶に残るお店を演出できるから。 逆に言えば、世の中のトレンド

    VMD手法を使い分けよう!
    scott1115
    scott1115 2014/12/24
    店頭の陳列も、新規客用、既存顧客用と分けて考えることが大事。 #VMD活用 #エクスマ
  • ショーウインドウは街を歩く人たちのものだ。

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 ショーウインドウをディスプレイするのが好きだ。 そもそもの初めは、先輩のディスプレイを見て、あんな風にテクニックを使えたら良いな、格好良いな、と言った意識でした。 しかし、自分が実際にやるようになってから気付いた事があります。 それは前を通り過ぎる人の目です。 反応です。 ディスプレイする上で大切な事 夢中になってショーウインドウをディスプレイしていてフッと振り返って外を見ると、とっても興味深そうに見ていてくれるとき、全く興味なさそうに通り過ぎられるときがあります。 ショーウインドウから外に出て、出来上がりをチェックしているときなど、通り過ぎる人たちの会話が聴こえてくる。 『あっ見て、あれ素敵じゃない?』 『あんなの着て出かけたいわね!』 『今年はこんな感じが欲しくなるのよね・・・』 様々な反応を直接耳に出来る。 この反応がディスプレイする上での醍醐味

    ショーウインドウは街を歩く人たちのものだ。
    scott1115
    scott1115 2014/11/30
    クリスマスの時期になると、特にそう思う。ショーウィンドウは、街の景観。 #VMD #エクスマ
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    scott1115
    scott1115 2014/11/27
    お店の空間を演出しているのは、インテリアやエクステリアだけじゃなく、そこで働くスタッフやお客さまも、店を演出しているのです。お客さまをキャストにするという発想も考えてみる。
  • その輪が広がって、みんながつながり、それぞれのお店が盛り上がってくれたらそれで良い。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    やっぱり北海道にケイスケファン多いわ〜。 ( 来週お忍びでサッポロに入るのは、ナイショにしておこう。絶対ナイショにしておこう。) はい。 そんな盛り上がってる中、昨日の展示会も大盛況でした。 どのくらい大盛況だったか?って。 このくらい。↓ 展示会でしょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! お洋服の写真はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! はい。(笑) 大阪の皆さんに、ニノさんの番組で、残念ながらカットされてしまった非公開映像をお見せしてるんですよね。

    その輪が広がって、みんながつながり、それぞれのお店が盛り上がってくれたらそれで良い。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2014/11/27
    同業者でも、それは敵ではない。同士だから。協調協力し合い業界を盛り上げていくことがこれからのビジネス。敵対していては疲弊するだけ。何も生まれない。
  • 『●この世でリアル(現実)の体験に叶うものはない』

    ダイエット・美肌・健康のサポート!堺市ハッピー薬店の悩み解決ブログダイエット相談、美容相談、心理カウンセリングや誕生日占いで女子力UPのお手伝をしています。 自分に自信を持って自由に生きて欲しい! 女性が笑顔で明るいと世界も平和! 質問や相談は遠慮なくコメントやSNSでどうぞ!

    『●この世でリアル(現実)の体験に叶うものはない』
    scott1115
    scott1115 2014/11/25
    リアルの店舗空間があるというだけで、アドバンテージがある。それを活用すること。Amazonには店舗がないのだから。LIVE価値を高めよう! #マーケティング #エクスマ
  • 世界を大ざっぱに捉えると原理原則に気がつく

    物理学者はこの複雑な宇宙を、わずか400年たらずでどのように理解してきたのか 「ここに紙切れとがある。どちらが先に落ちるでしょう?」 先日、とあるセミナーに飛び入り参加でお話しした時にそういうことをやりました。 ボクの右手にはA4のレポート用紙。 左手には書籍。 聞いていた経営者の人はほとんど、のほうが先に落ちると言った。 同じ高さまで持ち上げて、手を離すと、がストンと落ちて、紙はふわふわと落ちた。 (できる人はやってみてください) のほうが先に床に到着したわけです。 それはなぜ?と質問すると半分以上の人が、「のほうが重いから」という答え。 「でも、それって当かな?」 次に下に落ちたレポート用紙をくしゃくしゃにまるめて、ボールのようにします。 そして、同じようにとそれを落としてみた。 そうすると、同時に落ちる。 (当だから、やってみてください) これでのほうが重いからとい

    世界を大ざっぱに捉えると原理原則に気がつく
    scott1115
    scott1115 2014/11/22
    モノゴトをシンプルに考えること。複雑に捉えるから、業績が上がらないのです。感じの悪い店より笑顔あふれる店のほうがいいでしょ。世の中は意外と単純にできている。 #真理 #エクスマ
  • 「店」の語源って知ってますか?

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 「店」の語源ってご存知ですか? 「店」→「見世棚」の略で「見世」とも書くそうです。 「見世棚」は商品を並べて客に見せる棚の意味ですね。 棚に並べて見せて売る。 「店」はまさしくVMD(ヴィジュアル・マーチャンダイジング)そのものと同義語だったんですね。 八百屋さんのVMD 店の原点的なものと言えば、市場の八百屋さんや、縁日の露天商を思い浮かべてしまいます。 その八百屋さんの店頭を思い浮かべてみてください。 だいたいどのお店も同じ様なイメージが浮かびますか? しかし、八百屋さんも良く観察すると、この「見世棚」の表現は違うんです。 同じ種類で色が違うものを並べる時。 例えば、ぶどうやピーマン。 大きさや形はほぼ同じで、色だけ違う。 ぶどうなら、マスカットと巨峰。 ピーマンなら、緑、黄色、赤。 リンゴなら、青と赤。 この場合は同じ面積を使って並列に並べて、そ

    「店」の語源って知ってますか?
    scott1115
    scott1115 2014/11/19
    八百屋さんも並べかたで売上がちがう。店の語源は棚。なるほどです。 #ディスプレイ #エクスマ
  • 面白さで価値を上げる! 『今週のUMA』

    こんにちは。 大佐です。 う~ん。 UMAって懐かしい。(笑) UMAって知ってますか? (ユーマって読みます) Unidentified Mysterious Animalの略らしい。未確認動物。イエティ、ヒバゴン、ネッシー、ツチノコ・・・・・。 そこら辺の、昔 子供たち(僕達)が好きだったやつですね。 それを勝手に作って、毎週更新して来店動機にしてやろうって狙いです。(僕が考えたんですけどね・・・・・) なかなか、こんなバカバカしい来店動機を考える店はないんじゃないかと。 ハマれば、超ファンになってくれます。(^^) そんなこんなでした。 では、楽しく生きましょう!^^ ーーーーーーーーーーーーーー 面白の価値についてはこちら ➡ここをクリック

    面白さで価値を上げる! 『今週のUMA』
    scott1115
    scott1115 2014/10/10
    毎回面白いPOPの紹介。来店頻度の向上に貢献しているかもね。 #マーケティング #POP活用 #エクスマ
  • 『人は考えるよりも先に感じて、選択肢を分類している。』

    住宅系クライアントが95%のソーシャルマーケッター☆藤田和美のブログ 役立つ住宅の情報やSNSの使い方をアップ♬販促/伝え方×SNSSNSは現代のビジネスにとって不可欠。会社の大小や資金のあるなしに関わらず誰もが活用できる素晴らしい時代。 基的な使い方から活用の事例までビジネス導入のシナリオを紹介。 そして住宅住宅に関わるいろんな情報も発信しています。 「 ターゲットは狭くすればするほど効果がある。これホントです。」 ビジネスシナリオ・コンサルタントのナイトこと藤田和美です☆ だんだん常識になってきましたが、 それでもターゲットを狭くするとお客さんが減るんじゃないかと 思っている方もまだまだ、たくさんいらっしゃるみたい。 人は「私のこと?」と思った時に、反応し行動を起こす。 薬局で「滋養強壮に効くお薬」と書いてあってもピンとこないけど、 「寝ても疲れがとれないと思っているあなたに」

    『人は考えるよりも先に感じて、選択肢を分類している。』
    scott1115
    scott1115 2014/09/24
    無意識のうちに、視覚情報で店を選んでいる。確かのそうだな。 #五感マーケティング #エクスマ
  • 商品を変えずに、ムードを変えるには?

    お客様が入っていらっしゃらない、 商品に触れてくださらない、 すぐに出て行かれてしまう・・・ 展開している商品は変えられない、だけどお店のムードは変えてみたい・・・ そんな時ってありますよね。 商品の見え方、魅力の伝わり方は陳列の方法で変えることが出来ます。 今までカラー別でレイアウトしていたものを ・コーディネート別に変えてみる ・アイテム別に変えてみる(コート、ワンピースなど) ・素材別に変えてみる(ウールメルトン、キルトダウンなど) こうすることでムードが変わります。

    商品を変えずに、ムードを変えるには?
    scott1115
    scott1115 2014/09/24
    商品のカテゴライズで、見え方がまったく違います。画像もあってわかりやすい記事です。 #VMD活用 #エクスマ
  • 夏になるとなぜか子供の頃を思い出す【募集開始】8月27日(火曜日)釧路エクスマトーク

    ノスタルジック・サマー 「ふと」思った。 いつもこの「ふと」がやってくる。 そして、そこから思考が発展して、かなり面白いことなることがある。 突然やってくる、この「ふと」のチカラは偉大なのだ。 ま、突然やってくるから「ふと」なのであるが。 (東海林さだおさん風に書いてみた) さてさて、「ふと」思った。 ここひと月のうちに、デパ地下に行ったことのある人はけっこういると思うけど、 ここひと月のうちに、デパートの屋上に行ったことある人は、きっとあまりいなのではないだろうか。 ボクが子どものころは、デパートの屋上は夢のような世界だった。 遊戯施設があったり、珍しい熱帯魚売場があったり、ソフトクリームやジュースが飲めたり、 風と太陽の下で、キラキラした記憶が残っている。 北海道釧路にあった「まるさん鶴屋」の屋上は偉大だった。 もうずいぶん昔のことだ。 こども心に仕合わせを感じていた。 今デパートの屋

    夏になるとなぜか子供の頃を思い出す【募集開始】8月27日(火曜日)釧路エクスマトーク
    scott1115
    scott1115 2014/08/01
    他とはちがうことを考えることを、意識的にやってみましょう。業界の常識なんかに捉われないで。 #ビジネス #エクスマ
  • お金を払って購入してくれたんですから、ボクはそれ以上のモノを皆さんに届けなくてはいけない。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    このグループでは、コーディネートの事はもちろん、それに合わせる他のアイテムの紹介、そして皆さんからのこの短パンに対するご質問といった、より、皆さんに楽しんでもらえるグループにしようかと思っています。あ。あとは、ボクと会話がいっぱいできます。(笑) ※Facebookで投稿してくれた方を順に招待させて頂いてます。もちろん入りたい方だけで結構ですので~。 そして極めつけはコレ。 って言っても、ただのステッカーかもしれませんが、「 短パンはじめましたステッカ 」ーって、、、冷やし中華始めました的な感じで遊び心あるでしょう(笑) ま。とにかく。 購入して頂いた方々を死ぬほど楽しませようと思ってやってます。 死ぬほどって、死んじゃわない。けど、それくらい考えてるってことです。 当然、この短パンを履いた先には、皆さん、それぞれの※体験があるワケで・・・。 ※体験というのは、この短パンを履いて、デート

    お金を払って購入してくれたんですから、ボクはそれ以上のモノを皆さんに届けなくてはいけない。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2014/06/15
    ソーシャルメディアの拡散力は、ハンパないです。SNSの力がよくわかる記事です。 #ソーシャルメディア #エクスマ
  • 店の名前はカクゴの表明

    知らない人がいるかもしれませんが、ボクは「ネーミング」のも書いています。 マーケティング的に言うと、このネーミングというのは、とっても重要な要素です。 価値を伝えるからです。 商品のネーミング、会社名、店の名前、なんでもそうですが、それでお客さまは意識的にも、無意識にでも、あなたの価値を感じ取っているのです。 ネーミングはとっても大切なんですね。 今日はそんなことを書きます。 日清の「トムヤムクンヌードル」って、けっこう前にあって、とっても美味しいと思っていたら、いつの間にかなくなってしまいました。 でもまた発売されましたね。 前に発売していたのは、きっとテストのための、期間限定、地域限定だったのですね。 「トムヤムクンヌードル」美味しいです。 エスニック料理が好きです。 スパイスの効いた味付けや日頃べない味の組み合わせ。 ペパーミントやパクチーなどの珍しい香草。 パクチーって子供が

    店の名前はカクゴの表明
    scott1115
    scott1115 2014/06/12
    店や会社の名前は、マーケティング的に考えてみると面白い。
  • 1