タグ

スマートフォンに関するscott1115のブックマーク (12)

  • 『2013年以前のウェブマーケティングの考えはもう通用しない』

    ★まちゃ の美容室専門「販促の教科書」★マーケティングコンサルタント まちゃ が全国の小さな美容室や店舗で実践している販促・集客活動で開発した売り込まないでも売れる仕組みと販促のコツをお伝えします

    『2013年以前のウェブマーケティングの考えはもう通用しない』
    scott1115
    scott1115 2016/02/11
    スマホ+SNSの普及で、以前のようなwebマーケティングは効果がなくなっている。これはまぎれもない事実です。 #ウエブマーケティング #SNS活用
  • 『1日に7時間もスマホを使う彼女たちが将来の消費者になる』

    女子高生スマホ1日7時間 「デジタルアーツ」と言う会社が小学生から高校生対象にスマホや携帯の調査をした結果を発表した。 驚いたのは、 壱日利用時間は3時間だが 女子高校生は1日7時間という。。。 どんだけやっているの? 詳しい調査内容はココをクリック 先日、中学生の姪っ子が 同級生の男子がイスラム国に殺害された湯川さんの動画が LINEで送られ、見てしまい寝れなかったと言っていた。 送信した男の子は悪ふざけ程度らしい。 ちょうどその頃、名古屋の小学生教師が 授業で湯川さんの遺体を無修正で見せて問題になった。 命の尊さを伝えたかったという教師の話だが 子ども達がトラウマになったり、真似するような悪影響を親が心配したとの事。 確かに、あえてそんな画像を授業で見せなくても・・・ という意見もわかるが、 カエルの解剖や 人の手術画像とかは 僕にとってショックなビジュアルで 正直、トラウマになってい

    『1日に7時間もスマホを使う彼女たちが将来の消費者になる』
    scott1115
    scott1115 2015/02/11
    企業のウェブサイトもスマホファーストにしなければ、どんなにいいサイトでも診てもらえる機会が減る。PCよりもスマホで見る人が日ごと増えているのですから。 #エクスマ #ソーシャルメディア
  • 食わず嫌いはやめる

    身の回りでガラケーの人ってまだ結構多くて、僕の兄もその一人。なんか意地でもガラケーにこだわっているみたいで、正月に飲みながら「俺はスマホなんて絶対やらない、電話以外面倒くさそうだし」って堂々と言ってます(笑)。 ガラケーの人の共通の言葉って実はこれで、「電話機能以外いっぱいついていて面倒くさそう」なんですね。 確かに、電話だけやるんならガラケーの方が使いやすいかもしれません。でも、この面倒くさそうなその他の機能があるからスマホの価値があるんですよね。ネットの情報端末として、SNSやったりブログみたり、その他何でも出来るし、SNSの発信もこれで出来ちゃうからこそ価値があるわけです。一番、美味しいところ、価値のあるところが、面倒くさそうだから嫌だと言っているんだから、当もったいないけど、こういう人は放っておくしかありません(笑)。 多分、今の時代の新しいアプリやシステムって、操作性が悪かった

    食わず嫌いはやめる
    scott1115
    scott1115 2015/01/04
    仕事していないのなら、いいけど、今の時代もうガラケーは使わないほうがいい。スマホすらもっていないと完全に時代に取り残される。時代に取り残された人は仕事がなくなる。 #ソーシャルメディア #エクスマ
  • 『ソーシャルメディアの時代に思うキーワード』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 今日で1年が終わりました。 今年もたくさん僕のブログに来てくれて感謝です。 通販バイヤーのイッシーです。 ◆ソーシャルメディアの時代に思うキーワード 今年はブログの他、Facebook、Twitter、Instagram swarm,google+ などのソーシャルメディアを活用した年です。 すっかり日常のコミュニケーションツールとして 根付きました。 普段なかなか会えない人との関係性を築くことができたり 個人の情報を多くの人へ発信することができたり すっかり環境が変わりました。 そんな今年だった僕のキーワードを3つ挙げます。 ①「個」 ソーシャルメディアによって「個」がメ

    『ソーシャルメディアの時代に思うキーワード』
    scott1115
    scott1115 2014/12/31
    個人が発信力を持つと、ソーシャルメディアで関係性が作りやすくなる。そしてよりリアルやライブが価値をもち、企業や個人が隠し事をできなくなる。とってもいい時代に移行しているのだ。 #エクスマ
  • 『人は環境に順応する生き物である』

    そんな父がスマホを持つなんて…かなり革命的なことです!(笑) 人は環境に順応する生き物です 使い方さえ分かれば生活をより豊かにしてくれるツールなんです 僕のエクスマ仲間のイッシーのブログにも書いていましたが、もうソーシャルメディア時代になってしまったんです →《ソーシャルメディアの時代だと意識してお店づくりをする》 否定するのではなく、賢く学んで活用したほうがいいことがたくさんあるはず でも年配なのでメール打つのも時間がかかってしまいますよね… そこで僕が教えてたのが音声入力機能 メールの文章も話せば文字変換してくれますし Siriを使って「泰人に電話」とiPhoneに話せば電話かけてくれますしね~ iPhone新規登録後に子供たちも一緒にランチべに行ったのですが、その場で熱心に使い方を教えてくれていたのが息子の孝太(高1) iPhone購入が祖父と孫のコミュニケーションのきっかけになっ

    『人は環境に順応する生き物である』
    scott1115
    scott1115 2014/12/29
    スマホって使い方がカンタンだから、高齢者の人は便利ですよね。写真も撮れるし、Siriを使って音声で操作できるし、Amazonも便利、ボクの周りの高齢者使ってる。
  • モノインターネットの世界はすぐそこまできている ワクワクする楽しい未来

    夜6時から10時過ぎまで。 世の中がこれからどうなっていくのか。 IT技術が世の中をどう変えていくのか。 想像を絶するスピードでやってくる「未来」にどう対応していくのか。 そういう話をしました。 実際に今年1年間を見ても、環境が激変しています。 スマートフォンの普及が加速度を増した。 ソーシャルメディアをやっている人が確実に増えています。 モノがインターネットにつながる、IoT(Internet of Things)が業界に衝撃を与えている。 人工知能やロボットが話題になることが多くなっています。 AmazonGoogle、Instagramなどのニュースが増えている。 外科手術で、人間の名医よりもロボットのほうが手術が上手いというニュースは以前紹介しました。 術後の併発症が5分の1以下になるということ。 人間はどうしても手ぶれが起きて、多臓器を傷つけることがある。 ロボットはそれがない

    モノインターネットの世界はすぐそこまできている ワクワクする楽しい未来
    scott1115
    scott1115 2014/12/13
    未来はすぐそこに来ています。それを受け止めていくことが、成功の秘訣。逆らっても不毛ですよ。
  • 『Wi-Fi環境が整ってない飲食店は販売チャンスを逃してしまう』

    ★まちゃ の美容室専門「販促の教科書」★マーケティングコンサルタント まちゃ が全国の小さな美容室や店舗で実践している販促・集客活動で開発した売り込まないでも売れる仕組みと販促のコツをお伝えします

    『Wi-Fi環境が整ってない飲食店は販売チャンスを逃してしまう』
    scott1115
    scott1115 2014/12/01
    これからWIFI環境はサービス業では必須になる。早くJR東海とかANAとかが無料で強力なWIFI環境を利用できるようにしてほしい。 #ソーシャルメディア #エクスマ
  • 何から手をつけて良いのやら・・という方へ

    一昨日は、理美容マーケティングコンサルタントの平松泰人さんの釧路講演。ソーシャルメディアでお客さんをどう集客するかをテーマに数多くの実例を中心に凄~く分かりやすいセミナーでした。 平松さんの話を聞き終えて僕が強く思ったこと、それは「現代のマーケティングの中心が完全にスマホに移った」ことでした。 考えてみれば当たり前の話です。僕自身の生活をみてもほとんど一日中スマホを見ながら暮らしている。無意識に大量の情報をスマホから浴びているのです。当然、ほとんどのお客さんも似たり寄ったりの生活をしているし、今はしていなくても近々必ず似たような生活になっていくはずです。 商いを営む者がスマホの中でお客さんと結びつくマーケティングを行わない方がどうかしている。なんて議論がバカバカしくなる位、スマホ内でフェイスブックやインスタグラムで情報発信し誘導して、最終的にはブログでお客さんと結びつく。こんなマーケティン

    何から手をつけて良いのやら・・という方へ
    scott1115
    scott1115 2014/11/16
    「現代のマーケティングの中心が完全にスマホに移った」そうです。やらない人は富まない、やった人だけが富めるモノになる。富めるものから豊かになっていきましょう。 #マーケティング #エクスマ
  • 利益を出すのはカンタンだが同時に愚かなことでもある Amazonは百貨店になった

    Amazonはもはや百貨店 Amazonの創業者でCEOのジェフ・ベソスの言葉に恐ろしい言葉があります。 「利益は出ていない。出そうと思えば出せるけどね。利益を出すのは簡単だ。同時に愚かなことでもある。」 すごいですよね。 利益を出すのは愚かなこと。 たしかにAmazonは当初インターネット書店でものすごく売上も利益もあったのに、その利益をすべて投資していた。 巨大なサーバーを次々と構築し、世界中に配送センターを作っていきました。 「世界一お客さまのことを考えている企業」 そんなビジョンを掲げ、利益は顧客のために使う。 すごい会社です。 利益はあまり出さなくていい。 そういう会社ですが、webのニュースを見ていたら、フリーキャッシュフローが驚異的だそうです。 利益はそんなに出ていないのに、キャッシュを生み出す力がある。 お客さまがすぐに支払い、在庫が上手に管理され、仕入れ先への支払いに時間

    利益を出すのはカンタンだが同時に愚かなことでもある Amazonは百貨店になった
    scott1115
    scott1115 2014/11/14
    もはや品揃えと価格だけでは、Amazonに負けてしまう。 #マーケティング #エクスマ #百貨店
  • 『電車の中刷り広告が無くなる日が来るかもしれない』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 急に寒くなりましたね。 風邪などひかないようにしましょうね。 通販バイヤーのイッシーです。 ◆電車の中刷り広告が無くなる日が来るかもしれない 僕は地下鉄通勤ですが 社内の中刷り広告を見るのが好きです。 仕事上、通販カタログの勉強になるから。 週刊誌や雑誌の中刷り広告は特に勉強になります。 限られたスペースで目を引く言葉で伝えています。 アイキャッチになったり、 ワクワクさせる言葉を創ったり 字の大小や色合いが上手だったり・・・ そんな地下鉄通勤者ですが 先日からあるサービスが始まりました。 それは、 車内Wifiです。 地下鉄では全国初のことらしいですが めっちゃ便利になり

    『電車の中刷り広告が無くなる日が来るかもしれない』
    scott1115
    scott1115 2014/11/14
    電車の吊り広告も効果が薄くなるかも。みんなスマホを見ているから。 #広告 #マーケティング #エクスマ
  • 『スマホの普及率が高まっているでやったほうがいい事』

    昨日は衣替えをしました。 も僕ももう数年着ていない服をいくつか捨てました。 定期的に断捨離していかないと 我が家のタンスも活性化しないからね。 通販バイヤーのイッシーです。 ◆スマホの普及率が高まっているでやったほうがいい事 先日の藤村正宏先生のブログを読んでの気づきです。 SEO対策とソーシャルメディア対策、どちらにエネルギーを注げばいい? そのブログでは、こんな事が書かれていました。 ブログを読んでくれている人の半分以上がスマホ 僕のブログはまだまだパソコンの方が多いですが それでもスマホの方は増えてきています。 今年の4月に内閣府発表した消費動向調査で、 3月末のスマートフォンの世帯普及率が54・7%、 タブレット端末が20・9%となった。 スマホの普及率では2012年末で49・5%とした 総務省の調査があるが、今回は5割を超えている。 僕もiPhoneで多くの方のブログを読んでま

    『スマホの普及率が高まっているでやったほうがいい事』
    scott1115
    scott1115 2014/10/20
    スマホの普及はビジネスに、ものすごく影響を与えます。だからよく考えてみて。 #ソーシャルメディア #エクスマ
  • 歯ブラシをもっている人より、モバイル端末を持っている人のほうが多い

    iPhone6が届いたと、カメラのキタムラさんから連絡がありました。 メモリーが128MBの大容量の機種は、予約しなければすぐに買えないということで、予約しておいた。 まだ取りに行っていないけど、楽しみです。 人々にとってスマートフォンはメインのコンピューター 現代社会、スマートフォンは、ボクたちにとってもはやメインコンピューターになっていると言っても過言ではありません。 ある調査では、世界の人口70億人のうち、歯ブラシをもっている人は42億人、それに対してモバイル端末をもっている人は51億人と言われています。 モバイルデバイスは人々がインターネットにアクセスする重要な装置になっています。 当にすごい世界になった。 スマートフォンがさらに普及することで、企業活動も驚くほど多様な可能性が出てきます。 さらにIT家電やウェアラブル端末。 グーグルグラスやアップルウォッチ。 健康を管理してくれ

    歯ブラシをもっている人より、モバイル端末を持っている人のほうが多い
    scott1115
    scott1115 2014/10/12
    スマホの普及は企業のマーケティングを変えた。そして大切なのは、スマホやモバイル端末は増え続けているということ。 #SNS活用 #エクスマ
  • 1