タグ

ソーシャルメディアと情報に関するscott1115のブックマーク (10)

  • 「全国の皆さん」から「あなた」へ、シフトしよう

    継続性がない情報は意味がない スマホとSNSが登場して、マスの概念が崩壊しました。 昔はマスしか情報を届けることができなかった。 「全国の皆さん、こんな商品が新発売です」 「みなさん、新しい店ができました、来てください」 企業が一方的に、情報を流していく、それしか方法がなかった。 SNSはその世界構造を崩壊させました。 人々は自らメディアを持ち、自ら発信しています。 さらにその情報は、つながりの中で、どんどん伝播していく。 今までマスを利用しなければできなかったことが、個人レベルで可能になっている。 マスメディア、テレビなどは一度に何十万人、何百万人、と言う単位で情報を伝えることができるから、一見たくさんの人に見てもらえると思うかもしれません。 例えばあなたの店が、ワイドショーなんかに取材されたとします。 その反響がすごくあった。 数日は繁盛するかもしれません。 でも、テレビに取り上げられ

    「全国の皆さん」から「あなた」へ、シフトしよう
  • 売り込むのではなく共感をつくりだそう|つながりの経済だから

    「売り込み」は嫌われる時代 「売り込めば、売り込むほど、売れなくなる」これは今の時代の特徴です。 だって、スマホとSNSで、情報はものすごくたくさん入ってくる。 売り込みの情報もたくさん入ってくる。 企業や商品の情報がたくさんあふれています。 でもね、人々はそういう商業的な情報より、友人や知人の情報のほうが、100倍以上興味があるのです。 だから、商品の情報を届ける時にも、気をつける必要があります。 発信を「情報」にして価値にする これからは、情報を価値にすることです。 人は、あなたの商品には興味がないけれど、自分に関心のある情報には興味があるのです。 だから、伝えたい相手の人が何に関心があって、どんなことを知りたいのかを考え、発信すること。 そうすると、共感されるようになります。 それは商品の情報ではありません。 常に発信していること。 いつも発信しつづけていること。 この姿勢が、ビジネ

    売り込むのではなく共感をつくりだそう|つながりの経済だから
    scott1115
    scott1115 2016/04/30
    想定して人たちがどういう情報に共感してくれるかを考えて発信しましょう。共感が財産になる。 #エクスマ #SNS活用
  • アナタに必要なのは、ほんのちょっとのカクゴと行動力。だから個人を出して発信しよう。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    ボクの講演を聞いて、よし。個人を出して発信しようって思い、実際に顔を出して発信する人がめちゃめちゃ増えてきた事がとっても嬉しい。 でもね。急に顔を出して発信すると、周りの人が、「 どうしたの? 」「 おかしくない? 」「 変じゃない? 」と、とやかく言ってくる友達がいませんか? そしてそれがイヤで、めんどくさくて、ボクの友人やお客さまでもやめちゃうケースも少なくない。 でもさ。 「 アナタは何の為に個人を出して発信してるの? 」と、ボクは問いたい。 その理由を、言ってきた人に言うべきです。 個人を出して、私の事をもっと知ってもらいたい。そして好きな事を発信して、私のお店を好きになってもらいたいし、少しでも多くの人に来てもらいたい。役立つ情報を流したい。だってやっぱり誰がいるか分からないお店に、新規でお客さんが来てくれる事って難しいから。だから私は顔を出して発信するようになったんだよ。って

    アナタに必要なのは、ほんのちょっとのカクゴと行動力。だから個人を出して発信しよう。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
  • 昔から「情報」が世界を変えてきた

    「情報」って、何だろう? 「情報」っていうのは、とっても不思議だと思う。 最近「情報」ってなんだろうって、深く考えることがある。 だって、質的にはモノとして形がないのに、ものすごく影響力があります。 SNSの発信でモノが売れたり、人を傷つけたり、結婚したり。 人生を変えるほどの力がある。 世界をまるで違うモノにしてしまうくらいのパワーを持っている。 形として存在しないのにね。 複製技術が世の中を変えた 15世紀にグーテンベルグが活版印刷の技術を発明して、人間は複製技術を手に入れました。 複製技術、つまりコピーする技術がどんどん発達したことによって、世界が変わりました。 当に世界が変わった。 複製技術の発達によって、が大量に作れるようになった。 それまでは手で書き写して、写という写しを作っていたわけですが、印刷技術が生まれたことによってたくさんのコピーが作れるようになった。 これがど

    昔から「情報」が世界を変えてきた
    scott1115
    scott1115 2015/04/11
    情報は形がないものなのに、世界を変える力がある。目に見えない力が世界を変えてきたのだ。SNS時代ってすごいエキサイティング。 #ソーシャルメディア #エクスマ
  • Facebookで変なボタンを押すと痛い目に遭うぞ!! たきのゆ編 | クリーニング屋が伝える上手なご家庭洗濯のブログ

    今日、Facebookを流し見していると… 僕の友人の長谷川さん(仮名 職業 風呂屋)が変なのをシェアしている… 【マジで怖すぎ浮気した上に相手の子を産んで黙っていたに、夫は楽しそうに…云々】 どうした?? なんでこんなのをシェアしてるんだ?? さらに見てみると… 【修羅場】風呂場に彼女と浮気相手を…  云々 これもシェアしてるし… なぜ、こんな情報をシェアしているのか?? シェアしている人は、フェイスブックにシェアしている気はさらさら無いみたいです。 では、なぜ、こんな勝手にシェアされるのか?? 暇な時、三面記事的な情報を見るのは勝手です。 この手の記事はこんなカラクリがあるんです。 実際のサイトをスクリーンショットしました。 � これからいいトコロ!! って言うところで、 『続きを見る』って押してしまうと… シェアしてしまいます… こんな感じに… そんな簡単にボタンは押さないこと!

    Facebookで変なボタンを押すと痛い目に遭うぞ!! たきのゆ編 | クリーニング屋が伝える上手なご家庭洗濯のブログ
    scott1115
    scott1115 2015/03/04
    もっとソーシャルリテラシーを上げないと、たいへんなことになるよね。 #ソーシャルメディア
  • BtoB営業でも使える!ソーシャルメディアで距離を縮める一言 | 鈴の宿 登府屋旅館

    最近、よくある出来事 世間様は見てますよ…。 こんにちは。 ソーシャルメディアのおかげで日々が変わってきている… 鈴の宿 登府屋旅館の遠藤直人です。 最近、名刺交換の際によくいわれます。 「フェイスブックで見たことあります。」 フェイスブックへのお誘いつき名刺 そうなんです。 自分が普通にフェイスブックしているだけで、「友達友達」という私の見知らぬ位置の方に情報が伝わっているんです。 ありがたいことですね。 これぞ!ソーシャルメディア!って感じ。 今のところ、一番多いのは「フェイスブックで見たことあります。」 次に「ブログ見たことあります。」ですね。 あと「ユーチューブ見ました」とか。 ソーシャル有名人に言ってあげたい一言 自分は、ぜんぜん有名人だとは思いません。 世の中には、当のソーシャル有名人が存在します。 短パン社長とか。 短パン社長こと 奧ノ谷圭祐さん 最近では、有名になりすぎ

    BtoB営業でも使える!ソーシャルメディアで距離を縮める一言 | 鈴の宿 登府屋旅館
    scott1115
    scott1115 2015/02/27
    つながらなければ新しいものは生み出せません。つながることを恐れるのではなく、新しいことをしない体制を恐れるべき。 #ソーシャルメディア #エクスマ
  • もう、見ず知らずの人からモノを買う時代じゃないのか?

    知り合いや友人の影響力って大きい 「もう、見ず知らずの人からモノを買う人はいなくなる」 今から3年くらい前の2011年の年末、ふとそんなことを思ったことがあります。 ソーシャルメディアでみんなつながり、欲しいモノを売っている友達がたくさんできたら、みんな友達の店や会社から買う。 今、たまたま欲しいものを売っている友達がいないので、見ず知らずの人から買っているけど、もし親しい友達や関係の深い友達がそれを売っていたら、その人から買うんじゃないだろうか。 ということはソーシャルメディアで知り合い、仲良くなる人が増えれば増えるほど、見ず知らずからは買わない。 そんな妄想をしていました。 そして、「ありえないよな」って即時に思った。 そんなのは現実的じゃない。 どんなにSNSが発達しても、すべて知り合いから買うなんてことはあるわけがない、って。 3年くらい前は… でも、この間「ここにきて、そうなりつ

    もう、見ず知らずの人からモノを買う時代じゃないのか?
    scott1115
    scott1115 2015/02/14
    「見ず知らずの人からモノを買わなくなる」そんな時代が現実味をおびてきた。SNSでのつながりが拡張されると、そんな時代もすぐにくる。 #ソーシャルメディア #エクスマ
  • 小野川温泉のかまくら村。メニューと正しい使い方 | 鈴の宿 登府屋旅館

    かまくら村を目指して、関西から♪ 連日の大入り、ありがとうございます。 こんにちは。ラーメン大好き! 鈴の宿 登府屋旅館の遠藤直人です。 さて、今日は、遠く関西は兵庫県から米沢にお友達がいらっしゃいました。 数日前からフェイスブックでメッセージいただいておりまして、遠く関西の方も「かまくら村」をチェックしてくださっているんだなぁと感動しました。 ソーシャルメディアにあげていると、知らず知らずのうちに伝わっているもんですね。 サムご夫、ありがとうございました。^^ かまくらでラーメン満喫なう かまくら村の正しい楽しみ方 はじめてかまくらにいらした方と一緒に過ごすと、我々にとっては当たり前のことが情報が足らず、戸惑っている場面がありました。 そこで、今日はかまくら村の正しい楽しみ方をご説明します。 ①空いているかまくらに入る かまくら村のかまくらは4基。 お昼時は込み合います。 空いているか

    小野川温泉のかまくら村。メニューと正しい使い方 | 鈴の宿 登府屋旅館
    scott1115
    scott1115 2015/02/11
    雪が多い観光地のアイデア。その地域の飲食店も繁盛しますよね。お金かからないし。かまくらでのラーメン、なかなか味わえません。 #エクスマ #アイデア
  • 感性を磨く3つのステップ 感性は誰でも磨くことができる

    「感性」について考えてみた これからの時代、ビジネスに「感性」は必要なことだと思う。 知識や情報、技術、そういうことでは差異がなくなってくる。 そうなったとき、「ちがい」を出すのは「感性」だから。 だからこそ、感性を大切にすること。 感性っていうのは・・・たとえば「感じ取る力」。 人と接していると、「思いやりのある人だな」と感心したり、反対に「どうしてあんな言い方しかできないんだろ。配慮に欠けているんじゃない。 そういうことありますよね。 人との思いが感じ取れる人は、誰ともうまくやっていけます。 人の思いをはじめとして、さまざまことを感じ取り、読み取る力があるでしょうか? そうした力を養えるように、日々暮らしていくことが大切だと思うんです。 それが「感性」。 ビジネスも同様です。 お客さまの心理を感じ取る。 人々の心を感じ取る。 時代の流れを感じ取る。 あらゆる場面で、そういう「感性」が大

    感性を磨く3つのステップ 感性は誰でも磨くことができる
    scott1115
    scott1115 2014/12/12
    デジタル時代になって、深く考えることがなくなった。情報がいつも手に入ると思っているから。でもそういう時代だからこそ、深く考えることが、価値になる。 #思考 #エクスマ
  • 『ソーシャルメディアで自分の考えを発信すると倍返しになる』

    3連休ですね。いい天気の行楽日和。 紅葉の名所は人でいっぱいかな? 通販バイヤーのイッシーです。 ◆ソーシャルメディアで自分の考えを発信すると倍返しになる ブログでは日々自分が感じた事や考えたことを発信しています。 それは、毎日考える習慣にする訓練と その考えをまとめて、さらに言葉にして発信する訓練になるからです。 ・編集した情報を発信する 言葉に書くと簡単そうですが 実際してみると大変です。 なかなかまとめられなかったり それを上手く表現できなかったり・・・ でも、これはビジネスの基と言うか お客さんに価値を伝える基なので重要なのです。 さて、先日面白いことが起こりました。 僕が発信したブログから ある方がブログ記事にして それを僕が読んで また感じたことをまとめてブログにした。 ある方とは、名古屋の方で 売れる販促デザインをされている高橋浩士さん その高橋さんが書いたブログ記事はコ

    『ソーシャルメディアで自分の考えを発信すると倍返しになる』
    scott1115
    scott1115 2014/11/22
    いい情報やいい知識を得たいのなら、自分でアウトプットすること。惜しみなく出せば、数倍入ってくる。もしかすると、お金や仕事もね。 #ソーシャルメディア #エクスマ
  • 1