タグ

関連タグで絞り込む (132)

タグの絞り込みを解除

マーケティングに関するscott1115のブックマーク (769)

  • 『ビジネスにもシナリオと演出が必要』

    最近映画を見てますか? ソーシャルメディアサラリーマンのイッシーです。 ◆ビジネスにもシナリオと演出が必要 アカデミー賞受賞映画の公開が続いていますね。 「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」が始まり 先日は「セッション」が公開されました。 「セッション」は音楽学校が舞台で主人公はドラマー。 ドラムの迫力を映画館で味わえます。 と言うか映画館で味わってほしい。 撮影当時28歳のデイミアン・チャゼルという監督。 自分もドラマーだった経験を生かし脚もしている。 内容はネタバレなので書きませんが 監督インタービューがビジネスのヒントになりますので 紹介しますね。 チャゼル監督は撮影にあたって、音楽映画ではなく「躍動的で、緊迫感のある迫力のある作品や戦争映画を参考にした」という。「この映画では音楽系ではない映画を参考にしたんだ。『セッション』は、音楽映画というより、アクション映画

    『ビジネスにもシナリオと演出が必要』
    scott1115
    scott1115 2015/04/22
    映画にはビジネスの気づきがたくさんある。シナリオ、表現、セリフ。経営。映画を観なきゃ。 #エクスマ #映画
  • 名古屋 場末の映画館でエクスマ

    映画は気づきがいっぱい 名古屋のホテルにいます。 今日夜、名古屋の映画館でエクスマセミナーをやるのですが、そのセミナースライドを作っています。 映画館っていっても、最近のシネコンではなく、昔ながらの単館です。 場末の映画館っていう、とってもいい感じの映画館です。 楽しみです。 映画というのは、ホントに「気付き」がたくさんあります。 普通に見ているだけでも楽しい。 当然ですよね。 たくさんのお金をかけて、たくさんの人を集めて、たくさんの時間をかけて、すごいエネルギーをかけてつくっているんですから、面白くないわけがないですよね。 面白くないのもいっぱいあるけど。 ボクは子どもの頃から映画が好きで、大学では映画や演劇の勉強をしてきました。 映画館の暗闇の中でシートに座って映画が始まるのを待つ、あのワクワクドキドキした感じは、大人になってもいまだに忘れられません。 映画は、見るだけでもとても楽しい

    名古屋 場末の映画館でエクスマ
    scott1115
    scott1115 2015/04/22
    顧客満足は目指すものではなく、超えるものだ。感動を提供しよう。 #顧客満足 #エクスマ
  • 受け手より創り手が面白いに決まっている

    昨日、一昨日と伊豆長岡温泉でワークショップ形式のマーケティングセミナーに参加してきました。 そこでこれまでに一度も体験したことのない経験をしました。それは演劇をつくるという作業です。演劇といっても10分前後の寸劇なのですが、シナリオをつくり配役を決め、セリフや動作を入れて番まで練習をして発表するという一連の作業です。 メンバー全員が経営者で普段からマーケティングをお客さんに仕掛けている人たちのせいか、どんどん意見やアイデアが出てくるし、楽しく進めることができました。 で、番を迎えて他のチームの発表もとても楽しく、興味深く見ることができたし、自分たちの寸劇も意外に好評だったように思います。 まあ、劇の出来、不出来は別にして、僕がこの一連の作業で感じたのは「観る側にいるより、創る側に居た方が圧倒的に面白いし楽しい」ということです。そういう意味ではビジネスを進める上でマーケティングシナリオを

    受け手より創り手が面白いに決まっている
    scott1115
    scott1115 2015/04/22
    観客でもいいけど、どうせならプレイヤーになる方が面白い。ビジネスも人生も。 #経営 #エクスマ
  • ライブや生が価値になったことを実感

    SNSのパワーを実感 金曜日、仙台で実施したエクスマセミナー、無事終了しました。 仙台の方だけでなく、山形、秋田、青森、福島…、東京、横浜北海道、なんと海外、デンマークからも参加していただき、ありがとうございます。 募集はブログとSNSだけ。 満員でした。 最近、セミナーはいつも満席になります。 それも満席になる期間が短くなりつつある。 SNSってすごいです。 セミナーが早く埋まるというのは、ボクだけじゃなく、ボクのお弟子さんたちのセミナーもそうです。 今回仙台でゲスト講師をしてくれた、勝村さんの自主セミナーも美容業界専門コンサルタントのまちゃも、坪井さんも、募集したらけっこう早く満席になる。 でも、先日ある出版社の編集の人とお話ししていたのですが、そうでない先生もいるそうです。 セミナーの集客に苦労されている先生もかなり多い。 もたくさん出していて、ファンも多いのに、セミナーの集客が

    ライブや生が価値になったことを実感
    scott1115
    scott1115 2015/04/19
    SNSがこれだけ日常に入り込んでくると、リアルでしか体験できないことにはすごい価値が宿っている。それに気づくことが重要。 #マーケティング #エクスマ
  • 『美容師さんがマーケティングを学ぶことは業務の一環である』

    ★まちゃ の美容室専門「販促の教科書」★マーケティングコンサルタント まちゃ が全国の小さな美容室や店舗で実践している販促・集客活動で開発した売り込まないでも売れる仕組みと販促のコツをお伝えします

    『美容師さんがマーケティングを学ぶことは業務の一環である』
    scott1115
    scott1115 2015/04/17
    どの業態もマーケティングを学ばなければ、今の時代は成功しない。
  • どんな仕事にだってたくさんの価値があって、たくさんの人に幸せを与えたり、感動を与えたり、たくさんの夢を届けたりしてるんです。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐

    こうして工場へ足を運ぶ理由は、、、 過去に書いたブログを読んでくれたら嬉しいな。 < 作り手の想いも。購入してくれた人の想いも。ソーシャルメディア上で作ったブランドだから、最初から最後まで、それに関わる人達に全部を伝える事ができる。> はい。 見て頂けましたか? また良い動画が撮れたので、是非KEISUKE OKUNOYAを購入してくれた皆さんにご覧頂けたらなって思います。 工場見学してたらそこで働く彼女に会いました。 大抵工場さんへ行くと、皆さん、ボクの事はあまり知らない(笑) ブログやFacebookを見て。と、誰かが伝えても見方が分からないし、そもそもPCやスマホに詳しくない。それはそれで全然良い。だからボクが皆さんの着画の写真を工場さんへ送るんですけどね。 でもね。 彼女は事前にボクの事を知ってくれてた。工場長から聞いて、Facebookやブログを見てくれてたんですね。 そんな原ち

    どんな仕事にだってたくさんの価値があって、たくさんの人に幸せを与えたり、感動を与えたり、たくさんの夢を届けたりしてるんです。 | 短パン社長 奥ノ谷圭祐
    scott1115
    scott1115 2015/04/16
    仕事の基本だね。 #エクスマ #ソーシャルメディア
  • ギラりと光るネーミング

    昨日は、もう15年間も続けている中小企業家同友会釧路支部のマルチメディア研究会の総会でした。 斎藤会長から最近市内で行った中学生を対象にしたプログラムコンテストの様子、子供のプログラム教育の必要性などをプレゼンしてもらいました。ビルゲイツやスティーブジョブス、さらに最近の米国のSNS企業の創設者は皆プログラム技術者からスタートしており、今後の日の発展のためには子供へのプログラム教育が欠かせないといった内容で、凄く面白かったです。 で、そのお話の基礎となった文献を紹介してくれたのですが、題名が「子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい」でした。 その後の懇親会で議論になったのですが、この「億万長者」ってちょっとの題名としてドギつくないか?という話になりました。あなたはどう思いますか? もし、ちょっとドギつさを消したければ「子どもを賢くしたければプログラミングの基礎を教

    ギラりと光るネーミング
    scott1115
    scott1115 2015/04/12
    ネーミングは重要。力のある言葉、心に残る言葉、心がけること。 #ネーミング #キャッチコピー
  • 『関わっている人みんなが、発信をしてくれる可能性がある販促超新時代』

    住宅系クライアントが95%のソーシャルマーケッター☆藤田和美のブログ 役立つ住宅の情報やSNSの使い方をアップ♬販促/伝え方×SNSSNSは現代のビジネスにとって不可欠。会社の大小や資金のあるなしに関わらず誰もが活用できる素晴らしい時代。 基的な使い方から活用の事例までビジネス導入のシナリオを紹介。 そして住宅住宅に関わるいろんな情報も発信しています。 「販促新時代。お客さまに発信してもらうシナリオ。」 ソーシャルマーケッターのナイトこと藤田和美です☆ 先日、販促新時代、これからは「全員発信の時代」って書きました。 でもね、それだけじゃなくって、 「自分たち当事者」たとえば会社・お店の人みんなだけじゃなく、 関わっている人みんなが、発信をしてくれる可能性があるのが今。 もしかしたら、販促☆超新時代なのかもしれませんね。 関わっている人みんな。 取引先や、関係のある会社・団体の方、

    『関わっている人みんなが、発信をしてくれる可能性がある販促超新時代』
    scott1115
    scott1115 2015/04/12
    お客さまも取引先も、友達もみんな、あなたの店や商品の販促をしてくれる、そんな時代になった。SNSをもっと熱心にやらないと、存在感がなくなる。 #SNS活用 #エクスマ
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    scott1115
    scott1115 2015/04/12
    営業マンも、経営者も、お客さまのアイドルになること。そういう意識をもって、お客さまを好きになること。 #マーケティング #エクスマ
  • 『SNSって凄いな〜、今日改めて感じました。』

    ★工具屋てっちゃんの工具ブログ!工具は、使いやすさや機能を追求した芸術品!そんな大好きな工具のことから 日々の出来事や感じた事を書いてます!! こんにちは、工具屋てっちゃんことファクトリーギアの澤山です。 今日、電話でお客様と話をしている時に、一人のお客様が来店されました。電話中の僕は、目を見て会釈をするしか出来ませんでしたが、そのお客様も僕の目を見て会釈してくれました。。。 ちゃんと声をかけられずに申し訳なかったのですが、電話を切り終えると、お客様の方から 「いつもyoutubeとブログ見てます!」 僕は、 「え~、ありがとうございます!」 お客様 「一度会いたくて、今日は神奈川の平塚から来ました、握手してもらっていいですか?」 って、僕は芸能人でもないし・・・ でも、嬉しかったので握手! そして記念撮影 今日は、3時間半位掛けて、平塚市から来てくれた二宮さん、最近工具に興味をお持ちにな

    『SNSって凄いな〜、今日改めて感じました。』
    scott1115
    scott1115 2015/04/12
    SNSで関係性は作り出せる。一度も会ったことのない人と、こんなに関係が深まる。 #SNS活用 #ソーシャルメディア
  • 目論み違いは何故起こる

    2日続けて数字の3に関わる記事を書きましたが、今日もホントに偶然ですが数字の3が出てきます。 統一地方選挙が近づいてきて、僕の住む釧路市でも12日が道知事と道議会議員の選挙、26日が市議会議員の選挙です。選挙が近づくと「後援会の名簿に名前書いてください」と頼まれたり、名前書いた記憶が無いのに後援会事務所から電話が来て、「誰々のご紹介で電話しています」なんて電話が来て、「あれ?勝手に名前書かれた!」なんて経験はありませんか?それでいつも不思議に思ってたんですが、複数の候補者に名前書かれていて、そんな名簿が何か役に立つのだろうか?ってことです。 先日、選挙に詳しい人に聞いたですが、なるほどね~とそのカラクリが分かりました。票読みをするのに、集めた名簿の3分の1で計算するのだそうです。僕も経験あるのですが、複数の人から別々な候補を応援してと頼まれたりするわけです。あと、付き合いで書くとか、会社や

    目論み違いは何故起こる
    scott1115
    scott1115 2015/04/10
    目論見は3分の1くらいに思っていたら、ちょうどいい。 #エクスマ #目標
  • あなたの顔を出しましょう!

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 顔写真の有無で扱いが変わる!? こんな話を聞いたことがあります。 『レントゲン技師は、患者さんの写真がカルテに入っていると、作業がより几帳面になるという。医師たちがレントゲン写真を見る時もまた、写真があった方が、患者により親しみを感じる・・・』 なるほど。 レントゲン技師も、医者も、圧倒的な専門職。 分け隔てなく、どんな状況でも安定してその技術を発揮するもの・・・ ふつう、そう思い込んでいますよね。 しかし、より作業を几帳面にしてもらったり、親しみを感じてもらえたりする。 そんなことに関するメリット、きっとこれは大きいことでしょう。 販促物でも顔を出しましょう 例えば、皆さんがお客様に送る販促物。 これには、顔写真が入っていますか? より見ていただきたい、より親しみを感じて欲しい。 こう思うのならば、入れて見た方が良いでしょうね。 ファッションのお店で

    あなたの顔を出しましょう!
    scott1115
    scott1115 2015/04/07
    顏が出ているだけで販促物やSNSは反応が変わる。もちろん、反応がよくなるのだ。顏を出すことが大事。 #マーケティング #エクスマ
  • SNSの普及で個人的な発言もコンテンツになる時代

    フロリダ族のセミナー 昨日は大和市でセミナーをやりました。 主催はボクの塾生さん、美容室「ガナーズ」のオーナーでありヘアスタイリストであり、マーケティングコンサルタントの勝村大輔さん。 フロリダ族というのは、小田急線の大和市駅前にある、古い純喫茶「フロリダ」に集まってくる族。 勝村くんがその喫茶店の常連で、その場所にお客さまを呼んで、コンサルしているのです。 神奈川はもちろん、東京、遠くは関西からも、彼のアドバイスを受けに、大和市までやってくる。 実は来は来週4月7日にするのですが、その日のセミナー募集をFacebookでしたところ、すぐに満員になり、追加公演のような形で募集したのが、昨日でした。 追加公演のほうが先になったわけです。 ガナーズの勝村君と、彼のコンサル先のクリーニング屋さんの幹部社員、かつやさんが話し、ボクはその後120分くらい話しました。 ちょっと時間オーバーしましたけ

    SNSの普及で個人的な発言もコンテンツになる時代
    scott1115
    scott1115 2015/04/01
    普段の友達との会話やコメントがそのままメディア的なコンテンツになる。今はそういう時代です。メディアの位置づけが激変しているエキサイティングな時代になった。 #ソーシャルメディア #エクスマ
  • 色相、明度、彩度。色の三要素に着目しよう!

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 色の三要素とは? “色の三要素”ってご存知ですか? 色相、明度、彩度の3つの要素です。 色相とは?色味のこと。いわゆる赤、青、黄みたいなことですね。 明度とは?明るさのこと。明るい〜暗いということ。 色彩とは?色の鮮やかさ、その度合いのことです。 あなたのお店、調和がとれていますか? ショーウインドウからお店全体の構成にいたるまで、大切なのは調和がとれているか? ということだと思います。 調和がとれていると、美しいと感じます。 安定感や落ち着きを感じさせます。 調和がとれていないと、いらだちやノイズ、不安定な感じを受ける。 だからお店のヴィジュアルを客観的に判断する時は、調和がとれているか否か? これが判断基準になります。 調和を感じさせるカラー構成とは? 先ほどの色の三要素、これが調和を感じさせる、ひとつのキーになります。 すなわち色相や明度や彩度が

    色相、明度、彩度。色の三要素に着目しよう!
    scott1115
    scott1115 2015/03/29
    お花見のブルーシートはちょっとがっかりする色。もう少し色を考えてみるともっと豊かになる。お花見の時に着ていく服の色も考えてみましょう。 #カラー #色 #エクスマ
  • あれもこれもと言わないで

    僕も地元の色々な会に入っているのですが、業種欄を見ると中小企業診断士とか経営コンサルタントなどとなっています。 でも、中小企業診断士、経営コンサルタントって言われて、具体的にどんな仕事だか想像できますか?多分あまり分からないんじゃないでしょうか? 実は、僕自身、中小企業診断士や経営コンサルタンと名乗っている同業者がどんな仕事をしているのか、あまり分からないのです。エクスマの師匠の藤村先生や塾生でコンサルタントやっている人たちなら会ったりブログで結構発信しているのである程度分かるのですが、中小企業診断士となると、1年に1回の更新研修で講演している内容とか、たまに耳に聞こえてくる評判などから、何となく仕事のスタイルを想像するしかないのです。 その位、僕の経営コンサルタントという業種は、色々なスタイルがあって業種から一意に想像できない。だからこそ、分かり易いコピー、例えば僕だったら名刺に「売上ア

    あれもこれもと言わないで
    scott1115
    scott1115 2015/03/28
    ひと言でわかる肩書きがなければ伝わらない。コンサルタントにもいろいろ種類があるから。 #マーケティング #エクスマ
  • 『「無関心」から「関心・興味」へ持っていくと購買意欲が高まる』

    サラリーマンもソーシャルメディアでビジネス活用しようブログ 今は個人もメディアになる時代です。”サラリーマンもソーシャルメディアを活用して発信力をつけないといけません。 「発信力」「編集力」を身につけて圧倒的になろう! 3月も後半になりましたね。 早いな~。 通販バイヤーのイッシーです。 ◆「無関心」から「関心・興味」へ持っていくと購買意欲が高まる 先日、息子と家電量販店に行ってきました。 そこにはおもちゃ売り場があり、息子がふなっしーのカードを買うから連れてってと言われたから。僕は別に買うモノはありません。 息子がおもちゃ売り場に居る時 僕は店内をウロウロしてました。 あ~、そうだ先日、藤村正宏先生がセミナーで 4Kテレビの話をしていたな~と思いだしテレビ売り場へ。 展示してあるテレビは我が家の40インチとは比べ物にならないくらい大きい 60インチ以上のテレビが置かてれいました。 そして

    『「無関心」から「関心・興味」へ持っていくと購買意欲が高まる』
    scott1115
    scott1115 2015/03/24
    Twitterもやっていない人はわからないもの。無関心だから。そして多くのビジネスチャンスを逃す。 #エクスマ
  • 10人中9人が興味を持つ数字の魔力

    フェイスブックのタイムラインを見ていたら、【5Days3アートチャレンジ 】5日間、アート作品を1日3点紹介するイベントにチャレンジ中という記事が流れてきました。 おや?と目が止まりました。何に反応したかというと、5Days3アートチャレンジというイベント名です。実はキャッチコピーや商品名に数字が入っていると、目に止めてもらう確率がグーンと上がるのです。 先日も紹介した富士市F-bizの小出チームのこれまでのヒット作では商品のネーミングに秀逸なものが多く、わずか3日で試作品を仕上げてしまう金属加工の㈱司技建の「試作特急サービス3DAYS」、一体構造金型の5つのメリットをうたった㈱増田鉄工所の「金型革命5ダウン」などは数字がギンギンに効いていて商品の特長を一発で説明した見事な商品コピーです。 この商品は売れ筋であなたもどうぞって時には、「1カ月で300個売れた◎△」、期間を区切って購買を促す

    10人中9人が興味を持つ数字の魔力
    scott1115
    scott1115 2015/03/24
    数字にすると、ただのものごとが、「情報」に変わる。 #販促 #エクスマ
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    scott1115
    scott1115 2015/03/22
    形だけ真似してもまったく効果なし。販促物を真似る時には形ではなく、構造を真似ることが大事。構造とシナリオがあるんだから。 #マーケティング #販促 #エクスマ
  • コミュニティ発想をすること。関係性を深く築いていくこと。

    戦略思考は今すぐやめたほうがいい 近所のハクモクレンの花が咲いていました。 もうすぐ春ですね。 花がたくさん咲き暖かくなる。 ワクワクする季節です。 昨日の朝のFacebookの投稿と昨日のブログを自分で読んでいて、お客さまって概念がこれから変わっていくんじゃないかなって、思った。 お客さまではなく「仲間」や「友達」になる。 そういうこと。 以前からビジネスに使われる戦争用語が違和感があった。 「戦略」とか「ターゲット」とか「精鋭部隊」とかね。 顧客は攻略する対象じゃないだろう、っていうことです。 誰と戦っているのでしょう。 ビジネスは競争や戦いではなく、人々の豊かなしあわせな生活に貢献することが目的です。 戦争用語のビジネスを何の疑いもなくやっていると、 「自分だけが勝ったらそれでいい」 「客のしあわせなんてどうなっても構わない」 「ウチだけ儲ければ他はどうなってもいいんだ」 そういう企

    コミュニティ発想をすること。関係性を深く築いていくこと。
    scott1115
    scott1115 2015/03/22
    お客さまを仲間な友達と思って接すると、いろいろなことに気づく。ビジネスは戦いじゃないんた。 #エクスマ #マーケティング
  • 資格が泣いている

    昨日は販売士の資格更新研修の講師のお仕事で、毎年この時期にやっています。 マーケティングをテーマにした話で良いというので、エクスマ的な話や最近のSNSマーケティングについて話させてもらいました。 世の中が変わって既存のマーケティング理論は殆ど使えない点、エクスマ的な考えがマーケティングの世界では注目されて支持者が増えていることなどを説明しました。 後半はSNSマーケティングについて話をする前に、30名余りの受講者に挙手してもらいました。 「この中でフェイスブックをやっている人は手を挙げて下さい」、その後、Twitter、ブログ、LINEと順番にそれぞれ手を挙げてもらいました。 何人位いたと思いますか?正直、私、意表を突かれて、固まりました~(笑)! 結果は30人中、FB3人、Twitter3人、ブログ1人、LINE4人。 あまりにも少ないので、ちなみにメールはどうですか?と聞くと、殆どの人

    資格が泣いている
    scott1115
    scott1115 2015/03/22
    資格をもっていても、SNSをやっていなかったら、ビジネスの指導はできないと思う。これからの時代に対応できない資格ってこと。残念。 #ソーシャルメディア #マーケティング #エクスマ