タグ

言葉に関するscott1115のブックマーク (25)

  • 関心の入り口を作る。それは感情に触れやすい言葉を使うということ。 - SNSでお客さんを増やそう♪

    こんにちは〜。 シモサワです。 最近、ブログのタイトルに気を使っていないな〜って...ちょっぴり反省しています。 ブログのタイトルって、ブログを読んでもらうためのファーストコンタクトの部分なので、そのブログに書かれている内容がいかにしてわかりやすいか、そのブログにいかにして興味をそそられるかっていうことが重要になってきます。 キーワードを入れ込んで、検索対応させるのも大切です。ブログはデジタルの中にずっと残っていくものなので、時間が経過したブログでもたどり着いてくれる人がいます。資料として残す、という意識も大事ですが...それだけじゃ人の気持ちには届かない。 「読んでみよう♪」っていう気持ちになってもらえるかどうか、そこが重要なポイントです。 例えば書籍でタイトル買いするっていうことありませんか? そのタイトルの言い回しに惹かれてを買う。買うっていうことは、読みたいと思うわけですし、その

    関心の入り口を作る。それは感情に触れやすい言葉を使うということ。 - SNSでお客さんを増やそう♪
    scott1115
    scott1115 2016/02/17
    ブログのタイトルやキャッチコピーはこの視点が大事。感情に訴えよう! #ブログ #SNS活用
  • 誰が言ってるの? 誰が言うかで伝わり方が変わる

    言葉は時代とともに生きているもの 最近「日語のみだれ」などと、若者の使う言葉がとりざたされることが少なくありません。 でも言葉は生き物です。 社会の環境や時代の流れによって変わってきます。 遠い外国の言葉が定番になったり、マイナスの意味の言葉が、褒め言葉になったりね。 最近だと「ヤバイ」って言葉は、最上級の表現になっていたりする。 「若者の言葉のみだれ」を指摘しているのは、意味がないのかもしれません。 今、平安時代の物語の言葉は、外国語のように訳しているわけですから、言葉は時代とともに、生き、変化しているというのはわかります。 流行語大賞など見ていると、言葉の変化の早さに驚かされます。 「なんだ、この言葉?」「耳慣れない言葉だな」と思っていると、ある時から頻繁に使われるようになっている。 そして、ある言葉は定番化し、ある言葉は飽きられてしまったり、古臭いと感じられるようになったり。 今の

    誰が言ってるの? 誰が言うかで伝わり方が変わる
    scott1115
    scott1115 2016/02/16
    同じ内容のことを言っても、言っている人によって伝わり方がちがう。 #エクスマ
  • 「ペンは剣よりも強し」って言うけど、現代は「SNSは剣よりも強し」なのかもしれない。

    SNSの発信は誰かを傷つける可能性がある こんな質問がありました。 「TwitterやInstagramで発信すると、炎上したり批判されたりするのが怖いのです。そうならないためにはどういうふうに発信したらいいでしょう?」 たしかに炎上したり、批判されるのは、嫌なことですよね。 ボクも嫌です。 なるべくそんなことにならないように気を使うようにしています。 「ペンは剣より強し」 という言葉があります。 調べたところ、イギリスの政治家・小説家ブルワー・リットンの戯曲『リシュリュー』に出てくる言葉。 文章で表現される思想は世論を動かし、武力以上に強い力を発揮するということです。 実際は武力の前では、思想は無力であるかもしれない。 しかし、人の心を動かすことは事実。 この言葉はそういう意味で真理であり、別の意味では、そうなればいいという希望的理想だとも言える。 今ではさしずめ「SNSは剣よりも強し」

    「ペンは剣よりも強し」って言うけど、現代は「SNSは剣よりも強し」なのかもしれない。
    scott1115
    scott1115 2015/10/21
    SNSでの発信で人を傷つけるようなことはしないようにしたいな。
  • 会社が発信するすべてのものが「販促物」になる-言葉に注意を向ける

    販促物にする工夫を考える 最近、エクスマ塾の札幌と名古屋が始まりました。 販促のやり方やSNSの活用を解説したりします。 販促物に必ず存在するのが、「言葉」です。 ちょっとあなたの会社の販促物を見てください。 言葉がないものってないはずです。 新聞広告、雑誌広告、チラシ、ダイレクトメール、POP、ウェブサイト、ブログ、YouTube。 言葉で伝えるのが、最もカンタンな方法だからです。 あなたの会社が何を売っているのか? どんなサービスを提供しているのか? 何を世の中に届けたいと考えているのか? それが表現されていないと、人々には伝わらない。 なぜかというと、伝わっていないということは、「存在」しないということだから。 社有車や請求書だって販促物になる たとえばあなたが日々使っている「名刺」や「会社案内」、「看板」「パンフレット」、「ニュースレター」、「社有車」、「制服」、「請求書」、「領収

    会社が発信するすべてのものが「販促物」になる-言葉に注意を向ける
    scott1115
    scott1115 2015/05/19
    会社が持ってるチャネル全てで、発信し続けることが大事。オバマさんも、Twitter始めた。 #エクスマ #SNS活用
  • 『暗い場所でもこれなら無くさない!しかも限定品』

    限定って言葉には弱いですよね、 こんにちは!工具屋てっちゃんことファクトリーギアの澤山です。 先日、お客様から、PBの国のホームページで日向けの限定ドライバーがあるみたいだけど・・・。 と情報を教えて頂きました。 その数日後に、ハイ入荷しました!

    『暗い場所でもこれなら無くさない!しかも限定品』
    scott1115
    scott1115 2015/04/28
    人々は「限定」という言葉に弱い。このドライバー暗い場所で光る。かっこいい。 #工具 #エクスマ
  • 伝えるためには「伝える相手のことを知る」ことが必要。 | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ

    こんにちは。 シモサワです。 「伝えたいこと」には、伝える内容、伝えるツールや場、伝える相手、この3つが必要ですよね。 この3つのバランスが揃って初めて、「伝わる」んだと思います。 それは人間関係だって、恋愛だって、商売だって同じこと。 そして・・・伝わらなければ、存在しないのと同じこと。 (藤村先生がセミナーでよく言われる言葉です) 認知してもらい、必要とされる、そんな存在にならないと商売に繋がらないですよね。 だから、伝えようと伝える術を学ぶのですが、ここに意外と気づかない落とし穴的なことがあるということに気づきました。 いろんなご相談を受けて気づいたのですが、ご相談内容が「伝える内容」や「伝えるツールの使い方」なんですよね。 私もそういうことばかり言ってますから、当然といえば当然のことなんですけど・・・ 話のなかで「伝える相手」、いわゆるお客さんのことを聞くと、途端に考え込んでしまう

    伝えるためには「伝える相手のことを知る」ことが必要。 | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ
    scott1115
    scott1115 2015/04/26
    伝えるために必要な3つの要素。特に3番目を考えていない人が多い。 1:内容 2:ツール 3:伝える相手 #ブログ #エクスマ
  • 『信頼のおける関係性を築きましょう』

    こんにちは、克ちゃんです。 春になったようでも肌寒い日が続きますね。春の暖かさが訪れたらすぐに夏がやってきそうな今日この頃、いかがお過ごしでしょうか? みなさんは、なにかモノを購入する時の情報源はどこですか? ・インターネット ・新聞・チラシなど ・TV・ラジオなど ・口コミ など、さまざまだと思います。友人・知人の口コミはさておいて、、、。 おそらく新聞・チラシ・雑誌などの紙媒体は以前に比べてかなり減少傾向じゃないんでしょうか、、、、なぜならそれ自体の消費が減少してるんだから当然ですよね。 ではTVやラジオはどうでしょうか?ラジオのことはよくわかりませんがTVをリアルでも録画でもコマーシャルまでしっかり座って見ていますか、、、おそらくコマーシャル中に飲み物を取りに行ったりトイレに行ったりして別の行動をしていると思うんです(僕はそうです)。まして録画なら飛ばしてしまいますよね。情報源として

    『信頼のおける関係性を築きましょう』
    scott1115
    scott1115 2015/04/17
    SNSやブログで消費している人はかなり多い。企業はこのことをどうとらえるか?やらないと3年後5年後には決定的に数字で差がつくだろう。 #ソーシャルメディア #エクスマ
  • 存在感を出したい方へ

    毎日、ブログ文章を書くという習慣をつけてほぼ4年経ちました。その前からブログは書いていたのですが、結構不定期というかサボっていました。 311の大震災がきっかけとなって、当時せめて自分に出来ることが何かないか?という切迫感も手伝って毎日続け始めたように記憶しています。 この365日休めない感覚というのは、僕の中では高校時代の剣道部の部活の感覚によく似ています。正月3ヶ日と試験前の数日を除いて、土日も休まずつらい稽古が待っている。やっている最中は「何で日曜日も休めないんだ~」って恨めしく思ったものです。でも慣れちゃうんですね。そしてこの毎日の習慣を、この後の人生で振り返ってみると、あんな貴重な体験を出来たのは当にありがたいと心の底から思うのです。 自分の持つ労働観、仕事観の根っこの部分は、若い時のこういったきつい体験から形成されたものだとはっきり言えます。 そういう意味ではブログ書きの習慣

    存在感を出したい方へ
    scott1115
    scott1115 2015/04/14
    コンビニで働いている人は便利を世の中に提供しているのだから、便利とはいったい何かを知らなければならない。それが説得力になる。存在感を出したかったら勉強すること。 #エクスマ
  • SNSで強烈な個を出すと嫌われるので、どんどん出して行こう。 | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ

    販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ旅館再生という場で実践して学んだマーケティング。そこから気づいた視点などなど。僕と同じような事業継承者や経営者や販促に悩む人のためになれば嬉しいなと思って書いてます。 SNSで強烈な個を出すと嫌われます。 強烈な個と言っても、悪口・愚痴・不平・不満・ねたみ・器の小ささ・一方的な誤解を撒き散らすような利己的な個ではありません。 もちろんそういう強烈な個は嫌われるのですが、そういうのは自ら居心地を悪くしてSNSの場から早々に退場となるので論外です。 ▲こういう人の事ではなく・・・ 僕の言う強烈な個とは、その人が強烈な意志をもって行動しているような個。 愚痴・悪口・不平・不満・怒り・器の小ささ・一方的な誤解の撒き散らしなどではなく、他人とは違う特別なステータスを感じる個。 例えば、僕のように旅館の若旦那のくせして妙に販促にうる

    SNSで強烈な個を出すと嫌われるので、どんどん出して行こう。 | 販促マーケティングを教える塾とかコンサルタントをやってる帽子山のブログ
    scott1115
    scott1115 2015/04/13
    発信した情報でお客さまの質が変わる。共感した人は好きになってくれるし、共感できない人は離れていく。それは発信者は覚悟すること。 #SNS活用
  • marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! marketinglabo.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、marketinglabo.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    marketinglabo.jp - このウェブサイトは販売用です! - ティング マーケ サッカー 馬鹿 かっちゃん こんにちは 最初 本日 リソースおよび情報
    scott1115
    scott1115 2015/03/21
    仕事はクールでなきゃダメだよな。仕事が好きで楽しんで、そしてたくさんの人のしあわせに貢献する。これが真理だね。 #真理 #エクスマ
  • 言葉は人類の最強ツール | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ

    こんにちは! シモサワです~。 明日の3月3日をお休みしようと思って、土日返上でめっちゃ仕事してます。 月始めって・・・案外忙しくて、こなさなきゃいけないことが盛りだくさん。 なのに、そんなときに休もうだなんて~(笑) 今月は後半にいくごとに忙しくなるので、今のうちに・・・っていう魂胆です。 あっ、、、なんか業務連絡的な始まりになっちゃった(汗) そんなこんなで、ガツガツ仕事をこなしているとき・・・ふと思ったんですよね。 「言葉っていうのは、とっても優れていて人類にとって最強のツールだな」 って。 いろんな人のブログ記事を読んだり、各ソーシャルメディアの発信を見てると特に強く思います。 よく、「文章に人柄が出る」って言うでしょ? あれって正しくその通りで、その人の考えの中にある言葉や、環境によって構築された言葉がそのまんま出ています。 ただし・・・その言葉の先のことを想像できる人、できない

    言葉は人類の最強ツール | 小売店の集客応援マネージャー 下澤美香のブログ
    scott1115
    scott1115 2015/03/02
    読んでいる人にどういう感情になってほしいのか、それを意図しながら想像して書くこと。それは難しいことだけど、こころがけるとすごく伝わる文章になる。 #エクスマ #ブログ #文章
  • スティーブ・ジョブス氏から学ぶ、数字の「3」の法則

    亡くなったSteve Jobs氏のプレゼンが素晴らしいという話は、その魅力を分析したが出版されているほど周知の事実といえるだろう。 Jobs氏のプレゼンのポイントはいくつかあるが、そのうちの1つは「Jobs氏が挙げる要点は、必ず3つあった」といわれている。この「3」という数字は偶然の産物ではなく、「Rule of Three(3の法則)」に基づくものだという。 「3 is a magic number」(3は魔法の数字)と昔の歌にあるように、「3」は記憶するのにもちょうど良く、4つ以上になると覚えられずに混乱しやすいが、2つだと物足りない……そこで3なのだ。 スピーチでも、3つの言葉を並べた方が2つよりもかっこいいし、「決まった!」という達成感がある。古くはカエサルの「来た」「見た」「勝った」から、18世紀のフランス革命に由来する「自由」「平等」「博愛」、米国の独立宣言「生命」「自由」「

    スティーブ・ジョブス氏から学ぶ、数字の「3」の法則
    scott1115
    scott1115 2015/03/02
    3というのは不思議な数字。説得力が出てきます。 #エクスマ #ソーシャルメディア
  • 振出しに戻るのは早い方がいい

    こんばんは!サッカー馬鹿こと、菓子缶メーカーフツー社長の清水です。 ついに決まってしまいましたね。サッカー日本代表監督 アギーレさんの解任が。 ファルカン以来、久々の早期解任(泣) アジアカップはベスト8で敗退したものの、試合の内容的には今までにないほどの引き出しの多い戦術を見せてくれ、これからの成長曲線に期待をしていただけに、とてもとても残念です。後任は決定しておらず、サッカー協会は3月の試合までに決定したい意向のようです。 サッカー協会会長の大仁さんの「間に合わせ人事はしたくない」と言葉を信じて決定を待ちたいと思います。ロシアワールドカップに向けてまだ時間はあります。 大きな目標に向かう中、振出しに戻るなら早い方がいい。そんなことを思う今日この頃です。監督代行人事も含めて僕らの日本代表の”これから”を見守りたいです。 今日もブログを見に来てくれてありがとうございます! フェリペスコラー

    振出しに戻るのは早い方がいい
    scott1115
    scott1115 2015/02/04
    目標を達成するためには、ちがった方向に進んでいるのが分かった時点でスタート位置に戻って仮説を検証してみること。そして修正するのなら早いほうがいい。 #エクスマ
  • Menjoy! メンジョイ | カレが笑った…!落ち込んだ男を励ます「スナフキンの名言」3つ - Menjoy! メンジョイ

    男性が最も結婚を考える瞬間は、『Menjoy!』の過去記事によると「つらいことがあったとき」だそう。しかし、いざそんな絶好のチャンスを目の当たりにしても、相手の心に響く言葉ってなかなか出てこないものですよね。 フィンランドではテーマパークができるほどの熱狂的な人気を誇っているムーミン・シリーズ。その中で女性のみならず男性ファンも多い哲学思考の放浪者“スナフキン”の人気の理由は、深い名言を数々と残しているところにもあります。 今回は『gooランキング』を参考に、たくさんの人々を魅了しているスナフキンの名言から、落ち込んでいる彼を励ます言葉を伝授していきましょう。 ■生き急がなくても、いいんだよ 「あてはないのさ、気の向くまま、風の吹くまま、ぶらぶらとね。」 ストレス社会で生きていく彼に、こうした気持ちがリラックスできる言葉は「この人と一緒にいれば安心できるな」と思わせます。 「なるようになる

    Menjoy! メンジョイ | カレが笑った…!落ち込んだ男を励ます「スナフキンの名言」3つ - Menjoy! メンジョイ
    scott1115
    scott1115 2015/01/24
    スナフキンの名言「本当の勇気とは自分の弱い心に打ち勝つことだよ。包み隠さず本当のことを正々堂々と言える者こそ本当の勇気のある強い者なんだ。」すごいね。 #meigen #名言 #エクスマ
  • 2015/1/1 『大佐の正月ブログ』

    こんにちは。 大佐です。 2015年ですね~。(^^)/ 今年はどんな一年にしますか? 年末に、 ・超プロフェッショナルコーチ ・超コンサルタント ・超CMO に俺はなる!(笑) って言ったんで、たぶんなります。 ただ、それは、仕事的なことで、人間性とは関係ないこと。 ある程度決めつけて、行動すればどうにかなる類のモノです。 そんな軽くない?(笑) 人間性の成長って何だ? 僕は、もの凄く自分勝手な人間でした。 過去形にしてるから、今がそうじゃないかというと違う・・・・。 今も自分勝手。(笑) 10年以上前から、『人間性』ってやつを意識し始めた時から、自分勝手を止めるのがゴールにしたんですね。 対極と思ったんで。 対極にあるほど難しい。 難しいことほど面白いって理論で。(笑) 自分勝手の対極って? 『滅私奉公』ってやつかと。 自分を殺して、他人の為に動く的なイメージ。

    2015/1/1 『大佐の正月ブログ』
    scott1115
    scott1115 2015/01/02
    ひとのため、世のためになる。それはいいことだけど、あなたがたのしんていることで周りも明るくなる
  • 「売り手の都合」言葉、「気持ちよく過ごしていただく」言葉

    VMDコンサルタントの藤井雅範です。 先日東京でインテリア系のライフスタイルショップへ立ち寄りました。 場所が移転したので、ちょっと中を見ておきたいというホンの軽い気持ち。 出張中で重たい荷物を抱えている事もあり、全く何を買うつもりもありませんでした。 お店に入るとスタッフが、「どうぞお荷物をお預かりするので、ゆっくりしていってください」 と声を掛けてくれたので、ありがたくお言葉に甘えました。 30分後、ボクは全く買う予定のなかった、しかしゆっくり見る事で出会えた小物達4点を持って、レジに向かっていました・・・ そんな出来事と過去の経験に基づいて、ちょっと感じた事を書いてみます。 ガラスや陶器、工芸品を扱うお店 商業施設の中にも雑貨やアートを扱うお店がありますね。 ガラスや陶器類、またはちょっとした美術工芸品を扱う様なお店では、お客様が沢山のお荷物を持ってお店に入られると、商品に当たったり

    「売り手の都合」言葉、「気持ちよく過ごしていただく」言葉
    scott1115
    scott1115 2014/12/28
    同じコトを伝えるのでも、感じの悪い伝え方と感じのいい伝え方があります。それで店の品性がわかる。品性のいい店になりましょう。 #接客 #エクスマ
  • 「数年に一度の暴風雪」にやられた!

    今日は別海町に行く予定でしたが、「数年に一度の暴風雪」という脅しの効いた(笑)天気予報を聞いて、先方に連絡して中止。大正解でした。国道が完全に分断されていて、そのまま行っていたら吹雪の国道で立ち往生するところでした。というわけで朝から超重い雪の除雪にえらく時間がかかり腰痛がぶり返しています(泣)。 昨年の9月から気象庁はこういう過激な天気予報の表現をするようになったそうです。「夜12時までの降雨量が20mm」とか言うより、「これまで経験したことのない大雨」って言われた方がビビッて「これはヤバそうだから外出は控えよう」となるのを狙っているそうです。実際に僕のように外出を控えた人が多かったはずで、もしただの「暴風雪警報が出ています」だけだと、まあ何とかなるだろうって出掛けて昨年みたいに猛吹雪での犠牲者(死亡)が数多く出たかもしれません。 こういう天気予報の表現も販促でいうキャッチコピーと同じ効

    「数年に一度の暴風雪」にやられた!
    scott1115
    scott1115 2014/12/18
    天気予報の表現も変わった。ただの暴風雪警報、より、これまで経験したことのない…のほうが、人々の行動を変える。まさにキャッチコピーの考え方。 #言葉 #エクスマ
  • 『ライブの価値はその場その瞬間に宿る』

    12/8(月)「エクスマセミナーIN鈴鹿」の直前に、三重県のホテルから更新です。 画像は昨日の打ち合わせ風景です。 主宰の藤村先生、「ゆかりん」こと佐藤ゆかりさん、「イッシー」こと石川直樹さんが TOSBOI STUDIOに来てくれました。 番を前にちゃんと????打ち合わせさせて頂きました(笑)。 的確で明確な文章から伝わることもあれば、ライブの場だからこそリアルに伝わることも あります。 些細なバカっ話や、今の今思いついたこと、さらにそこから膨らむ発想の連鎖や、 人が無意識に発した価値観に期せずして我を見出してしまうこと・・・・・、 五感や空間に大きく影響されるその場だからこそ発生する目に見えない何か。 ライブの面白さや魅力・価値というのは、その瞬間にこそ宿るし、再現性がないと いう意味では、そのものが独自性の塊です。 それは、ライブセミナーでも、打ち合わせやミーティングの現場でも同

    『ライブの価値はその場その瞬間に宿る』
    scott1115
    scott1115 2014/12/08
    ライブでしか届けられない価値がある。ライブ体験は複製技術が究極までに進化したことにより、価値がますます増す。
  • 隣の芝生は青かろうが!ただただ目の前のことに感謝

    野球を楽しむ少年たち 野球少年たちよ! 暖かい沖縄で練習できるなんて恵まれてるね~ そんなこと言ったら 大分のみやざき呉服店の「みっちゃん」が 別府は昨日は雪がちらついて寒かった~ 沖縄がうらやまし~ って言ってる でも私からしたら 雪の中の温泉うらやまし~って思う 隣の芝生は青く見える でも自分の芝生もなんて美しいんだろう(笑) そう思って今を味わっていこう 今日は午後から長男の音楽発表会 楽しみだなーー ↓↓↓ポチッと応援お願いします↓↓↓

    隣の芝生は青かろうが!ただただ目の前のことに感謝
    scott1115
    scott1115 2014/12/08
    みんなとなりの芝生はステキに見えるもの。自分の今に感謝することが運を良くする方法。 #真理 #エクスマ
  • 大企業の短所。中小企業の長所。(不景気でも大丈夫)

    こんにちは。 大佐です。 不景気って言葉は死語ですね・・・・。 ずっとそうだし。 アベノミクスで、お金が集まるところには集まったみたいだけど、「あんま変わんないよ!」って人も多かったり。 国の政策で、大きなところにお金を流して、小さなところにたどり着く。 それを期待してもしょうがないですよね~。 大企業は政治とつながってる部分があるけど、中小企業はそうじゃないんで。 中小企業・個人事業主がどうやって利益を出し続けるか? 中小企業の長所・大企業の短所 中小企業の長所ってわかりますか? 小さいってことです。(笑) 長所に見えないですかね・・・・。 えっと、今の世の中はスピードを求められますね。 大企業で、上司の許可を何階層も昇って行くのって至難の業です。 そうなると、良いアイディアが採用されない。 それってダメですよね? 中小企業は、そういうことはない。 やりたきゃやれば良い

    大企業の短所。中小企業の長所。(不景気でも大丈夫)
    scott1115
    scott1115 2014/12/04
    大企業でも、中小企業でも、判断する時に楽しいかどうかで判断できたら、そこの会社はすごい