タグ

増田と歴史に関するsds-pageのブックマーク (299)

  • オラ、美しい日本の歴史にワクワクすっぞ!

    富永恭次陸軍中将フィリピンで陸軍の航空特攻を指揮。マッカーサー軍が迫ってくると、司令部の許可なしに側近と芸者とウィスキー瓶のみを載せて台湾に逃亡。天寿を全うする。 菅原道大陸軍中将陸軍特攻の中心だった第六航空軍の司令官。10代の少年を特攻隊を次々を送り出し、エンジン不調などで戻ってくると「卑怯者!俺も後で行く!」と殴り倒した。 敗戦で部下が自決をすすめたが「死ぬのだけが責任を取る事ではない」と逃げ回り、96歳で天寿を全うした。 倉澤清忠陸軍少佐菅原道大の部下で第六航空軍の参謀。特攻隊を次々と送り出し、機体不良で戻ってきた搭乗員を監禁して毎日毎日 「死ねないようないくじなしは特攻隊の面汚しだ。国賊だ!」と罵り殴りまくった。悔しさのあまり自殺したものもいる。 戦後は元特攻隊員の復讐を恐れてピストルを持ち歩き、寝る時は枕元に日刀を置いて寝た。天寿を全うする。 玉井浅一海軍大佐フィリピンで特攻隊

    オラ、美しい日本の歴史にワクワクすっぞ!
    sds-page
    sds-page 2017/06/19
    ブラック企業の人材使い潰しは現代に残る特攻精神
  • 徳島珍地名リスト

    すごいローカルネタで申し訳ないんだけど。 自由研究で自分の住んでいる徳島県の珍地名リストを作っている。 全然公開するあてもなく作ってたんだけど、 増田ぐらいがちょうどいいかなと思ったので大公開する。 全然研究じゃなくてただのリストなので、 誰か私より暇な人がいたらぜひ由来まで追加調査してほしい。健闘を祈る。 徳島 地名メモ 由来がありそう系 鬼太郎 〒774-0046 徳島県阿南市長生町鬼太郎 髭作り 〒774-0015 徳島県阿南市才見町髭作り うその口 〒774-0046 徳島県阿南市長生町うその口 天皇 〒779-4100 徳島県美馬郡つるぎ町半田天皇 「ネ」と読むのかな系 ソ子 〒771-6403 徳島県那賀郡那賀町木頭和無田ソ子 ナカウ子 〒771-6404 徳島県那賀郡那賀町木頭南宇ナカウ子 「志」だけ漢字系 かま志やう 〒779-1401 徳島県阿南市内原町かま志やう とふや

    徳島珍地名リスト
    sds-page
    sds-page 2017/03/30
    面白い。うらやましい
  • 窮地を乗りきって飛躍した歴史上の国家十選

    歴史ネタをまとめてくれる増田をしばらく見かけないので 自分で書いてみる。 このエントリーでは基的に首都まで攻められるか、首都以外を失うに等しい状況から 反攻に出て逆に周囲に脅威を与えるレベルにまで回復した国家を取り上げる。 ※ナポレオン戦争は単なる大災害なので無視。 ※※独立戦争関係は「弱くて当然」なので極力避けています。(追記) 「落ちる時はいっそどん底まで落ちた方がいいんです。はい上がる距離が長いほど男の子はずっと強く素敵になりますから」結崎ひよの(城平京) 国名地域簡単な紹介旧バビロニアアジアアッシリアのシャムシ・アダド王に隷属する都市国家であったが、シャムシ・アダドの死後時間をかけてナイセイTUEEEで力を蓄え、マーリから兵を借りパクするなどして四方世界の統一に至る。趙アジア老いた大国晋の内乱で智氏ひきいる智・魏・韓の連合軍に根拠地を攻められるものの、奇跡の逆転。中国戦国時代には

    窮地を乗りきって飛躍した歴史上の国家十選
    sds-page
    sds-page 2017/02/18
    イギリスの植民地から世界一の強国にのし上がったアメリカ
  • 「(空襲から)逃げちゃダメだ!」

    http://anond.hatelabo.jp/20170116162327 リンク先『婆ちゃんに戦争の話聞いてきた』で語られている「婆ちゃんの工場を襲った」空襲はおそらく、1945年8月1日深夜から2日未明にかけて行われた富山大空襲のことだろう。 それ以前、7月にも市街地に対する比較的小規模な空襲は度々行われている(模擬原子爆弾、いわゆるパンプキン爆弾の投下も行われた)が、8月の空襲は市街地の実に99.5%を焼き尽くす大規模なもので、ブコメでも言われているように「空襲で全部なくなった」。燃え盛る炎が明々と夜空を照らしていたという証言はネットでも複数読める。 で、だ。問題は ものすごく暑かったので、多くの人は川に逃げたらしい。そんな人でごった返した川めがけて、空襲は襲った。川に逃げた人はみんな死んだ。 というくだりである。この「川」というのはおそらく、富山市街地を貫流する神通川を指す。皮

    「(空襲から)逃げちゃダメだ!」
    sds-page
    sds-page 2017/01/18
    一般市民もかまわず焼き殺しちゃう連中を相手にして「投降して捕虜になれ」とは言いづらいな
  • 新元号なにが良いか? という街頭アンケート

    仕方がないんだけどさ、馬鹿じゃねーのかと思ってしまう。 元号は四書五経などの古典とかから採るわけで、既存の熟語をだせばいいわけじゃない。 平成は『史記』と『書経』から採っている。昭和も『書経』だ確か。 これってある程度常識じゃないの? 平和とか安直に言うんじゃねー。 ただ、平和は字面からも出典を捻りだせそうなんだよな。筋は悪くない。実際。たまたまだけど。 これから元号が変わるから、元号に興味持ったり、元号の是非や、元号の制定に関心を高めるためのニュースであるはずなのに、街頭インタビューをするのはおかしいと思うわけだ。筋がおかしい。 好きなべ物とか漫画だとか自分の頭の中だけで答えられるものじゃない。とか先例から考えなきゃならないものに街頭アンケートするなよって思う。 元号なんて東アジアでももう日でしか採用してない謎レア古い制度なんだから、適当な認識で好きな言葉みたいな感覚でアンケートと

    新元号なにが良いか? という街頭アンケート
    sds-page
    sds-page 2017/01/16
    「生中」にしよう
  • 俺の主観で書いたインターネットの文化と流行の歴史(1969〜2001)

    1年ぐらい前に「そういえば日歴史は教科書を読めばいいけど、インターネット上の歴史は意外とまとまってないよな」とふと思いつきで書いて、以降何か思い出す度にちまちまと書いてて、最終的ににするかどっかで公開しようかと思ってた。 が、金取るほどじゃないし、そもそも出典元は自分の記憶とWikipediaとかその他ウェブサイトだし、正確性も担保できないし、どうせなら皆で見て「あーこういうのあったねー」とか「これが無い!」とか言い合うのも楽しいと思ったので書く。 なお主観なので、2chとかが中心です。うろ覚えです。 あと、自分だけでなく、一度某所に公開して出てきたやつも一部混ざってます。※2016年まであります。 1969年・アメリカで現代のインターネットの起源となる「ARPANET」が始動する。最初はカリフォルニア大学ロサンゼルス校とスタンフォード研究所、カルフォルニア大学サンタバーバラ校、ユタ

    俺の主観で書いたインターネットの文化と流行の歴史(1969〜2001)
    sds-page
    sds-page 2016/12/23
    [google:教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書]
  • ヨーロッパと朝鮮半島

    ウェストファリア条約前のヨーロッパは、キリスト教によって統一されたローマ帝国の再興を目指して日夜戦争を繰り返していたが、30年戦争の戦禍があまりにも大きかったため統一をあきらめ諸国家がお互いの主権を認め戦争を起こさないようにすることとした。それを定めた条約がウェストファリア条約なのだと習ったのだが、 追記 うへぇ、ぶくま見たら全然伝わってないのね。ここまで書けば後は分かるだろうと思って、自明なことを書くのが面倒になってやめたのだけど、意外と伝わらないものなんですね。いやみではなく勉強になりました。そのうちちゃんと最後まで書きます。

    ヨーロッパと朝鮮半島
    sds-page
    sds-page 2016/12/22
    「神聖ローマ帝国は神聖でもローマでもない」って身も蓋もない評価されてるの好き
  • 息を吸うように嘘を吐く?????

    息も嘘も「吐く」ものだから、「息を吐くように嘘を吐く」が正しいわけだが、「息をするように嘘をつく」という間違いをする奴が結構いる。 そしてとうとう「息を吸うように嘘を吐く」と言い出したバカがいる。完全に逆になってるじゃねーか。「ように」の意味わかってんのか。

    息を吸うように嘘を吐く?????
    sds-page
    sds-page 2016/12/15
    息をするのもめんどくせぇ
  • 近代に入る前までの日本人は乱婚状態だったとかいう与太話

    盆踊りの実態は乱交パーティーだった、みたいな話。よく目にするけど、実は確たる証拠はないんだよね。 夜這いの風習がーって言う人もいるけど、その風習は近代以降に始まってたりする地域も多い。 少なくとも鎌倉自体くらいまでは、西日では現代社会的な乱婚状態だったけど、東日では一夫一婦制が強固だったことが研究で分かっている。 (一番わかりやすい例は、源頼朝が貴族の嗜みとして他の女と寝たら北条政子がブチ切れした事案とか) これは都市化がヒトの乱婚化を促進するということなのかもしれないね。SEX AND THE CITYだね。 江戸期も男性の約半数、女性の3割強が生涯未婚だったし、 特に江戸期の農村では長子以外の男子が子どもを持つこと自体が望まれていなかったわけだから、 夜這いみたいな風習ですべての男子が性へのアクセスが開けていること自体が不自然なのよね。 ま、そこら辺も含めて実態はよく分からないんだ

    近代に入る前までの日本人は乱婚状態だったとかいう与太話
    sds-page
    sds-page 2016/11/14
    都市部と田舎、上流階級と庶民で文化が変わってくるから確かな事は言えないってのが正しい見方では
  • 右翼の人って南北朝はどっちが正当だと考えてるの?

    まさか南朝ってことはないよね

    右翼の人って南北朝はどっちが正当だと考えてるの?
    sds-page
    sds-page 2016/11/06
    幕末に天皇が毒殺されて南朝系にすり替えられたってムーで読んだ
  • 1000年以上前の本で

    面白いって何かある?中国は除いて。 アウグスティヌスの『告白』ってを読んだら、397年(!)のなのに意外と面白かったんだよね。

    1000年以上前の本で
    sds-page
    sds-page 2016/10/25
    般若心経は短い上に結構深いこと書いてあって一日に何度も詠んじゃう
  • はしごたん事件が9年前という事実に衝撃を受けた

    9年前の話で、知らないはてな村民のほうが多いだろう。 忘備録ついでに再掲しておく。 07/10/16 不妊のに子供ができたという趣旨のエントリが書かれ、ホッテントリ入り。 https://web.archive.org/web/20071016211304/http://d.hatena.ne.jp/idiotape/20071016/1192538763 07/11/06 これにはしごたんが噛みつく。文章に渦巻く怨念とルサンチマンの熱量は今の比ではない。 他人に理不尽なヘイトをまきちらす傾向は、この頃既にに完成している。 https://web.archive.org/web/20071109142622/http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/58d690dcf02e90a53f5a15310a81f6c2 07/11/07 先のエントリを書たid:id

    はしごたん事件が9年前という事実に衝撃を受けた
    sds-page
    sds-page 2016/10/16
    本質的に見れば今もあんまり変わってないかと
  • ガンダム劇場版観てるんだけど

    なんで新興国のジオンに既に貴族制度ができてんの?意外と建国から歴史が長いの?

    ガンダム劇場版観てるんだけど
    sds-page
    sds-page 2016/10/03
    アルドノアゼロもオルフェンズも貴族っぽいの出てきたしほっといたら勝手に出来るのかも
  • ABCD包囲網っていう言葉のドヤァァァ感

    「お、頭文字がABCDになるやんけ!ABCD包囲網って名付けたろ!」って興奮したんだろうなぁ

    ABCD包囲網っていう言葉のドヤァァァ感
    sds-page
    sds-page 2016/09/17
    オランダなんて本国がドイツにやられるわ東南アジアが日本にやられるわで包囲してる余裕無さそう
  • そろそろ東北人が一言いっておくか

    縄文の頃から住んできたはずなのに国連の認定によるとアイヌとは違い先住民族ではなく、どっかから流れてきた略奪者ということになってるらしい。 そう、東北人のアイデンティティはいままでほとんどのひとが「まるで存在しない」かのように扱ってきた、そのこと自体がひどい差別だと個人的に思っている。 そろそろ現役アイヌが一言いっておくか http://anond.hatelabo.jp/20160915084246

    そろそろ東北人が一言いっておくか
    sds-page
    sds-page 2016/09/16
    小松左京の短編にそんな感じのがあったな
  • 20年前まで「検索」って言葉はいったいどこで使われてたの?

    マジで疑問なんだけど。

    20年前まで「検索」って言葉はいったいどこで使われてたの?
    sds-page
    sds-page 2016/09/15
    いい質問ですね!
  • 歴史の勉強になるマンガの一覧が知りたい。

    歴史的な舞台を描いた漫画っていっぱいあるじゃないですか。 フィクション分が大きいとか小さいとかあるけど。 でも『るろうに剣心』だって『花の慶次』だって歴史の一面を描いていていくらか勉強になると思うんです。 それで、やっぱり歴史を勉強するなら歴史漫画だなって。 ほら、大抵の歴史漫画ってなんやかんや擦り付けてくるじゃないですか。 よっぽどケツをぶっ飛ばしたのって『イングロリアスバスターズ』か藤崎竜の『封神演義』くらいだと思うんですよ。 なんかこう、オモシロくて、なおかつ歴史の勉強になるマンガを教えてください。 RED舞台:開拓時代アメリカ(一部、明治維新後の九州) 登場する実名の人物:グローバー・クリーブランド(アメリカ大統領) 修羅の刻舞台:平安~近代までの日(一部開拓時代アメリカ) 登場する実在の人物:宮武蔵他多数 アンゴルモア舞台:元寇時の対馬 登場する実在の人物:宗氏 ヴィンランド

    歴史の勉強になるマンガの一覧が知りたい。
    sds-page
    sds-page 2016/09/04
    雪の峠・剣の舞
  • ブックマーカーの数年前のログ見たりするとさ

    この人うん年前は今と違ってこんなキャラだったのぉ!?と驚くことあるよね あと、この人うん年前からずっとこんなキャラだったのぉぉ!?と逆に驚くこともあるよね

    ブックマーカーの数年前のログ見たりするとさ
    sds-page
    sds-page 2016/08/20
    今年で二年目の新参です!よろしくお願いします!
  • 語源の楽しみ

    語源の楽しみ。家にいて、そこらへんにある言葉を拾うだけでいろいろ考えた気になる。暇なときに最適な楽しみである。 たぶん、それで得られる思索は、ほんとに言語学とかやっている人には当たり前のことなのだろうけど、まあ趣味ですから、許してほしい。逆にそういう専門の人の面白い語源のもまた好みである。 アメリカ上院はSenate。この語源はラテン語Senatus、すなわちローマの元老院。その単語をそのまんま使っているということに僕は衝撃を受けた。つづりの違いは言語の違いに過ぎないから、たぶんアメリカ人は学校の歴史の授業で、ローマの歴史を学ぶ時とアメリカ合衆国の政治機構について学ぶ時に同じ単語Senateをもとに学習しているわけである。そこに歴史の一貫する深い流れを感じ取ることが、感覚としてあるのではないか。ちなみに下院はHouse of Representativesで、一般名詞で形成されている。

    語源の楽しみ
    sds-page
    sds-page 2016/08/17
    小野妹子が男なのに子がついてる話、元々はヒコのコで男に付ける名前だったと思うんだよね。女ならヒメのメ
  • 前方後円墳の本当の姿

    ● ■ 大体テレビとか写真とかでもこの向き 鍵穴みたいで見覚えがあるし、一番下にまっすぐがあるほうが落ち着くからなんだろうけど、当は上下逆なんだよ ■ ● これが当の姿 名前見ればわかるんだけど、「前方」「後円」墳って区切られるのね で前方ってのは、「前」が「方」つまり四角ってこと 正方形とかの方ね 後円は後ろが円形ってこと つまり ■←前の四角 ●←後ろ円形 ということになる

    前方後円墳の本当の姿
    sds-page
    sds-page 2016/08/03
    前方後円墳はイスラエルの三種の神器の一つ「マナの壺」を模した物であり日本人の祖先はユダヤ人だったんだよ!