タグ

民泊に関するsds-pageのブックマーク (15)

  • エアビーアンドビー創業者 “空き家活用し事業拡大目指す” | NHKニュース

    いわゆる民泊新法の施行から今月15日で1年となるのを前に、民泊仲介サイトの世界最大手「エアビーアンドビー」の共同創業者が来日し、全国におよそ850万戸ある空き家を活用して日での民泊事業の拡大を目指す考えを示しました。 これを前に来日している「エアビーアンドビー」の共同創業者のネイサン・ブレチャージク氏が取材に応じました。 ブレチャージク氏は、「来年は東京オリンピック・パラリンピックがあり、ホテルだけでは宿泊施設が足りない。全国に850万戸ある空き家を民泊に活用し、日を体験できる場にしたい」と述べ、空き家の有効活用を通じて日での民泊事業の拡大を目指す考えを示しました。 一方、エアビーアンドビーの仲介サイトでは、民泊新法の施行直後、届け出が確認できない物件が掲載されているケースがありました。 これについてブレチャージク氏は、民泊の事業者が自治体に届け出た書類を会社にも提出させてチェックす

    エアビーアンドビー創業者 “空き家活用し事業拡大目指す” | NHKニュース
    sds-page
    sds-page 2019/06/07
    民間人任せの自己責任にしないで自社で借り上げてちゃんと管理してね
  • ヤミ民泊の現状、最前線からの情報共有

    ヤミ民泊の現在の実情です。できれば内容を精査した上で拡散・共有していただきたい。 まず最初にお断りをさせていただきます。 なぜアノニマスダイアリーを使うのかという事に関してですが、身の安全のためです。 違法民泊事業者は利益を守るために平気で卑劣な手段を使ってきます。 実際に私も、詳細は言えませんが、事業者から攻撃を受けました。 今は私は表向きは鳴りを潜めている状況ですので、こういった場で情報共有させていただく形となり申し訳ありません。 ご存知の方も多いと思いますが、今年の6月15日に民泊新法が施行されました。 これは具体的には、今まで法的にグレーとなっていた民泊事業(旅館業法では完全に黒)を オリンピックのインバウンド需要を踏まえて、届出制(許可制ではない)にして、誰でも自由に民泊が行えるようにする、という内容です。 いくらか遵守しないといけない事項もありますが、施行前はとても低いハードル

    ヤミ民泊の現状、最前線からの情報共有
    sds-page
    sds-page 2018/08/15
    ヤの付く脱法ビジネス同士で何とかしてもらうしか
  • Airbnbから消えた物件「民泊新法よりもキツかった運用実態」ホストが語る | bizSPA!フレッシュ

    6月2日、大手民泊サイトAirbnbから掲載物件の大半が削除されました。今月15日に施行された「住宅宿泊事業法(民泊新法)」への対応として、無許可運営となるヤミ民泊が一掃された格好です。 この事態を民泊運営の現場では、どう受け止めているのでしょうか。民泊ホストであり、「全国宅地建物ツイッタラー協会」(全宅ツイ)会員の「あくのふどうさん」(@yellowsheep)氏にインタビューを実施。 最盛期には5つの物件から毎月200万円以上の売上があった民泊運営が「1物件をのぞき撤退を余儀なくされた」という事情を聞きました。 「不労所得チャンスだ! 一緒にやろう!」 ――そもそも、民泊参入のきっかけはどういったものだったのでしょうか。 あくのふどうさん(以下、あくの):大手IT企業の偉い人で、MENSA会員でもある友人(仮釈放取消し中)から「不労所得チャンスだ! 一緒にやろう! あくのさんは物件見つ

    Airbnbから消えた物件「民泊新法よりもキツかった運用実態」ホストが語る | bizSPA!フレッシュ
    sds-page
    sds-page 2018/06/18
    レオパレスより酷いビジネス
  • 民泊新法でのAirbnb叩きは無茶苦茶。さすが島国根性炸裂ジャパン!

    http://b.hatena.ne.jp/entry/s/press.atairbnb.com/ja/supporting-travelers-injapan/ 過去に海外Airbnb使ってたオイラからしたらここで批判コメばっか注目されてて、ムカつくと同時にやっぱみんなよくわかってないんだなって。 トップコメの中で「法律は制定されてから施行まで半年準備期間があるのに何もしてこなかったなんで馬鹿なの?」的な内容があるけど、問題は今回の民泊新法があまりに厳しくてまともにやってたら今まで部屋かしてた個人の大半が対応できないってことよ。Airbnbにしたら「よその国では問題ないことがなぜここまで禁止されるのか?」って島国根性炸裂のジャパンにカルチャーショック受けたんじゃないかな。 んで民泊新法で何がどう変わるってのは軽く検索したらでてくるけど https://minpaku.yokozeki.

    民泊新法でのAirbnb叩きは無茶苦茶。さすが島国根性炸裂ジャパン!
    sds-page
    sds-page 2018/06/09
    日本は消費者保護が強い国だから仕方ない
  • 日本へのご旅行を予定されているゲストの皆様へのサポートについて

    注:文は過去の情報であり、現在提供されているサービスを保証するものではございませんのでご注意ください。 昨年の住宅宿泊事業法成立により、日ではホームシェアの法的位置づけが明確になりました。1947年に制定された旅館業法は、ホームシェアの健全な普及を図る法律としては曖昧で制約が多く、住宅宿泊事業法はこのような状況を改善すべく制定された新しい法律です。Airbnbは、ホストの皆様が、明確なルールの下でホームシェアができるよう、日政府、自治体、業界関係者の皆様と協働してまいりました。 住宅宿泊事業法が施行される6月15日以降、日国内の物件をAirbnbのプラットフォームに掲載継続するには、届出番号、あるいは、その他ホスティングを行うための許認可などの記入が必須となります。6月15日を目指して届出番号取得をすすめている方が大勢いらっしゃいます。届出手続きが完了するまであともう一歩という方も

    日本へのご旅行を予定されているゲストの皆様へのサポートについて
    sds-page
    sds-page 2018/06/08
    タイでバックパッカーが嫌われてるとかの日本版じゃねーの。貧乏旅行者はどこでも歓迎されない
  • 「民泊お断り物件」での運用を黙認しているAirbnbに納得がいかなかった

    つい先日、Airbnbを使ってみました。 そして自分のミスもあって総合的にはサイテーの体験をし、モヤモヤがおさまらないんです。 今回の体験を通してAirbnbのスタンスにまったく共感できなかった私は、二度と使わないと心に決めました。 同じような価値観を持っている方が同じような嫌な気持ちを味わうことがないよう、Airbnbが如何に私には刺さらなかったかを残しておきたいと思います。 ざっくりいうと。 1. 到着してみたら実はそこは民泊NG物件で「民泊お断り、キーボックスは撤去」という看板が掲示されていました。 2. さすがにこちらも気が引けるので、他の宿に移ることにしました。民泊を選んでしまった人生の勉強代だと思いキャンセル料は請求していません。 3. Airbnbに「民泊NG物件でのルール違反の運用は容認しているのですか?」と問い合わせてみたところ、「規約にもあるとおり、あくまでもホストと管

    「民泊お断り物件」での運用を黙認しているAirbnbに納得がいかなかった
    sds-page
    sds-page 2017/12/28
    こういうの解決するまで利用したくないなぁ
  • 脱衣場に火災報知器型のカメラ、盗撮目的の違法民泊摘発|MBS 関西のニュース

    無許可で民泊を運営していた42歳の男が書類送検されました。部屋の中には隠しカメラが仕掛けられていて、男は「盗撮目的」だと供述しています。 三重県津市の会社員の男(42)は大阪府の許可なく守口市内のマンションの一室で民泊を運営するなどした疑いがもたれています。この違法民泊が発覚したのはこんなきっかけでした。 警察によりますと今年8月、この部屋を男女が利用した際、女性が脱衣場の天井に火災報知器が取り付けられているのを見つけます。湿度が高い場所にもかかわらず、火災報知器があるのを不信に思い、警察に通報。調べたところ中にカメラが設置されていたのです。さらに別の隠しカメラがリビングの置時計の中にもありました。 取り調べに対し男は、「当初から盗撮目的で民泊を運営していた」などと容疑を認めていて、施設の運営を始めた約2年前から少なくとも28組の客を盗撮していた可能性があるということです。 最新のランキン

    脱衣場に火災報知器型のカメラ、盗撮目的の違法民泊摘発|MBS 関西のニュース
    sds-page
    sds-page 2017/11/13
    永井荷風案件
  • 民泊探し、タクシー運転手はどこまですべき? 京都:朝日新聞デジタル

    京都を訪れる外国人観光客が、ホテル代わりにふつうの民家やマンションに滞在する「民泊」の利用が広がるなか、民泊施設まで客を運ぶタクシー運転手が対応に苦慮するケースが急増している。多くは宿泊施設の表示がなく探すのに時間がかかる上、ときには運営者との部屋の鍵の受け渡しまで頼まれるなど、負担は小さくない。「どこまですべきか?」。古都のドライバーは頭を悩ませている。 京都市内で個人タクシーを営む仲北剛士さん(58)は昨春、民泊を目指す中国人家族を乗せた。「ここへ行って」と手渡された紙には、英語で「京都府京都市上京区」とあるだけ。このときは最寄りのバス停や外観の写真を頼りに何とかたどりついたが、運転手歴17年で想像しなかった難局が続いている。 個人タクシー運転手でつくる「全京都個人タクシー共済協同組合」の小野高明理事長によると、訪日客の多くはスマートフォンなどで民泊の場所を示すが、すぐ見つからないこと

    民泊探し、タクシー運転手はどこまですべき? 京都:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2017/09/13
    目的地に運んだあとのサービスは別料金取れば
  • 民泊の女性に性的暴行容疑 貸主の男逮捕 福岡:朝日新聞デジタル

    「民泊」として提供したアパートの一室で利用者の女性に乱暴したとして、福岡県警中央署は16日、自称自営業、長部聡一容疑者(34)=福岡県古賀市薦野=を強制性交致傷の疑いで逮捕し、発表した。「触ったが、性交はしていない」と容疑を否認しているという。 署によると、長部容疑者は16日午前6時30分ごろ、民泊用に借りていた福岡市中央区のアパートの一室で、宿泊客の韓国人女性(31)に性的暴行を加え、軽いけがを負わせた疑いがある。女性は旅行中の宿泊先としてインターネットでこの部屋を予約。宿泊後、韓国領事館を通じて110番通報したという。 福岡市は条例で民泊を許可制にしている。署はこの部屋の民泊としての使用実態や許可の有無なども調べるという。

    民泊の女性に性的暴行容疑 貸主の男逮捕 福岡:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2017/07/18
    民泊を解禁する事はこういう犯罪を一定数織り込んでいくって事
  • ヤミ民泊、見えぬ実態 722施設に営業停止指導 大阪:朝日新聞デジタル

    自宅の空き部屋などに有料で旅行客を泊める「民泊」が昨年10月に解禁された大阪市で、今年3月末までに722施設が営業をやめるよう、市の指導を受けたことが分かった。いずれも「ヤミ民泊」だった。市は、さらに多くのヤミ民泊が問題を起こしているとみているが、実態把握が追いついていない。 大阪市は、国家戦略特区制度で民泊を解禁した。今月19日時点で、部屋の広さなどの条件を満たす259施設が認定されている。 市によると、昨年10月からの半年間で受け付けた、民泊をめぐる苦情は、2817施設に対してあった。大半は、旅館業法上の届け出も民泊の認定も受けていない「ヤミ民泊」とみている。だが、指導できたのは持ち主などが特定できた施設だけだ。多くは誰が営業しているかも把握できておらず、指導に至っていない。 民泊仲介最大手「Airbnb(エアビーアンドビー)」のサイトに登録された部屋は、大阪府内で約1万3千にのぼる。

    ヤミ民泊、見えぬ実態 722施設に営業停止指導 大阪:朝日新聞デジタル
    sds-page
    sds-page 2017/05/26
    悪いものはヤミだったりブラックだったりするのにタクシーだけ白タクなの面白い
  • 「友だちってことにしてね」 世界で横行する闇民泊 Airbnb創業者の答えは......

    「封筒を預けておく。ただし、Airbnbだと言ってはいけない」 名門カリフォルニア大バークレー校の大学院生、レスリー・ルートさんは昨年、民泊サイト「Airbnb(エアビーアンドビー)」でマンションの一室を借りると、部屋の貸し手からこんなメッセージを受けた。 ルートさんは心配になった。部屋の持ち主が不在なのに、警備員は鍵を渡してくれるのだろうか? 会ったこともないホストなのに、友人の振りをしろって? 「ああ、こんなことするために、お金を払うのって感じでした」。ルートさんは振り返る。 広がる闇民泊ルートさんのように、ホストからAirbnbの名を伏せて泊まるように求められるケースは相次いでいる。 日も例外ではない。神戸市のリスティングはこんなハウスルールを載せている。 「入口には管理人の事務所・窓があります。彼はコンシェルジュではありません。ですから、何も頼まないでください。あなたが誰かと聞か

    「友だちってことにしてね」 世界で横行する闇民泊 Airbnb創業者の答えは......
    sds-page
    sds-page 2017/03/22
    イタチごっこって言ってるけど人工知能の発展でAirbnbクローラの方が強くなるんじゃないかな
  • 「民泊」解禁どころか後退へ、経産省の不作為

    自宅を他人に貸すホームシェアリング、いわゆる「民泊」を国内でも合法的に実現しようと、観光庁を中心に「住宅宿泊事業法案(民泊新法)」の整備が進む。法案は既に自民党による審査に入っており、政府は3月10日前後の閣議決定、今国会での成立を目指している。 この民泊新法について、一般には「民泊解禁へ」と報じられている。だが実態は解禁どころか、その逆。むしろ、国内に根付きつつある民泊が後退しかねない。 民泊業界からは、「シェアリングエコノミーという新産業の振興を後押しすべき経済産業省は何をやっているのか」との恨み節も聞こえてくる。そのはず、民泊に関して経産省は何もやっていないに等しい。まずは、経緯をおさらいしよう。 一般人が自宅を旅行者に貸すとしても、現状では旅館業の登録やフロントの設置などを義務付けている「旅館業法」の順守が求められる。だが、インターネットやアプリを介して気軽に貸し借りできるプラット

    「民泊」解禁どころか後退へ、経産省の不作為
    sds-page
    sds-page 2017/02/28
    警察からも反対されてそう
  • 今流行の民泊ビジネスを始めてなぜ300万円の損失を負ってしまったのか? - しんまは今日も損切りっ

    最近何かと流行ってるのが民泊ビジネスです。 なぜ民泊ビジネスが流行ってるのかいうと、2020年の東京オリンピック開催により日に来日する外国人が増加し、民泊の需要が高まるからです。 しかも訪日外国人の数は年々増加しており、日政府が掲げていた「訪日外国人の数年間2000万人」を、なんと2015年にほぼ達成してしまったのです。 これを受けて日政府は急遽、「2020年までに年間4000万人」、と目標を大きく上方修正しました。 訪日外国人が爆発的に増えている状況ですので、民泊ビジネスは国策にもそった今もっともトレンドな副業なのです。 そのせいか書店でも、民泊ビジネス関連の書籍がよく目につくようになりました。 しかしながら、トレンドな副業だとはいえ、誰もが民泊ビジネスで成功できるわけではありません。 青山光司さんという方は、転貸型の民泊ビジネスを始めるものの、わずか半年で300万円の損失を負って

    今流行の民泊ビジネスを始めてなぜ300万円の損失を負ってしまったのか? - しんまは今日も損切りっ
    sds-page
    sds-page 2016/11/01
    清掃業者で雇ってもらえば元手なしで丸儲けじゃん
  • 民泊の不都合な真実。フランス民泊関係者が緊急来日で悲痛な訴え (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    5月13日、政府は、一般住宅旅行者の宿泊施設として有料で提供する「民泊の」全面解禁に向けた原案をまとめた。 それにともない、「民泊サービスのあり方に関する検討会」も、有識者を交えて昨年11月から10回を重ねていた関連する業界関係者からのヒアリングを5月いっぱいまでで終える。今後は、それらを元に、いわゆる旅館業法免除特区とは別の議論となる“全国的な民泊解禁”についてのルールが6月にはまとめられ、閣議決定を経て施行される運びだ。 突然の規制緩和の動きに、業界の一部は色めき立っているが、これに先立ち3月、”民泊先進国”フランスから宿泊業界団体代表らが訪れ、警鐘を鳴らしていた。これについては各媒体で既に報じられているが、そこで語られなかったもう一つの「民泊の不都合な真実」があった。 ◆世界一の観光立国からの「警鐘」 去る3月17日、全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(以下、全旅連)の招

    民泊の不都合な真実。フランス民泊関係者が緊急来日で悲痛な訴え (HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    sds-page
    sds-page 2016/05/24
    民泊税を創設して取り締まりは税務署の怖いおじさんたちに任せるって事で
  • Airbnbで“民泊”したカップル、家主の隠しカメラで裸を盗撮される

    空き部屋シェアサービス「Airbnb」で見つけたアパートで休暇を過ごそうとしたカップルが、家主が仕掛けた高性能隠しカメラによって盗撮の被害に遭ったそうだ。カップルの女性が米Airbnbを訴えた内容をもとに米BGRが伝えている。 このドイツ人カップルは、米西海岸に位置するカリフォルニア州アーバインで3週間のバカンスを過ごそうと、Airbnbで現地アパートの1室を予約していた。いざ宿泊を始めてしばらくした後、ある異常に気付いたという。リビングルームの棚の後ろに、リモート制御が可能な高性能カメラ(広角レンズ付き)が仕込まれていたのだ。 惨劇はこれだけではない。女性がバスルームに入浴しようとしたところ「ひどく汚れていた」ため、裸のままゲスト用の別のバスルームに移動したことがあった。つまり、その間のあられもない姿もすべて盗撮されていたというのだ。さらに女性はドアや窓を閉め切っていることで安心し、裸

    Airbnbで“民泊”したカップル、家主の隠しカメラで裸を盗撮される
    sds-page
    sds-page 2015/12/22
    貸し手も信用ならないけど借り手もマナー良いとは限らないしC2Cは難しい
  • 1