山口ステーブル @yamaguchistable 先週スタッフの女の子が事故 で昨日納車 次は別の女の子スタッフが事故 28時間でパァ 北海道で車なきゃ大変や思って スタッフが買い物とかにも使えるように考えてるんだけど こんなん続いたらイヤになる まあ二人とも大した怪我もなく単独事故なんは幸い… でもなんで❓ 冬道でもなく普通の道で pic.twitter.com/dk6jVU9bi6
10月1日の消費増税に伴い、軽減税率制度が導入されました。この中で、コンビニのイートインコーナーがテレビやインターネット上でクローズアップされています。本来なら外食と同じ10%の税率が適用されなければならないところ、自己申告せずに、8%の税率で飲食する人が相次いでいるためです。「ザル運用」という指摘もあり、「イートイン脱税」という言葉まで生まれました。 ネットでは以前から、電車内などでズレた正義感を振りかざす人のことが「正義マン」と呼ばれていますが、今回の軽減税率をめぐる騒動でも、「正義マン」がイートインコーナーの利用でズルをしている人を見掛けて、店員に伝えるのではないかと話題になりました。 大手コンビニ3社に、ザル運用になっていることについてどう受け止めているのか、「正義マン」のような人が出てきた場合にどう対応するのか、聞きました。(ライター・国分瑠衣子) ●ファミマ「国に方針を示しても
以前、精神疾患と言えそうにないが、周囲が困り果てている高齢者の“治療”を依頼された話をブログに書いたことがあった。 いじわる婆さんは、精神科で“治療”してしまって構わないのか たとえばその日、精神科外来に“職員に付き添われて”やって来たのは、85歳の婆さんだった。 老人ホームに入所しているが、ケアに手を焼いて、精神科的に解決をして欲しい、という。 診察室に入るや、彼女は「なんだって、私がこんな“きちがい”病院で診察受けなきゃならないの!早く帰らせてちょうだい!」と不満をぶちまけた。 しかし、気のしっかりしている婆さんである。 物忘れについて質問をしたり、簡単なテストを行ったりしても、ことごとくパスする。テレビや新聞のニュースはだいたい把握しているし、老人ホームの職員それぞれの特徴もよく見抜いている。 頭部MRIの画像所見を見ると、むしろ年齢より若々しい脳にすらみえる。 ところが、この婆さん
まっち💫 @fullmalion ヨーロッパ一人旅を考えている人に伝えたい ①ヨーロッパ行きの航空券は往復10万円以下でも手に入る。 ②宿はケチるな。個室にしろ。 ③旅行保険には必ず入れ。 ④大容量モバイルバッテリーは旅行を豊かにする。 ⑤向こうから馴れ馴れしく近づいてくる外国人は全員が全員あなたの財布に用がある。 まっち💫 @fullmalion ⑥芸術は分からなくてもいい。「この目で見た」ということ自体に価値がある。 ⑦語学は意外とお金払う時にしか使わない。 ⑧安全は金で買える。 ⑨日本のご飯は「安くて美味しい」の意味が実感できる。 ⑩日本って捨てたもんじゃ無い、素晴らしい国だなって思える最高の経験になるよ!! まっち💫 @fullmalion お約束の宣伝🤣 オーストリアのアドモントに世界一美しい図書館があります。 行き方を解説しているので是非ご覧ください😎 ヨーロッパの美
ozkmnk @ozkmnk 拡散希望 迷子犬 迷い犬 9月30日、18時頃、札幌市の月寒公園の池近くの階段途中で、飼い犬が見知らぬ男性に連れていかれました。理由は、その男性の子供らしき2歳くらいの子の手を飼い犬が噛んでしまったからです。 pic.twitter.com/SuEDHGflEc ozkmnk @ozkmnk 飼い犬は足を怪我しており、気分転換に久々に散歩でした。抱っこして散歩しました。ベンチで休憩していると子供が来て犬を触ろうとし、その手を噛んでしまいました。子供は泣き叫び、父親が激昂してやって来て、飼い犬の首根っこをつかみ、保健所へ連れていくと言ってそのまま連れ去ってしまいました。 ozkmnk @ozkmnk マイクロチップはつけておらず、保健所にもまだ届いてないため、途中で放棄された可能性があります。もし、見かけた方がいましたら、近くの交番か警察に通報をお願いします。ま
「%」がわからない? 日本の大学生がパーセントを理解できていないというようなブログ記事を見かけた。 toyokeizai.net日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由 | ブックス・レビュー | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 大学生が百分率を理解していないのかどうか、特に実証的な研究というわけではないようだ。あくまでこの記事の著者の体感らしいのだけれど、少しだけ、ひょっとしたら関連するかもしれないという自分自身の観察がある。その観察もまた同様に実証的なものではないけれど、可能であれば実証的な裏付けがほしい、言い換えれば必ず実証的に正しいと証明できるはずだと思っている。そのぐらい、ほぼ例外なく普遍的に(少なくとも私の生業の半分である家庭教師の生徒になる子どもたちの間ではほぼ例外なく)見られるものである。私は大学生は教えていないから、これは小学生から高校生までの生徒を観察
JR新宿駅(東京都新宿区)で2日に起きた人身事故で、救出作業のために現場を覆っていたブルーシートの内側にスマートフォンを差し込んで撮影しようとする利用客が複数いたことが3日、JR東日本への取材で分かった。 JR東や警視庁新宿署によると、2日午後7時15分ごろ、山手線の外回り電車と線路脇に横たわっていた会社役員でブラインドサッカーの元日本代表選手の石井宏幸さん(47)が接触し、死亡した。 石井さんは全盲で、白杖を持ちホームで乗車を待っていたが、電車の入線直前、自ら線路に下りる姿が目撃されており、同署は自殺を図った可能性があるとみて調べている。 駅員らはブルーシートで現場周辺を覆って人の目に触れないようにした上で、救出活動を開始。だが、シートの下部などからスマホを差し込むやじ馬が複数いたため、ホームのアナウンスで「お客さまのモラルに問います。スマホでの撮影はご遠慮ください」と繰り返し放送したと
木星の表面に出現したなぞの「黒い円」、その正体は?/NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS (CNN) 米航空宇宙局(NASA)の探査機ジュノーがこのほど、木星に浮かぶ巨大な黒い円を発見した。未確認現象かと思いきや、その正体は衛星の影だった。 この影は木星の衛星イオが太陽を覆ってできたもので、地球の月による日食に相当する。NASAによれば、円の直径は約3540キロ。これは米ニューヨーク市からネバダ州ラスベガスまでの距離に大体等しい。 木星は複数の衛星を持つが、その巨大さなどが原因で頻繁に日食が起きる。 今回の写真は9月11日、ジュノーが22度目となる木星周回中に撮影した。ジュノーは2011年から稼働しており、16年7月4日に53日周期の軌道で最初の周回を開始していた。
英ロンドンで、競売に先立ち報道関係者に公開されたバンクシーの絵画「退化した議会」の前に立つギャラリー職員(2019年9月27日撮影)。(c)Tolga Akmen / AFP 【10月4日 AFP】議員の代わりにチンパンジーが着席している英議会を描いた英国の覆面ストリートアーティスト、バンクシー(Banksy)の絵画が3日、競売に掛けられ、バンクシー作品で過去最高額となる約990万ポンド(約13億円)で落札された。競売大手サザビーズ(Sotheby's)が明らかにした。 「退化した議会(Devolved Parliament)」と題された2009年作の絵画は、13分間にわたって10人による入札合戦が繰り広げられた後、987万9500ポンドで落札された。(c)AFP
「自分の収入は平均以下なのか……」「大体合ってた」「全然違う……」──Web上の行動履歴などから、自分の属性や興味関心をGoogleがどのように推定しているかを確認できるWebサイトがTwitterで話題になっている。収入や学歴、住居の契約状況など、かなり踏み込んだ情報まで表示されるため、自分がGoogleからどのような人間だと認識されているのか、気になる人が続出しているようだ。 一部のTwitterユーザーから注目を集めているのは、Googleアカウント設定の「データとカスタマイズ」の中にあるGoogle広告設定というページ。Googleは検索サービスやYouTubeなどのWebページに、ユーザーの属性に合わせた広告を表示する仕組みを持っている。 ユーザーの属性はGoogleアカウントに自身が追加した個人情報や、Web上での行動履歴、クリックした広告などからGoogleが推定した興味関心
セイコーマートは、北海道を中心に展開するコンビニエンスストアチェーンだ。現地を訪れたノンフィクション作家の野地秩嘉氏は「大手のコンビニチェーンと同列では語れない特徴がある。公益への責任感が強く、右肩上がりよりも地域生活の維持を大切にしている」と分析する――。 ■停電のなかで「温かいおにぎりや惣菜」を提供 2018年9月6日に起こった北海道胆振東部地震の際、高い危機管理能力に基づくあざやかな行動で評判になったのが地元のコンビニエンスストア(以下、コンビニ)チェーン、セイコーマートだ。同日、同チェーンは停電のなか、全道にある約1100店舗のうち50店舗をのぞいて営業を行った。スタッフは全店に配備された非常用の電源キットを用いてレジを打ち、商品を販売した。他の商店が閉店しているなか、スタッフ総出でガス炊飯器で作った温かいおにぎりや惣菜を提供し、地元の人々から喝采を受けた。 同チェーンはコンビニの
カリフォルニア大学サンタバーバラ校の研究者らは、「Wi-Fiを使用して壁の向こうにいる人物を識別することができる新技術を開発した」と発表しました。「XModal-ID」と呼ばれるこの技術では、Wi-Fiの信号により人の動作を検知して別の映像と照合することで、検知した人物が映像の人と同一人物かどうかを高い精度で判別することが可能だとのことです。 XModal-ID: Through-Wall Person Identification from Candidate Video Footage Using WiFi https://www.ece.ucsb.edu/~ymostofi/IdentificationThroughWalls Researchers' new method enables identifying a person through walls from candida
自販機の横に置いてある空き缶やペットボトル用のゴミ箱。 私はあれを眺めるのが好きだ。 なぜかと言うと、ちょっと生き物っぽくてかわいいから。 このゴミ箱はカエルみたいに見えないだろうか。 これはロボットっぽい。ビニール袋のスカートが似合ってる。 まとまると家族のようにも見える。後ろの赤ちゃんゴミ箱の愛らしさがたまらない。 恥ずかしがり屋のゴミ箱だ。自販機のほうは人なつっこそうな顔をしてる。 自販機と一体化をはかる忍者みたいなやつ。 と思えば、自販機と打ち解けてないやつもいる。 登場の仕方がかっこいい。 放心気味のゴミ箱。口元がゆるい。 一服してるところ。 ライブハウスの最前列みたいな臨場感。 自販機前で角打ちしてる。 横に並ぶと戦隊モノみたいだ。 今日も街の衛生は彼らによって守られている。 いかがだろうか。ただのゴミ箱のはずの彼らは生きていて、日常を過ごしているように思えてこないだろうか。
2013年から、YouTubeチャンネル『無駄づくり』を開始し、無駄なものを作り続ける。 ガールズバーの面接に行ったら「帰れ」と言われた(動画インタビュー) 前の記事:爆音の音姫を作ろう > 個人サイト 無駄づくり 食べ物を守りたい 我々人間は、人の食べ物を奪って悲しませたり、奪われて悲しんだりする生き物なのだ。 先ほどの私的な思い出からもそうだが、名ドラマである「北の国から」からもそれは読み取れる。閉店間際のラーメン屋で重めの告白をしている純とそれを聞く妹の蛍と田中邦衛が演じる五郎。閉店時間が過ぎ、「重めの告白してるなー」という雰囲気を察知できない店員は、純の食べかけのラーメンを下げようとする。 すると、五郎が「子供がまだ食ってる途中でしょうが!」と、怒るのだ。 店員がそれに驚いて持っていた器を落とし、そのまま厨房に戻ってしまう。割れた食器を蛍と吾郎で何も言わずに拾い集める。このせつなさ
学研「ムー」創刊40周年記念号が10月9日に発売されます。特別別冊付録は「『ムー』総力特集の40年史」。昭和・平成・令和と時代を跨いで追い続けてきたオカルトミステリーを総決算します。 1979年の創刊以来、「世界の謎と不思議に挑戦する」をテーマに刊行を続けている日本唯一の超常現象専門誌「ムー」。記念すべき40周年記念号では、史上最大のUFO事件である「ロズウェル」の現地取材を敢行。暗躍するスパイとの情報戦をくぐり抜けて得られた、最新エイリアン情報を本邦初公開するといいます。 さらに、特別別冊付録では「ムー」40年間の総力特集企画を振り返り。ワイド特集の「平成超常現象ファイル・前編(後編は12月号に掲載)」とあわせて、「サイババ」「ジュセリーノ」「人面犬」など巷を騒がせた懐かしのオカルトを総決算します。 通常の特集記事も「『ハニワット』武富健治インタビュー」「古代エジプトの神獣サーポバード」
アナウンサー村田晴郎の「実況!けものみち」① (C)2019 暁なつめ/まったくモー助/夢唄/KADOKAWA/けものみち製作委員会 10月から放送開始のTVアニメ「旗揚!けものみち」。よくある異世界ファンタジーと思いきや、現役レスラーが異世界へ勇者として召喚される、という衝撃の展開に度肝を抜かれた読者も多いはずだ。本作では実際のプロレス技が忠実に再現されているばかりか、どこぞのプロレスラーにそっくりなキャラクターも登場するなど、プロレス愛にあふれている。そこで本作をより楽しむために、プロレス実況で有名な村田晴郎氏に解説を依頼。第1話の衝撃のプロレスシーンを「実況」してもらった! 始まりました「旗揚!けものみち」! 冒頭からDDTプロレスリング(*1)のロゴが入ったリングで始まる、ケモナーマスクとMAOの試合にテンションが上がります。 リング中央のロゴに注目 (C)2019 暁なつめ/まっ
AIに従うことの危険性 「正しい意思決定」という幻想から抜け出すには?:これからのAIの話をしよう(データリテラシー編)(1/4 ページ) ビッグデータを生かして新たな知見を得るためには、どうすればいいのでしょうか。かつて米Amazon.comでチーフサイエンティストを務めた経験があるアンドレアス・ワイガンド氏は、ITmedia NEWSのインタビューで「データ分析に必要なのは好奇心と人間の観察です」と語りました。 データや数字に振り回されて本質を見失うと、どれだけ高度な手法を用いてデータを分析しても満足いく結果は得られません。ワイガンド氏は著書「Data For The People(邦題:アマゾノミクス データ・サイエンティストはこう考える)」の中で、データサイエンティストとしての心構えだけでなく、消費者である私たち一人ひとりがどのようにデータと向き合うべきかについても解説しています。
一般の人が配達員として料理を客に届ける代行サービス「ウーバーイーツ」の配達員たちが労働組合を結成し、サービスの運営会社に労働条件の改善を求めていくことになりました。 3日は東京・渋谷区で「ウーバーイーツ」の配達員と支援する弁護士が会見を開き、労働組合の設立を発表しました。 「ウーバーイーツ」はアメリカのライドシェア大手「ウーバー」が運営するサービスで、配達員は、好きな時間に働けるというメリットがある一方、会社と雇用契約を結ばない「個人事業主」として働くため、けがをした場合でも労災保険は適用されないなど課題が指摘されていました。 今回、組合を結成したのは17人で、代表を務める前葉富雄さん(29)は「事故の問題などで困っているという声も多く届いているので組合として会社と交渉していきたい」と話していました。 ウーバーは、今月から配達中の事故でけがをした場合は治療費を25万円まで支払うなどの補償を
北朝鮮が、2日発射した弾道ミサイルについて、防衛省は、新型のSLBM=潜水艦発射弾道ミサイルと見られると明らかにしました。ただ、潜水艦ではなく、水中に設置した試験装置を使って発射した可能性があるとみて、さらに詳細な分析を続けることにしています。 一方、発射は、沖合で行われたものの、潜水艦からではなく、水中に設置した試験装置を使って発射した可能性があると見てさらに詳細な分析を続けることにしています。 こうした中、河野防衛大臣は、3日夜、アメリカのエスパー国防長官と電話で会談し、「今回の発射は断じて容認できない」として、日米両国が緊密に連携していくことを確認するとともに、韓国を交えた、日米韓3か国の協力が重要だという認識で一致しました。
KDDIお客さまセンター メール窓口担当 ●様 訪問しないで下さい。押し売り止めて下さい。とごく普通の対応をお願いしてい るのに、 (4)弊社代理店へご連絡を止めるお手続きが完了するまでの間に、訪問によるご案内が行われる場合がございます。 となるのはおかしくありませんか? このメールで4通目です。 最初のメールに代理店の名前も担当者名も記載しております。 また、本件に関し、当窓口を介した対応を行うことで双方の情報に齟齬を生じさせる可能性があることを避けるため、ご契約時のご案内などにおける不明点につきましては、●様から直接、契約代理店へご確認をお願いしておりますことをご理解ください。 高圧的で強引な営業でした。心身ともに負担になるので、そのような方とお話することはできません。 また、訪問された方が、本当に代理店の社員なのかすら分かりません。 KDDIの方で責任を持って代理店の担当者の方に事実
[追記あり] 当方、歯科医師夫婦。長女が5歳の時に乳歯に虫歯を作ってしまいました。見つけたときはショックでした。 夫婦ともにそれなりに専門知識もありますから、元増田さんとおなじかそれ以上に気をつけていました。食器の共用はもちろん、ジュースなども他のお子さんより少ないか、ほぼ与えなかったと思います。歯磨きも毎日していました。 それでも虫歯はできていました。虫歯は臼歯隣接面と呼ばれる、奥歯と奥歯の間です。長女はその部分がくっついており、歯ブラシだけでなく、本来はフロスをつかって清掃すべきでした。この部分の虫歯はある程度大きくなって一部が欠けてこないと、普段の歯磨きでは気がつきません。 おきてしまったことはしょうが無いので、父親である私が治療をしました。長女は涙を流しながら、痛いのを我慢して治療させてくれました。 それから、子供の虫歯については永久歯に虫歯を作らないことを中心に治療、指導するよう
みんなの知見がほしい 昔から他人の話や指示を理解ができなかったり理解を違えたり理解するまでに時間がかかったりする。 授業は聞いても理解できず筆記スピードも遅かったので必死に板書するだけの苦行でしかなくて、成績も下から数えた方が早かった。 雑談すら着いていけず、飲み会の席では話を振られない事を祈りながら緊張感にに苦しみ過している。休み時間は一人でいたい。話しかけられると相手の会話についていけず自分も相手も気まずい思いをするだけだからだ。 愛想だけはいいので、最初のうちは良くしてもらえることが多いが、半年程で「あ、コイツ何やらせてもダメな奴だ」ということを悟られ、優しかった上司や先輩がだんだん冷たくなってくる。そういうの、結構辛い。頭がガンガン揺れて目の前がクラクラして動悸が酷くなって息苦しくなってくる。何も考えられなくなってくる。1番辛いのは自分が悪い事を理解出来てるのにそれに対して対処でき
地球温暖化対策を訴えるスウェーデンの活動家、グレタ・トゥーンベリさんはロシアのプーチン大統領から「優しいが情報に乏しい若者」と批判されたことを受けて、これをみずからのツイッターのプロフィールに引用して強く反発し、大国の首脳との応酬に関心が高まっています。 プーチン大統領は2日、温暖化対策を訴えるスウェーデンの16歳の活動家、グレタ・トゥーンベリさんについて「私は彼女の発言に対する熱狂に共感しない。若者が環境問題に関心を持つことはよいが、世界が複雑であることを誰も彼女に教えなかった。途上国はスウェーデンのように豊かになりたいと望むが太陽光発電で行うというのか。コストはどうするのか」などと述べました。 これについて海外メディアが、「プーチン大統領がグレタさんを『優しいが情報に乏しい若者』と批判した」と報じると、グレタさんはこれを引用し、ツイッターのプロフィールを「優しいが情報に乏しい若者」と変
今の日本での最大の問題はとにかく国が金を出そうとしないことですよ。出せるのに出さない。これを解決しないと、話になりません。解決策は簡単で、出せばいいだけです。国民を苦しめてでも出し渋るのはどうしてなのか、ですよ。そりゃあもう財務省の「財政再建カルト」のせいに決まってますよ
ふるさと納税の2018年度実績が総務省から発表された。受け入れた寄付額とかかった経費、翌年度の住民税控除額を自治体ごとに集計したところ、604団体(34%)が実質的に赤字だった。地方交付税の交付団体であれば控除額の75%は補填されるが、それを加味しても全体の21%にあたる373団体は持ち出しの方が大きい。返礼品競争のエスカレートで制度のゆがみも拡大している。【関連記事】ふるさと納税 まだおかしい 返礼品より肝心なのは返礼品を含め、募集に要した経費は高止まりしている。返礼品の調達費が受け入れ額に占める割合は35.4%で、前年度から3.1ポイント改善したものの、総務省が通知で要請していた「30%」は大きく上回ったまま。送付の費用やサイト利用料など事務にかかる費用を含めた合計では
ばっこ bacco @baccoy 「夜人通りの少ない道でワンボックスカーが歩道に寄せて停車していたら、その横を通るか」という話を男女取り混ぜた席で出した。女性がほぼ「避ける」って言ったことに目から鱗って顔する男性たちがいた。そうです我々はそういう恐れを抱いて生きてます、という話をした。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く