se_inoのブックマーク (234)

  • WordOnsen Sapporo 2014 と pre_get_posts による記事のソート処理 | hiromasa.another :o)

    5/17 〜 5/18 に WordOnsen Sapporo 2014 が開催されました。定山渓温泉にてゆったり WordPress の勉強会という企画であります。 🙂 セミナー講師を担当させていただきましたが、温泉ということでいつもの SaCSS の勉強会と趣を変えようかと、モニターにコードを映しながら、お題を「functions.php を使い、pre_get_posts フックを用いてカスタム投稿をソートする」と決めてライブコーディングする形式でしゃべらせて頂きました。 東京から来られましたまがりん様に相談しながら、ライブコーディングしていたら夢中になってしまい、気がついたら 90分も演っていたということで、すいませんすいません。。(←人はとても楽しかったらしい… ということで、申し訳ないので、このブログにてソースなどまとめてみたいと思います。 お役立ていただけたらと思います。

    WordOnsen Sapporo 2014 と pre_get_posts による記事のソート処理 | hiromasa.another :o)
    se_ino
    se_ino 2014/06/02
    りあじゅうをかんじる( ˘ω˘ )
  • HTML内でIDをつけた要素はJavaScriptのグローバル変数に格納される - Qiita

    id属性に値を設定すると、設定した値の変数がwindowオブジェクトのプロパティとして作られてJSからアクセスできる。 <body> <div id="test">てすと</div> <div id="global">ぐろーばる</div> <script> console.log('test' in window); // true console.log('global' in window); // true console.log(test === window.test); // true console.log(global === window.global); // true </script> </body> こんな仕様になってたの知らなかった。 (HTMLの解析後に作られるのでDOMの準備が出来る前に参照するとエラーになる) Command Line APIとかで人様の

    HTML内でIDをつけた要素はJavaScriptのグローバル変数に格納される - Qiita
    se_ino
    se_ino 2014/06/02
    知らなかったーーーーーー!!!!(; ゚д゚)
  • 技術的負債をなくすには - Qiita

    技術的負債をなくすには http://apps.wiki.fc2.com/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E8%B2%A0%E5%82%B5%E3%82%92%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%99%E3%81%AB%E3%81%AF C# Objctive-cだけ使う VisualStudio Xcodeだけ使う VisualStudio Xcodeを機能をフル活用する WindowsServerを使う 一定のシェアを獲得したDBを使う デザパタを覚える コミュニケーションはOffice 365やredMine,イラレGit Svnを使う 社会的に技術的負債をなくすには 動的言語は使わない。 動的をすべて捨てる(人の手に渡るような捨て方はしない ちり紙交換がよい) 動的DBは使わない。リレーションのない動的DBは使わない(mongoDB

    技術的負債をなくすには - Qiita
    se_ino
    se_ino 2014/06/02
    動的型付け言語がクソクソ言われてるけど、多くの場合は言語よりも使い方がクソなだけなんじゃないですかね。
  • ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習

    最近、あまりプログラミングが得意でない人のサポートをする形で、長い時間にわたってペアプログラミングを行っている。そのなかで、気がついた悪い習慣と成長するための良い習慣というものをまとめてみる。 この記事のバックグラウンドとなる体系的知識がになりました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング あわせて読みたい 経営者マインドが足りない!vs. 現場に任せてくれない!の対立をなくすカードゲームをつくった話 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ 心理的安全性ガイドライン(あるいは権威勾配に関する一

    ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習
    se_ino
    se_ino 2014/05/28
    身につまされる。自分は決してデキるエンジニアではないし、恥ずかしながら過去に似たような行動とかをしていたので、改めてこの新人さんを見て我がふりを直そうと思う。
  • 即時関数(function(){ ... })()の別の書き方いろいろ - 泥のように

    JavaScriptでよく使われるコード片に即時関数というものがあります。無名関数を宣言して即実行することで、ブロックスコープの存在しないJavaScriptにおいて擬似的にブロックスコープを再現します。 var a = "global"; (function(){ var a = "local"; alert(a); //local })(); alert(a); //global 一番有名なのはこの(function(){ ... })()の形式なのですが、なぜfunctionの外側にカッコが必要なのか不思議に思ったことはないでしょうか? ためしにfunction(){ ... }()と書いてみると、Syntax Errorが発生します。 なぜfunction(){ ... }()はSyntax Errorなのか JavaScriptにはfunction文とfunction式があって、

    即時関数(function(){ ... })()の別の書き方いろいろ - 泥のように
    se_ino
    se_ino 2014/05/26
    ( ˘ω˘ )イイ!!
  • CSSのみで実装するキャプションエフェクト 20 - NxWorld

    自分用にひと通りの動きを一覧化したものが欲しかったので備忘録です。 画像ホバー時にエフェクト付きでキャプションを表示させる動きをCSSのみで実装する方法です。 キャプションとはしていますが、例えばブログであればリンク付きのアイキャッチに実装してマウスオーバー時に「もっと見る」のような文言を表示させたりといった用途にも使えます。 共通のHTMLCSS 一部をのぞき、今回はサンプルとして基的に下記のようなHTMLを使用しています。 <figure> <img src="image.jpg" /> <figcaption> <h3>Caption Title</h3> <p>caption text here ...</p> </figcaption> </figure> CSSに関してはそれぞれ動きに関係する部分のみ記述しており、figcaption内にあるh3とpの見栄えに関するフォント

    CSSのみで実装するキャプションエフェクト 20 - NxWorld
    se_ino
    se_ino 2014/05/20
    CSSのキャプションエフェクト。これはすばらしいなー。メモメモ。
  • CSS3のセレクタ全42種 まとめておさらい使い方リファレンス | WP-E (仮)

    こんにちわ。WP-Eイクラこと@ampersand_xyzです。 CSS3のセレクタ、ちゃんと覚えてる? 普段使わなかったりするようなセレクタって、すっかり脳みそから抜け落ちてしまい、適用されているスタイルを確認したときに あれ?コレなんだったっけ? というセリフを何度心のなかでつぶやいたか分かりません。 また、場面によって必要に応じたセレクタを使えてるかどうかというところも気になるところ。どんなセレクタがあるのかを覚えておけば、たとえばDOMの動的生成をするときに無駄な分岐処理をしてstyle適用とか、JSでゴリゴリスタイル付与とかしなくてよくなるはずです。 おさらい用チートシート作成を兼ねて、Selector Level3 のSelectorsについて、セレクタの記法と使い方のgistつけてまとめていきたいと思います。 なお、仕様書の日語訳は以下のページをご参照ください http:/

    CSS3のセレクタ全42種 まとめておさらい使い方リファレンス | WP-E (仮)
    se_ino
    se_ino 2014/05/20
    この世からクソみたいなセレクタとかホントはやらなくてもいい動的スタイル付与が消滅すればいいなと思って書きました。仕様書のまとめだけどね・・・。
  • 組み込みソフトウェア業界というナゾの裏世界の話 - きしだのHatena

    ここまでのあらすじ 我々の住むソフトウェア業界は、SI、サービス・パッケージ、ユーザー企業という大小3つの大陸にわかれ、時々いさかいがありながらも平和に暮らしていた。 そして、我々の住む世界とは別に、同規模の技術者が暮らす、組み込み業界という世界の存在も知られていた。 組み込み業界は、存在はすることは確かなのだが技術者の姿は見えず、そのプロダクトの存在も、わかるものにしかわからないのであった。 我々は、組み込み業界と交信できる唯一の手段、C言語を使って、その世界の住人と交信するしかなかった。 しかしあるとき、FPGAという次元ホールをみつけたワカモノ達が、組み込み業界に迷い込んでしまう。ワカモノ達の前に立ちはだかる屈強な組み込み技術者。彼らの前にワカモノたちは、あるものは倒され、あるものは捕らわれ、そして、命からがら表の世界に逃れてきたワカモノも「べり・・・ろ・・ぐ・・・」というナゾの言葉

    組み込みソフトウェア業界というナゾの裏世界の話 - きしだのHatena
    se_ino
    se_ino 2014/05/13
    (;゚∀゚)=3
  • コメントの9割は無駄!~アンチプラクティスから学ぶ洗練されたコメントの書き方~ #code #コード|CodeIQ MAGAZINE

    コメントは基礎的で一般的なものでありながら、「どのようなことをコメントに残すか」は経験のあるプログラマにとっても難しいもの。 この記事では、アンチパターンコメントを見ながら、どのようなコメントを残すべきかについて説明します。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) コードは機械のために、コメントは人間のために? プログラミング言語を学ぶとき、コメントは最初に習う項目のひとつです。そして、プログラムであればコメントを含んでいることが普通です。ある研究によれば、ソースコードの平均19%がコメントだそうです。 コードを書くとき、私たちは機械とコミュニケーションを取ることを意識しています。機械はコードを認識してコンパイルしたり実行してくれます。解釈できなければ教えてくれます。プログラマは、コンパイラのためにデータ型を明示するコードを書いたりもします。 一方、コメントは人間とコミュニケーションする

    コメントの9割は無駄!~アンチプラクティスから学ぶ洗練されたコメントの書き方~ #code #コード|CodeIQ MAGAZINE
    se_ino
    se_ino 2014/05/09
    すげー良記事!!
  • 「望んだものがないなら作ればいいじゃない」はじめてWordPressプラグインを作ったよ! - WP-E (仮)

    se_ino
    se_ino 2014/05/05
    作ったよっていう話
  • Photoshop活用術!2ステップでモアレ補正をする方法 - WP-E (仮)

    春から大学生になって始めてのゴールデンウィーク!! あー5月病ってこんなんだったよねーとしみじみ感じているWP-Eアボガト、ぼうしです。 印刷されたイメージやパンフレットの写真をスキャナーでスキャンすると、網点(モアレ)が出てしまいます。 印刷物の特性なので、しかたがないのですが、これを画像レタッチソフトで補正して目立ちにくくすることが出来ます。 網点(モアレ)って? 写真など画像を紙などに印刷された場合、その濃淡を網目状に再現しています。なので、拡大してみると、網点(モアレ)になって見えてくるというものですね。カラーの場合もCYMKなどのインクを使って同様になっています。プリンターで印刷した場合も同様です。 詳しくはウィキペディアで 印刷物のスキャン スキャンした画像はこんな感じ、最近流行りのフォトブックにした画像を再スキャンしたので、普通の印刷物より網点少ないんですが、拡大してみると網

    Photoshop活用術!2ステップでモアレ補正をする方法 - WP-E (仮)
    se_ino
    se_ino 2014/05/04
  • [コラム] JSの遅延処理とCSSアニメーションについてあれこれ考えていた話 | hijiriworld Web

    コラムです。 まだまだひよっこだった頃、JSの遅延処理とCSSアニメーションについてあれこれ考えていた時の話です。 JSの遅延処理についてあれこれ考えていたこと 次のような処理をしたかった時の話。 まず、明らかに間違ってるパターンのやつ。 パターン1 明らかな間違い console.log(1); setTimeout(function(){ console.log(2); }, 1000); setTimeout(function(){ console.log(3); }, 1000); →サンプル 結果は、console.log(1)の後、console.log(2)とconsole.log(3)が同時。 これは明らか。 であればと、 パターン2 入れ子 console.log(1); setTimeout(function(){ console.log(2); setTimeout(

    se_ino
    se_ino 2014/05/01
    Deferred
  • 爆速でわかるjQuery.Deferred超入門

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog Yahoo!デベロッパーネットワークの中野(@Hiraku)です。これまで、JavaScriptで非同期処理を書く上での問題として、コールバック地獄やエラー処理に例外が使えないことなどを解説してきました。 これらの問題に対処するライブラリの1つであるjQuery.Deferredに関して、もう少し丁寧に解説いたします。なお、jQueryのバージョンは記事執筆時点の最新である、1.9.1を想定しています。 jQuery.Deferredとは jQuery.DeferredとはjQueryのバージョン1.5から導入された、非同期処理をうまく扱うための標準モジュールです。使いこなすことで、以下のような効果が見込めます。 非同期処理を連結

    爆速でわかるjQuery.Deferred超入門
    se_ino
    se_ino 2014/04/15
  • 最近のJavaScriptのテンプレ - Qiita

    最近下のように書いてる。変遷としては、若干サーバーサイドJavaScriptを意識しつつ徐々に離れていった感じ。 即時関数を2重にして、トップには何も書かない 外側の即時関数の中には、'use strict'を書く 非strictモードのコードが含まれているとどっちのモードになるかわからないため。負の遺産が含まれ(ry だいたいjQuery使うので、外側の即時関数の書き方はjQuery boilerplateのを参考にしている(jQuery使わない場合は、第二引数を抜かす) 内側の即時関数に実際の宣言を書く app.jsか何か設定用のスクリプトでアプリケーション用名前空間としてグローバルオブジェクトを宣言しておく(window.App = {};など) 即時関数内で宣言されたプロパティやメソッド、関数などを返り値にして、グローバルオブジェクトに展開する /** * functions.js

    最近のJavaScriptのテンプレ - Qiita
    se_ino
    se_ino 2014/04/15
    メモみ
  • INSTAHACK(インスタハック)は、テック系、Web制作系を中心とした記事を掲載するブログです。 | INSTAHACK

    タグ analyticsapacheApplecssfontGamehtaccessiOSiPhonejavascriptLINELINE PayPhotoshopphpQRコード決済TheThorweb fontWordpressYouTubeアプリカメラユーティリティ格安SIM画像加工透明

    INSTAHACK(インスタハック)は、テック系、Web制作系を中心とした記事を掲載するブログです。 | INSTAHACK
    se_ino
    se_ino 2014/04/04
    ウェブフォント化
  • 祖母から母、母から僕へ三代を繋ぐ干し餅 : 状況が抉る部屋

    2014年04月02日11:25 祖母から母、母から僕へ三代を繋ぐ干し カテゴリ生活の記録 母は三ヶ月に一度くらい救援物資をマンションに届けてくれます。 救援物資という表現は大げさで、要は一人暮らしの息子への料のことです。 母が息子にべさせたい精魂込めて作ったものかと思いきや、大体はそうじゃないっぽいんです。「うちでべきれないからあげるね」と渡す時、そう言います。手作りの料理のようなものはほとんどなくて、買いすぎたものか、母の実家から送られたものみたいです。中に入っているもの一品一品確かるのは野暮なので当のところどうかはわからないのですが。先日は大量の沢庵が入っていました。14ぐらいの沢庵です。腐るといけないので冷凍庫に入れています。男の一人暮らしで14の沢庵をべるのに何日かかると思ってるんでしょうか。 「べきれなかったら捨てちゃってもいいから」母はそう言って渡してくれま

    祖母から母、母から僕へ三代を繋ぐ干し餅 : 状況が抉る部屋
    se_ino
    se_ino 2014/04/03
    乾いてしまった餅を揚げ餅にするのはたまーにやってたけど、乾し餅って食品は知らないなあ
  • 嗚呼、インターネット黎明期。君はあの頃を知っているか。 | WP-E (仮)

    こんにちわ。3月末に世間の皆様が増税で駆け込み買い物をしておられました傍ら、引っ越しという事情があり3月の段階で4月分の支払いが発生し、誰よりも先駆けて結構な金額の増税の煽りを受けた@ampersand_xyzです。皆様ごきげんうるわしゅう。 17年ぶりとなる消費税増税 と、いうことと相成りましたわけですが。 何がツライって100円の買い物をしたら108円。きっと110円を支払うので2円のお釣り。小銭がジャラつく財布の姿が瞼の裏に浮かぶようです。 それよりも、以前5%に消費税が上がってから、もうそんなにも年月が経っていたのだなということに驚きました。 以前消費税が5%になってから、そのちょっと後の2000年ぐらいが、インターネット黎明期と呼ばれていた時代だったなーということを思い出したりとかしまして。 @se_inoがインターネットを初めて触りだしたのが14年くらい前。初めてのパソコンはV

    嗚呼、インターネット黎明期。君はあの頃を知っているか。 | WP-E (仮)
    se_ino
    se_ino 2014/04/03
    記事書いていて小林カツ代先生とか、言及しませんでしたがWinnyの>>47氏こと金子勇さんがもう故人になられたかたのお名前を思い出し、時の長さとか、もうちょい日々を大事に生きなきゃ駄目だなとかも思ったりしました。
  • Loading...

    se_ino
    se_ino 2014/03/28
    なんのかんのでこういうところにVBAやっぱつかうんだよね。ちょっと使う分には便利べんり。
  • alfredからフォルダをエディタで開く -Sublime Text 2 編- | WP-E (仮)

    WP-Eハマチの名を欲しいがままにする優太郎です。優しいハマチになります。清麿がいません。 さて、Macの皆さん今日は、Windowsの皆さんさようなら。 誤解しないで下さい。ディスっている訳ではありません。ぼくはWindows機6台所有する程度にはゲイツっ子です。 ただalfredMacオンリーなんですわ、済まない。 ぼくはST2ユーザなのでアナザーストーリーはありません。編一です。硬派に行きます。 皆は普段どうやってST2を開くでしょう。 .projectファイルを使う Finder から D&D ビルドシステムを使う 3をgulpでやっているのを見てこれが一番スタイリッシュだなと思ったのだけど、alfredの設定を終わってからこの可能性に気がついた。 もうだめだ。無駄な時間を過ごした。いやまだ諦めるような時間じゃない。ちょっと中身確認したい時とか、ビルドシステムを立ち上げるほど

    alfredからフォルダをエディタで開く -Sublime Text 2 編- | WP-E (仮)
    se_ino
    se_ino 2014/03/25
    alfredちゃんと使ったことがない・・・便利そうだ
  • 連休だ!イベントだ!ハッカソンだ!!Vincleハッカソンに行ってきた!!! | WP-E (仮)

    こんにちわ、WP-Eイクラ @ampersand_xyzです。皆様3連休をいかがお過ごしになられましたか? 私は3日ともすべてハッカソン等のイベントに参加していました!非リア充でも寂しくないよやったー!!\(^o^)/ どれも楽しいイベントだったのですが、その中でも特に楽しんだVincleのハッカソンについて書きたい思います。 Vincle(ウィンクル)とは? 世界一ロマンチックなスマホアクセサリーと銘打たれたイヤホンジャック装着型アプセサリーで、 離れているVincle同士を向かい合わせると、お互いのVincleが光るというものです。 離れた場所にいる恋人同士も、Vincleを使うことによって、パートナーとのつながりを感じることができます。 あっ、Vincleはひとりでも使えるので非リア充の方も安心ですよ! 詳しいコンセプトについては、CanpfireのVincleページをご覧ください。

    連休だ!イベントだ!ハッカソンだ!!Vincleハッカソンに行ってきた!!! | WP-E (仮)
    se_ino
    se_ino 2014/03/24
    イベントレポート書きました。