タグ

ブックマーク / thinkit.co.jp (6)

  • https://thinkit.co.jp/images/article/370-201.png

  • AIRでデスクトップアプリを作成しよう!

    透明ウィンドウの作成について 前回は簡単なAIRアプリケーション作成から配布方法を説明しましたが、今回は透明ウィンドウのAIRアプリケーション作成と、簡単なブラウザ作成の説明をしていきます。 最初は、透明ウィンドウについてです。Flex BuilderやFlash CS3のように、一般的なアプリケーションの形状は四角いウィンドウで、右上に閉じるボタンなどのタイトルバーが付いています。しかし、アナログ時計のようなアプリケーションでは、ウィンドウではなく時計の丸い形状だけが表示されているものもあります。このアナログ時計のような丸い形状のものは、ウィンドウ自体を透明化し、時計のコンテンツ部だけ表示しているために丸い形状のみが見えている状態になっています。 AIRアプリケーションでも、このような透明化されたウィンドウのアプリケーションを作成することができます(図1)。 それでは、AIRアプリケーシ

  • Flex Builder 3って何ができるの?

    Adobe Flex Builder 3ってどんなソフト? AIRの日語版がリリースされ、AIRを使ったRIA(Rich Internet Application)の注目度はますます高くなっています。 連載では、AIRやFlex Builderに興味はあるけど、ちょっと敷居の高さを感じでいる方々に向けて、Flex Builder 3を使ったAIRアプリケーション作成方法を紹介していきます。 まずは、連載のテーマでもあるFlex Builder 3がどんなことができるソフトなのかについて紹介しています。 Flex Builder 3は、Webデザイナーの方々に分かりやすく例えると、タイムライン(時間軸)の無いFlash CS3というイメージになります。Flashは、もともとアニメーション開発を意識したツールであるため、タイムラインがあります。しかし、ユーザがさまざまな操作を行うWebコ

  • [Think IT] 第1回:付箋紙アプリケーションを作ろう! (1/3)

    Webの技術を使ってデスクトップアプリケーションを作ることができる開発環境である、「Adobe AIR(旧名 Adobe Apollo)」のパブリックベータ版が6月11日にリリースされました。 ここ数年、Webアプリケーションの進化がめざましく、表計算やワープロといった今までテスクトップ専用のものだと思われていたアプリケーションまで、Webブラウザ上で扱うことができるようになってきました。 Adobe AIRは、Webアプリケーションで使われている、HTMLCSS、Ajax、Flashといったテクノロジを使つつ、Webブラウザに依存しない、スタンドアローンなアプリケーションを開発・実行できる新しい環境です。 連載では、Adobe AIRとRuby on Rails(以下、RoR)を使って、Webブラウザだけではない、新しいタイプのWebアプリケーションを作る方法を紹介していきます。 A

  • FlexでFlashコンテンツを作ろう

    MXMLとActionScript 3.0について 第1回(http://www.thinkit.co.jp/article/102/1/)、第2回(http://www.thinkit.co.jp/article/102/2/)とFlex Builder 3の概要と使用方法を説明してきました。今回は、Flex Builder 3でFlashコンテンツを作成する方法について説明していきます。 前回までは、簡単なFlashコンテンツを作成する方法やMXMLの説明をしてきました。まだ、ActionScript 3.0に関しての説明をしていませんので、今回は、ActionScript 3.0を利用したコンテンツ制作について説明していきます。 Flex Builder 3で、ActionScriptを使用する場合には、MXML内に記述する方法と外部ASファイルとして利用する方法の2種類がありますが

  • [ThinkIT] 第2回:MyISAMとInnoDB (1/3)

    今回は、MySQLのストレージエンジンの中でも特に有名な「MyISAM」と「InnoDB」の2つを取り上げます。MyISAMはMySQLのデフォルトストレージエンジンで、ストレージエンジンを指定せずにテーブルを作成するとMyISAMが選択されます。もう一方のInnoDBエンジンは、MySQLに豊富なトランザクション機能を提供するストレージエンジンとして有名です。 まずはそれぞれのテーブルファイルの構造について解説し、最後にInnoDBのトランザクションについて解説します。 各ストレージエンジンのファイル構造を説明する前に、前知識としてMySQLのディレクトリ構造について説明します。 MySQLのデータベースディレクトリには、バイナリログと呼ぶデータベースの更新情報を格納するファイルと、2つのサブディレクトリが存在します(図1)。 「mysql」ディレクトリには権限テーブルと呼ばれるMySQ

  • 1