タグ

ブックマーク / yuumi3.hatenablog.com (2)

  • 2009-01-25

    昨年末から、ある小規模(60画面程度)のRuby on Railsを使ったシステムを開発する際に、RSpecを使ってみましたので、その感想などを どこまで書くか 今回は、Model, Library, Helper に対してのRSpecのみ書きました、従来のRailsUnitTestに相当する部分のみです。 ただし、コントローラーには絶対にロジックを書かないようにし、ロジックは Model, Library に書くようにしましたのでかなりテストは出来ていると思います。 読みやすい RSpecは従来のユニットテストに比べコンパクトに書けるのでテストが読みやすくなります。理由はいろいろとあると思いますが UniTestのassertは assert(期待値, テスト対象のメソッド)とテスト対象が後ろの方にありますが、 RSpec では テスト対象のメソッド.should == 期待値なので、

    2009-01-25
  • Radiant-CMS の独自拡張機能を作る - yuumi3のお仕事日記

    EY-Officeのホームページ作成を Ruby on Rails製CMS Radiant を使う事にしました で予告した、Radiantから静的ページの作成し、公開サーバーへの転送する拡張機能に付いて書きます。 この拡張機能は上の画像のように Radiant のメニューに Deploy というタブが追加され、タブ上のリンクをクリックすると静的ページが作成され、そのページのリンクをクリックすると下の画像のように公開サーバーに scp でファイルコピーを行います。 Radiant 拡張機能の作成方法 Radiant 拡張機能の作成方法 Creating a Link Roll Extension というドキュメントを読むと判ります。おおまかには 開発用の Radiant環境を作る extension作成用のコードジェネレータを使い拡張機能のひな形を作る script/generate ext

    Radiant-CMS の独自拡張機能を作る - yuumi3のお仕事日記
    sea_mountain
    sea_mountain 2011/02/16
    タブが思うような位置に配置されず悩んでいたが、解消
  • 1