タグ

Technologyとtechnologyに関するseaboseのブックマーク (87)

  • 東海大、車載も見据えた波動エンジン(熱音響機関)を開発

    東海大、車載も見据えた波動エンジン(熱音響機関)を開発
    seabose
    seabose 2012/05/28
    例の星からもたらされた技術がまさかの実用化!・・・ではなく現実的な話。
  • 決して転倒しない二輪車──Thrustcycle

    seabose
    seabose 2011/12/18
    なにげに凄い。”空飛ぶ車”って感じ。
  • 【画像あり】トランスミッション組んだったったwww【工業系】 ぶる速-VIP

    【画像あり】トランスミッション組んだったったwww【工業系】 【画像あり】トランスミッション組んだったったwww【工業系】 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/17(木) 20:00:54.93 ID:KXcdlX310 昨日途中まで組み上げた2tトラックのミッション組み上げが今日完了した。 工程の途中で写メ撮ったからクソロダですまないがうpしていく。 質問あればできる限り答える。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/17(木) 20:01:20.95 ID:wyVUT2Ug0 アイシン? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/17(木) 20:01:52.31 ID:agyqOwLI0 ロックマンエクゼ? 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :

    seabose
    seabose 2011/11/19
    歯車はいいものだ。
  • 「帰郷に20年」「福島に中間貯蔵施設」と本音が出始めた原発事故処理の行方(伊藤 博敏) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    「帰郷に20年」「福島に中間貯蔵施設」と本音が出始めた原発事故処理の行方(伊藤 博敏) @gendai_biz
  • 三菱重工 航空宇宙事業本部|パイロットの話 「コックピットから その1」

    高度40000フィート速度0.95マッハこれが音速への入り口です。 この付近は遷音速域と言われ、機体の一部分ではすでに音速を超える部分も出てきています。このため飛行機によってはやや不安定な動きをする場合があります。当然パイロットにはそれに対応するために、特別な操舵が必要となります。 例えば、F-4では縦の静安定が逆転します。 飛行機は通常、加速をすれば機首が上がってきます。逆に減速すれば機首が下がってきます。これを縦の静安定が有ると言います。 F-4も音速以下もしくは音速以上では同じ特性があります。しかし遷音速域ではこれが逆転します。加速すれば、機首が下がろうとして、減速すれば、機首が上がろうとします。 具体的イメージが湧かないと思いますが、例えば、超音速飛行で右の5G旋回をします。旋回をすると抵抗が増えますので飛行機は徐々に減速します。減速してくると普通は、機首が下がろうとします

  • すくいぬ 地味に仕組みが理解できないもの

    2024 07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 09

    seabose
    seabose 2011/01/29
    からくりを理解するのは楽しいよね
  • 「ネットいじめ」を防止するツールをKDDIが開発中、ネットでの友人関係を抽出し可視化 - GIGAZINE

    小中学生などの若年層に対しても携帯電話やインターネットが普及したことを受けて、新たに問題となっているのが「ネットいじめ」。 文字通り「ネット上で行われるいじめ」であるため、学校や保護者が事態を把握するのに時間を要するだけでなく、当事者だけでなく周囲も巻き込むという事態に陥ることもあるネットいじめの実態を解明した上で防止するツールをKDDIが「ワイヤレスジャパン2010」に出展しました。 あくまで開発段階ですが、なかなか興味深い内容となっています。 詳細は以下から。 「社会に役立つKDDIの研究開発」と銘打った展示がKDDIブースで行われていました。 KDDIはネットいじめの実態と発生原因の解明を進めるために、SNSや学校裏サイトに加えて、「プロフ」や「リアル」と呼ばれる個人ウェブサイトの調査を実施。 「リアル」の説明。個人の気持ちや状況を短い文章で書き込みができるというもの。 その時に起き

    「ネットいじめ」を防止するツールをKDDIが開発中、ネットでの友人関係を抽出し可視化 - GIGAZINE
  • 「はやぶさ」早分かり

    2003年5月9日、鹿児島県内之浦から1つの探査機が地球から遠く離れた小惑星を目指して打ち上げられました。「はやぶさ」と名付けられたこの探査機は、サンプルリターンという往復型の惑星探査を目的に開発されました。小惑星には太陽系の起源を知る手掛かりが残されており、そのサンプルを分析することで、太陽系の謎を解くための重要な手がかりが得られると期待されています。 「はやぶさ」が目指した小惑星イトカワは、はやぶさ」が到着した時には地球から約3億kmも先、しかも直径がわずか540mの小惑星です。「はやぶさ」は無人の探査機であるにも関わらず、そんな小さな惑星に降下して地表サンプルを採取し、地球に持ち帰るというのです。このようなミッションを背負った「はやぶさ」には、新型エンジンや自律航法などの世界の宇宙関係者が注目する最先端の技術が採用されています。 そして「はやぶさ」は、すでに数々のミッションを達成し、

    「はやぶさ」早分かり
  • 2030年代半ばまでに火星へ オバマ大統領が新有人宇宙計画 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=犬塚陽介】オバマ米大統領は15日、フロリダ州の米航空宇宙局(NASA)ケネディ宇宙センターで演説し、2030年代半ばまでに火星軌道への到達を目指す新たな有人宇宙探査計画を発表した。大統領は「人類を火星の軌道に送り、安全に地球へと帰還させることが可能になると信じる」と述べた。計画が成功すれば、その後は火星への着陸も目指す方針という。 ただ、大統領は技術面などに関する具体的な行程には踏み込んでおらず、計画が実現可能なのかは不透明だ。 大統領は演説で、今後5年間で60億ドル(約5600億円)の予算をNASAに投入することを表明。次世代ロケットに関する新技術の開発を格化させる。 15年までには新型ロケットの設計を終え、25年までに有人宇宙船で月の軌道を越えて宇宙空間の小惑星に到達、30年代半ばで火星の軌道へ達する計画という。 オバマ大統領は2月、ブッシュ前政権が打ち出した月有人探査

    seabose
    seabose 2010/04/16
    火星うんぬんよりも、宇宙空間の小惑星にベースキャンプ的に人が住める居留地を造成という方に夢が広がる。呼び名はやっぱルナツーとかアクシズとか。
  • 水中ロボコンが地味だけど熱かった :: デイリーポータルZ

    「ロボコン」というイベントがあるのは昔からなんとなく知っていたが、「水中ロボコン」というのもあるらしい。ロボコンをバスケとすると、水中ロボコンは水球のようなものだろうか。 三回目となる「'10水中ロボットコンベンション in JAMSTEC」は一般公開されないイベントなのだが、水中で動くロボットというのがどういうものなのか見てみたかったので、取材をさせていただくことにした。 (玉置 豊) 水中ロボコンは、コンテストではなくてコンベンション ロボコンはロボットコンテストの略だが、水中ロボコンは、水中ロボットコンベンションの略。厳格なルールに乗っ取った競技会ではなく、競技もするし順位もつけるが、あくまで目的は参加者達の技術交流や課題に挑む機会を与えること。 そのため、ロボコンの大会や以前取材したロボフトみたいな派手なものを想像して見に行くと、だいぶ違う世界が繰り広げられていて戸惑うことになる。

  • 日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan

    先週、ボストンに住んでいる日人研究者が月一で集う異分野交流会があって、そこで講演させていただいた。 100人以上が集まる大盛況でした。 来てくださった方は当に有難うございます。 講演の内容は、大企業が、どのように新しい技術に対して、経営の舵取りをしていくべきか、というもの。 前半では、日の大企業が各分野で最近競争力を失い、シェアを減らしている、 でも実はそれは日に限らず、世界中の大企業が陥る病なのだ、と言う話。 そして後半で、イノベーションのジレンマなどの先行研究と、私の研究内容を話した。 実際、日の製造業は苦しんでいる。 講演でも紹介したように、かつてはブラウン管テレビでは世界の半分のシェアを持っていた日企業は、 薄型テレビになってから、サムスンやLGにシェアを奪われてるし、 半導体も1980年代にはDRAM世界シェア80%近くを占め、NECがNo.1だったが、ここも韓国にや

    日本企業の苦しみを25年前から味わっていたアメリカ企業 - My Life After MIT Sloan
  • 考えるだけで家電操作、日立が小型化 3-4年後めど実用化:アルファルファモザイク

    ■編集元:ビジネスnews+板より「【電気機器】考えるだけで家電操作、日立が小型化 3-4年後めど実用化[10/01/04]」 1 やるっきゃ騎士φ ★ :2010/01/04(月) 16:08:43 ID:??? 日立製作所は手を使わずに考えるだけで家電やロボットを操作できる小型機器を開発した。 ヘアバンド型のセンサーを装着し脳の活動状態をとらえる。データを処理する装置を弁当箱大の大きさに収め、持ち運びを可能にした。リモコンが使えない難病患者向けに3~4年後をメドに実用化する。 脳波や血流といった脳が出す信号を手掛かりに機械を操作する「ブレイン・マシン・インターフェース(BMI)」技術を応用した。BMIはここ数年、国内での研究開発が盛んで、トヨタ自動車やホンダも研究を格化させている。 ソースは http://www.nikkei.co.jp/news/main/201001

  • 新素材:98%水…医療などで利用期待 東大チームが開発 - 毎日jp(毎日新聞)

    強い力で伸縮しても元に戻り、大半が水でできたゲル状の新素材を、相田卓三東京大教授(超分子化学)らが開発した。硬さはこんにゃくの500倍といい、石油由来のプラスチックに代わる素材として医療や環境分野での利用が期待できる。21日付の英科学誌ネイチャーに発表した。 新素材は「アクアマテリアル」と命名した。 研究チームは、水に、化粧品や歯磨き粉の吸着剤に使う市販の粘土鉱物を入れ、紙おむつの吸湿剤「ポリアクリル酸ソーダ」を添加。その上で医療用の高分子有機物を改良した物質「G3バインダー」を加えると、数秒で透明なゲルができた。ポリアクリル酸ソーダとG3バインダーが、ナノメートル(ナノは10億分の1)級の粒子でできた粘土をつなぎ直すことで固まるという。 成分は98%が水、粘土2%弱、新開発の化合物0.2%以下で、グミキャンディーのような手触りがある。強度は美容整形に使われる既存のシリコンゴム程度で、粘土

    seabose
    seabose 2010/01/22
    これで形が保てるとはすごい。医療用といえば漫画ブラック・ジャックにそんな話があったなあ。
  • 海底ケーブルの地図:アルファルファモザイク

    576 名前: 目打ち(大阪府) 投稿日:2010/01/17(日) 01:54:26.14 ID:uWcwvKU5 海底ケーブルの地図ね 日張り巡らされすぎ。 308 水先案名無い人 :2010/01/17(日) 10:31:39 ID:9qD5/MoE0 >>294 アメリカ土~アラスカって海底這わしてるんだな。カナダ経由だと思ってた ニューヨーク-マイアミは、理由が分からん 310 水先案名無い人 :2010/01/17(日) 10:41:02 ID:tDKugtGq0 >>308 単に陸を通すより安いからじゃね? 312 水先案名無い人 :2010/01/17(日) 10:45:44 ID:aEtZ6XDf0 >>310 自国のインフラを他国経由にする危険性に配慮してと言うのが大きな理由だと思う 321 水先案名無い人 :2010/01/17(日) 1

    seabose
    seabose 2010/01/21
    日本にこんなに集中してるとは驚き。参考http://www.nttwem.co.jp/knowledge/
  • SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト10

    SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト102009.12.27 15:0020,719 今度は実現した素晴らしい最新科学のご紹介ですよ。 昨今の科学の進歩は目覚しく、SFの世界から抜け出てしまった感もあります。特に宇宙関係の新発見ラッシュが凄い! この10年の科学技術といえば「世界初、顔の移植手術」、「世界初、絶滅種を蘇らせるクローン技術」、「世界初、インクジェット印刷可能な人工皮膚」、あと10年で実現可能になる「人工生命体」、「透明人間になれる人工素材」など目白押し。とはいえ今回は今後10年で私たちの生活を変えそうな新発見、新技術ベスト10をご紹介しますよ。 それでは続きを読むからどうぞ。 惑星は海王星まで まずお馴染みの冥王星が太陽系の惑星リストから外れちゃいましたね。もとをたどると2005年に準惑星エリスが発見されたことが発端です。準惑星エリスが冥王星よりも大きかったこと

    SF作家も大慌て! 未来を変える世紀の大発見ベスト10
  • 空気抵抗を少なくするという理由だけで、高速道路で大型トラックの後ろにぴったりついて走りやがった友人がおった。:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/12/08(火) 12:33:16 ID:w9xXMVZm0 空気抵抗を少なくするという理由だけで、高速道路で大型トラックの後ろにぴったりついて走りやがった友人がおった。 (しかも軽自動車で)人の車に乗って死ぬ思いをしたのは滅多に無いわ。 死ぬなら勝手に単独で死んでくれって言って、即やめさせたけど。 920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/12/08(火) 13:34:08 ID:QB03HBKw0 窓開けただけで抵抗増えて燃費悪化するぐらいだから、大型車のスリップに入ればかなり燃費は良くなると思うけどね。 俺は怖くてできんけど。 931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2009/12/09(水) 00:10:38 ID:vYj1O5eZ0 スリップストリームは

  • 科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやき - Chem-Station

    一般的な話題 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate” 2009/12/7 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から Climategate, クライメイトゲート, 二酸化炭素, 京都議定書, 国連機構変動枠組条約会議, 温暖化, COP15 投稿者: StarryNight 既に海外のメディアでは大きく取り上げられており、日でも数々のサイトで取り上げられていることなのでご存知の方も多いかと思いますが、去る11月に起きた、「Climategate事件」についてのつぶやきです。(*筆者が尊敬する科学者H.M氏より情報提供・ご協力を得ての執筆です) 長いので先に簡単にまとめると、 ・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出 ・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!) とのこと

    seabose
    seabose 2009/12/08
    殆ど疑っていなかっただけにかなりびっくり。まあまずこの件自体を疑うという線もあるけどそれじゃ泥沼だよなあ。CO2の引き受け先として海が重要というのは覚えておこう。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 大規模災害時に大活躍してくれそうな次世代消防車のコンセプトカー「Amatoya」

    不幸にも大規模な火災などが発生した場合の消火、鎮圧を行なう際に大活躍してくれそうな次世代消防車のコンセプトカー「Amatoya」です。リモート操作可能な2つの放水口をもち、地雷や路肩爆弾対策に特化した装輪装甲車・MRAPに匹敵するモノコック・スチール・ボディを採用し、さらにエアロゲルにより断熱されています。これで消防士さんも安心して危険な現場に向かうことができるのではないでしょうか。 詳細は以下から。 Liam Ferguson氏によりデザインされた「Amatoya」 ガルウィングドアを採用 2200リットル(2.2トン)の水槽を完備しています 上から見たところ。上部に取りつけられている2つの放水口の名称は「Operated Suppression Cannon Outfit(ROSCO)」 リモート操作可能な2つの放水口のアップ。 側面の設計図。攻撃ヘリコプター「AH-64 アパッチ」の

    大規模災害時に大活躍してくれそうな次世代消防車のコンセプトカー「Amatoya」
  • 探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力

    「こんなこともあろうかと!」探査機はやぶさのミッションにおいて、もはや変態レベルと言っても過言ではないくらいの未来予測が行われ、世界を驚かせています。ざっとまとめたものを、宇宙戦艦ヤマトの乗組員を使って動画にしてみました。2021/6/1311周年!はやぶさ2も完璧にミッションクリアして継続中!がんばれー!!2020/12/06おみやげ投下完了!!、いってらっしゃーーーーい!!!2020/6/13遂に10周年!! がんばれはやぶさ2!!2017/6/13帰還7周年! あの日の感動はまだ薄れていない。  完結編:sm110585852015/2/10祝 150万再生! 皆さま当にありがとうございます!!2012/4/7ガチJAXA管制室入っちゃったぁぁぁぁぁ!!!! 嬉しい!!。・゚・(ノ∀`)・゚・ 呼吸が勿体無かった!wマイリスト:mylist/13091575

    探査機はやぶさにおける、日本技術者の変態力
    seabose
    seabose 2009/11/21
    ヤマトはフィクションだけど「真田さん」は実在するんだとわかって嬉しい。ミッションの成功を祈ります。