タグ

2023年10月12日のブックマーク (7件)

  • しゃくとり法のDequeを使ったバグりにくい実装 - Qiita

    この記事の目的 しゃくとり法のバグりにくい実装の紹介です! しゃくとり法(尺取り法)って? しゃくとり法の説明自体は、とってもいいまとめがあるのでこちらをご覧ください。 しゃくとり法 (尺取り法) の解説と、それを用いる問題のまとめ でも、しゃくとり法ってバグりません? しゃくとり法っていざ書いてみるとかなりの確率でバグります。 区間の端を表す添え字 $l$ と $r$ の動かし方が結構混乱します。 この記事ではdeque(両端キュー)を使った実装を紹介します。 なんとこの実装では添え字を使う必要がありません! deque(両端キュー)によるしゃくとり法の実装 次の問題を例にとって説明します。 ABC 032 C - 列 長さ $n$ の整数列 $A = \{a_1, a_2,..., a_n\}$の連続部分列で、その要素の積が $K$ 以下となるものの長さの最大値を求める問題です。 次の

    しゃくとり法のDequeを使ったバグりにくい実装 - Qiita
  • Google Pixel 8 Proを使った感想。先代7 Proから買い替えの価値はある? 細かく試して出した結論(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge

    IT海外速報を書いたり、翻訳を請け負ったりしています。初めてのスマートフォンはHTC Desire。その後はNexus 5からずっとGoogleさんオリジナルモデルを使っています。 今年も10月に「Made by Google」イベントで新しいPixelスマートフォンが発表されました。 今回の「Google Tales」は、先代の「Pixel 7 Pro」ユーザーが「Pixel 8 Pro」を数日触ってみての感想です。なお、「Pixel 8」は持っていないので、ここではほぼ触れません。 ▲Pixel 8 Pro(左)とPixel 7 Pro パッと見は変わらないけど神は細部に宿る(見た目について)Pixel 8 Proのカラーバリエーションは、先代と同じ3色で、Obsidian(黒)はそのままですが、Hazel(グレイ)とSnow(白)がなくなって、Porcelain(クリーム)とBay

    Google Pixel 8 Proを使った感想。先代7 Proから買い替えの価値はある? 細かく試して出した結論(Google Tales) | テクノエッジ TechnoEdge
  • Google Cloudへ大半を移行した SmartHRにおける活用事例紹介

    Google Cloudに移行したSmartHRがその後、どういう形でサービスを活用しているかご紹介します

    Google Cloudへ大半を移行した SmartHRにおける活用事例紹介
  • Majestouch Xacro M10SP 製品紹介 | ダイヤテック株式会社

    「Majestouch Xacro M10SP」は左右分割可能なエルゴノミクスキーボードです。肩や腕を広げた自然なフォームでのタイピングが可能です。また、ハードウェアとソフトウェアの両方でマクロプログラミングが可能です。ハードウェアマクロプログラミングでは、キーボードをPCに接続するだけで簡単に設定ができ、ソフトウェアマクロプログラミングでは、専用ソフトウェア「FILCO Assist」で作成したマクロやテキストを、ドラッグ&ドロップするだけで、簡単にキーボードに設定することができます。レイヤー機能では通常の配列に加え、作成したキーボード構成プロファイル(以下:プロファイル)を3つ設定することが可能です。 自作キーボードやマクロ機能があるキーボードに興味はあるけれど、組み立てやプログラミングの設定に不安がある人に特にお勧めです。自分好みにカスタムした「Majestouch Xacro」を使

    Majestouch Xacro M10SP 製品紹介 | ダイヤテック株式会社
  • FILCO、左右分離可能なエルゴノミクスキーボード「Majestouch Xacro M10SP」

    FILCO、左右分離可能なエルゴノミクスキーボード「Majestouch Xacro M10SP」
  • 中東和平についての日本の立場

    「アラブの春」以降,中東地域は流動化・不安定化の度合いを一層強めている。我が国は,包括的中東和平交渉の前進は,中東地域に存在する緊張を大きく緩和し,地域的繁栄に向けて中東地域がもつ潜在力を最大限引き出すものと確信し,早期に,公正で永続的且つ包括的な和平が実現することを期待する。 我が国は,イスラエルと将来の独立したパレスチナ国家が平和かつ安全に共存する二国家解決を支持している。我が国は,イスラエル及びパレスチナ自治政府双方に対して,二国家解決を可能な限り早期に実現するため,互いの信頼関係の構築に努め,交渉再開に資さない一方的行為を最大限自制し,直接交渉の前進を図るべく一層努力するよう呼びかけている。 イスラエル・パレスチナ間の紛争は,関連する安保理諸決議,マドリード会議での諸原則,ロードマップ,当事者による過去の合意及びアラブ和平イニシアティブに基づいて,交渉によってのみ解決されるべきもの

    中東和平についての日本の立場
  • パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス

    世界に衝撃を与えた今月7日のイスラム組織ハマスによるイスラエルへの大規模攻撃。イスラエル軍はパレスチナ・ガザ地区への空爆を強め、ハマス側もイスラエルに対し多数のロケット弾を発射。双方の死者は増え続けています。 いったいなぜ、イスラエルとパレスチナは凄惨(せいさん)な対立の歴史を繰り返してきたのか。エルサレムに駐在するなど、この問題を取材し続けてきた国際部の鴨志田郷デスクがわかりやすく解説します。 この記事はNHKのWEBサイト「大学生とつくる就活応援ニュースゼミ」の中で2021年に公開した「1からわかる!パレスチナ(1)~(3)」をもとに制作しました。 (国際部デスク 鴨志田 郷) パレスチナ問題ってなに? イスラエルとパレスチナとは? 昔から、地中海の一番、東の沿岸にある地域のことを「パレスチナ」と呼んでいました。南にエジプト、東にヨルダンがあって、北にはシリアやレバノンがある場所です。

    パレスチナ問題がわかる イスラエルとパレスチナ 対立のわけ - クローズアップ現代 取材ノート - NHK みんなでプラス