タグ

ブックマーク / blog.syguer.net (4)

  • フリーランスとして独立した - Hack myself

    ご無沙汰してます。 自分は2012年4月に新卒で社会人デビューを果たしたので、今が10年目になるわけですが、 この機に、10年間続けてきた正社員という立場に別れを告げフリーランスとして独立することにしました。 前回の転職が2018/09(※1)だったので実に4年半で歴代最長記録。前職では大変お世話になりました。 TL;DR 現職を退職しました 今後は当面フリーランスをやります 良さそうなビジネスアイデアが見つかり次第、新しいビジネスをやっていきたい このブログの更新を再開します なぜフリーランスなのか 色々な観点があるが起業に向けた準備をしたいという理由が最も端的かなと思う。 スタートアップ界隈に長く籍を置く中で、自分ならああしたいこうしたいという理想が年々強くなり、 それを全て実現するには自分で会社を作るしかないというところまで考えるようになってしまっていた。 フリーランス起業と言って

    フリーランスとして独立した - Hack myself
  • Ruby浦島記 この5年でRubyに起こったアップデートまとめ - Hack myself

    仕事で実に5年ぶりにRubyを触ることになったので、この5年でどんなアップデートがあったのかをキャッチアップついでにまとめてみようと思う。 TL,DR 2.6.0から最新の3.2.0までリリースノートを読んでみた 2.xは2.7.xで終わり、3系になった JITを使った高速化や型の静的解析ができるようになった 3系ではキーワード引数と普通の引数が分けられたのが大きなBreaking change パターンマッチやハッシュの値の省略記法など他の言語に実装されている機能が取り入れられた Rubyのバージョンアップについて 普段Rubyを使っている人にはわざわざ書くまでもない情報だが、Rubyは毎年クリスマスにアップデートがあり、新しいMINOR(MAJOR)バージョンがリリースされる。 ref: Ruby 2.1.0 以降のセマンティックバージョニングについて また、ノーマルメンテナンス(不具

    Ruby浦島記 この5年でRubyに起こったアップデートまとめ - Hack myself
  • dotfilesを一元管理するときにちょっと苦が減る方法 - Hack myself

    .vimrc、.zshrc、.gitconfigといったいわゆるドットファイルを複数のマシンで使いまわすためにgithubに置くってところまでは誰もがやっているところだと思う。 ただ、それだけだといちいちローカルにコピーするとか、編集後にdotfileにコピーして…なんてめんどくさくてやらないことが多い 結果として会社のPCで登録したaliasを個人macで使おうとしたら登録してなかったり、家で試したvimプラグインを反映し忘れてててげんなりする。 というわけで最近以下のようにローカルのファイルは外部ファイル読み込みにしてしまった # .vimrc source ~/dotfiles/.vimrc # .zshrc source ~/dotfiles/.zshrc # .gitconfig [include] path = ~/dotfiles/.gitconfig 更に、aliasを登録

    dotfilesを一元管理するときにちょっと苦が減る方法 - Hack myself
  • 実践vimを読んで仕事が楽しくなる話 - Hack myself

    一歩出遅れた感あるが実践vimを読んだ 実践Vim 思考のスピードで編集しよう! 自分とvim 自分はエディタとしてvimを使っている なぜvimなのかというと正直ロマンだ。最近はsublimeが気になって仕方ない 去年はインフラの仕事してたのもあってviからの流れというのもあるかも 自分は情報系の大学の出なので初めてvimを使ったのは実は結構前だ 「挿入モードってなんだよ?使いずら!」というのが正直な感想だった そんな僕も今ではvimでさくさくと(ほんとか?)コードを書いている 使っているプラグイン等の記事は別途書きたいと思うが、今回はそんなレベルのvimerの自分が読んだ感想をお伝えしたい 読んでみてどうだったか 正直vimmer名乗るの恥ずかしくなったw 知らないことが多すぎた。vimというツールの強力さをまったく生かせていなかった 最低限のエディタ機能しか知らなかったと反省 とりあ

  • 1