タグ

ブックマーク / mobilelaby.com (10)

  • iOS 14 新機能:ホーム画面に「ウィジェット」を追加する方法

    Appleが9月17日に配信を開始した「iOS 14」ではホーム画面が大幅に刷新および強化されました。 1つは待望のウィジェット機能が追加されたこと。アプリを起動せずホーム画面でカレンダーの予定や天気、消費カロリー、株価などの情報を確認したり、Apple Musicのプレイリストをアクセスできるなど便利な機能です。 ウィジェットとは? ウィジェットはiOS 14で追加された最大のアップデートの1つです。これまでiPhoneのホーム画面はアプリのアイコンが整列されているシンプルなデザインでしたが、ウィジェットが登場したことでホーム画面がより便利により自分好みにカスタマイズできるようになりました。 ウィジェットは5時間ごとの天候や気温(最高/最低)、降水確率をひと目で確認できる「天気」やスケジュールを確認できる「カレンダー」、メモリーやおすすめの写真が表示される「写真」など標準アプリだけで約2

    iOS 14 新機能:ホーム画面に「ウィジェット」を追加する方法
  • 2段階認証アプリ「Google 認証システム」でようやくまとめて移行可能に

    2段階認証で必要な認証コードをアプリ上で確認できる「Google Authenticator」の最新版バージョン5.10がGoogle Playで公開された。 同アプリがアップデートされるのは2017年以来、3年ぶりとなる。 アプリ上で移行用のQRコード表示に対応 バージョン5.10では、ここ数年のトレンドである縦長のディスプレイに対応。Pixel 4シリーズでもフルサイズで認証コードを確認可能になった。マテリアルデザインも最新化されており、有機ELディスプレイのスマートフォンに恩恵のある真のダークモードにも対応している。 最大のアップデートは認証コードをカンタンに別のスマートフォンに移行できるようになったこと。 これまでは1つ1つのサービスにアクセスして2段階認証の登録をしなおす必要があったが、バージョン5.10では、アプリ上で移行用のQRコードを表示して、新しいスマートフォンで読み込む

    2段階認証アプリ「Google 認証システム」でようやくまとめて移行可能に
  • Google、リアルタイム翻訳付きイヤホン「Pixel Buds」を4月下旬〜発売か

    2020年春に発売予定とアナウンスされているフルワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」(第2世代)の発売日は早ければ4月下旬〜5月上旬となるようだ。 Pixel Buds、4月下旬に入荷予定 9to5Googleが信頼できる読者から得た情報として小売店が第2世代「Pixel Buds」を予約した人宛に、いつ発売されるかなど概要を書いたメールを送信していると報じた。 メールには“あなたが予約した「Google Pixel Buds」のステータスをお知らせします”と書かれ、”4月初旬から5月上旬までに倉庫に入荷する予定です”、“入荷次第すぐに発送します”と書かれているとのこと。 第2世代「Pixel Buds」は、昨年10月に開催された新製品発表イベントMade by Googleで発表されたフルワイヤレスイヤホン。何千人もの耳をスキャンすることで多くのユーザーにフィットするカナル型のボデ

    Google、リアルタイム翻訳付きイヤホン「Pixel Buds」を4月下旬〜発売か
  • iPhoneのWi-Fi が完全オフにならない?ショートカットで一発オフ・自動化する方法

    iOS 11以降のiPhoneiPadでは、コントロールセンターからWi-Fiをオフにしても完全オフにはならず“未接続”の状態になります。 Wi-Fiの未接続はWi-Fi接続をいったん解除するもので、未接続にした場所から移動したり、時間が経過するとWi-Fiが再度オンになることから多くのユーザーから不満の声があがりました。5Gではデータ使い放題の無制限プランが導入されたこともあって、これからWi-Fiの利用が減っていくことも相まって不満の多い仕様です。 Wi-Fiを完全オフにするには設定画面を起動して、いくつか手順を踏む必要がありますが、ショートカットを利用すればホーム画面やSiri、ウィジェット、さらには自宅を出た時、職場や近くの駅に到着した時など、自動でWi-Fiを完全オフにできます。 この記事では、ショートカットを使ってWi-Fiを一発で完全オフにする方法を紹介します。 目次Wi-

    iPhoneのWi-Fi が完全オフにならない?ショートカットで一発オフ・自動化する方法
  • NexusOne(ネクサスワン)を日本で使用するにあたって注意すること

    Nexus One(ネクサスワン)の端末価格は、$530―日円で約4万9290円(記事投稿時点)とされています。 送料やその他もろもろの経費等についてはコムギドットネットの管理人さんである@chromepencilさんがTwitterで答えてくれました。 Twitterでのやりとりは以下。 ▼xeno_twit:ネクサスワンって多分USからの発送だよね?送料含めるといくらぐらいになるんだろう。#nexusone ▼chromepenci:参考までにADPだと送料:US$51.86 関税:US$21.36ですね。送料高ぇ。 RT @xeno_twit: ネクサスワンって多分USからの発送だよね?送料含めるといくらぐらいになるんだろう。#nexusone

    NexusOne(ネクサスワン)を日本で使用するにあたって注意すること
  • Google、今度は画像認識検索アプリ「Google Goggles」を提供!

    Googleは、Android向けに画像認識検索アプリ「Google Goggles」の提供を開始しました。 「Google Goggles」は、カメラで撮影した写真を元に検索を行うアプリ。Google Goggles上で建築物や店舗の外観、ロゴなどを撮影するとweb検索を行えます。また、名刺などに記載されたメールアドレス、電話番号などアドレス帳に登録できるような文字列を撮影するとGoogle Goggles上でアドレス帳にそれらを登録することができます。 GoogleAndroid向けに画像認識・検索アプリ「Google Goggles」 – ケータイ Watch Androidマーケットで「goggles」で検索するとヒットします。利用料は無料。 早速、昨日発売のエリクサーを撮影してみました。画像解析画面がなんともカッコイイ。 解析はすぐに終わり、結果が表示されます。検索結果が表示さ

    Google、今度は画像認識検索アプリ「Google Goggles」を提供!
  • Google、Google Phoneを2010年1月に発売か。

    Googleが2010年にAndroidを搭載したGoogle製の「Google Phone」を発売することが明らかになりました。 また、キャリアを介さず、直接ユーザーに販売される形式をとるようです。 米グーグル、独自の携帯電話端末を来年にも販売=報道 | テクノロジーニュース | Reuters Googleが発売する端末の名称は「Nexus One(ネクサスワン)」。同社が開発を手がけるAndroidをOSに採用し、製造はHTCが行うとのこと。 なお、GoogleとHTCは「Nexus One」に対してコメントはしていません。 「Nexus One」のスペックとして、OSは「Android 2.1」が採用、CPUには1GHzのSnapDragonが搭載され、”メチャクチャ速い”ようです。ディスプレイはSuper high-resolution OLED touchscreen。ハードキ

    Google、Google Phoneを2010年1月に発売か。
  • Androidケータイ「HT-03A」を快適に使うための3つの神器。

    Androidケータイ「HT-03A」が発売してもう5ヶ月が経ち周辺機器が色々と発売されています。 その中でこれがあればHT-03Aを快適に使うことができるものを紹介します。 僕が1番最初に買ったHT-03Aの周辺機器がクレードル。 HT-03Aは、携帯電話と同じように裏蓋を開けてバッテリーの交換ができます。さらに、予備バッテリーは買わなくても購入時に1つついてくるので、端末とバッテリー単体で充電ができるクレードルがかなり便利。 購入当初は端末と予備バッテリーを同時に充電しましたが、今では朝バッテリーを交換して運用しています。 バッテリーを充電する時間が全くなくなるのでストレスもたまりません。 これはHT-03Aを使うにあたって必須なアイテムだと思います。 参考記事:HT-03Aのクレードル買ってきました! 購入はこちら:シンク充電クレードル for ドコモ HT-03A (オーディオ出力

    Androidケータイ「HT-03A」を快適に使うための3つの神器。
  • HT-03Aに入れておくべきアプリケーション

    アドエスの際も好評だったので、今回もやります。スマートフォン初心者の方はとにかく何をしたら良いのかわからないと思います。そんな人のために入れておくと便利なアプリを紹介します。 ■Simeji(FREE) 参考記事:Androidケータイでもフリック入力ができる「Simeji」 記事を書いた時よりも大分進化しています。Androidでもフリック入力を実現したいなら入れておくべきアプリの一つ。 ■OpenWnnフリック対応版(FREE) 参考記事:フリック入力がサクサクできる「OpenWnnフリック入力対応版」 Simejiと良い意味での競争を繰り広げているアプリです。絵文字が打てるのが最大のメリットかもしれませんね。 ■OpenWnnニコタッチ対応版(FREE) OpenWnnにベル打ち(ポケベル入力)を追加したアプリ。マスターすればフリックより早いとの噂。

    HT-03Aに入れておくべきアプリケーション
  • Androidケータイ「HT-03A」のダメダメなところ

    赤外線通信機能が使えないとメールアドレスや電話番号などを簡単に送受信できません。これから仕事仲間の連絡先を登録する機会が増えるのでかなり不便です。 打開策としてはQRコードを使用すると便利です。最近では名刺にQRコードを印刷している人もいますよね。以下のサイトで作成することができますよ。 QRのススメ:作ってみよう!

    Androidケータイ「HT-03A」のダメダメなところ
  • 1