タグ

ブックマーク / tbpgr.hatenablog.com (5)

  • 現職エントリ - Webエンジニアから人事になって1年経過しました - Tbpgr Blog

    現職に入社して1年経過しました。たまたま今日 Twitter でこんなやりとりをしていたこともあって、現職エントリと名付けました。 現職エントリにしましょう(なにそれ?)— てぃーびー - Learning Designer (@tbpgr) June 30, 2020 色んなことがありましたが、以下の軸でまとめたいと思います やったこと 成果 入社時の想定との差異 社外活動との親和性 やったこと 全社採用施策 リクルートページリニューアルの PjM 採用業務プロセス改善 ※エンジニア採用に限らず エンジニア採用全般 新規求人オープンから採用活動スタートまでのプロセス設計、継続改善 選考プロセス設計、継続改善 採用広報 評価制度運用 制度そのものの作成というよりはできあがった制度の運用支援 OKR制度運用 制度そのものの作成というよりはできあがった制度の運用支援 新卒向けふりかえり研修講師

    現職エントリ - Webエンジニアから人事になって1年経過しました - Tbpgr Blog
  • Git | excludeファイルにローカル環境だけ無視したいファイルを登録 - Tbpgr Blog

    概要 excludeファイルにローカル環境だけ無視したいファイルを登録 内容 .gitignoreはバージョン管理の対象外にしたいファイルを登録することができます。 登録した内容はリポジトリで管理し、共同で利用しているユーザーと共有出来ます。 しかし、ローカル環境のみ自分独自の設定内容を保持したいファイルがある場合で .gitignoreでその状態を共有したくない場合があります。 そのような場合は .git/info/excludeにファイルを追加することでコミット対象外としつつ、他のメンバーと除外設定を 共有せずに済みます。 サンプル myfile.txtというファイルがコミットされずに存在しています。 このファイルを.git/info/excludeに追記し、除外対象とした後に git statusで確認を行います。 $git status # On branch master # U

    Git | excludeファイルにローカル環境だけ無視したいファイルを登録 - Tbpgr Blog
  • 目標について考えていたら目標の知識が曖昧だったので整理した - Tbpgr Blog

    目標について考えていたら目標の知識が曖昧だったので整理しました。 目標とは? 目標( Objective )とは目的( Goal )を達成するための具体的な行動指標。 ある目的を達成するための目標は複数存在しえる。 目標は目的と比べて具体的であり、短・中期的なものである。 よい目標 SMARTな目標 English Japanese Specific 具体的。 水泳を上手になりたい、ではなく半年間でクロールで100メートル1分を切る、など Measurable 測定可能。達成したかどうかが判別可能にします。 上記の半年間で100メートル1分を切る、というのが測定可能な例 Achievable 達成可能。現実的に達成できる見込みの無い目標ではモチベーションを保てません 例えば、現在50メートルしか泳げない人が半年以内にクロールで100メートル1分で泳ぐのは無理でしょう。 きっとやる気もでませ

    目標について考えていたら目標の知識が曖昧だったので整理した - Tbpgr Blog
  • Ubuntu | OS起動時にアプリをオプション付きで起動 - Tbpgr Blog

    概要 OS起動時にアプリをオプション付きで起動 詳細 OS起動時にアプリをオプション付きで起動するためのbashを作成します。 自動起動するアプリケーションに登録してもよいのですが、 自動起動時はCompizConfigのビューポート設定が効きません。 そのため、OS起動後にアプリ起動用bashをクリックすることで 任意のアプリケーションを起動しつつ、ビューポートの配置は CompizConfigの設定が有効になり一括でソフトを起動しつつ 指定のビューポートに配置することが出来ます。 これで、手動でのソフト起動・ウインドウサイズの変更・端末のプロファイル別起動 ビューポートの設定・ウインドウ内の配置等を起動するたびに行う必要がなくなり 時間を短縮出来るとともに、確実に同じ位置に配置されるためコンテキストスイッチの コストを減らすことが出来ます。 前提となる記事 ビューポートの設定に関しては

    Ubuntu | OS起動時にアプリをオプション付きで起動 - Tbpgr Blog
  • Sublime Text2 | Sublime Text2設定 - Tbpgr Blog

    概要 Sublime Text2の設定について。 内容 Sublime Text2の設定はJSON形式のファイルで管理されています。 メニューのPreferences=>Setting-Userを開きます。 Preferences=>Setting-Defaultの設定値を参考に必要な設定を Setting-Userに反映していきます。 設定サンプル ・フォントをM+ 1mn regularに設定(開発者向けフリーフォント) ・タブ幅を2に設定 ・タブ、空白文字を表示 ・タブをスペースに変換 { "font_face": "M+ 1mn regular", "tab_size": 2, "draw_white_space": "all", "translate_tabs_to_spaces": true }

    Sublime Text2 | Sublime Text2設定 - Tbpgr Blog
  • 1