タグ

cに関するseapig_dolphinのブックマーク (14)

  • ポインタ宣言の*記号、左寄せ派? 右寄せ派?

    C/C++でポインタ変数を宣言するときの*記号をint* a;のように左寄せで書くか、int *a;のように右寄せで書くか。 右寄せで書く場合、「Cでは宣言と使用の文法を一致させる」という規則から考えれば素直に解釈できるという話。

    ポインタ宣言の*記号、左寄せ派? 右寄せ派?
    seapig_dolphin
    seapig_dolphin 2013/02/24
    int *a;は「*演算子を適用するとintの値が出てくるのがa」と読みます。
  • 標準出力関数(2)

    第8章 標準出力関数(2) 標準入出力関数には第5章で説明した printf() や scanf() の他にも 下のように 1文字専用の入出力関数と 1行専用の入出力関数が用意されています。 標準入力 getchar():1文字入力 gets():1行入力 scanf():書式付き入力 putchar():1文字出力 puts():1行出力 printf():書式付き出力 尚、標準入出力関数を使用するには、#include <stdio.h> が必要です。 「#include」については「18-2.#include」 を参照してください。 8-1.getchar() キーボードから1文字入力 (書き方)

  • 11-C言語で文字列を扱う

    再確認、"ABC" さて、「"ABC"」というのが文中に出てくると、一体どういう意味をなすのか。これは重要です。前にも言いましたが、C言語には文字列という型はありません。それじゃぁ一体、文法上どういう意味になるのでしょうか。 じつはプログラム中に「"ABC"」が出てくると、これ全体がアドレスの値になります。何のアドレスの値かというと、'A', 'B', 'C', '\0' と連続してメモリ上に置かれた時の'A'へのポインタです。メモリ上のどこに置かれるかは分かりません、これはコンパイラやOSがうまく配置してくれます。 'A'はchar型、"ABC"は'A'のアドレス これを頭の中で何度も唱えてください。すると、こんなことができると分かるはずです。 char *s; s = "ABC"; この例は、char型へのポインタ変数sを作って、そいつにどこかに用意された"ABC"の先頭アドレスを代入

  • 第10回 麻雀の役を判定する:ITpro

    図1に示す(1)から(3)までの麻雀(マージャン)の手牌があります。「あがり牌」はすべて山からツモったものとし,リーチはかけていません。またドラやハイテイ*1なども関係ないものとします。これらの役を判定して,親の場合の点数を計算するプログラムを作ってください。 「ややこしや~ややこしや~」というのは野村萬斎ですが,思わずそううなってしまうことがプログラミングをしているとよくあります。今回の麻雀の役判定は,考えれば考えていくほどややこしく,そうしたものの代表と言えるでしょう。排他処理や優先順位が複雑にからんでいて一筋縄ではいきません。 今回はややこしい組み合わせを解決する方法を考えてみます。麻雀になじみのない方も,ちょっとしたパズル気分で試してみてください。 麻雀の役を考える 麻雀を知らない方のためにルールをおおざっぱに説明しておきましょう*2。麻雀の牌には,大きく分けて「萬子(マンズ)」「

    第10回 麻雀の役を判定する:ITpro
  • C, C++ Programming Tutorials - Cprogramming.com

    Welcome! If you're new to C++, I recommend you purchase my ebook, Jumping into C++, a complete step-by-step guide for beginners. If you're looking for free tutorials, learn C++ with our C++ tutorial, starting at C++ Made Easy, Lesson 1 (all lessons) If you want to learn C instead, check out our C tutorial C Made Easy, Lesson 1 (all lessons) Want more advanced material on C, C++ graphics, game prog

  • Make と Makefile の説明

    まだ完成途中です back 注意: このページの内容には、おそらく多くの間違いがあります。 リンクされているので残しておきますが、利用には注意してください。(2008年3月、新山) ここではおもに make の使い方 と Makefile の書き方について 説明しています。じつは make の種類にはいろいろあり、ここでは GNU make (gmake というコマンド名のこともある) を 対象にしています (BSD の pmake でも基的な部分は同じですが、 マクロ定義などは違うところもあるので注意してください)。 わかりにくい箇所とか、まちがってる箇所がある場合はメールください。 Contents make はどんなときに使うか Makefile を作る make の実行 Makefile の文法リファレンス 多段 make について (未完成) Makefile の例 (未完成)

  • 闇プログラマーに喧嘩を売ってしまった昼下がり~条件分岐篇~

    ※このまとめに含まれるプログラムは一種のパズル的な遊びです。 くれぐれも用法用量を守った上で正しくご利用ください>< 実用するならば、“言うまでもなく” if か ?: を利用すべきです。 やばい連中に喧嘩を売ってしまった……。 続きを読む

    闇プログラマーに喧嘩を売ってしまった昼下がり~条件分岐篇~
  • http://www.math.meiji.ac.jp/~mk/labo/studying-C/Programing-in-C/node4.html

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Cプログラミング診断室

    はじめに 開院準備 昔むかし/ レベル差/ 教育/ ネットワーク/ 情報集め/ 隠すことについて/ プログラムコンテスト/ ドキュメント/ 楽するように/ 手抜きと下手の違い/ 開院 第1部 外来 第1章 普通の初心者 最初から充実した(!?)プログラムが登場 関数を短くし、コメントを改善する 上手になる秘訣/ プログラムの紹介/ 何だ、このプログラムは!!/ 短くするには/ コメントについて/ 無駄な努力をやめよう/ 名前/ 気になる個所/ 修正プログラム/ 課題/ まとめ 第2章 これでもプロ 売りものであるにもかかわらず、超きたない! 構造的な欠陥の指摘〜引数、ポインタの活用 プログラムの紹介/ 「超」基的問題点/ 関数分解/ 構造的欠陥/ 引数を使おう/ ポインタ/ その他/ まとめ(修正プログラム) 第3章 上司が問題 まさに驚異的なプログラムの見というべき 内容の修正から、

  • Part1 オープンソース/C言語に学ぶ「ソースコードの読み方」:ITpro

    「Code Reading―オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法」(毎日コミュニケーションズ発行,写真1)というがあります。私はこのの監訳者ですから,やや自画自賛になってしまいますが,ソースコードの読み方を主題にしたはほかにはあまりありません。技法からツール,データ構造,アーキテクチャ,さらには実際にコードを読んで利用する実例まで紹介している網羅的で良いだと思います。 このの「はじめに」で「達人プログラマー」として知られるDave Thomas氏は以下のように書いています。 他人の作品を読まなかった偉大な作家,他人の筆づかいを研究しなかった偉大な画家,同僚の肩越しに技を盗まなかった腕のよい外科医,副操縦席で実地の経験を積まなかった767機長――果たして,そんな人たちが当にいるのでしょうか? たしかにその通りです。ソフトウエア以外の領域では修行することとはすなわち,他の人の

    Part1 オープンソース/C言語に学ぶ「ソースコードの読み方」:ITpro
  • 404 Blog Not Found:プログラマがC言語を学ぶべきたった一つの理由

    2006年11月28日12:15 カテゴリLightweight LanguagesOpen Source プログラマがC言語を学ぶべきたった一つの理由 あれ?一番大事な奴が抜けている。 The C Programmming Lanugage K&R Geekなぺーじ:プログラマがC言語を学ぶべき10の理由 「Ten reasons why every programmer should learn C」という記事がありました。 個人的な感想ですが、何と無く言いたい事はわかる気がしました。 ただ、多少誇張している(言い過ぎ/嘘)かなと思いました。 あと、恐らくLinuxとオープンソースなどを念頭において書いているんだろうなと思いました。 [中略] ちょっと言いすぎ感も漂う内容でしたが、面白かったので訳してみました。 0) So you can write your programming

    404 Blog Not Found:プログラマがC言語を学ぶべきたった一つの理由
  • 最大値,最小値を求めるアルゴリズム - PukiWiki

    最大値,最小値を求めるアルゴリズム † 考え方 a[]={5,4,6,8,9,7,1,0,3}のような数の集合の中から最大値と最小値を求める時に, 人間である私たちなら,どのように求めているでしょう? たぶん,次のように考えてるのではないか? もちろん,いろんな人が世の中にいます.いろんなやり方があります. 5,4,6,8,9,7,1,0,3: 最初の5という数字を見る.うん,最大値は5かも… 5,4,6,8,9,7,1,0,3: 2つめの数字の4を見る.最大値は5かもしれない. 5,4,6,8,9,7,1,0,3: 3つめの数字が6! そっか最大値は6かも. 5,4,6,8,9,7,1,0,3: 4つ目の数字が8! あらら….最大値は8かも. 5,4,6,8,9,7,1,0,3: 5つめの数字が9! おやおや.最大値は9? 5,4,6,8,9,7,1,0,3: 6つ目の数字は7. やっぱ

  • 猫でもわかるプログラミング

    超初心者対象の、C/C++/C#プログラム教室です。 「Windows95/98/2000/XP使うだけには飽きた」「以前Cをやったことがあるが、ポインターでつまずいた」 「プログラムは、全く経験がない」「DOSのプログラムは、作れるがWindowsのプログラムは ちょっと・・・」という方のためのホーム・ページです。中級者以上の方、セミプロの方、 プロの方ご遠慮ください。Macユーザーの方も私の力不足のためお役に立てません。 Webmaster Yasutaka Kumei [How To Walk][画像が表示されない時は] [VC++6.0でうまくビルドできない時は] [リソースがうまく表示されない時は(VC++6.0)] [リソースがうまく表示されない時は(VC++.net)] [メッセージ・ループ] [WinXP+VC++.netでコンパイルできない時は] [.netでパラメータ・

  • 1