タグ

oopとrubyに関するseapig_dolphinのブックマーク (3)

  • OOP, DCI and Ruby - what your system is vs. what your system does — Saturn Flyer

    If you've read my previous article on the tip of the iceberg with DCI then you might be curious to find out more about it. You read a very simple example that was only used to make a point. But for sure, you're left wondering a bit: Why not make some other class to manage this if we want to separate functionality? Is this at odds with the program's "connascence" And another good question came up i

  • beとdoを分離する - ✘╹◡╹✘

    http://clean-ruby.com/ The classes that we begin to define should represent data or model the behavior of the data object, but *not both* 札幌でおっさんっぽい人達がDCI、DCIって言って盛り上がってたから、最近DCIについて触れるためにClean Rubyってをゆっくり読んでみてたんだけど、筆者がこういう主張をしてて、ナルホディウス、ナルホディウスですぞーって思ってた。どう在るかというのと、どう振舞うかというのは、それぞれ別の箇所でまとめて定義されているべきとのこと。実装としては、Userみたいなclassがデータ(=どう在るか:be)を定義していて、XXXableとかXXXerみたいなmoduleが処理(=どう振る舞うか:do)を定義していて、Us

    beとdoを分離する - ✘╹◡╹✘
  • JavaScript脳で理解するRubyのオブジェクト指向

    「世の中がRubyで埋まればいいのに」と思うあなたの気持ちとは裏腹に、世界は一層多様で複雑なものに向かっています。エントロピーは日々増大しています。 人々は、その非効率性を指して「多様性は悪である」といいます。しかし画一的世界は創作の原動力となる人々のモチベーションを低下させ、そのやる気を奪います。つまり複雑で理解できない混沌として多様な世界こそが、人々に前に進むエネルギーを注入するのです。 僕たちはハリウッド映画を見るとき、韓国ドラマを見るとき、それから日人が演じるドラマを見るときに、その文化歴史的背景に基づく演出の僅かな違いに目ざとく気付きます。そしてその違いによって脳は刺激を受け活動を開始するのです。何一つ同じものなどありません。 僕の脳は完全にJavaScript脳です1。他言語の知識は無いと言っていいです2。その結果、プログラム言語の世界が極めて画一的に見えています。これは極

  • 1