並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

お好み焼き粉 アレンジの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 卵焼き器で作るたこ焼き「カクたこ」がおいしすぎ! 「夢の料理」「丸くなくてもメチャクチャたこ焼き」だと37万“いいね”

    たこ焼き機がなくても作れるたこ焼き「カクたこ」がTwitterで大きな話題を呼んでいます。37万“いいね”を集めたレシピとは――。 レシピを紹介したのは漫画家の新國みなみ(@nikkuni373)さん。「卵焼き器でつくるたこ焼きが早くて美味くてたこがいっぱいで幸せしかないので…ぜひ…」とイラスト4点を投稿したところ、「おいしそう」「夢の料理」と大反響を呼んでいます。 編集部で作ってみた 用意するものは、小麦粉大さじ4、顆粒だし2~3つまみ、卵1個、水140ミリリットル、たこ50~80グラム、油小さじ2、そして卵焼き器です。小麦粉ではなく、たこ焼き粉やお好み焼き粉を使用することも可能ですが、その場合は顆粒だしは不要です。 まずは小麦粉と顆粒だしをボウルの中で軽く混ぜます。そこに水1/3を加えて粉類としかり混ぜたら、卵と残りの水すべてを加えて混ぜます。これで生地が完成しました。 続いて中火で熱

      卵焼き器で作るたこ焼き「カクたこ」がおいしすぎ! 「夢の料理」「丸くなくてもメチャクチャたこ焼き」だと37万“いいね”
    • 話題の「どん兵衛お好み焼き」が驚くほどウマい / 公式レシピで超簡単に作れるけど1つだけ注意点があって…

      話題の「どん兵衛お好み焼き」が驚くほどウマい / 公式レシピで超簡単に作れるけど1つだけ注意点があって… 砂子間正貫 2024年5月14日 今、「どん兵衛お好み焼き」が人気らしい。流行に敏感な上司から「話題になっているから作ってみたら」と連絡が来た。文字どおり、カップ麺の「どん兵衛」を丸ごと使ってお好み焼きを作るそうだ。ほほー。 しかも公式サイトがレシピを紹介しているという。お好み焼き粉も必要ないから簡単に作れるのだとか。なるほどそれなら……ってことで実際に作ってみたところ、色々と衝撃的だったので知らない方にぜひ紹介したい! ・どん兵衛のお好み焼き 日清の公式サイトでは「どん兵衛」だけでなく「カップヌードル」や「チキンラーメン」を使ったアレンジレシピも多数紹介されている。どん兵衛レシピの中で1番人気なのが、今話題のお好み焼きとのこと。 作り方はたしかに簡単で、用意するのは…… 日清どん兵衛

        話題の「どん兵衛お好み焼き」が驚くほどウマい / 公式レシピで超簡単に作れるけど1つだけ注意点があって…
      • お好み焼きみたいな「チヂミ」ってどんな料理? - japan-eat’s blog

        韓流ブームが続いていますが、韓国料理も変わらず人気ですね。最近では居酒屋やダイニングのメニューにも韓国料理が登場するようになってきました。 その中で、今回は「チヂミ」について掘り下げてみようと思います。 ピザの起源はエジプト ピザとチジミの共通点や違いとは? カロリーや脂質はどれくらい? チジミはたっぷりの油でカリカリに チジミは日本でブームを起こした韓国料理 本場韓国では 「チヂミ」が韓国人に通じないって本当? 日本の粉物料理の代表といえば お好み焼きは チヂミは タレは ピザの起源はエジプト ピザの起源は古代エジプト人が小麦粉を発酵して焼いたパン(※1)といわれています。世界四大文明の一つ『メソポタミア文明』の小麦粉を使った食文化が古代エジプトに伝わったのです。 その後、イタリアに伝わり、独自の進化を遂げて16世紀頃にピザの原型となったフォカッチャにも似たパンが誕生しました。最初はラー

          お好み焼きみたいな「チヂミ」ってどんな料理? - japan-eat’s blog
        • お好み焼きをふっくらと崩れず焼き上げる秘訣|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

          定番の「お好み焼き」を崩さずにふわふわに焼き上げる方法をご紹介します。鍵を握るのは生地の粘り気のもとであるグルテンと空気。定番のメニューを家庭でおいしく作る方法を、料理の理論とともに解説する連載です(85回目)。 冬に美味しくなるキャベツを主役にしたお好み焼きです。お好み焼きの生地は「硬くなるので混ぜすぎてはいけない」とよく言いますが、あまり混ぜないで焼くとひっくり返す際にバラバラに崩れてしまいます。生地の粘り気であるグルテンが生成されず、具材をつなぎとめることができないからです。とはいえ「崩れないように」と生地と具材をよく練ってから焼くと、今度はやっぱり硬い仕上がりに……。解決策は生地作りと具材を混ぜる工程を分けることです。 お好み焼き材料(2枚分) 薄力粉…90g 出汁…100cc (出汁を準備するか、100ccの水に顆粒だし1gを溶く) キャベツ…200g〜240g (4〜5枚が目安

            お好み焼きをふっくらと崩れず焼き上げる秘訣|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
          • もやし3種を使い分けて美味しく食べる方法&レシピを野菜のプロが解説!【緑豆 大豆 ブラックマッペ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

            こんにちは。野菜と豆腐の料理家・江戸野陽子です。 抜群の安さを誇り、金欠の時期の救世主になってくれる「もやし」。豆を水で発芽させただけなので、見た目は少し頼りなさそうですが、実は値段以外にも侮れない魅力がいっぱいあるんです! もやしの豆知識、下ごしらえや調理のコツ、保存方法まで含め、いろいろとご紹介していきます。 もやしの種類別解説 そして、どれも同じように見えるもやしですが、大きく分けて3つ種類があり、それぞれ味・太さ・固さが違います。 もやしの代表格!「緑豆もやし」 白くてやや太く、くせのないみずみずしいもやしです。 緑豆を発芽させたもので、「もやし」というと、この緑豆もやしを指すことが多いです。 淡泊な味わいなので、炒め物・汁物・あえ物など、どんな料理にも合う万能タイプです。 細長くて甘い「ブラックマッペもやし」 白くて細長く、ほのかな甘みとシャキッとした食感があり、青臭さが少ないも

              もやし3種を使い分けて美味しく食べる方法&レシピを野菜のプロが解説!【緑豆 大豆 ブラックマッペ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
            • 元銀だこ店員おすすめ!たこ焼き器イワタニ「スーパー炎たこ」レビュー!おいしいたこ焼きの作り方 - ぽんこくらぶ

              こんにちは! たこ焼きは「銀だこ」派!主婦ブロガーぽんこです。 家族でタコパをしてみたくて。 イワタニのたこ焼き器を買いました。 というわけでたたこ焼き器「スーパー炎たこ」を紹介します。 これが本格的なたこ焼きが焼けると大評判なんですよ。 元銀だこ店員のユーチューバーさんもおすすめとして紹介していました。 おいしいたこ焼きの作り方&おいしい食べ方も合わせてご紹介するのでおたのしみに。 おすすめたこ焼き器イワタニ「スーパー炎たこ」レビュー おすすめたこ焼き器イワタニ「スーパー炎たこ」おいしいたこ焼きの作り方は? おすすめたこ焼き器イワタニ「スーパー炎たこ」まとめ おすすめたこ焼き器イワタニ「スーパー炎たこ」レビュー 最近、家族のおうち時間を充実したくて。 おすすめのたこ焼き器イワタニ「スーパー炎たこ」を買いました。 イワタニのスーパー炎たこは元銀だこ店員さんのユーチューバーさんが、このたこ焼

                元銀だこ店員おすすめ!たこ焼き器イワタニ「スーパー炎たこ」レビュー!おいしいたこ焼きの作り方 - ぽんこくらぶ
              • 天ぷらの温め直し方法&天ぷら粉の代用紹介! - 20代元看護師の主婦ライフ

                こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★ 昨日は我が家の天ぷらのおすすめ具材をご紹介しました。 我が家では天ぷら粉はそんなに頻繁に使わないので、少量ずつしか買いません。 ですのでたまに、「今日は野菜がたくさんあるから天ぷらにしたい!」というときに天ぷら粉が切れていることが多いです。 今日は天ぷらを美味しく復活させる温め直し方法と我が家でよくやる天ぷら粉の代用について紹介します! 天ぷらの温め直し方法 トースター フライパン レンジ×トースター 魚焼きグリル 天ぷら粉の代用 小麦粉 お好み焼き粉 米粉 からあげ粉 たこ焼き粉 さいごに 天ぷらの温め直し方法 基本的な温め直しとして手軽なのが「電子レンジ」ですが、温め直した天ぷらの衣はべちゃっとなってしまいがちです。 電子レンジは電磁波を食材の水分子に当てて振動させて発熱させているので、先に食材の

                  天ぷらの温め直し方法&天ぷら粉の代用紹介! - 20代元看護師の主婦ライフ
                • 大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアップと便利な買い方 | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU

                  東京都、小池百合子都知事の会見で、東京都の封鎖「ロックダウン」の可能性を示唆しました。 これからの数週間…オーバーシュート(爆発的感染増加)になるのか?…勝負です。 急用ではない限り、外出は控えておきたいところです。 最悪の事態を想定して、心の準備と備える準備時間が与えられているのですから、普通に買い物ができる今、「備え」を意識しましょう。 首都圏封鎖「ロックダウン」の可能性を想定する 新型コロナウィルスによる都市封鎖(ロックダウン)が世界中で進行中。 “ロックダウン”とは、公共機関や学校、お店などを閉鎖し、国民の行動を制限する「都市封鎖」のこと。 イタリアやフランス、アメリカの都市などですでに実施され、大都市から人が消える事態となっている。さらに小池都知事は会見で、若者たちに向けて「危機意識を共有してほしい」と訴えた。 オーバーシュート(爆発的感染増加)で外出禁止になる前に備蓄するものを

                    大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアップと便利な買い方 | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU
                  • 【おうち日本縦断】旅行できないから47都道府県グルメを自宅で再現した | SPOT

                    SPOTをご覧の皆様初めまして、りお(@rioss0827)と申します。 南国から失礼します! 青空が気持ちいいですね~~!! ……という妄想をしながらこの文章を書いております。 こっちが現実です。あぁ、旅に出たい。 みなさん「あ~家メシにも飽きてきたな」とか「テイクアウトもレパートリーが尽きた」とかお悩みではありませんか? いや、それ以前に「とにかく出かけたい!!!!」と限界が来ているのではないでしょうか。 まぁ、完全に私の事なんですけどね。 どこにもいけないから毎日つまらないし、来る日も来る日もパターンの決まった食事なのもか飽きたし、おいしいものたべたーい! そうか、 どこにもいけないなら、ご当地グルメを家に呼び寄せたらいいのか。 自宅にいながら日本縦断できるじゃないか。我ながら神アイディアやー! ということで、日本各地を放浪した私がオススメするご当地グルメを自宅で再現してみます。ちゃ

                      【おうち日本縦断】旅行できないから47都道府県グルメを自宅で再現した | SPOT
                    • パリッコのおつまみ革命(23) 最愛のカップうどんをアレンジ。「どん兵衛もんじゃ」がもちもちうまい!

                      最近、6歳になる娘に空前の「もんじゃ」ブームが到来しています。2、3日に一度は夕飯にもんじゃ焼きをリクエストされ、ここは月島かってくらい(いや月島だって一般家庭ではこんなにもんじゃはやらない)、我が家のもんじゃ係数爆上がり。 ちなみに、僕が家でいつも作ってるレシピが、すごく簡単かつ美味しいので、一応ここに記しておきますね。ご参考まで。 1.市販の「お好み焼き粉」か「たこ焼き粉」を用意する 2.粉に対して10倍の重さの水と、サラダ油などの食用油少々を加えて混ぜる 3.刻んだキャベツ、ベビースターラーメン、好きな具材を加えて焼く 4.最後にウスターソース少々で味を調整 です。この最初の、「お好み焼き粉」か「たこ焼き粉」を使うのがポイントで、市販のああいう粉って、だしの風味と味つけがしっかりとされているので、あんまり難しいことを考えず、てきとーに作っても美味しいもんじゃができちゃうんですよね。ぜ

                        パリッコのおつまみ革命(23) 最愛のカップうどんをアレンジ。「どん兵衛もんじゃ」がもちもちうまい!
                      1