並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

お宝保険の検索結果1 - 31 件 / 31件

  • ライフプランの個別相談の結果が出ました!プロの目で無理なく資金計画

    こんにちは、モカリーナです。 この記事はライフプランセミナーの結果について書いています。 ライフプランセミナーの結果が出ました。 ライフプランは人生設計ともいわれています。 これからの人生に必要な支出を計算して、資金計画を立て、夢ある老後を迎えようというものです。 お金は急にたまりませんよね。貯めるなら資金運用ができるので少しでも早い方がいいです。 そして今の収入はずっと貰えるものではなく、定年を迎える前には下がってしまうものです。 またずっと健康で過ごせる保証もないのです。 先日提出したヒアリングシートを元に、結果を出してもらいました。そして改善案も教えていただきました。 プロの方ってすごいね〜✨ いちばんいい形の資金計画を立ててくれたね。 何となく不安だな〜って思ってたのが、霧がはれたみたいな気分になったよ〜。 ライフプランを勧めてくれた主人さんの会社の方も言っていた通りになりました。

      ライフプランの個別相談の結果が出ました!プロの目で無理なく資金計画
    • 生命保険(死亡保険)の目的や年代・ライフステージ別の選び方、税金・相続対策のポイント | アクサのネット完結保険

      ※本記事についてのご注意 生命保険は「死亡」「病気・ケガ」「老後」「介護」などのリスクや不測の事態に対し、公的保障や貯蓄ではまかないきれない部分を補うために備える方法の1つです。生命保険に加入しておいた方が良いのか迷っている方や、結婚や住宅購入などのライフイベントをきっかけに生命保険に加入しようと考えている方などへ、生命保険の目的やライフステージ別の生命保険の選び方などを解説します。 生命保険とは まずは生命保険の目的、生命保険の種類などから説明していきましょう。 生命保険の目的 「ヒト」にかかわるリスクに備える保険を生命保険といいます。 生命保険はその目的によっていくつかに分けられますが、その中でも保険の対象者(被保険者)が死亡または高度障害状態になった場合に、家族の生活費を保障するための保険を死亡保険といいます。 働き盛りの人が亡くなると、収入が減って経済的に大きなダメージが生じます。

        生命保険(死亡保険)の目的や年代・ライフステージ別の選び方、税金・相続対策のポイント | アクサのネット完結保険
      • 第99回 お宝を教えぬ生保の不誠実(橘玲の世界は損得勘定) – 橘玲 公式BLOG

        20年くらい前に、知人から保険の見直しについて相談されたことがある。彼女が加入していたのは積立型の終身保険と個人年金保険で、正直、かけすぎに思えたが、予定利率が5.5%(現在は0.25%程度)という、俗にいう「お宝保険」だった。そこで、入院特約や三大疾病保障のような余分なものをすべて外して、主契約だけ残すようアドバイスした。 その後、すっかり忘れていたのだが、つい最近、個人年金が満期になったので、どうすればいいかまた相談された。保険金を一括で受け取るか、15年の分割にするかを決めなくてはならないのだという。 ファイナンス理論的には、どちらが有利かは分割払いにしたときのプレミアム(利率)で決まる。それが予定利率の5.5%なら年金方式がものすごく有利だし、0.25%なら一括で受け取って自分で運用した方がいいかもしれない。 ここまではシンプルだが、彼女はまだ現役で働いていて、いますぐ保険金(年金

        • 生命保険は「掛け捨て型」がベスト?終身保険に加入するメリットはないのか? - 現役投資家FPが語る

          仕事がら生命保険の見直しなどのご相談を頂くことが多いのですが、一般の方には生命保険のメリットが十分伝わっていないと感じることが多々あります。 今回はあるブログ記事を参考に使わせて頂いて、生命保険のメリットについて解説します。 生命保険は「掛け捨て型」がいいという考え方もあるのですが、生命保険のメリットを知って頂ければ、「貯蓄型(積立型)」の終身保険への加入もアリだと考えてもらえると思います。 生命保険の見直しの際に参考にして頂ければと思います。 1.終身保険は不要?保険は「掛け捨て型」がベスト? 2.終身保険のメリットとは? 生命保険は現金化が速い 生命保険には遺言と同様の効果がある 相続放棄しても生命保険の死亡保険金は受取可能 お宝保険の可能性あり 3.資産運用のための生命保険加入はおすすめできない まとめ 1.終身保険は不要?保険は「掛け捨て型」がベスト? 今回、題材にさせて頂くのが、

            生命保険は「掛け捨て型」がベスト?終身保険に加入するメリットはないのか? - 現役投資家FPが語る
          • 住宅ローンの返済に行き詰まった私の体験談!減収とメタボ家計に要注意 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

            気に入った土地を買うのは一苦労 2020/12/04更新しました。 住宅ローンを抱えていると、その間に子どもの教育費がかかったり、思わぬ減収になったり、さらには病気・ケガで休業もあるため、気の休まるときがありません。 私には、住宅ローンの返済に行き詰まった経験があります。 その当時は金利が高く、月々の返済額が17万円でした。 いま、コロナにより住宅ローンの返済に困っている方が急増しているので、私の体験をお伝えします。 スポンサーリンク 返済が 苦しい住宅ローン 住宅ローンの苦しみ 金融機関に相談した体験 家計の見直し コロナによる対応 持ち家のメリット 住空間の価値 まとめ 返済が 苦しい住宅ローン 日本の土地は高い?! 私は、長く住宅ローンの返済に苦しみました。 頭金を500万円ほど用意しましたが、土地代が高かったのと、当時の金利が高かったせいで毎月、自転車操業だったのです。 わが家の誤

              住宅ローンの返済に行き詰まった私の体験談!減収とメタボ家計に要注意 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
            • 実際の失敗契約例から学ぶ生命保険の選び方とは?【書評】 - 現役投資家FPが語る

              現在、契約している生命保険の保障内容を理解しているでしょうか? また、現在の生命保険の保障内容は自分の要望に合っていると自信を持って言えるでしょうか? すすめられるままに加入して、そのままという方も多いと思いはず。 生命保険は保険期間が長期になるので、気付いた時には大きな額を支払っていて取り返しが付かない状態になっているというケースも発生し得ます。 どうすれば生命保険契約での失敗を避けることができるのでしょうか? 生命保険契約で失敗しないための方法の1つが、他人の失敗例から学ぶこと。 「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」ドイツの政治家ビスマルクの言葉ですが、どんなことでも成功談よりも失敗談の方が学ぶところがある場合があります。 今回は、生命保険の失敗事例が凝縮された本をご紹介します。生命保険の問題点の多くが指摘されている本です。 今回の記事を読んで少しでもご自身の生命保険契約の内容に興味

                実際の失敗契約例から学ぶ生命保険の選び方とは?【書評】 - 現役投資家FPが語る
              • 【注意!】個人年金保険で老後資金は準備できる?|デメリットやメリットを解説 - 現役投資家FPが語る

                「老後2000万円問題」が話題になり、公的年金を補完するために個人年金保険の活用をすすめている本などがあります。 実際に個人年金保険への加入を検討している方も少なくないでしょう。 しかし、本当に個人年金保険で老後資金を準備することは可能なのでしょうか? www.fpinv7.com www.fpinv7.com 個人的には、老後資金の準備に個人年金保険を積極的に活用することは、おすすめできません。 今回は、老後資金の準備に個人年金保険をおすすめできない理由について解説します。 個人年金保険への加入を検討している方は、デメリットについても知って頂ければと思います。 また、既に個人年金保険に加入しているという方についても解約すべきか解説しますので、参考にしてください。 1.個人年金保険とは? 2.老後資金準備に個人年金保険がおすすめできない理由 個人年金保険のデメリット①:インフレに弱い 個人

                  【注意!】個人年金保険で老後資金は準備できる?|デメリットやメリットを解説 - 現役投資家FPが語る
                • 30年以上前の終身保険がお宝保険の理由!老後資金にできる - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                  複利で増えるお宝保険 2024年2月16日更新しました 私の夫は20代のときに知り合いの外交員に頼まれて、終身保険に加入しました。 第○生命という保険会社です。 終身部分の掛け金は年間7万円弱。 その額を長年払い、満60歳で払い済みとなりました。 30年以上前に契約した終身保険をやめなくて良かったので、お宝保険についてお伝えします。 スポンサーリンク 生命保険の勧誘 不幸の宝くじ お宝保険とは? 複利で増えるお宝保険 まとめ 生命保険の勧誘 生命保険の外交員 夫は現在63歳です。 若いときに知り合いに頼まれて終身保険を主契約。 それに定期保険や災害特約や疾病特約をつけて加入。 生命保険の各社が競って、盛んにテレビコマーシャルを流した時代です。 結婚して子どもができたとき、保険のセールスレディは「大黒柱に万が一の事があったら大変だから、もっと多額のお金がおりるようにしましょう」と、勧誘。 そ

                    30年以上前の終身保険がお宝保険の理由!老後資金にできる - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                  • 60代の小さな暮らし・あえて削った生命保険 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                    子の自立で高額な保険金は必要なし 60代になると、生命保険の入院に備えた掛け金が跳ね上がることがあります。 収入が少なくなる中、掛け金が増えると家計を圧迫。 夫が60歳になる2か月前に、わが家はあえて1日あたりの入院に支払われる疾病特約を減らしたのです。 それから5年、生命保険について考えます。 スポンサーリンク 一生涯保証 払い損 お宝保険 一生涯保証 夫は20代で知り合いに頼まれ生命保険に加入 昭和から平成にかけて、生命保険の加入率が高かった日本。 世界で一番、生命保険を掛けていました。 わが家も例外でありません。 定期付終身保険 33歳の時「リード21」に転換 わが家が支払った掛け金の総額は約1000万円余り 結婚してから25年ほど毎月3万5千円くらい、第〇生命に掛け金を払いました。 いま思うと、完全にテレビコマーシャルに洗脳されていたのでしょう。 一生涯安心どころか、老後貧乏の元凶

                      60代の小さな暮らし・あえて削った生命保険 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                    • 【50代の家計】出費を減らすコツ、生命保険や娘の嫁ぎ先へのお歳暮は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                      お歳暮 皆様は毎年、お歳暮などギフトの発送をなさっていますか? わが家は夫が62歳、妻の私は57歳です。 近年のわが家は交際費や生命保険等に、お金を掛けられないほど収入が減りました。 娘の嫁ぎ先へのお歳暮はどうしようか。 家計の引き締めについてお伝えします。 スポンサーリンク 50代の家計 生命保険 わが家の加入状態 お歳暮 最後の貯めどきとコロナ 景気の良い話 まとめ 50代の家計 60歳からの家計簿 結婚以来、私は夫の自営業を手伝いながら、暮らしてきました。 子ども達が小さいときは満足に手を掛けてやることができないくらい忙しかったのに、今は細々と営業。 なので妻の私はパートに出ようとしたのですが、夫が強硬に反対したため、できないまま現在に至ります。 夫婦ともに国民年金しかないので、大変に厳しい老後となるに違いありません。 www.tameyo.jp もうすでに、時は遅し。 こうなったか

                        【50代の家計】出費を減らすコツ、生命保険や娘の嫁ぎ先へのお歳暮は? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                      • 60歳以降の医療保険が家計を圧迫!減額したときのメリットとデメリット - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                        60歳以降は年収が下がる人がほとんどですね。 私は夫(60歳)とともに細々と自営業を続けて、家計にゆとりがありません。 そんなときに夫の医療保険が、ぐんと上がることを知りました。 我が家と付き合いが長いセールスレディは、「払い込んだ終身保険を転換して医療保険に充当すれば、費用を抑えることができる」と、胸を叩きます。 しかし、もうそんな嘘にはだまされたくない。 私は入院したら受け取ることができる、日額保障を下げることでコストカットをしたので、メリットとデメリットをお伝えします。 スポンサーリンク 生命保険料に定年後の家計は耐えられるか 夫は20歳から友人に頼まれて、大手生命保険会社の定期付き終身保険に加入しました。 友人が、保険のセールスマンだったのです。 後に友人がその仕事をやめたとき、引き継がれたセールスレディは、これまた偶然にも私の父の知り合いでした。 狭い田舎町は、縁故やしがらみが多

                          60歳以降の医療保険が家計を圧迫!減額したときのメリットとデメリット - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                        • リビングの収納を見直し・食器棚から大量のマスクや除菌グッズが出てくる魔窟 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                          コロナに備えて大量に保管したもの 私の家は暖房費の節約で、リビングしか暖めないため、冬場は一つの部屋にモノがとどまりがちです。 リビングはダイニングキッチンと一体化して、広さは14畳。 収納は食器棚とテレビボードです。 リビングの片づけ・わが家のケースついてお伝えします。 スポンサーリンク 食器棚 扉の中の魔窟 テレビボード 理想のリビング まとめ 食器棚 食器棚の魔窟 ガーン! 食器棚の扉を開けたら、雪崩が! 結婚祝いでもらった背が高い食器棚を、35年前から使用。 収納力があるのですが、何でも突っ込んでしまいがち。 この食器棚を使い続けている理由は、インテリア家具を結婚以来、買っていないから。 食器棚はこの一つなのです。 www.tameyo.jp ニトリからカーペットや、カーテンを購入したことはあります。 そして子供達の学習机は、用済みとなって解体処分しました。 扉の中の魔窟 マスクや

                            リビングの収納を見直し・食器棚から大量のマスクや除菌グッズが出てくる魔窟 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                          • 暮らしを守るダウンサイジング3つのポイント - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                            熱中症の対策に買ったスイカ サイズや規模を小さくすることをダウンサイジングといいます。 小さな暮らしを心がけることで、生活費を縮小し、老後の貯蓄や年金生活に備えると安心ですね。 具体的なダウンサイジングについて考えます。 スポンサーリンク 生活費の縮小 住まいのダウンサイジング 生命保険 マイカー ダウンサイジング3つのポイント まとめ 生活費の縮小 食費のダウンサイジング 食品の値上がりがすさまじい。 画像のスイカは6分の1カットで、税込み価格が645円。 熱中症の予防に食べたかったのですが、スーパーに夜7時ころ着いたら、半額でゲットできました。 イカやタコなど半額品を買い揃えて、1,465円の出費です。 暮らしを守るダウンサイジングは、何といってもムダなものを買わないことに限ります。 サプリメント スキンケア用品 サブスク契約 とくに初回無料に釣られて契約すると、延々とその商品が届くシ

                              暮らしを守るダウンサイジング3つのポイント - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                            • 家計は生命保険の年払いが引かれ、マイナス残高に - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                              おうちご飯のおでん 60代夫婦ふたり暮らし、食費は減らせたのですが、生命保険の年払いがありました。 夫の医療保険です。 わが家の生命保険と11月の家計についてお伝えします。 スポンサーリンク 生命保険 11月の食費 暖房費 まとめ 生命保険 割引食品で間に合わせ、保険料を払ってきた 夫は20歳のとき、知り合いに頼まれ、第一生命の終身付き定期保険に加入しました。 かれこれ45年も昔です。 終身部分はセールスレディの都合に良い転換によって、削られたけど、なんとか700万円を死守。 利率5.5%の俗にいうお宝保険ですから。 www.tameyo.jp 終身部分は60歳で払い込み済みなので、今は医療費だけ払っていて、それが年払い114,968円。 入院すれば1日につき8,000円が給付されます。 一方、私の保険はコープの女性特約3,000円コース。 そうそう、わが家は自営業なので大枚を叩いて、生命

                                家計は生命保険の年払いが引かれ、マイナス残高に - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                              • 低年収のわが家が高金利の住宅ローンを抱えて、家計破綻しなかった理由 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                年収が低くて、住宅費の割合が多い家計 2023/07/01更新しました。 本棚を整理したら、2013年の家計簿が出てきました。 年収が下がるなか、住宅ローンを抱えて四苦八苦していた時期、その家計は住宅ローンが年収の35パーセントにもおよび、切り詰めても暮らしは厳しい。 家を手放しても住まいは必要なので、住宅ローンの返済に必死でした。 わが家が家計破綻をしなかった理由をお伝えします。 スポンサーリンク 年収が減る 住宅ローンの借り換え 教育費の問題 買わない生活 生命保険は不幸のくじ 家をなくす恐怖 老後破綻の恐怖 まとめ 年収が減る 年収が下がるとは想定外だった 私の家は1992年11月に完成して、その月に入居しました。 夫が34歳になったばかりで、私は29歳。 子どもは当時、4歳半と1歳半。 信用金庫から2400万円のローンを借り、土地を求めて、注文住宅を建てたのです。 返済は25年、そ

                                  低年収のわが家が高金利の住宅ローンを抱えて、家計破綻しなかった理由 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                • 騙されるな!!保険の「予定利率」や「積立利率」と投資の「利回り」は別物である件

                                  という商品に関する内容。 ご質問いただいた商品はすべて確認させていただきました。 一つ一つの質問に対しての分析や返答は控えたいと思いますが、まとめて結論を言えばマイナス金利の影響が大きくどれも条件があまりよくありません。 年金共済系は民間の個人年金保険よりはかなりマシですが、積極的に加入をすすめるほどの魅力は感じられませんでした。 個人年金保険という商品の仕組みが少子高齢化、マイナス金利の状況では厳しいのでしょうね。 もし、入るとすれば個人年金保険料控除が半額受けられる上限の年間8万円までがおすすめです。 この条件ならば全額所得控除が受けられる個人型確定拠出年金(iDeCo)や小規模企業共済 (自営業者用)に加入したり、利回りが期待しやすいつみたてNISAを利用するのがおすすめですね。 今回、質問をいただいたことで全く存在を知らなかったものも含めていろいろな個人年金保険や共済年金を確認する

                                    騙されるな!!保険の「予定利率」や「積立利率」と投資の「利回り」は別物である件
                                  • 固定費を削減してコロナショックを乗り切る!生活防衛の方法とは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                    小銭も大切にしたい、コロナ経済危機 2021/03/01更新しました。 コロナウィルスの影響は、とうとう株価の大きな下げを招きました。 これから多少は持ち直すでしょうが、どうなるかは誰にも予測できません。 収入ダウンに備えて、庶民は生活防衛をしたほうがよいでしょう。 固定費をどう減らして、ダウンサイジングするかについて考えます。 スポンサーリンク シンプルに買い物をやめる 買わないチャレンジ 固定費とは? 生命保険で大損 教育費 車費 ジム会費やサプリメント まとめ シンプルに買い物をやめる 備蓄を見直す コロナウィルス感染症の影響で、私も含めて外出を控える方が多く、家にこもっています。 いまはテレビのほか、Amazonプライムなどでホームシアターを楽しめますし、YouTubeもありますね。 おこもり生活のおかげで、地元スーパーの売り上げは上々だと、店長を務める知人がポロッと漏らしました。

                                      固定費を削減してコロナショックを乗り切る!生活防衛の方法とは? - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                    • 生命保険の複数契約で資産運用に支障が出ている家庭は少なくない - たぱぞうの米国株投資

                                      生命保険を複数契約して身動きの取れなくなっている家庭は少なくない 生命保険は営業力に優れ、販売網も充実していますね。日本人は生命保険好きで知られますが、逆に言うと長年培われた営業力が金融商品の中で突出しているとも言えます。 また、株式などと違い明確に損をするようなものは少ないため、資産の目減りを嫌う層からは根強い人気がありますね。かつてはそれなりの利回りがつき、契約が維持されるため、いわゆる「お宝保険」というものが存在しました。 しかし、この20年、この10年は厳しいですね。低金利が直撃しています。そのため、保険は保険として、運用は運用として考えていかざるを得ない時代になっています。 さて、今回は保険を多数契約したため、将来に不安を覚えるという方からご質問を頂戴しています。 生命保険の多重契約を見直し、資産運用をやり直したい ①家族 私;パート勤務;年収約120万→今後も扶養の範囲で勤務予

                                        生命保険の複数契約で資産運用に支障が出ている家庭は少なくない - たぱぞうの米国株投資
                                      • 森永卓郎氏、すい臓がん闘病で気づいた「保険がなくてもなんとかなる」 医療費は公的補助でカバー、生命保険は「60歳を過ぎたら不要」 | マネーポストWEB

                                        昨年末、すい臓がんのステージIVであることを公表した経済アナリストの森永卓郎氏(66)。ベストセラーとなった『年収300万円時代を生き抜く経済学』をはじめ、生活防衛に役立つ経済情報を広く発信する森永氏は、闘病がきっかけで「保険がなくてもなんとかなる」との結論に行き着いたという。 「もともと医療保険にはいっさい入っていませんでした。がんの治療でも、手術、放射線治療、抗がん剤治療(薬物療法)といった標準治療の範囲内であれば、医療費のほとんどが高額療養費制度など公的補助でカバーされるからです。人それぞれ考え方はありますが、僕は全額自己負担の差額ベッド代がかかる個室に入りたいとも思わないし、数千万円かかるような先進医療を受けるつもりもありません。公的保険や医療補助で賄える範囲の治療で、病と闘っていきます」(以下「」内は森永氏) そう語る森永氏も、60歳になるまでは生命保険に加入していたという。 「

                                          森永卓郎氏、すい臓がん闘病で気づいた「保険がなくてもなんとかなる」 医療費は公的補助でカバー、生命保険は「60歳を過ぎたら不要」 | マネーポストWEB
                                        • 【30代保険】意外と保険について無知な人は多いのでは?私は全然わかりませんwww | 柴犬の米国株

                                          どうも柴犬です。 今さらなんですがTwitterを見ていると金曜日の17時以降は「今週もお疲れ様でした」っていうツイートが多いですよね!?こうゆう人達って休日が土日祝&お盆・年末年始&有給しっかり組の可能性大と、思われます。 柴犬からしてみたらこの時点ですでに『勝ち組』にしか見えませんよ(笑) なぜなら柴犬の休日は平日に1日だけです。年間休日はたぶん約60日ちょっとじゃないでしょうか?どうです皆さん?考えられますか?年末年始も普通に仕事してるんですよ?これをブラック企業と言わなきゃなんて言うのか? たまにニュースで取り上げられているブラック企業の実態!みたいなのを見てても「ん?けっこう楽なんじゃね?それくらい余裕でしょw」って思える事が多々あります。 別にブラック企業自慢するつもりはさらさらありませんが(むしろ自慢にならないし悲しくなるだけ・・・)もっとキツイ仕事もあるんやで?って言いたく

                                          • 【お宝保険】保険を見直す際に解約すべきでない契約とは? - 現役投資家FPが語る

                                            保険の見直しというと古い契約を解約して最新の保障がある保険に加入することと考える方がほとんどでしょう。 古い商品より新しい商品の方が高性能で良いというイメージがあると思います。 しかし、保険の場合には古い商品の中に解約すべきでない「お宝保険」が存在します。 見直し時には解約すべき保険だけでなく、残すべき保険の見極めも重要。 今回は、以下の本を参考に残すべき「お宝保険」について解説します。 『やれば得する!保険の見直し100の鉄則 竹下さくら』 リンク お宝保険とは?解約すべきでない? 予定利率5.5%と1.5%契約例比較 見直すべき保険とは? 生命保険の転換はデメリットしかない? まとめ お宝保険とは?解約すべきでない? 「お宝保険」とは、1999年3月までに契約した貯蓄性の高いタイプの積立型保険こと。 お宝保険の時代は下表の通り、現在よりも予定利率が高く設定されていました。 予定利率とは

                                              【お宝保険】保険を見直す際に解約すべきでない契約とは? - 現役投資家FPが語る
                                            • 【年金月5万円・紫苑さん】低年金でも老後破産は回避できる? - 現役投資家FPが語る

                                              将来、受け取れる公的年金の額の少なさを知って愕然する方は少なくありません。 「受け取れる年金だけで生活していけるのか?」「老後破産してしまうのではないか?」と心配になる方も多いでしょう。 低年金の方はどのような生活をしているのか気になって手にしたのが紫苑さんの本。 『71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活 紫苑』 リンク 紫苑さんは毎月5万円という公的年金の範囲内で生活すべく節約に励んでいます。 今回の記事では紫苑さんの本を参考に下記ポイントについて開設したいと思います。 毎月5万円の年金で生活できるのか? 低年金にならないためのポイント 低年金を乗り切るためのポイント 公的年金だけで生活できるか不安を感じている方は参考にしてください。 低年金は節約で乗り切れる? インフレ時代に低年金は厳しい 低年金に陥らないためのポイント お金を考えることから逃げない プロに相談する 公

                                                【年金月5万円・紫苑さん】低年金でも老後破産は回避できる? - 現役投資家FPが語る
                                              • 掛金が倍になるお宝保険「30年前に契約した夫の貯蓄性保険のリアル」 - 主婦投資家の家計術

                                                こんにちは。ぴぐみです 個人で加入する民間の保険には生命保険・医療保険・がん保険等いろいろありますが、今から20~30年前は「定期付終身保険」というのが主流だったのをご存じの方はいますか? ぴぐみも社会人になった時に会社に出入りしてた民間の保険レディの勧めで、「定期付終身保険」に加入しました。 だけど、その後転職を機に毎月1万数千円の保険料が苦痛になり、20代前半の頃に現在加入している「国民共済」に加入しなおしました。 今から思えばこれが大失敗?だったのか.. 国民共済が悪いわけではないけどもっときちんと調べたうえで、医療保険などにも加入すれば良かったと癌になった現在はプチ後悔しています。 ぴぐみの保険の状況はそんな感じなのですが、今回は夫の貯蓄性の終身保険についてのお話です。 ブログランキングに参加しています 昔のお宝保険 終身保険 ①3大疾病保障終身保険 ②終身保険 お宝保険の危機「転

                                                  掛金が倍になるお宝保険「30年前に契約した夫の貯蓄性保険のリアル」 - 主婦投資家の家計術
                                                • 将来子どもがお金で苦労する3大NGワード - クロの資産管理ログ

                                                  君は、「お金」と聞いた時、どのようなイメージを持ちますか。賄賂、裏金、守銭奴、政治家、ブラック企業、金の亡者……。一般的にはどうも、あまり良いイメージがなさそうですね。ちょっと古い調査結果になるので… 記事では高校生にお金についてどのような意識を持っているかというアンケート結果が紹介されていました。 「お金はコツコツ働いて貯めるものである」 73.4% 「お金よりも大事なものがある」 70.9% 「お金持ちはかっこいい」 17.9% 何処かで聞いたことがあるような言葉が並びますが、何となく言葉を選んでいるようにも見えてしまいます😅 「コツコツ働いて貯めるものである」というのは間違いではないけど、大金を手に入れる機会があればコツコツなんて働かないだろうし、「お金よりも大事なもの」も結局はお金がなければ維持できないということが多いです。 貧乏でも家族がいればいいとかは創作の世界ではよく聞くけ

                                                    将来子どもがお金で苦労する3大NGワード - クロの資産管理ログ
                                                  • 60歳から老後の不安がなく、金銭的にも精神的にも安泰な人ってどんな人? - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                                    60歳が老後の不安要素がある人とない人の境目。 老後の心配がなく安泰な人もいます。 お金の心配もなく、精神面も充実して不安要素がない人の条件とは? 広告 老後安泰な人の金銭面とは? 60歳時点で老後は金銭的に安泰で心配がない人はいくつか条件があります。 公的年金が満額に近く入ってくる 企業年金が入ってくる 昔から個人年金を掛けてきた 毎月年金以外に入ってくるお金がある 定年までローンは終わっている 60歳過ぎても働いて収入を得て貯蓄は減っていない 金銭的に安泰なのはどんな要素? 金銭面で不安がない人はまずは年金ですね。 平均的な年金は必ず入ってくると言うのが最低条件。 男性一人暮らしで現時点61歳で65歳から20万円もらえると言う人は恵まれています。 知り合いの男性は公的年金は20万円ですが、賃貸なのです。 ここで毎月7万円がマイナス。 持ち家でも修理、固定資産税を平均すると、年間15万円

                                                      60歳から老後の不安がなく、金銭的にも精神的にも安泰な人ってどんな人? - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                                    • 【お金ブックレビュー】生命保険のからくり① - ズボラ夫の男性育休 123×222日

                                                      先日年金に関するまとめ記事を書いたところ、高評価をたくさんいただくことができました。 読んでくださったみなさんありがとうございます。 今回は生命保険について勉強した内容を2回に分けて書いていこうと思います。 生命保険の手数料が高すぎる件は色んな所で指摘されていますが、この本を読むと衝撃の事実が明らかに・・! 今回読んだ本はこちら。 生命保険のカラクリ (文春新書) 作者:岩瀬 大輔 発売日: 2009/10/17 メディア: 新書 この著者の岩瀬大輔氏はネット系生命保険大手の『ライフネット生命保険』の創業者であり、現社長です。 実は僕10年ほど前に京大の友人の紹介で岩瀬さんと食事をしたことがあります。 ライフネット生命を創業されたのが2008年のことだったのでちょうど拡大期に入っていたころだったと思います。 岩瀬さんといえば東京大学法学部在籍中に司法試験に合格し、その後ハーバードビジネスス

                                                        【お金ブックレビュー】生命保険のからくり① - ズボラ夫の男性育休 123×222日
                                                      • 要注意!死亡保険はびっくりするほど高い税金がかかることが!

                                                        シニアマネーコンサルタント・税理士・IFA 保険会社勤務の後、いったん専業主婦になるも、一念発起して、税理士資格を取得。大手会計事務所、財産コンサルティング会社勤務などを経て、2005年に税理士事務所を開業。女性税理士の組織 株式会社ウーマン・タックス代表、資産コンサルティング会社である株式会社WTパートナーズ代表を務める。相続や資産運用に詳しい税理士として、シニアのクライアントを多く抱え、年間100人以上の相談を受ける。また、一児の母でもあり、実生活に根差した視点とわかりやすい解説から、テレビや雑誌などでも人気。「あさイチ」、「大下容子ワイド!スクランブル」などのテレビ出演や、全国での講演も多い。著書に「夫に読ませたくない相続の教科書」(文春新書)、「税理士がアドバイスする!! 相続手続で困らないエンディングノート」(ぎょうせい)などがある。 知らないと大損する! 定年前後のお金の正解

                                                          要注意!死亡保険はびっくりするほど高い税金がかかることが!
                                                        • 貯金3000万超えたら人は何かをしようとする - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                                          貯金3,000万円ある人の日常は大きく2つに考え方がわかれています! 実際3,000万円のお金を手にすると今までの生活と違う何かを考えるようになって来ます。 ひとつは徹底して今まで以上さらにお金を貯める人。 もうひとつは精神的余裕があるため、自由と人生を楽しむ人の考え。 富裕層の中でもアッパーマスと言われる3,000万円の保有人になると面白いことを考えだします。 広告 貯金3000万円超えたら人はどう生活が変わる? 貯金3000万円以上ある私の友人二人を例に出してみます。 ふたりは対照的に本当に違う日常の過ごし方をしてます。 ひとりは5,000万円に届く勢いのある女性。 常に3か所で働いています。 家にいるとおかしくなりそうなのだそう。 暇は嫌なの。 だったら習い事三昧で良いんじゃん? と思う私とは違います。 いつも食べ物は質素。 男友達にご馳走してもらうのが1週間に1~2度。 月にすると

                                                            貯金3000万超えたら人は何かをしようとする - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                                          • 老後資金が足りない!でも生活できるのはなぜ? - シニアおひとり様みさぽんブログ

                                                            このままだと老後資金が足りないよ~ そう思っている中高年、熟年は今後どうしたら生活できるのでしょうか? 老後に2,000万円が必要だと、騒がれてますが実際のところ2,000万円以上持っている人もいれば、60歳時点で貯金はなしという人も3割ほどいます。 今まで何で貯金出来なかったの? そう言われても・・・ ギリギリの給料で生活していればお金は残りませんよね。 老後資金が足りない人は実際はたくさんいるのです。 でも皆さん、生活してます。 それはなぜ? 広告 老後資金が足りない人の生活とは? 老後資金2,000万円もない! それどころか、200~300万円あるかなぁ~。 という60代、老後にさしかかている人も少なくありません。 2,000万円ないと、老後は生活できない何て言ってるけど200万円しかない人の老後生活はどうやって過ごせばいいのでしょうか? 私の知り合いの男性は、年金をずっとかけてきま

                                                              老後資金が足りない!でも生活できるのはなぜ? - シニアおひとり様みさぽんブログ
                                                            • 森永卓郎氏、すい臓がん闘病で気づいた「保険がなくてもなんとかなる」 医療費は公的補助でカバー、生命保険は「60歳を過ぎたら不要」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース

                                                              昨年末、すい臓がんのステージIVであることを公表した経済アナリストの森永卓郎氏(66)。ベストセラーとなった『年収300万円時代を生き抜く経済学』をはじめ、生活防衛に役立つ経済情報を広く発信する森永氏は、闘病がきっかけで「保険がなくてもなんとかなる」との結論に行き着いたという。 【写真】「だいぶ痩せた」闘病中の森永卓郎氏の近影 「もともと医療保険にはいっさい入っていませんでした。がんの治療でも、手術、放射線治療、抗がん剤治療(薬物療法)といった標準治療の範囲内であれば、医療費のほとんどが高額療養費制度など公的補助でカバーされるからです。人それぞれ考え方はありますが、僕は全額自己負担の差額ベッド代がかかる個室に入りたいとも思わないし、数千万円かかるような先進医療を受けるつもりもありません。公的保険や医療補助で賄える範囲の治療で、病と闘っていきます」(以下「」内は森永氏) そう語る森永氏も、6

                                                                森永卓郎氏、すい臓がん闘病で気づいた「保険がなくてもなんとかなる」 医療費は公的補助でカバー、生命保険は「60歳を過ぎたら不要」(マネーポストWEB) - Yahoo!ニュース
                                                              • インデックス 積立額 マネックス証券 楽天証券 - zaosiが目指すプチ不労所得と資産運用

                                                                私は昨年10月から積み立て投資を開始しました。さらにSBISLの不祥事もあり、月の積み立て額も増額することにしました。少子高齢化時代を見据え、将来受け取れる年金原資としての私の手法は…⁉ (目次) 1.月間積み立て投資状況 2.今後の積み立て投資の展望 1.月間積み立て投資状況 ・アフラック年金保険 支払い期間 2009年開始~2038年 月10,000円 利率117.8% ・マネックス証券 積立額 月30,000円 ・楽天証券 Rポイント投資 月1,500ポイント ・ウェルズナビ 原資200,000円 月積み立て 10,000円 ・年間合計積立額 618,000円 仮にこの積立額で20年継続した場合は利益考慮せず 総合計 12,360,000円です。 マネックス証券でNISAをやっておりますが、iDeCo(イデコ)はやっておりません。 その理由については下記記事でご紹介しております。 z

                                                                  インデックス 積立額 マネックス証券 楽天証券 - zaosiが目指すプチ不労所得と資産運用
                                                                1