並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 229件

新着順 人気順

お試しセット ランキングの検索結果1 - 40 件 / 229件

  • 登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    2023年は九州と北海道に足を運び、自宅の執筆環境を整えた1年でした 遠出しにくかった2020年・2021年を経て、2022年はひさびさの飛行機旅を楽しんだ1年でしたが、2023年もその傾向は続きました。 久々の海外旅行を楽しんだ方も多いかと思いますが、コロナ禍以前より海外旅行にぜんぜん興味がない私は、2023年も国内で温泉と登山を楽しむ日々。 特に、2022年に久々に足を運んだ北海道と九州でその魅力を再認識し、貯めたマイルでひたすら北海道と九州に足を運んだ1年でした。 また、2023年は5年ぶりのノートPCを買い換えたこともあり、自宅での執筆環境を整えた1年でもありました。 というわけで今年の「買ってよかったもの」は (1)山と旅で使えるアイテム (2)山と旅を快適にするウェアとシューズ (3)自宅で執筆に集中&快適に過ごすためのおうちアイテム (4)リピート購入した食品 という分類でご

      登山女子、かつ女一人旅ブロガーの私が2023年に買ってよかったもの - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • ペット除菌消臭剤カンファペットの評価!安心?怪しい?レビューと口コミを書いてみました - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】

      ペットの飼い主を悩ますのが「匂い」。2016年のペット総研調べでは「ペットの匂いが毎日気になる」「たまに気になる」合わせて81.2%もの飼い主さんがペットの匂いに悩んでいるという調査結果がでています。 「匂い対策をしても解消できない」が全体の19.4%。「だいたい解消」していても51.2%の人に不満が残るという結果が出ており、匂い解消の難しさが伝わってきました。 「排泄物」「ケージ」「ペットそのもの」など、匂いの原因はさまざま。排泄は毎日あるため、仕事や家事の多忙で対応が追いつかないこともありますよね。 伊藤悦子 以前は犬やモルモットの匂いに悩まされ、今は猫の粗相とトイレの匂いに悩まされています。ペットそのものが臭いと悩みすぎ、シャンプーしすぎで更に匂いがキツくなったり、皮膚疾患を起こしたりすることも。 「何かよい消臭剤はないかな?」と探していたところ「カンファペットがいい」という話をネッ

        ペット除菌消臭剤カンファペットの評価!安心?怪しい?レビューと口コミを書いてみました - デグーと暮らすライフスタイル【動物・ペットブログ】
      • 「健康食品」による健康被害に遭わないようにしましょう! - Ippo-san’s diary

        健康食品については全く無頓着な私だったが、年を重ねるにつれて「健康のまま長生きしたい」という願望から最近は健康食品を意識して求めるようになった。実際、健康効果(例:血糖値上昇を抑制する)が期待できるヨーグルトを手作りして毎日食べている。そして血糖値を上げる炭水化物の多い食品は避けるようにしている。 一昔前まではパッケージの栄養成分表示に目を通したことはなかったので非常に健康意識が高まった。非常に良いことと思い「健康食品」を安易に利用しているが、食品安全委員会の平成27年12月に発行された報告書「いわゆる健康食品 について」を読んで愕然とした。 この報告書が私たち一般の方にどの程度知られているか分からない。未だ読んだことのない方とその報告書の内容をシェアしたい。なお、その報告書の意図を一文で表現したのがこの記事のタイトルです。 なお、世界長寿ランキングで考察した健康食品と長寿の関連性はこちら

          「健康食品」による健康被害に遭わないようにしましょう! - Ippo-san’s diary
        • ライターがSEO対策ブログでブロガー目指した理由は?(3ヶ月のPV・収益公開) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

          こんにちは、ナスカです。 私は、取材ライターの仕事をしています。 ひとことで「ライター」と言っても、たくさんの種類があります。 媒体(雑誌などの紙orWEB)・取材の有無・写真撮影の有無・SEO対策の有無、など、組み合わせはたくさん! 私は、WEB媒体・取材あり・撮影あり・SEO対策なしのライターです。 取材があるため、“インタビューライター”と呼ばれます。 子どもを出産後、日本経済新聞社で記者をしていた恩師のもとでライター講座を受講し、インタビューライターに。 「インタビューライターの仕事とは?」については、また別に書きたいと思います。 今回は、インタビューライターの私が… 「ブロガー目指し、3ヶ月前からブログでSEO対策を始めた理由は?」について、お伝えしたく記事を書きました。 ーーーとあるクライアントに、仕事が来ないように圧力をかけられた ーーー悔しさをバネに「はてなブログ」と3ヶ月

            ライターがSEO対策ブログでブロガー目指した理由は?(3ヶ月のPV・収益公開) - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
          • 【HiO ICE CREAM】横浜初出店に大感謝 - ツレヅレ食ナルモノ

            ついにHiO ICE CREAM が横浜にキターーー、と言ってもPOP UPですが。 ot-icecream.hatenablog.com 自由が丘の大人気クラフトアイスクリームショップ HiO ICE CREAM。これまで横浜では、ブルーボトルのアイスクリーム使用商品か、ナチュラルローソンでのカップ販売でしか食べられなかった。 創業から3年が経過し多数のお客様より「横浜エリアにもぜひお店を出店してほしい」「平日でも食べることができるお店があったら嬉しい」など温かいご要望を多数いただいていたことから、期間限定となりますがそごう横浜店に出店することにいたしました そうですそうです。横浜市民はみんな待ってましたよ。 2月14日までチョコレートパラダイス(@そごう横浜店)に出店されています。フレーバーは 美瑛シングルオリジンミルク 塩キャラメル チョコレートミント ぽんかんマーマレード チャイ

              【HiO ICE CREAM】横浜初出店に大感謝 - ツレヅレ食ナルモノ
            • プロ目線!イオスコーポレーションで稼げるのか?報酬プランと評判 | インターネット(オンライン)集客ネットワークビジネス|成功しやすい会社と成功法

              Last Updated on 2023年12月21日 by admin 世界各国・日本中で注目の“ジェイソン・ウィンターズ・ティー”を販売している「イオスコーポレーション」という会社をご存知でしょうか? 口コミでは満足度が高く、商品の質には定評のある会社ですが、ネットワークビジネス(MLM)の面では評判が分かれ退会理由もいくつか見受けられます。 この記事では、ネットワークビジネス(MLM)キャリア30年の経験をもとに、イオスコーポレーションの実態を解明し、ネットワークビジネス(MLM)の仕組みや報酬プラン(仕組み)について考察していきます イオスコーポレーションとは? 公式サイト ネットワークビジネス(MLM)の内容を確認する前に、イオスコーポレーションの基本情報をご紹介します。 イオスコーポレーションは健康茶やサプリメントなどの健康食品を販売している会社です。商品数は限定的ではあるもの

              • ピカールのワンプレートディッシュでこっそり贅沢時間 - ツレヅレ食ナルモノ

                おもてなしのスーパー助っ人【picard(ピカール)】ですが、ひとり分のワンプレートディッシュも超秀逸。 ot-icecream.hatenablog.com サーモンフィレ 大麦、キヌア、緑の野菜ピューレ添え 300g(1人用) 1,199円(税込) ピカールにこんなワンプレートディッシュがあるなんて知らなかった。ちなみに、『タラのフィレ アーティチョークのマリネと赤レンズ豆のピューレ添え』バージョンもあり。 クッキングペーパーを折ってつくられた容器の中にサーモンのフィレ、穀物、野菜のご馳走が詰まった、色どり豊かなワンプレートディッシュ。 紙のトレイのまま電子レンジで8分半。そのまま1分放置したら出来上がり(写真下)。加熱時間が長いけど、クッキングペーパーはしっかりしていてべちゃっとしたり崩れたりしません。 (左)大麦とキヌア 赤と白の2色のキヌアと大麦に、セミドライトマト、エシャロット

                  ピカールのワンプレートディッシュでこっそり贅沢時間 - ツレヅレ食ナルモノ
                • 豆腐以上チーズ未満 相模屋BEYOND TOFU - ツレヅレ食ナルモノ

                  ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 相模屋を推しの私ですが、あの人気シリーズ"BEYOND TOFU" にはまだ手を出したことがなかった。 ちょうどワインのおつまみにチーズを探していたこの日、ビヨンドしてみようと。 マスカルポーネのようなナチュラルとうふ 178円(税抜) BEYOND TOFUは文字通り"とうふを超えたおとうふ"と言う意味のシリーズ。チーズのような食感を低脂肪豆乳×発酵の植物性100%で実現した全く新しいおとうふです。 うにのようなビヨンドとうふ、が1番はじめに話題になった製品でしたが、今回試したのはこれ。以前は"BEYOND TOFUナチュラル"と言う名称だったものです。 パッケージや取り出した雰囲気は、いつもの相模屋シリーズと変わらない。 オリーブオイルとブラックペッパーをかけて、いただきます。 質感は確かにマスカルポーネみたい。濃厚クリーミーでとろけるな

                    豆腐以上チーズ未満 相模屋BEYOND TOFU - ツレヅレ食ナルモノ
                  • 品質と味はそのまま!!簡単便利になった【健幸ディナー(トレータイプ)】 - ツレヅレ食ナルモノ

                    大人気のわんまいる冷凍ミールキット【健幸ディナー】からトレータイプが新登場。あの美味しさと厳選国産素材、無添加調理はそのままに便利さがアップ。 今回もご縁あってトレータイプのお試しセットを体験させていただきました。 商品ページはこちら▶▶わんまいる【健幸ディナー(トレータイプ) お試しセット】 [目次] 品質と美味しさはそのまま☆レンジで簡単わんまいる【健幸ディナー(トレータイプ) 】 主菜1品副菜2品がトレーに 調理方法は電子レンジで5分だけ 100%国産食材使用 調理行程での添加物不使用 1食あたり350kcal以下 嬉しい簡単調理方法とコンパクトさ 電子レンジ用トレー容器の工夫 冷凍庫スペース問題不要 【健幸ディナートレータイプ お試しセット】 5食分全食レビュー 金華さばの塩焼きセット 青森県産アカイカと大根とワカメの煮物セット 日南どりの挽肉と油揚げの包み煮セット 石見ポークと野

                      品質と味はそのまま!!簡単便利になった【健幸ディナー(トレータイプ)】 - ツレヅレ食ナルモノ
                    • 今大注目の冷凍ミールキット わんまいる【健幸ディナー】お試しセットでその味と品質を実感 - ツレヅレ食ナルモノ

                      この数年、冷凍おかず宅配の進化が半端ない。おうちごはんが増えたことで美味しくて簡単で健康的な冷凍おかずを求める方々も急増中です。 そんな冷凍宅配ミール市場で人気の『わんまいる』さんからご縁あって冷凍ミールキット【健幸ディナー】を体験する機会をいただきました。 公式サイトはこちら▶▶わんまいる【健幸ディナーお試しセット】 [目次] 累計販売300万食突破!!冷凍ミールキット わんまいる【健幸ディナー】 こんな方にオススメです 5食分1セット冷凍お届け メディアやランキングで話題入り 【健幸ディナー】3つのこだわり 100%国産食材とプロの仕事 豊富なメニューと簡単調理 専属管理栄養士による献立づくり 調理方法はたったの2つ 湯せん調理 流水調理 【健幸ディナーお試しセット】 5食分全食レビューします 1食目 九州産 あじの塩焼き 境港産とろイワシの梅煮 国産牛肉の肉豆腐 ロールキャベツ トマ

                        今大注目の冷凍ミールキット わんまいる【健幸ディナー】お試しセットでその味と品質を実感 - ツレヅレ食ナルモノ
                      • 「2019年に泊まりたい宿」として選出した47の宿の中から何軒に宿泊したのかを振り返る - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

                        2019年の初頭に「今年の抱負」として書いた記事がありました 年の瀬ということで、2019年の初頭に「今年の抱負」として書いた記事について振り返ってみようと思います。 「今年の抱負」と言っても「都道府県ごとに1軒、一番泊まりたい宿を選ぶ」というもので、もちろん、選定した47軒すべてに1年間で泊まることなど不可能なのですが……こういう記事でした。 前年の2018年にも同様に「2018年に泊まりたい宿47軒」という内容の記事を書き、2018年中に47軒中6軒の宿に宿泊することができました。 2019年は47軒中何軒の宿に宿泊できたのでしょうか。宿泊した際の感想などと共に振り返ってみたいと思います。 2019年の初頭に「今年の抱負」として書いた記事がありました 2019年中、47軒中9軒に宿泊しました 群馬県「川古温泉 浜屋旅館」1月上旬の雪の降る寒い日に一人泊 部屋にはこたつ、人肌のぬる湯に手

                          「2019年に泊まりたい宿」として選出した47の宿の中から何軒に宿泊したのかを振り返る - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
                        • 【Urth Caffe】"世界一美味しい"カフェラテは本当に美味しかった @横浜ベイクォーター - ツレヅレ食ナルモノ

                          カフェラテ(Regular) 590円(税込) 昨年から言及していたアースカフェの世界一美味しいカフェラテ。やっと飲めました。 ot-icecream.hatenablog.com いつも派手なコールドドリンクに惹かれて結局違うものをオーダーしてしまっていたけれど、この日は絶対カフェラテと決めてた。 urthcaffe-japan.com 世界一ってことは何か賞を受賞しているの??と疑問に思っていましたが、どうもそうではない様子。アースカフェ自身が、そう自負している、ということなのかな。 何と言ってもオーガニックにこだわったコーヒーが特徴。米国OCIAオーガニック認定取得でフェアトレードにも取り組んでいる環境にも人にも優しいアースカフェのカフェラテ、ワクワクします。 サーブされてまずビックリしたのは、その大きさ。レギュラーサイズなのに、大きめのカフェオレボールくらいある。手帳よりも大きかっ

                            【Urth Caffe】"世界一美味しい"カフェラテは本当に美味しかった @横浜ベイクォーター - ツレヅレ食ナルモノ
                          • 【神戸スパイス】で見つけたキヌアパフでローチョコレート - ツレヅレ食ナルモノ

                            おやつのレギュラーメニュー、ローチョコ。 ココナッツオイルとココアパウダーとナッツだけで作ることがほとんどですが、この日は新メンバー キヌアパフを投入してみました。 ROASTY ローストキヌアパフプレーン 60g  230円(税込) 先日横浜ベイクォーターにオープンした神戸スパイスで、見つけました。キヌアと塩だけ。油を使わずローストしたものです。 この投稿をInstagramで見る 神戸スパイス横浜ベイクォーター店(@kobe.spice.yokohama_bq)がシェアした投稿 キヌアはいつも茹でてプチプチとした食感のものを使用していましたが、パフ状のものは初めて。サクサクしてそのままでも美味しい。 でもこれはパフ入りチョコにしたいよねー、ってことで、ローチョコに混ぜてみます。 【材料】 キヌアパフ 10g 有機ココナッツオイル 10g ココアパウダー 15g カシューナッツ 15g

                              【神戸スパイス】で見つけたキヌアパフでローチョコレート - ツレヅレ食ナルモノ
                            • 【子供と室内(家)でダイエット】簡単に運動不足が解消できる7選! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                              ※2020/04の記事を更新(写真の無断使用は著作権侵害にて法的処置を取ります) こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 この記事は、コロナ禍の2021年に執筆。 当時は不要不急の外出ができないため、室内(家)で過ごす日々。 子供と一緒にお菓子を食べすぎて、親子で太りました… ママ友・体操教室の先生・ライター仲間に「子供と一緒に、室内(家)で運動不足解消&ダイエットのために行っていることはあるか!?」を聞き、簡単にできる運動を試すことに♪ 今回は、私が子供と一緒に室内(家)で実際に行った。 「室内(家)で運動不足解消&ダイエットできる7選!」のご紹介♡ オンライン・zoomで簡単にできる運動もありますので、コロナ関係なく運動不足解消&ダイエット方法を探している方にもオススメ♪ 運動不足解消・ダイエットを簡単にできる7選は、以下の通り。 1、準備運動(ラジオ体操・はとぽっぽ

                                【子供と室内(家)でダイエット】簡単に運動不足が解消できる7選! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                              • ビオセボンの有機七草セットでオーガニックな七草粥 - ツレヅレ食ナルモノ

                                いつもは春の七草全てを揃えないで適当に作っていたのですが、今年はこんなスゴいものに出会ったのでちゃんと七草粥にしました。 有機七草セット 698円(税抜) なんと七草全て有機認証取得というオーガニック七草です。 🥬🥬🥬春の七草🥬🥬🥬🥬 ビオセボンでは有機JAS認証の”オーガニック七草”に出会えます👀✨ 明日の七草粥にぜひご利用ください💕#春の七草#七草粥#無病息災 写真@ビオセボン アトレ竹芝店 pic.twitter.com/pw4IJ7WYLm— Bio c' bon ビオセボン (@Bio_c_Bon_Japon) January 6, 2021 春の七草のことなんてすっかり忘れてビオセボンへ出かけ、これを見つけた瞬間に手に取っていました。 全てを有機栽培しているなんてスゴくないですか。セリ以外は八ヶ岳産、セリは静岡産。 七草全ての需要ってこの僅かな時期しかないはず

                                  ビオセボンの有機七草セットでオーガニックな七草粥 - ツレヅレ食ナルモノ
                                • 新たなエメマンへの挑戦とパイナップルソテー - ツレヅレ食ナルモノ

                                  エメラルドマウンテン祭りの10月。ついにロースターさんのイチオシ、ハイローストに挑戦できた。 ※エメマンと焙煎については昨年の記事をご覧ください ot-icecream.hatenablog.com ハイローストは、いつもの焙煎より2段階浅いので少々不安はあるけれど、今の私の舌ならいける気がする。 最初、普段通りの淹れ方で試してみると、やはり強い酸味を感じる。そこで大切なことを思い出した。そう、珈琲豆と水の比率。 珈琲豆1 : 水10 エメマンを美味しく淹れる比率はこれだった。豆10gに水100mL。この比率で淹れなおしたら、驚くほど味が変わりました。酸味と感じていたのは、フルーティーさでした。 ロースターさんが、エメマンのベストな焙煎はハイローストだと言うのがわかりました。 ハイローストのエメマンに合わせたのは、焼きパイナップル。ココナッツオイルでナッツと一緒にソテーして、シナモンをかけ

                                    新たなエメマンへの挑戦とパイナップルソテー - ツレヅレ食ナルモノ
                                  • エメラルドマウンテン祭りとオリジナルプラリネ - ツレヅレ食ナルモノ

                                    今年も10月はエメラルドマウンテン祭りです。藤井風君みたいに常に踊り出したい気分です。 www.youtube.com エメラルドマウンテン 200g 1,450円→ 999円(税込) @コーヒーロースト白楽店 あらゆるものが値上がりした10月に、またまた嬉しい大特価。 ot-icecream.hatenablog.com まずは安定のフルシティローストで。せっかくなのでネルフィルターも取り替えました。 うん、やっぱり。コレコレ。すべてにバランスのとれた優等生。誰もがこの珈琲美味しいね、って言うやつです。 そんなエメマンのお供には、ちょっと変わり種を。先日のおこし製法プラリネが美味しかったので、OT製法プラリネを。 ot-icecream.hatenablog.com ナッツをでキャラメリゼして、ドライフルーツと合わせ、ココナッツオイルで固めれば、それっぽくなるはず。 でもこの日、ドライフ

                                      エメラルドマウンテン祭りとオリジナルプラリネ - ツレヅレ食ナルモノ
                                    • 【熱中症対策グッズ2023】大人・子供におすすめランキング7選! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                                      こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 今回は「熱中症対策グッズ2023(大人も子供も使える) 」の、おすすめランキング7選のご紹介!!! 私は、持病の影響で通院しており…熱中症になりやすい体質です。 普通の方の2倍、熱中症になるリスクがあるため、対策は欠かせません(涙) 熱中症対策グッズの購入履歴をチェックしてみたら… 2013年から本格的に「熱中症対策グッズ」を購入していました。 2013年〜2023年までの10年間。 ずーーーっと使い続けてきた熱中症対策グッズの中で「本当におすすめできるランキング7選!(大人も子供も使える)」を紹介したいと思います♪ その他「使ってなかなか良かった3選!」も、追記しました。 長文の記事になりますが、真剣に商品のこと・使った感想をレポートしています。 初めに紹介する「熱中症対策グッズ2点(大人・高校生〜使える)」はお値段が高めですが、

                                        【熱中症対策グッズ2023】大人・子供におすすめランキング7選! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                                      • 〈シルバニア〉森のお家35周年くじ 第2回目結果 〈子育て〉ステンドグラス風ディンプルアート体験 - sylvaniantedukuriのブログ

                                        こんばんは👩 昨日は予定通りシルバニアくじとステンドグラス風ディンプルアート体験をしてきました。 沢山の誕生日プレゼントに豪華なご飯、皆で花火🎆 大満足な1日になったようです👧✨ 今回のくじは、2番目でした❗ 30分くらい前に着いたかな? 1人目は、前回後ろに並んでた同じ方で少しシルバニアについてお話出来ました🎵 35周年くじ第2回目の当選結果✨ 今回は20回で、10,000円分です。 初めの5回で3階建てのお家が当たりました🏘️ ラッキー💕 恒例の?赤ちゃん交換をして、2つ目のコンプリートが出来ました✨ ありがたいですね☺️ 赤ちゃん交換ってだけ聞くと怖いですけど💦 私の前の方が、ツリーハウスセットを当てていて、これ以上はと思い今回はケジメをつけました(笑) 多分前回と同じ、私の当てられなかった賞品です。 はじめてのシルバニアファミリーの未開封が増えすぎて、住宅街が出来そう

                                          〈シルバニア〉森のお家35周年くじ 第2回目結果 〈子育て〉ステンドグラス風ディンプルアート体験 - sylvaniantedukuriのブログ
                                        • 楽天のお買い物マラソンが6月22日の20時00分からスタートします!楽天ポイントを効率よくためて、お得に生活しましょう!ふるさと納税が効果的! - シングルプレーヤーへの道は遠い?

                                          みなさん、こんにちは。 6月22日の20時から楽天のお買い物マラソンがスタートします! 26日の1時59分までとなっています。 楽天で今月2回目のセールですが、せっかくなのでふるさと納税をしようかと考えています。 私は楽天カードを保有していてい、高い25日にポイント倍率が高くなりますので、その日に購入予定です。 今回のお買い物マラソンで購入を検討しているものは? 楽天のポイントを効率よくためるには? 楽天での購入はモッピー経由でさらにポイントゲット! ROOMでこれまで購入した商品を紹介していますので、ご覧ください。 今回のお買い物マラソンで購入を検討しているものは? お買い物マラソンでは複数のショップで買い物することで獲得できるポイントの倍率がアップしていきます。 ショップ買いまわりの仕組みはエントリーして、1ショップ合計1,000円以上購入する毎にポイントがアップしていきます。 10シ

                                          • 珈琲 の 魅力を堪能、ブルックスの「10gコーヒーお試しセット」で楽しむコーヒー!? - YANO-T’s blog

                                            [本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク 今回の妄想カタログのテーマは 珈琲 の おいしい季節、ブルックスの「10gコーヒーお試しセット」で楽しむ珈琲の魅力!? だんだん秋の深まりにともない、寒さも増してきて、 ホットコーヒーがより美味しい季節になってきましたよね(´▽`) ドリップバッグコーヒーのおいしい淹れ方 YouTube youtu.be そこで、 今回、ご紹介したい商品が、 本格コーヒーがたっぷり10銘柄50袋入り! 10gコーヒーお試しセット です。 広告・スポンサーリンク これは「お試し」セットなんです( ゚Д゚) このブログはこんな あなた のために書きました ▶お得にたっぷりコーヒーを楽しみたい あなた。 ▶好みのコーヒーを探したい

                                              珈琲 の 魅力を堪能、ブルックスの「10gコーヒーお試しセット」で楽しむコーヒー!? - YANO-T’s blog
                                            • とろ〜りチーズタッカルビ定食@とりでんでランチ #GoToEat #チーズタッカルビ キャンペーンポイントがコンスタントに入り始め無限GoToEatできるようになってきました。 - 日刊Ruro

                                              私はチーズタッカルビという名前から、牛カルビが入っていると信じていました。だから牛ハラミ焼肉定食ではなくこちらを選んだのに、牛肉が入っていないことに衝撃を受けました ( ̄◇ ̄;) とろ〜りチーズタッカルビ定食 830円税別 チーズタッカルビのアップ 勘違いで注文したチーズタッカルビでしたが、実際食べてみるとなかなか美味しかったです。鶏肉に、じゃがいも、棒状のお餅、に野菜、そしてたっぷりのチーズ。 私にはちょっと辛かったですが、とても美味しかったです。昼の定食ということでご飯もけっこうありお腹もいっぱいになりました。 それと、これも勘違いしていたのですが、昼は夜とは完全に別メニューで基本的に各種定食と、スイーツ食べ放題のランチセットなどだけでした。 とりでんの前回の記事はこちら ruro337.hatenablog.com Follow @ruro2010 読者登録をいただいた皆様、Twit

                                                とろ〜りチーズタッカルビ定食@とりでんでランチ #GoToEat #チーズタッカルビ キャンペーンポイントがコンスタントに入り始め無限GoToEatできるようになってきました。 - 日刊Ruro
                                              • 【縁日ごっこで自宅で遊ぼう】お家スーパーボールすくいが楽しすぎ! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                                                ※2020/07の記事を更新 こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 このブログを書いた2020年はコロナ禍にて夏祭り・盆踊り・花火大会は全て中止でした… 当時5歳の息子は、毎年秋に近所の神社で行われるお祭り(お神輿・山車・お囃子が出ます)を、とても楽しみに過ごしていました♪ 町内会の回覧板で「今年は中止です」と案内が来た時に、ガッカリするので伝えることができず、どうするか悩む日々(涙) そんな時、クラウドファンディングで「縁日ごっこで自宅で遊ぼう」セットを発見!!! 縁日ごっこで自宅で遊べるのは、かなり魅力的で即購入♡ (クラウドファンディングは終了していますが、楽天のサイトから単品購入できるので、紹介しますね♪) 特にスーパーボールすくい&ヨーヨー釣りセットが楽しくて、最高にオススメでした♪ これだけでも、十分に縁日ごっこ遊びを自宅で楽しめたので、紹介させて下さい!!

                                                  【縁日ごっこで自宅で遊ぼう】お家スーパーボールすくいが楽しすぎ! - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                                                • 片づけのコツは朝と夜の15分!家事時間の配分を見直そう - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                  服の整理 子育て世代が家事と育児に費やす時間は1日あたり、女性が8時間54分・男性は3時間34分と言われます。 子育てが終わると、介護を担う方も多いですね。 どちらも重労働で、精神的なストレスも半端ありません。 忙しい日常で片づけられないことに悩んだら、まずは朝と夜の15分を捨て活にあてるのがオススメです。 スポンサーリンク 日本人はキレイ好き 片づけのコツは行動 家事時間の配分 まとめ 日本人はキレイ好き 食事のマナーも厳しい ヨーロッパの上流階級なら、食事マナーは厳しくても納得しますが、日本は一般家庭も箸の持ち方や、ひじをついて食べてはいけないなど、作法があります。 でも、ある大国ではテーブルの上を食べ散らかして、大声で会話して食事しても、なんら問題になりません。 なにが言いたいかというと、日本人はとても几帳面。 すっきりと片付いた家に快適さを求め、キレイ好きを褒めます。 www.ta

                                                    片づけのコツは朝と夜の15分!家事時間の配分を見直そう - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                  • 小さな暮らしを始めるなら秋がおすすめ!その理由 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                    小さな暮らしでラク家事 小さな暮らしがシニア世代に人気です。 不用品を処分し、生活コストを下げるシンプルなライフスタイルは、特に60代に最適でしょう。 なぜなら働いている方も多いけれど、疲れやすくなり、体の衰えを感じやすい年齢だから。 秋に始める小さな暮らし、そのメリットをお伝えします。 スポンサーリンク 小さな暮らしと秋 お月見や月光浴 まとめ 小さな暮らしと秋 秋がオススメ理由 気温が20℃よりも下がるにつれて、ダニの死骸が増えていきます。 ダニの死骸はアレルゲンとなるため、秋はそうじを念入りにしたい季節。 ところが大きなお屋敷だと、いくつもの部屋をそうじしなければなりません。 60代の妻にとっては、大変です。 www.tameyo.jp ダニの死骸は、ホコリに絡みやすいので、まめな拭きそうじがベストでしょう。 モノがあふれた状態だと、そうじはしにくい。 小さな暮らしのメリットは主に3

                                                      小さな暮らしを始めるなら秋がおすすめ!その理由 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                    • 【コロナワクチン2回目接種】副反応が結構キツかった・・ご参考までに報告します。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                      ちょっと前になりますが、 コロナワクチン2回目接種してきました。 ↓1回目の時の様子はこちらからご覧いただけます。 (予約編)(接種&その後の様子編) www.hongyoka.work www.hongyoka.work 1回目から3週間と数日後に行ってきました。 予約は過去記事に書いた通り、 1回目を予約するときに2回目も一緒に予約します。 前日には携帯にリマインダーメッセージが 届きます。 (私は当日受付でこのメッセージを見せました。) 場所は一回目同様、サイワンホー(西湾河)体育館です。 駅のA出口から行きます。 駅地上出口に出てから徒歩1分くらいで着くので 行きやすいです。オススメ! 今回は前回と違って全く待ちませんでした。 待ち時間ほぼ0! 前回は外で15~20分くらい待ったのですが、 今回は誰もいませんでした。 待つつもり満々だったので、ちょっと拍子抜け。 前回は週末だったか

                                                        【コロナワクチン2回目接種】副反応が結構キツかった・・ご参考までに報告します。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                      • 【両国国技館・お土産のオススメ】2023年9月場所・人気商品は売り切れも - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                                                        ※2024/04/13更新※ こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 今回は、両国国技館で購入できるお土産&飲食店売店の場所・私が購入した「オススメお土産ランキング」をレポート♪ 「2023年9月場所・2022年9月場所・5月場所・1月場所・2021年3月場所・2020年11月場所」に両国国技館で購入した「オススメのお土産ランキング」の紹介! (両国国技館でしか購入できないお土産もあるので、要チェック♡) この記事は、過去の記録も記載しており1万5千字あります。 1章目の真上にある「この記事の目次(青の背景に白文字)」から見たい場所をクリックして飛んでくださいm(__)m ↓ ・1章目(「お土産ランキング」オススメベスト3) ・2章目(2023年9月場所で購入したお土産) ・10章目(国技館ちゃんこ・霧島弁当・照ノ富士弁当) ・11章目(大相撲ガチャ)・ ・12章目(力士

                                                          【両国国技館・お土産のオススメ】2023年9月場所・人気商品は売り切れも - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                                                        • オイシックスお試しセットをブログで口コミ検証!55%オフは本当? - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                                                          (アイキャッチはLULUMAMAさんに作成いただきました) ※写真の無断使用は著作権侵害にて法的措置を取ります※ こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 私には、アレルギー持ちの息子(2015年4月産まれ)がいます! 牛乳・食品添加物・質の悪い油などを多く使っている食品がNG… 食べた物をリバース・身体に湿疹・胃腸が痙攣するため、大変なことに(涙) そんな息子を心配して、マクロビ料理教室に1年通った2018年。 講師の方に「スーパーだと食の安全が…」ということで、農薬・添加物に配慮した食材宅配をオススメされました。 そこで食材宅配メーカー・口コミランキングを検索♪ 20サイトのブログを見て、口コミを徹底比較!!! 結果、ほとんどのブログに書いてある口コミで… オイシックスが1位になっていました。 “食材が安全・美味しい・値段もそこまで高くない”のが、それぞれのブログに書い

                                                            オイシックスお試しセットをブログで口コミ検証!55%オフは本当? - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
                                                          • サイインプン(西營盤)駅からの道のりを楽しむ。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                            今日は駅からレストランまでの 街の様子をご紹介してみたいと思います。 先日ご紹介した「サイインプン(西營盤)」。 久しぶりに歩いたらやっぱり興味深かったので、 写真をいくつか撮ってきました。 ↓その時行ってきたレストランの様子は、こちらからご覧いただけます。 どの料理もドリンクも美味しかったです♪ www.hongyoka.work サイインプン(西營盤)の駅は 構内からすでに楽しめちゃいます。 壁面がアート作品のようで、写真を撮っている人も 多くみられるくらいです。 ↓写真からイラスト、凹凸のある壁画まで多種多様!ぜひ覗いていただきたい! www.hongyoka.work www.hongyoka.work そんなアートな駅から散策スタート! レストランまでの道のりを楽しみましょう。 最初に注意点。 サイインプン(西營盤)駅は改札から地上まで、 約5~10分ほどかかりますのでご注意を。

                                                              サイインプン(西營盤)駅からの道のりを楽しむ。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                            • マサオ日記㊼ 犬のシャンプーの仕方 - 二位ガン 呟く|ω・*)

                                                              仕事の方はお疲れ様です🙇‍♀️ お休みの方はゆっくり出来たでしょうか✨ 今回はマサオのシャンプー姿をお楽しみ?下さい😁 大阪ではどの位の頻度で洗っていたのか分からないそうですが、先月トリミングの時に洗ってもらったものの、奥さんも匂いを気にし始めていたのでシャンプーを購入して試しました。 勝手にセリフ入れていますが、マサオは普段から大人しいのであまり暴れずに「助けて…」って感じで止まっていますww この時私が洗えばよかったんですが、流石奥様、既にYouTubeで洗い方を調べていたそうで手際よく洗っていきます。 マサオが向いている方向は出入り口です。 私がバスタオルで待ち構えていました(^▽^;) 多少逃げたものの、終始吠えずに大人しいマサオ君。 てっきりお店の時だけなのかと思ってましたけど、お利口さんです✨ (前回行ったワンコの心では「とーっても大人しくていい子だったんですよぉ~💓」と

                                                                マサオ日記㊼ 犬のシャンプーの仕方 - 二位ガン 呟く|ω・*)
                                                              • 梅雨の季節カビ対策のポイントは?盲点はキッチン蛇口の裏やシャワーヘッド - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                水道・蛇口の裏をのぞいたら!? 6月28日のCBCテレビ製作・TBS系列「健康カプセル ゲンキの時間」は、「カビが感染症を招く!おうちの除菌と予防そうじ術」がテーマでした。 梅雨時はカビが繁殖しやすく、家の中に盲点があると聞いて、ドッキリ。 それで、わたしはすぐチェックしたのです。 キッチン蛇口の裏や、浴室のシャワーヘッドを見ると、おぞましい(@@;) カビ対策について考えます。 スポンサーリンク カビと感染症 蛇口の裏が盲点 シャワーヘッド エアコン ゴムパッキンの黒カビを予防したい まとめ カビと感染症 カビって、しつこいですね。 完全に除去することは困難ですが、減らすことは可能です。 カビの健康被害は、抵抗力の弱い方には深刻です。 吸い込むと、肺の感染症やアレルギー症状を引き起こすことがある 傷口にカビがついて、炎症を悪化させる カビ毒は加熱しても、分解しない成分が多い。 黒カビと格

                                                                  梅雨の季節カビ対策のポイントは?盲点はキッチン蛇口の裏やシャワーヘッド - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                • 隠れ家レストラン多しのサイインプン(西營盤)で久々のランチを楽しんできた話「Grotta」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                  ただいま、香港は連休中です! 気候も暑すぎずで、出かけるには良い感じ。 今日はちょっと山の方へ行ってきましたが、 曇っていて助かりました。 晴れていると汗だくだくで辛いですが、 今日はほどよかったので。 その時の様子は追ってご紹介できればと思います。 今日は以前行ったランチのときの様子をお届けします。 サイインプン(西營盤)というエリアに行ってきました。 地図で言うと香港島の左端の方に位置するのですが、 なかなか興味深い街なんです。 一時期お気に入りで毎週のように行っていたので、 こちらのブログでもよくご紹介したものです。 ↓色んなジャンルが揃っているので、その時の気分でレストランも選べちゃいます。駅構内から結構見どころありです! www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hong

                                                                    隠れ家レストラン多しのサイインプン(西營盤)で久々のランチを楽しんできた話「Grotta」 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                  • コロナ禍で米農家が打撃!ご飯がすすむ手間要らずメニュー5選 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                    概算金の大幅引き下げ 夫の実家は米農家です。 先日、夫の兄72歳が肩を落として「米の前払い金が大幅に下落している」と言いました。 外食による国産米の需要が減っているので、米農家が農協に渡したときの1俵あたりのお金が下落。 コロナ禍で外食産業がふるわないことが原因とのこと。 みんな、お米を食べよう! 米農家の打撃と、ご飯がすすむ手間要らずメニュー5選をお伝えします。 スポンサーリンク 米農家の打撃 ご飯がすすむメニュー イクラ お刺身 明太子 極上カレー 牛丼 まとめ 米農家の打撃 黄金色に稔る稲穂 わが家は昼に麺類を食べますが、朝と夕は米飯を準備しています。 夫は、お米なしの食事なんて考えられない人なので3食、お米を食べています。 しかし、パスタや餃子、たこ焼き、ラーメン、パンと1日のうち1回も、お米を食べずに過ごす方も多いのでしょう。 海外から輸入される小麦粉不作のためにこの秋、19㌫も

                                                                      コロナ禍で米農家が打撃!ご飯がすすむ手間要らずメニュー5選 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                                    • 楽天市場 の おにぎり TOP3!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

                                                                      ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝 今回の妄想カタログのタイトルは、 楽天市場 の おにぎり TOP3!? 大手コンビニのローソンが、東京と福島の一部店舗で冷凍おにぎりの実験販売を始めるというニュースを見ました。 目的は、人手不足による配送の回数を減らすことと、長期保存が可能のため食品ロスの削減につなげることだそうです。 www.youtube.com いまは、冷凍食品の技術も発達しているし、社会的問題の解消にもつながると思うのでいい取り組みですよね。 スポンサーリンク そこで、 楽天市場で販売しているおにぎりってどうやって配送しているのかなってサイトを見てみたら、冷凍や真空パックをして販売しているところが多かったんです。 楽天市場のおにぎりって一歩先いってるな~と思いました。 そこで今回は、 週間おにぎりランキング

                                                                        楽天市場 の おにぎり TOP3!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
                                                                      • 弟一家の引っ越しと美味しいもの・お土産記録【実家帰省記録】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                                        実家帰省記録、最後です。 この記事でも書いてたんだけど 実家で同居してる弟一家が 春休み中、異動で遠いところに引っ越しました… 弟は一足先に引っ越しちゃってるから会えなかったんだけど お嫁ちゃんと甥っ子(3歳)・姪っ子(1歳)には 最後に会う事ができた(*^^*) 夏休みの帰省の時は 甥っ子からなぜか【先生】と呼ばれてた私(→★) 今回は【○○ちゃん(△△君)のママ】 に変わってました(*´艸`*) とにかく子供たちが兄弟みたいに仲が良くて 娘も小さい子が可愛くて好きなお年頃だし 息子もお兄ちゃんになった気分で嬉しいんじゃないかな。 実家も淋しくなっただろうなぁ… 遠いから 次に会えるのは数年後レベルかな…(T_T) って事で 地元で食べてきたものや買ってきたお土産などを 記録しておきます。 地元で食べてきたもの これ、ファンシーショップによくある お菓子の量り売りみたいなやつ。 ↑これ、

                                                                          弟一家の引っ越しと美味しいもの・お土産記録【実家帰省記録】 : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                                        • A8.netのセルフバックおすすめ案件5選!初心者でもお得に稼ぐ方法ご紹介 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

                                                                          こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 今回は、A8.net(エーハチネット)のセルフバックでおすすめの案件をご紹介します!ご紹介するのは、全て実際に私がセルフバックしたものです。セフルバック未体験の方にもわかりやすく解説しています。セルフバックをすることで、アフェリエイトの仕組みも体感できるので、初心者ブロガーの方もぜひ参考にしてみてください! A8.netのセルフバックとは セルフバックにはどんな案件がある?怪しくないの? セルフバック(自己アフェリエイト)のやり方 A8.netに登録する セルフバック案件を探す セルフバックに申し込む おすすめのセルフバック案件 おすすめ①アテニアのクレンジングオイル おすすめ②ねじめびわ茶 おすすめ③豊潤サジージューストライアル おすすめ⑤かんたんぬか美人 おすすめ⑤ネスレ <まとめ>セルフバックはうまく使えば

                                                                            A8.netのセルフバックおすすめ案件5選!初心者でもお得に稼ぐ方法ご紹介 - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
                                                                          • あのペヤングからまたしても新味?ペヤングソースやきそば・不二家ホームパイ味!えっ違う? - 新・ぜんそく力な日常

                                                                            今日も訪問ありがとうございます😊 先日妻が、僕のブログ用にと、ちょっと面白い物を買ってくれました。 あのペヤングソースやきそばから、不二家ホームパイ味が出た⁇ ・ ・ ・ ・ いや実はこれ… 不二家ホームパイmini・ペヤングソースやきそば味なんです! 見た目はほぼペヤングのやきそばなんですが、立派なホームパイなんです! 以前、ブロ友ののムのムさんも、お菓子記事で、この袋タイプの方を紹介されてましたが お菓子祭り!コンビニは店舗によって新商品の種類は違うんだな。 こちらは箱タイプになっています。 箱を開けると中には袋が入ってます。 袋の中はこんな感じ ミニだけあって一口サイズになっています。 ちなみにこれで全部ではありません。 袋にはこの倍以上は入っています。 食べてみた感想は… サクサクのパイに、ペヤングのソースのしょっぱさが口の中に広がります。 そして噛んでいくうちに、ほんのりとホー

                                                                              あのペヤングからまたしても新味?ペヤングソースやきそば・不二家ホームパイ味!えっ違う? - 新・ぜんそく力な日常
                                                                            • 香港のケンタッキーで「たこ焼きみたいなチキン」と、「アボカドバーガー」、「パン無しチキン×チキンバーガー」! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                              マックほどではありませんが、 たまにケンタッキーに行きます。 日本でもそうでしたが、 マックほどでは無いにせよ、気づくと ついつい食べたくなるのが ケンタッキーですよね。 私は今、無性に「和風チキンカツサンド」が 食べたいのですが、 もちろん香港では売っておりません。 あ~あの甘辛ソースのチキンが美味しいんだよな~。 マックのてりやきバーガー然り。 そんなことも含めて、早く日本に行ける日が 来ればいいなぁ・・・と思うのでした。 (軽めの欲望ですみません・・・) ということで、今日は先日ケンタッキーで いろいろ購入して食べたので その時の様子を。 香港のケンタッキーも色々頑張って 期間限定商品を出しています。 たまにとっても魅力的だったり、 気になるのでついつい行っちゃうことも。 Kentucky Fried Chicken 肯德基家鄉雞 (KFC) ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にありま

                                                                                香港のケンタッキーで「たこ焼きみたいなチキン」と、「アボカドバーガー」、「パン無しチキン×チキンバーガー」! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                              • 今年も食べたよ♪期間限定シャトレーゼの『レモンケーキ』は冷やして食べると尚美味しい。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                                                今日は甘いもののお話を。 相変わらずついついふらっと立ち寄っちゃう お店の一つ「シャトレーゼ」。 に売っている、大好きなお菓子のご紹介です。 シャトレーゼ Chateraise ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 数えてみたら香港内に現時点で34店舗ありました。 新店が続々増えているようです。 約4か月前にご紹介した時より 10店舗近く増えていました。 拡大しているんですね~。 ↓ケーキも和菓子もアイスもシュークリームも売っているから、いつも癒されております。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work シャトレーゼと言えばケーキ!ですよね。香港でも楽しめます。ありがたき幸せ。 (クリスマス前の写真を流用しております。なので、クリスマス感のあるケーキがいっぱい。) ケーキももちろん心惹かれますが、 期間限定で登場するこちらのお菓子も とっても美味しいん

                                                                                  今年も食べたよ♪期間限定シャトレーゼの『レモンケーキ』は冷やして食べると尚美味しい。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                                                • 【RISUきっずお試し・口コミ】算数は積み重ね教科って知ってた? - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

                                                                                  ※記事中の写真はRISUきっず様のご了承をいただき掲載しています※ こんにちは、東京都小平市在住で取材ライターのナスカです。 今回は、未就学児(年中〜年長)むけの算数に特化したタブレット教材「RISUきっず」をご紹介♪ 1週間お試しキャンペーンを利用した口コミを、ブログで公開します!!! 私の息子が「1週間お試しキャンペーン」を利用した当時は幼稚園年中。 (ひらがなの読み書き・数字は3桁まで読めました) 「RISUきっず」の1週間お試しキャンペーンを、私が申込みした理由は… 小学1年生で勉強する科目の中で、算数だけが積み重ね教科だから!!! 積み重ね教科とは!? 「積み重ね教科」とは、今まで習ったことをきちんと理解していないと、その先に進んだ時に全く理解ができなくなる教科のこと。 算数は、それぞれの単元(+−×÷)が独立しておらず、1つ1つ積み重ねながら学習を進めていく「積み重ね教科」。

                                                                                    【RISUきっずお試し・口コミ】算数は積み重ね教科って知ってた? - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!