並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

ため息 イラスト 女の子の検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 2021年春アニメほぼ全部観たので、ちょっとした読み物にしたよ - Sweet Lemon

    はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信 アマプラ見放題独占配信 ネトフリ独占配信 FOD独占配信 その他 感想 不滅のあなたへ 美少年探偵団 SSSS.DYNAZENON スーパーカブ Vivy -Fluorite Eyeʼs Song- ゴジラS.P<シンギュラポイント> ゾンビランドサガ リベンジ MARS RED NOMAD メガロボクス2 86―エイティシックス― シャドーハウス バクテン!! ましろのおと やくならマグカップも 転生したらスライムだった件 転スラ日記 ひげを剃る。そして女子高生を拾う 聖女の魔力は万能です さよなら私のクラマー BLUE REFLECTION RAY/澪 Fairy蘭丸~あなたの心お助けします~ 擾乱 THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD 究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら イジら

      2021年春アニメほぼ全部観たので、ちょっとした読み物にしたよ - Sweet Lemon
    • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版

      By ほしのるる 毎年おなじみのエイプリルフールが今年も始まってしまいました。一体どれが本当なのか、どのあたりが実はウソなのか、どこからどこまでがネタで、もしかして実はマジでやるのではないか?というようにして現実と虚構が融合していき、いろいろな意味で記憶に残る恐るべき一日の始まりです! ◆エイプリルフール記事が更新される度にすぐ知る便利な方法 GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろなことをしている各サイトを4月1日0時~24時まで、文字通り24時間リアルタイム更新し、この記事にまとめて追加し続けます。時間の経過とともに更新内容がどんどん追加されていき、この記事は次第にとんでもない長さになっていきます。「ページを再読み込みして、追加があるかどうか確認するのはギガも無駄に減るし重いし……」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウント・Facebook公式アカ

        エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2022年版
      • これを読めば即ベテラン!?脱地雷作家のための「NG小説あるある大全集」!|風倉@こぴーらいたー作家

        作家なら誰もが経験する(したくないが)「駄作」の制作! これらは、後から見返すと分かることがある これは「若さゆえの、みんながやらかす過ち」 だったんだな……と。 そんな「ネット小説のNGあるある」を大辞典的にまとめてみました! 初心者作家は「先人はこれをやってコケてきたんだな」と参考に ベテラン作家は「こんな時代もあったね(遠い目)」という風に 読み専は「あるわー」という風に、気軽に見てくれればなと思いますよ 15年以上ネット小説を毎日のように読み続け、小説家になろうでもエッセイで月間総合1位をとったことのある筆者が、ずっとネット小説読みながら「それ危険なやつ!気持ちはわかるけど!」と思ってたことを、全部書きだしましたw ガチガチにみるより、苦笑しながらみるぐらいがちょうどいいはず NGをやってはいけないということではない。ただ「知らずにやる」のは大変危険。そして、何事も大事なのはバラン

          これを読めば即ベテラン!?脱地雷作家のための「NG小説あるある大全集」!|風倉@こぴーらいたー作家
        • 何がしたいのか分からないまま人生を終えたくないあなたへ(映画監督 紀里谷和明)|編集集団WawW!

          ※ この記事は、ハリウッドデビューした日本人映画監督 紀里谷和明氏の著書『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた 自分と向き合う物語』(文響社)の3章を、全文無料公開するものです。 『地平線を追いかけて~』は、紀里谷氏が4年半の月日を費やして書き上げた、これまでになかった「読み手参加型・対話式」の自己啓発小説(対話篇)です。ぜひまったく新しい読書体験をお楽しみ下さい!(by. 担当編集 編集集団WawW! Publishing 乙丸益伸) 定時のチャイムが鳴ったあと、瞬は、同期の茉莉(まり)から非常階段の踊り場に呼び出された。 「わたし、会社辞めるの」 茉莉は、瞬と同じ会社のデザイン部に所属しているが、晴れて独立し、昔からの夢だったイラストレーターになるのだという。 瞳をキラキラさせて話す茉莉に「よかったね。おめでとう」と言葉をかけて席に戻ると、さっきまで軽やかに降っていた雨が、重たいみぞ

            何がしたいのか分からないまま人生を終えたくないあなたへ(映画監督 紀里谷和明)|編集集団WawW!
          • 「夢女子が選ぶ2022年の100人」(軽量版)|_ui12|note

            「夢女子が選ぶ2022年の100人」とは?Twitterユーザーの夢女子を中心に「2022年の100人」にふさわしいキャラクターを推薦してもらい、推薦数の多かった100人を「夢女子が選ぶ2022年の100人」として発表しようという企画になります。(過去の結果はコチラ→2021年、2020年、2019年、2018年) 名前の前についている数字って何?数字は推薦数の多かった順(同数の場合はコメントの多かった順)に小さくなっていきます。 夢女子が選ぶ2022年の100人この記事には、読む人によってはネタバレや解釈違いが含まれますのでご注意ください。 100. アンドロ・M・ジャズ(魔入りました!入間くん) ・見た目はチャラくて、中身も少しチャラいのに、お兄さんムーブしたがるの可愛すぎる。見た目はかっこいい系なのに可愛い表情が多くて素敵。 99. 佐伯瑛(ときめきメモリアル Girl's Side

              「夢女子が選ぶ2022年の100人」(軽量版)|_ui12|note
            • 2019年見ていたアニメ - Close To The Wall

              今年見たアニメの感想。こういう年間まとめ記事を作り始めてもう五年目。とりあえず見た数だけなら120とか?あったなかからツイッターで書いてた感想をもとに60作くらいでざっとまとめた。なおネタバレを気にせず最終話の感想も突っ込んでいるので注意。話数単位で当時どう書いていたのかとかはツイログとかから勝手に見てくれ。 https://twilog.org/inthewall81 2019年アニメ10選 冬(1-3月) 春(4-6月) 夏(7-9月) 秋(10-12月) 通年アニメ 映画・OVA OPEDベスト10 2019年アニメ10選 私の好みの基準として最初にこれを。放送時期順。 バミューダトライアングル ~カラフル・パストラーレ~ 私に天使が舞い降りた! 八月のシンデレラナイン フリージ ひとりぼっちの○○生活 ぼくたちは勉強ができない 超可動ガール1/6 Re:ステージ! ドリームデイズ♪

                2019年見ていたアニメ - Close To The Wall
              • 病が悪化? - ゲーム好き主婦のひとりごと

                この記事は私の妄想話なので、読んでも何の役にも たたない記事です。 また、記事を読んで、つまらない記事に使った時間を どうしてくれるんだというクレームには、 対応いたしておりません。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 大晦日にいつもの人の記事書いたばかりなのですが・・・ いつもの人というのは、私のオンラインゲームの相手で、 いつも決まった時間にゲームをしているので、いつもの人と よんでいます。 いつも人の記事は、月に一度くらいと思っていましたが、 今年は、目標などは決めないで、 思い付いたことを思い付いた時に書きたいと思います。 いつもの人の記事を書く時は、その時によって、 天ちゃんと獄君にも来てもらいたいと思っていて、 今日は来てもらいました。 天ちゃん 『天です。よろしくお願いします』 フグリ       『そして、変な関西弁を使う獄君です』 獄ちゃん 『獄だ!忙しいけど来てや

                  病が悪化? - ゲーム好き主婦のひとりごと
                • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『卒業生には向かない真実』ホリー・ジャクソン (著) |

                  ホリー・ジャクソン (著), 服部 京子 (翻訳) 創元推理文庫 あらすじ大学の入学を控えたピップに、いくつかの不審な出来事が起こっていた。 無言電話や匿名のメール、首を切られたハトや私道に描かれた頭のない棒人間。 ストーカーによるものと思われるこれらのことを調べるうち、ピップは6年前の連続殺人事件との類似点に気付く。 自分を守るため、この事件の捜査をはじめたピップがたどりついた真実とは。 ピップを狙うストーカーの正体とは飲み物に薬を入れ、何人もの女性をレイプしたマックスから逆にピップがマックスに対して誹謗中傷的な発言をしたとして訴える意志があると、弁護士を通じて伝えられたピップ。 怒り心頭のピップにいくつかの奇妙な出来事が。 私道に書かれた頭のない棒人間は次第にピップの部屋に近づいてきて…。 ポッドキャストで捜査の様子を配信していたピップは、自分を好ましくないと思う人間からの嫌がらせかも

                  • 卒業してみる - 落ちこぼれ神社

                    皆さんこんばんわ。愚か者で好評な私こと負け犬です。 春、それは出会いと別れの季節。 新しい環境に飛び込み新たな出会いに巡り会う者もいれば、旧知の者に別れを告げて今までいた場所を離れる者もいます。 新たな出会いや挑戦、別れや旅立ち。 希望に溢れているけれど、なんだか儚くて寂しい。 春はそんな季節です。 そしてこの春、私こと負け犬にも変化がありました。 この度、去年から通っていたイラスト学校を卒業しました。 いやぁ、なんだかあっという間でしたねぇ。 一年間、しかも日曜日しか授業がない社会人向けのコースだったので、実際に通った期間は短いものではありました。 しかし、それでも『あれ?一年経つのってこんなに早いんだっけ?』と思わずにはいられない今日この頃です。 一年前に『イラストレーターに、俺はなる!』ってどこぞの麦わら海賊団船長のように意気込みつつ、学びの門をこれでもかと鬼ノックしたのが懐かしく感

                      卒業してみる - 落ちこぼれ神社
                    • Twitterお絵描記・その24【メンドーリ・プロトタイプ、900記念生き残りイラスト、編み物ペンイラストなどなど】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                      ようこそ。テルマとラリドラ、メンドーリでお届け致します。 Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです! ・お絵描記について ・メンドーリ/鉛筆元絵、通常塗り丁寧仕上げ ・ラリドラ/クレヨン ・ホオズキ/通常塗り ・ドクウツギ&メンドーリ/ベタ塗り ・ビワ、モアイ、CJ、キラキラ/900記念+α ・ノブナーガ/指描き、ベタ塗り ・テルマ/ベタ塗り ・ラリドラ、ドクウツギ/指描き、通常塗り ・ビワ/ベタ塗り+編み物ペン ・アケビ/ベタ塗り+編み物ペン ・結び Twitterの方で1日1枚と言う感じでやっているお絵描きのまとめです! ・お絵描記について こ~れはこれはメンドーリさぁ~ん!ようこそ~、ドゥフフフ! ど、どうもっす。 コラ~!そ~れ~は~ぼ~く~の~笑い方だ~!ドゥフフフ! ゲッ!ラリドラ!いたの? いたのじゃねぇ~!オマエはコンビの相方であるぼ~く~を差

                        Twitterお絵描記・その24【メンドーリ・プロトタイプ、900記念生き残りイラスト、編み物ペンイラストなどなど】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                      • oldboy-elegy (32)中古ジャンパーを前に、母とのやり取り、そして、その結末。彼女のいたずら心に思いをはせる - oldboy-elegy のブログ

                        変哲もない男物のジャンパーである。 イラスト画像からくるイメージと何故か分らぬがチョイと違う。 いくら「いらすとや」さんと言えど、いつもoldboy-elegy君の望むものが、 ドンピシャであるとは限らない。 左掲のイラスト画像を見つけただけでも感謝せねばバチが当たる。 まず、全体の色目である。 画像はやや迷彩柄になっているが、oldboy君の買ったそれは完全な 単色でもう少し濃い目の、いわゆる「濃モスグリーン」である。 あと、袖口・腰回り・ネック に伸縮する(ゴム編み)が施されている のは画像と同じである。 ゴム編み部分の色は身ごろよりさらに濃いのもそうである。 決定的に違うのは、oldboy君のそれは、フェイク(偽物)で作られた ファーの着脱可能なチョッキ(今で言うベスト)が付いていたこと であった。 身ごろ裏側にリボンの小さなワッパ、チョッキ側にやや大きめのボタンが ポイント、ポイン

                          oldboy-elegy (32)中古ジャンパーを前に、母とのやり取り、そして、その結末。彼女のいたずら心に思いをはせる - oldboy-elegy のブログ
                        • 最優秀賞 探偵はもう、死んでいる。 | 第15回MF文庫Jライトノベル新人賞作品第一弾

                          2024/03/22シエスタ生誕祭2024記念フェア情報を掲載しました! 2024/03/07原作11巻&画集3/25日発売!初回限定特典、店舗特典、イラストギャラリー、書誌情報を掲載しました! 2023/10/24原作10巻発売記念フェア情報を掲載しました! 2023/10/10原作10巻10/25日発売!初回限定特典、店舗特典、イラストギャラリー、書誌情報を掲載しました! 2023/05/22原作9巻発売記念フェア情報を掲載しました! 2023/05/11原作9巻5/25日発売!初回限定特典、店舗特典、イラストギャラリー、書誌情報を掲載しました! 2023/03/31シエスタ生誕祭2023フェア情報を掲載しました! 2023/01/19原作8巻発売記念フェア情報を掲載しました! 2023/01/11原作8巻1/25日発売!初回限定特典、店舗特典、作品CM、イラストギャラリー、書誌情報を

                            最優秀賞 探偵はもう、死んでいる。 | 第15回MF文庫Jライトノベル新人賞作品第一弾
                          • 『NIAGARA CALENDAR』大瀧詠一 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                            前の記事に追記した予告どおり、大瀧詠一のこのアルバムを全曲レビューしていきます。それにしても本当にすごいこう、幸せなアルバムだ…リアルタイムではむしろ不幸な作品なのに、事実とか予備知識とか除いて聴いてると、これほど”大瀧詠一”で溢れかえっているアルバムも無いのではないかしら、とか思ってしまいます。とりわけロンバケ以降の”プロフェッショナル大瀧詠一”に対する1970年代の”アマチュア大瀧詠一”の、そのアマチュアさを楽しむ視点では、また様々な面白さが立ち上がってきます。 はっぴいえんど界隈の全作品集めた中でも、多分これが一番好きです。 サブスク解禁前夜の投稿になります。サブスク解禁したら以下にリンクを後で追記すると思います。 ナイアガラ・カレンダー 30th Anniversary Edition アーティスト:大滝詠一 発売日: 2008/03/19 メディア: CD (2021年3月21日

                              『NIAGARA CALENDAR』大瀧詠一 - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                            • oldboy-elegy (21)ガキンチョ御用達の専門店?!(駄菓子・おもちゃ屋)その名も「チュウコヒン!」とはこれ如何に?? - oldboy-elegy のブログ

                              1955年(昭和30年)ごろのガキンチョ(腕白坊主)達の生態をおもしろ、おかしく、そしてチョッピリ哀しく記事にした。 oldboy-elegyくんの ブログ、大きく分けて2種類の意識分けで記事にしているつもりである。 一つは、「oldboy-elegy(NO)」で始まる記事で、彼自身が現実に経験したことを、あまり論評、良し悪しを加えず、物語風に書きあげている。 時代の流れの一断面として、なにかを感じて頂ければ、それで成功したも同然であり、嬉しい。 もう一つは、老いたとは言え、取りあえず彼も現代に生き、棲息している「人間」の端くれである事には変わりがない。 日々、様々な情報が彼の耳目に流れこんでくるのも必然である。 それは、テレビ、ラジオ、新聞、書物、インターネットと多岐にわたる。 そんなこんなの内、彼の心の底に感応した出来事を 「雑感・雑記帳 No.」として、「独断と偏見」による「私見」と

                                oldboy-elegy (21)ガキンチョ御用達の専門店?!(駄菓子・おもちゃ屋)その名も「チュウコヒン!」とはこれ如何に?? - oldboy-elegy のブログ
                              • 俺の痛すぎる大学3年間を語る : 哲学ニュースnwk

                                2021年01月16日08:00 俺の痛すぎる大学3年間を語る Tweet 1: 名も無き被検体774号+ 2020/12/23(水) 04:53:36.46 ID:hYDnHEx+0 陰キャオタクの自分語り()に付き合ってくれないか? 2: 名も無き被検体774号+ 2020/12/23(水) 04:55:25.99 ID:hYDnHEx+0 おー立ったか まあホントにただのオタクが大学時代を振り返るだけなので 物好きな奴がいたら聞いてくれ 3: 名も無き被検体774号+ 2020/12/23(水) 04:59:57.02 ID:hYDnHEx+0 身バレも怖くはないけど、 なんとなくぼかすと時代は某萌バンドアニメが覇権を握ってる頃 俺は、大学に進学してピカピカの新生活を始めた みんな何のサークルに入ろうか迷っていたけど、俺は入学する前からずっと、何の部活に入るか決めていた 4: 名も無

                                  俺の痛すぎる大学3年間を語る : 哲学ニュースnwk
                                • *キャラメルマキアートと心地よい辻村深月さんの文章* - *ことりーぬ日記*

                                  それぞれの人に、その人にとっての心地よい音楽 心地よい衣服 心地よい部屋etc.....があるように 心地よい文章というものがある。 あらためてそれに気づいたのは、昨日のことだ。 久しぶりに図書館に出かけ、6冊の本を借りて帰宅。 書店で購入する時はたいてい文庫本なので、久しぶりの単行本に触れる。 厚みや重さ、抱えごこち、栞紐、ページをめくる感触などを味わう。 やっぱりいいなぁと、ひとり満足のため息がもれた。 どれを最初に読み始めようかと6冊を眺める。 直感で『琥珀の夏』(辻村深月 著)を選んだ。 今はとりあえず、プロローグだけでもさらっと読んで じっくり読むのは今夜からにしようと思っていた・・・はずが スイスイと読み続け、小説の世界に引き込まれていった。 辻村さんの作品とは意識せずに 『ツナグ』『ハケンアニメ!』『かがみの孤城』は映画として好きになり 繰り返し鑑賞してきた作品だ。 繰り返し

                                    *キャラメルマキアートと心地よい辻村深月さんの文章* - *ことりーぬ日記*
                                  • 「趣味」は独裁ではない - king-biscuit WORKS

                                    *1 ● 昔、この国に柳田國男という名前の、とびっきり性格の悪いジイさんがいました。明治の始めに生まれ、八十八年生きて、今からちょうど三十年前の夏にくたばりました。もともとは国のお役人だったのですが、四十何歳かの時に上役と喧嘩して辞めてからは、死ぬまで今風に言えば評論家でありライターでした。 このジイさんが、こんなことを言っています。 「私のやうな(手当たり次第に本を読むようになった)人が明治から昭和にわたる時代には非常に多い。これは確にあの時代の風習で、同時に今日の通弊と言ってもよい。折角他にこれといふ長所がなくて、読書と理解だけには調練を経てゐる人間を、言はゞ反古にしてしまったのが明治の文化である。専門をやってゐる人は、却ってどちらかと言えば鈍い人である。鈍いから横目をふらない。然るにこちらは盛にいろいろのことに気がつく。英語でいふvivacious な人間である。そのヴィヴァシアスな

                                      「趣味」は独裁ではない - king-biscuit WORKS
                                    • 「他人が降りる駅が見える」微妙すぎる能力を持った女の子の漫画に「この能力は欲しい」「続きが読みたい」の声

                                      あんな超能力があったら、能力を持っていたら、使えたら……誰でも一度は想像したことがあるでしょう。今回ご紹介する漫画は、あまりにも微妙すぎる能力を持つ女の子と、それがなければ絶対に成り立たない物語です。 作者はマヱラバ(@110nouso)さん。漫画やイラストをTwitterで精力的に投稿されています。 主人公である女子高生、阪和さんは一見普通の女の子ですが、超能力を持っています。それは「電車に乗っている人が、どの駅で降りようとしているかわかる」という、なんとも微妙なものでした。ただ本人いわく、満員電車の椅子取りゲームではけっこう役に立つ、とのこと。 根暗でコミュ障のオタク、友達はひとりもおらず、高校デビューを狙って開けたピアス穴さえ誰にも気付かれていない……という阪和さん。彼女は休日をひとり秋葉原で過ごそうと山手線に乗っていたのですが、そこで同じクラスの女の子、神戸さんを発見します。 奇妙

                                        「他人が降りる駅が見える」微妙すぎる能力を持った女の子の漫画に「この能力は欲しい」「続きが読みたい」の声
                                      • 桜色のブログ

                                        こんにちは。もうすぐ春ですね。 ひな祭り🎎にホワイトデー🍬、お花見🌸とこれからいろいろなイベントが目白押しですが、今年は例年通りとはいかなそうです。 そこで、おうちで春気分を味わえる桜グッズを集めてみました! スイーツやお茶、お酒など味覚で楽しむ桜から、おうちでお花見できる鉢植えや花束、インテリアなど飾って楽しむ桜、食器やグラス、雑貨類など使って日常に春気分を取り入れる桜、アクセサリーや時計など身に着けて楽しむ桜、コスメや香水など香りで楽しむ桜などなど、自分用にも贈り物にもおすすめしたい春気分を盛り上げてくれる可愛すぎ必至の桜グッズが大集合です🌸🌸🌸。 美味しく可愛い桜スイーツ勢ぞろい! ほんのりピンクが可愛い桜スイーツは、ホワイトデーのお返しやひな祭りにもピッタリ! 🌸 今だけの桜チョコ 【限定 桜スイーツ】ロイズ 板チョコレート[さくらベリー(チェリー&アーモンド)] p

                                          桜色のブログ
                                        • スマホゲーム世界の空を、天文学や神話の知識でガチ考察する仕事――陸秋槎「開かれた世界から有限宇宙へ」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

                                          スマホゲーム世界の空を、天文学や神話の知識でガチ考察する仕事――陸秋槎「開かれた世界から有限宇宙へ」全文公開 陸秋槎氏による初のSF作品集、『ガーンズバック変換』が刊行されました。収録作より、「開かれた世界オープンワールドから有限宇宙へ」を全文掲載します。スマホ用ゲームで、スペックの事情で昼と夜の2パターンしか空模様を表現できないのが没入感を削ぐという理由から「昼夜が一瞬で切り替わる現象に天文学的な理屈を付けろ」と無茶振りされた社員の奮闘話。 扉絵:SFマガジン2023年2月号より 無限なる英知は、可能な体系の中の 最善なるものを創らざるべからずと認める以上、 ……すべては充たされ、さもなくば統一はたもてず、 上昇するものは正しき順序に従う。 ──アレキサンダー・ポープ『人間論』、内藤健二訳 1 「織田作之助の小説に、妹を学校に通わせるために、体に鞭打って必死に針仕事をしていた姉が、結局無

                                            スマホゲーム世界の空を、天文学や神話の知識でガチ考察する仕事――陸秋槎「開かれた世界から有限宇宙へ」全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
                                          • 雪と花の狭間に

                                            地名と名称は時代背景に合わせた表記で記しており、特に地名は過去編と令和編で表記が異なる場合がございます。 また、地方都市が舞台なので方言や地域特有の姓が複数登場します。 令和編の時系列はコロナ渦が収束した年の冬となります。 黎明 そして暁 ――雪と花の狭間の季節に、私の何かが変わる―― ラジオ番組の収録で蘭はそう告げた。 「ちょうど私の生まれた時期ですね。私は二月の末が誕生日で、地元では三月の頭に卒業式を行うんですよ。なので私の中では二月から四月にかけた時期は人間関係が変わったり新しいことを始めるなど、物事の転換期ともいえる時期でもあるんです」 丁寧ながらも堅苦しさを除いた言い回しを心掛けるが聴者には伝わるだろうか。バカ真面目と揶揄された少女期と比べれば幾らかは堅苦しさが和らいだ方だと蘭は思うが、やはり周りから見れば真面目さゆえの堅苦しい印象は拭えないかもしれない。 「へえー。蘭さんは二月

                                              雪と花の狭間に
                                            • カムカムエヴリバディ - Wikipedia

                                              『カムカムエヴリバディ』は日本のテレビドラマ。NHKが2021年11月1日[注釈 2]から2022年4月8日まで放送された「連続テレビ小説」第105作[3]。原作脚本・藤本有紀[4][5]。 岡山・大阪・京都を舞台として大正・昭和・平成・令和の四時代をラジオ英語講座とジャズと時代劇と共に生きた母娘孫三代の1925年から2025年まで100年間に渡る悲喜劇を描く[6]。 企画・制作[編集] 2020年7月28日に、NHKより2021年度後期の連続テレビ小説の制作が発表された[4]。 2007年度後期放送の連続テレビ小説第77作『ちりとてちん』を手掛けた藤本有紀の脚本によるオリジナル作品である[7]。福井県が舞台となった同作の撮影当時にNHK福井放送局でディレクターを務めていた堀之内礼二郎が、藤本の執筆した台本を目にして「そのあまりの面白さに衝撃を受け」「いつかきっと藤本さんと一緒にドラマを作

                                                カムカムエヴリバディ - Wikipedia
                                              • 「バリバリとヒビが入ってズドンと落ちた」 虐待された娘に残った170の傷が語る家族の瓦解 島田彩夏アナウンサーが法廷で聞いた母の言葉

                                                船戸優里被告が夫へ寄せた大きな信頼と尊敬 いつからか何かが狂い始めた二人の関係 170か所にのぼる娘の傷を、母は本当に気付かなかったのか・・・ 夫への大きな信頼と尊敬が・・・ 「結愛が暴行されているのを見たのは・・・2回です」 船戸優里被告は弁護人に聞かれうなだれながらこう答えた。 え、どういうことだろう、と咄嗟に思った。 5歳11か月で命を落とした結愛ちゃんは、長期にわたり雄大被告から身体的にも暴行を受けていたとされている。であるならば一緒に暮らしていた母の優里被告が、たったの2度しか暴行を見ていないなどということはあり得ないだろう? 聞き違いだろうか。 9月9日法廷内の優里被告 (イラスト:石井克昌) この記事の画像(6枚) 優里被告によれば、優里被告が初めて雄大被告が結愛ちゃんに暴行しているのを見たのは2016年11月だと言う。それは二人が結婚して半年が過ぎたころだ。 優里被告は20

                                                  「バリバリとヒビが入ってズドンと落ちた」 虐待された娘に残った170の傷が語る家族の瓦解 島田彩夏アナウンサーが法廷で聞いた母の言葉
                                                • 【3DSだけで遊べる】買っておきたい3DS DL専用ソフト・DLC・DSiウェアのおすすめ46選 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                                  2022年2月半ば、全世界のゲーマーを震撼させるニュースが飛び込んできた。 3DS&WiiUの「ニンテンドーeショップ」が2023年3月下旬をもって終了。残高の追加は2022年8月30日まで。 購入済みソフトの再ダウンロードは引き続き利用できるものの、ゲームソフトやゲーム内アイテムの新規購入は不可になるという。 そこでこの記事では、 3DSダウンロード専用ソフトのおすすめ パッケージ版がプレミア価格になっていて、ダウンロード版を買っておいた方が良いタイトル 買っておいた方がいい3DSソフトのダウンロードコンテンツ DSiウェアのおすすめ ...を紹介する。 ”失われし資産”になって後悔する前にゲットしておこう。 クレジットカード決済ができるAmazonでダウンロードコードを購入するのがおすすめ!一部ソフトは10%OFF! あわせて読みたい 目次を表示 3DSダウンロード専用ソフトのおすすめ

                                                    【3DSだけで遊べる】買っておきたい3DS DL専用ソフト・DLC・DSiウェアのおすすめ46選 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                                  • 兎田ぺこら - ホロライブ非公式wiki

                                                    ホロライブ非公式wiki ホロライブプロダクション運営のVTuberグループ「ホロライブJP/ID(インドネシア)/EN(English)」および「hololive DEV_IS」についての非公式wiki トップページページ一覧メンバー掲示板編集 兎田ぺこら 最終更新: angelic_kitten 2024年05月14日(火) 21:22:54履歴 Tweet Top > 3期生 > 兎田ぺこら プロフィール、特徴(簡易版) サイン 見た目 衣装簡易一覧 公式画像、衣装のスクショなど 活動経歴 自己紹介動画 公式オススメシーン ○○一覧/○○集 好きな物/嫌いな物 家族 あいさつ一覧 呼称一覧 メンバーシップ特典 語録 関連用語 投稿動画一覧 歌唱楽曲 オリソン一覧 歌ってみた一覧 カラオケ収録楽曲一覧 エピソード 自作作品集 使用BGM デザイナーによるイラスト プロフィール、特徴(詳

                                                      兎田ぺこら - ホロライブ非公式wiki
                                                    • 6月19日からの【らんまん】第12週「マルバマンネングサ」気になる~セリフとストーリー。。。【NHK連続テレビ小説】&【あさイチ】情報 - あたりまえ?それさあ。。。

                                                      .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 【星峰】の【atarimaesore はてなブログ】での ネタバレです .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ 12週 56話から60話 マルバマンネングサ ((#^^#)ー☆ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 当日は NHK番組表より にして 翌日昼に感想・セリフ記入というのが目標です このページのもくじー☆ ストーリーは・・・ 6月19日月曜 決めた この人とともに あさイチは やめたい習慣 6月20日火曜 人生の岐路 9月から春まであっという間 あさイチは 夏のコリ 6月21日水曜 土佐 峰屋では あさイチは 防災対策 6月22日木曜 おばあちゃんの圧倒的な存在 あさイチは 「愛(め)でたいnippon」 長野 6月23日金曜

                                                        6月19日からの【らんまん】第12週「マルバマンネングサ」気になる~セリフとストーリー。。。【NHK連続テレビ小説】&【あさイチ】情報 - あたりまえ?それさあ。。。
                                                      1