はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    猛暑に注意を

『note.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【ネタバレ注意】シン・エヴァのメッセージは、20年前の庵野監督の「〇〇」という発言を知れば理解できる|編集集団WawW!

    4 users

    note.com/waww

    ※編集集団WawW! Publishing 乙丸益伸が記す。 ✴︎アイコンが紀里谷和明監督の写真になってしまっていますが、この記事に紀里谷監督は関係ありません。 ※この投稿はネタバレでしかないというか、ネタバラシそのものなので、、シン・エヴァをまだ見られていない方は、はてぶにでも保存いただき、、映画を観てからこの記事を読まれることをおすすめします。 「シン・エヴァ」、冒頭のほうからずっとむせび泣くほど感動のなか観てきました。 最初に涙が出たのは、そっくりさん(綾波)に向けられた「綾波さんとは違うから。自分がやりたいようにやればいい」というセリフに対し、綾波が「違くていいの?」というセリフから、庵野さんに 「自分がやりたいように生きていい。人と違ってもかまわない」 と言っていただけているように感じ、思わず涙が溢れました(同じようなことを「アスカはアスカだ、それだけで十分だ」という終盤のケンス

    • アニメとゲーム
    • 2021/03/23 16:55
    • 何がしたいのか分からないまま人生を終えたくないあなたへ(映画監督 紀里谷和明)|編集集団WawW!

      58 users

      note.com/waww

      ※ この記事は、ハリウッドデビューした日本人映画監督 紀里谷和明氏の著書『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた 自分と向き合う物語』(文響社)の3章を、全文無料公開するものです。 『地平線を追いかけて~』は、紀里谷氏が4年半の月日を費やして書き上げた、これまでになかった「読み手参加型・対話式」の自己啓発小説(対話篇)です。ぜひまったく新しい読書体験をお楽しみ下さい!(by. 担当編集 編集集団WawW! Publishing 乙丸益伸) 定時のチャイムが鳴ったあと、瞬は、同期の茉莉(まり)から非常階段の踊り場に呼び出された。 「わたし、会社辞めるの」 茉莉は、瞬と同じ会社のデザイン部に所属しているが、晴れて独立し、昔からの夢だったイラストレーターになるのだという。 瞳をキラキラさせて話す茉莉に「よかったね。おめでとう」と言葉をかけて席に戻ると、さっきまで軽やかに降っていた雨が、重たいみぞ

      • 政治と経済
      • 2020/08/06 11:56
      • hatena
      • マンガ
      • 人生
      • 漫画
      • あとで読む
      • 紀里谷和明氏の本を作ったら人生を無茶苦茶にされた話|編集集団WawW!

        28 users

        note.com/waww

        ※この記事は、紀里谷和明氏の著書『地平線を追いかけて満員電車を降りてみた』(文響社刊)の担当編集である編集集団WawW! Publishing乙丸益伸が記す。 その途上に死すとも、我が人生に一片の悔いなし! 「瞬さ・・・、俺・・・、この本を担当できるんだったら、これで俺の編集者人生が尽きてもいいわ・・・」 僕が、2015年11月に、当時の部下(瞬(仮名))に対して発した言葉です。 それは当時、『ラストナイツ』という映画でハリウッドデビューを果たしていた紀里谷和明氏の次のインタビュー記事( 【「日本では内戦が起きてる」圧倒的な迫力に言葉を失った紀里谷和明氏インタビュー】 )を読んで・・・、 「この人の本を作りたい!(編集したい!)」 と思った直後の話でした。(*先のインタビューは当時「Spotlight」というサイトに掲載された記事だが、現在はサイト自体がなくなっていて非常に残念である) *

        • 暮らし
        • 2020/08/06 07:25
        • 「コロナの緊急経済対策」で日本の財政赤字が心配になったあなたへ~まったく問題ないこれだけの理由|編集集団WawW!|note

          33 users

          note.com/waww

          前回の記事(【緊急公開】日本政府はリーマン・ショックと同じ轍を踏むな!非常時にはなぜ大規模経済対策が必要か?なぜ誤った経済政策は人を殺すか?)では、「非常時には、なぜ大規模な経済対策が必要か?」について解説したが、今回の記事では、「なぜ100兆円規模の経済対策を行っても問題は起きないのか?」について、該当する解説を、私の既刊である『日本の「老後」の正体』の中から無料公開することで解説したいと思う。(嘉悦大学教授 高橋洋一) ************************************* ※次からが引用。『日本の「老後」の正体』は、生徒役の高校生と、指南役の先生(経済学者)との対話で話が進む本である。 ************************************* お金が使われるとお金が増える 高校生 世の中にお金が足りなくなってきたら、日銀がお金を世の中に回すことが

          • 政治と経済
          • 2020/04/07 08:51
          • economics
          • あとで読む
          • 日本
          • 経済
          • 【緊急公開】日本政府はリーマン・ショックと同じ轍を踏むな!非常時にはなぜ大規模経済対策が必要か?なぜ誤った経済政策は人を殺すか?|編集集団WawW!|note

            22 users

            note.com/waww

            新型コロナウイルス感染症については、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。またコロナワクチンに関する情報は首相官邸のウェブサイトをご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 アメリカ市場では、今後30日間の株式市場の予想変動範囲を算出し、「恐怖指数」と呼んでいる。過去のリーマンショック時には90近くまで上がった。NY同時多発テロ、アジア経済危機、ギリシャ危機等の時には、50近くまで上昇した。 今回の新型コロナウイルス騒ぎでは、3月18日に85近くまでに上がった。リーマンショックとほぼ同じであり、アメリカの投資家の恐怖心を反映していると言えるだろう。さらに、ブラード・セントルイス連銀総裁は3月20日、雇用の悪化はリーマンショック以上で失業率30%、と同時にGD

            • 政治と経済
            • 2020/04/06 08:19
            • 経済
            • 日本
            • 「退職後2000万円不足」騒動で老後が怖くなったあなたへ~高校生でもわかる!|編集集団WawW!|note

              170 users

              note.com

              年金の問題が怖いです・・・高校生 不安なことがありまして……。老後というか、まだまだ先のことなんですけど。 先生 ひょっとして「年金」のことかな? 高校生 そうです! 年金制度はもう危ないって聞いたことがあって、これからコツコツ払っていっても無駄になるのかなって。高齢化が進んでお年寄りばっかりになったら、国に年金を払う余裕なんてなくなるんじゃないですか? 先生 確かに、メディアが長い間「年金が危ない」とあおってきたし、心配になるのも無理はないね。だけど、「日本の年金は破綻寸前」という見方は、大きな誤りなんだよ。 現状の制度をきちんと運用すれば、「破綻だ」などと大げさに悲観する必要はないんだ。 高校生 そうは言っても、そもそも年金の話って難しくてよくわからないんですよね・・・。 先生 そういう風に「年金は難しい」と思い込んで、知識を持つことをあきらめてしまう人も多いだろうね。でも実際、年金の

              • 政治と経済
              • 2019/06/20 07:36
              • 年金
              • あとで読む
              • 社会問題
              • social
              • 人
              • 社会
              • *あとで読む
              • 完全保存版!やっぱり「日本の借金1000兆円」はウソでした|編集集団WawW!|note

                213 users

                note.com/waww

                3月28日に書籍『日本の「老後」の正体』(幻冬舎新書)』を発売しました。以下に、本書の一部を公開します。(嘉悦大学教授・高橋洋一) ◇ ◇ ◇ 財政破綻の危険性を測る方法高校生 前々回の話(「日本の借金1000兆円」は経済を知らない人があおっているだけ)で日本の財政赤字の問題は誇張して語られすぎているということと、前回の話(なぜ「消費増税」が恐ろしいのか?簡単にまとめてみた)で、消費増税を止めるべき理由についてはよくわかりました。 両方とも日本の財政赤字の問題の話でしたが・・・、でも、そもそも巷で言われている「日本は財政破綻する」っていう話自体が何だかフワッとしてますよね? もしも、日本が財政破綻しそうになった場合、前もって分かる方法はないんですか? 先生 財政破綻の確率を知る格好の指標があるよ。それは、各国の国債の「クレジット・デフォルト・スワップ」、略して「CDS」のレート、つまり保証

                • 政治と経済
                • 2019/04/26 07:13
                • 財政
                • あとで読む
                • 日本
                • なぜ「消費増税」が恐ろしいのか?簡単にまとめてみた~高校生でもわかる!|編集集団WawW!|note

                  48 users

                  note.com/waww

                  景気の本格回復を妨げているものは何か? 高校生 (「日本の金融政策」について詳しく説明した前回の説明を受けて)金融政策の失敗が「失われた20年」の原因だったことはよく分かったんですが、結局、期待されまくってた黒田日銀新総裁による金融政策って、成功したんですか? 先生 それが、黒田日銀総裁が誕生した際宣言した、「2年間でインフレ率2%を目指す」という目標は、2年どころか約6年経った2018年になっても達成していないんだ。 高校生 ええっ、ダメじゃないですか! 先生 確かに「2年間でインフレ率を2%まで上げる」という基準では、それには失敗したとは言えるだろう。ただ、ほかの経済パフォーマンスを見ると、完全なる失敗だったかと言えば、まったくそうとは言えないんだ。 日銀が黒田・岩田体制になってから6年間で、実質GDPは498兆円から533兆円に増え、有効求人倍率は0・83倍から1・63倍に、消費者物

                  • 政治と経済
                  • 2019/04/22 08:38
                  • 財政
                  • 経済
                  • tax
                  • あとで読む
                  • 金融
                  • 日本
                  • 日本経済低迷の真相を数量政策学者がわかり易くまとめてみた(金融政策編)|編集集団WawW!|note

                    41 users

                    note.com

                    日本経済が死んだ日2013年3月〝以前〟の20年間は、日本の経済状態は本当に深刻なものでした。当時の日本がいかに経済成長から取り残されていたか、それを表しているのが次の図46です。 日本だけ、名目GDP(名目国内総生産)がまったく伸びていなかったことが分かります。バブルの崩壊以降、日本経済は文字通り、一度「死んだ」のです。 名目GDP、実質GDP、一人当たりGDP、そのすべてにおいて、世界の中でほぼ最下位の伸び率でした。先進国の中でではなく、世界の中でほぼ最下位──これがどれほど深刻なものか、想像できるでしょうか。 この時であれば、もう何をしても経済成長できないと言われても反論できなかったかもしれません。 ちなみに現在の日本はどうかというと、一人当たりGDPは4万ドル程度で、世界で約20位。先進国とは、基本的には一人当たりGDPが1万ドル以上の国を指すので、日本は立派な先進国です。 201

                    • 政治と経済
                    • 2019/04/17 05:38
                    • 銀行
                    • 金融
                    • 行政
                    • あとで読む
                    • 日本
                    • 経済
                    • 「日本の借金1000兆円」は経済を分かってない人が煽っているだけ|編集集団WawW!|note

                      323 users

                      note.com/waww

                      ************* 2019年3月28日に書籍『日本の「老後」の正体』(幻冬舎新書)を発売しました。以下に、本書の一部を公開します。(嘉悦大学教授・高橋洋一) ************* 国の借金1000兆円? 高校生 今までの話で「なぜ日本経済がこんなに低迷していたのか?」はよく分かったのですが、でも、まだ日本経済には大きな問題があると思っていて……。 先生 うん。心配しているのは何? 高校生 日本にはすごい借金があるっていう話は、本当ですか? 先生 日本の「借金1000兆円」問題のことだね。 高校生 1000兆円って、まったく想像つかないです。大変なことですよね……? 先生 テレビや新聞では「日本の財政は危機的状況である」と伝えられているね。1092兆円から換算すると、863万円の借金が国民一人ひとりの肩に乗っている状態だとも言われてるからね。 高校生 国民一人863万!? ど

                      • 政治と経済
                      • 2019/04/04 08:07
                      • 借金
                      • 経済
                      • あとで読む
                      • 日本
                      • economics
                      • politics
                      • 知識
                      • 高橋洋一
                      • 財政

                      このページはまだ
                      ブックマークされていません

                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                      『note.com』の新着エントリーを見る

                      キーボードショートカット一覧

                      j次のブックマーク

                      k前のブックマーク

                      lあとで読む

                      eコメント一覧を開く

                      oページを開く

                      はてなブックマーク

                      • 総合
                      • 一般
                      • 世の中
                      • 政治と経済
                      • 暮らし
                      • 学び
                      • テクノロジー
                      • エンタメ
                      • アニメとゲーム
                      • おもしろ
                      • アプリ・拡張機能
                      • 開発ブログ
                      • ヘルプ
                      • お問い合わせ
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について
                      • ガイドライン
                      • 利用規約
                      • プライバシーポリシー
                      • 利用者情報の外部送信について

                      公式Twitter

                      • 公式アカウント
                      • ホットエントリー

                      はてなのサービス

                      • はてなブログ
                      • はてなブログPro
                      • 人力検索はてな
                      • はてなブログ タグ
                      • はてなニュース
                      • ソレドコ
                      • App Storeからダウンロード
                      • Google Playで手に入れよう
                      Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                      設定を変更しましたx