並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

つみれ汁 簡単の検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 【秋】サンマが有名な居酒屋で、いろんなサンマ料理を食う | オモコロブロス!

    今年、サンマ食いました? いや〜!食ってないかも!今年のサンマ、ちょっと高すぎる。 今のサンマって、発泡スチレンのパックで一尾ずつ売ってるじゃないですか。高級魚みたいなおすまし顔で。10年前くらいは氷水の入ったバケツで投げ売りしてたのに。 わかるわ。こないだ近所のスーパーで生サンマが300円で売っててさ、心臓止まるかと思ったもん。 俺、家でサンマ焼く時は一人で何尾も食いたいんすよ。一尾だけだと醤油と大根おろしで白米の量をコントロールする「リソース管理」のゲームになっちゃうから。 でも、そんな贅沢したら…… はい。本当に心臓が止まって死ぬでしょうね。 おれたちの清貧な魂では高騰したサンマの値段を受け止めきれない。 ああ〜〜〜〜!!! サンマ食いてぇ〜〜〜〜!!! 食いてぇよなあ〜〜〜!!! ……もう、そろそろ受け入れませんか? サンマは高級魚であるという事実、新たな時代の幕開けを。 そのため

      【秋】サンマが有名な居酒屋で、いろんなサンマ料理を食う | オモコロブロス!
    • 1パック120円ホッケで食費の節約!スティホームのおうちご飯 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

      5尾で120円のお買い得ホッケ 買い出しに行くと、1パック5尾入りのホッケが、120円で売られていました。 サイズは小さめ。 私の町では「ろうそくボッケ」と言われ、ろうそくのように細い魚体で、脂がのっていないホッケを指すのですが、鮮度が良いので買いました。 食費節約にもってこい。 スティホームのおうちご飯について、お伝えします。 スポンサーリンク ホッケ 生魚をさばくには ホッケのフライ 夕食メニュー 生マグロがいつの間に! まとめ ホッケ 鮮度が決め手 近年は不漁が続いていた大衆魚のホッケ。 北の海で獲れる魚です。 さて、ホッケに限りませんが、生魚は鮮度が命。 魚の黒目が澄んでいる 魚体に、みずみずしいハリがある 魚の鮮度は、経験しているうちにわかるように。 なお、切り身のほうが、鮮度は解りにくくなります。 www.tameyo.jp また、都会では切り身しか売っていないと、私の娘が申し

        1パック120円ホッケで食費の節約!スティホームのおうちご飯 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
      • 秋田・盛岡グルメ+小観光旅~人生一の親子丼~【遠征記その1】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

        注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大前の情報を元にしています 今回は秋田ノーザンハピネッツの試合観戦のために秋田市立体育館(CNAアリーナ★あきた)を訪れた時の遠征記を紹介します。 sportskansen.hatenablog.jp 試合観戦時の模様はこちらをどうぞ! 秋田はグルメの非常にレベルが高く、私の中で「人生一の親子丼」を食することも出来ました^^ 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・秋田で試合観戦+秋田グルメ 2日目・秋田グルメ+盛岡グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・秋田で試合観戦+秋田グルメ 秋田新幹線こまちで出発! 中の扉にはいなほがあしらわれていてテンションが上がります! 盛岡を過ぎると在来線と同じ線路を走るためスピードは出せなくなりますが、その分景色の良さがアップ! 秋田駅に到着!いいお天気です。 秋田駅は木が使われていていい雰囲気です。キレイ。

          秋田・盛岡グルメ+小観光旅~人生一の親子丼~【遠征記その1】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
        • オイルサーディンのつみれ汁 缶詰で簡単イワシのつみれ汁の作り方(レシピ) - おっさんZARUのズボラ飯

          どーも急に寒くなってきてあったかい汁物がほんと体に染みるZARUです!! 先月の記事で紹介した オイルサーディンの味噌汁 (写真クリックで記事に飛びます) 記事をあげてからも うちの味噌汁レギュラーになり けっこうなペースで作っているんですが これがまた作るのかんたんで 味はつみれ汁に似てて 寒いとこから帰ってきたとき ほんと美味しいんですよね〜 しかも缶詰だから生ごみでないw っで食べているときにおっさん 思ったんですよ つみれ汁みたいな味が するなら つみれ汁にならないかな? って訳で今回は またまたオイルサーディンの缶詰使って オイルサーディンの つみれ汁 を作っていきたいと思います!! 材料 オイルサーディン  95g 片栗粉       大さじ2 しょうがチューブ  4cm みそ        大さじ3.5 大根        100g 人参                  

            オイルサーディンのつみれ汁 缶詰で簡単イワシのつみれ汁の作り方(レシピ) - おっさんZARUのズボラ飯
          • オイルサーディンの味噌汁 作り方(レシピ) サバ缶味噌汁あるならオイルサーディンでも、、、できるかな - おっさんZARUのズボラ飯

            どーも人間どうしても魔が差してしまうことありますよね 、、、ZARUです(笑) 家に帰って味噌汁作ろうとしたら 豆腐もわかめもない せめてお麩でもないかなって思ったら それもない(⌒-⌒; ) そこで目についたのが オイルサーディン サバ缶の味噌汁とか長野の郷土料理であったし YouTubeで流行っていたし これでもいけないかな 、、、、魔がさしちゃいました ってわけで今回は オイルサーディン の味噌汁 を作っていきたいと思います ネタ料理ですがお付き合いいただけるとうれしいです 材料 オイルサーディン  90g 味噌        大さじ2 顆粒だし      4g 長ネギ       3分の1 万能ネギ      2本 しょうがチューブ  4cm 水         350ml オイルサーディンは1缶で90gの 100均でも売っている トマトコーポレーションのやつです 極端にうまいわけ

              オイルサーディンの味噌汁 作り方(レシピ) サバ缶味噌汁あるならオイルサーディンでも、、、できるかな - おっさんZARUのズボラ飯
            • 鮭缶の味噌汁 鮭缶でかんたんあら汁風の作り方(レシピ) - おっさんZARUのズボラ飯

              どーも最近缶詰使った味噌汁にはまっているZARUです!! 先月に出した オイルサーディンの味噌汁 (写真クリックで記事に飛びます) 作るのもかんたんで うっまーいので 他の缶詰でも試してみようかな っといろいろやっています (前々回のオイルサーディンのつみれ汁も その一つです) 今回はそんな缶詰味噌汁の中で けっこうZARU好みの味になった 鮭缶味噌汁 を作っていきたいと思います!! 記事を書いてから調べたら 鮭缶味噌汁けっこうレシピが出てまして 【みんなが作ってる】 鮭の缶詰 みそ汁のレシピ 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが341万品 クックパッドにも複数ありました 作り方は違うんですが 同じこと考えている人が 多いのうれしいですね~ 材料(4人分) 鮭中骨水煮     1缶 長ネギ 白い部分  3分の1本 青い部分  お好みで 味噌        大さじ3 顆粒だし(鰹)

                鮭缶の味噌汁 鮭缶でかんたんあら汁風の作り方(レシピ) - おっさんZARUのズボラ飯
              • 美味しんぼ索引

                **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                • 単身赴任生活で体質改善+ダイエットに成功した、たった一つの理由

                  こんにちは。マセイです。 先日、去年の12月に行った人間ドックの結果が出たのですが、実は2年間の単身赴任生活のおかげで、体質改善+ダイエットに成功しました! 下記の表をご覧ください。 項目 2020/12/11(赴任後) 2020/1/24(赴任後) 2019/3/1(赴任前) 体重 60.6kg 60.7kg 66.4kg 体脂肪率 16.9% 17.4% 21.3% 中性脂肪 126mg/dl:A判定 105mg/dl:A判定 195mg/dl:C判定 体重・体脂肪率・中性脂肪の項目で、単身赴任前(2019/3/1)よりも単身赴任後(2020/1/24、2020/12/11)の方が数値がよくなっているのがわかると思います。 2年前と比べて、体重はマイナス6㎏、体脂肪率はマイナス4.4%、中性脂肪はC判定→A判定でした。 特に中性脂肪は、10年くらい前からC判定だったので、改善しなければ

                    単身赴任生活で体質改善+ダイエットに成功した、たった一つの理由
                  • 子宮内膜症、卵巣嚢腫になった挙句に糖尿病発覚した40代の闘病記⑭ - 陽だまりのマミーん家。

                    はじめに 母の日プレ♪もらた♡ 5/1~5/7の糖質制限レシピについて(。・ω・。)ノ♡ お気に入り調味料や食材たち 第2弾♡ ロウカット 玄米 García 有機Exバージンオリーブオイル 富士ろばた焼き 幸兵衛の酢味噌 白糸とうがらし にんにく辣醤 はじめに 陽だまりのマミーん家。です。 1年前に発覚した子宮内膜症、卵巣嚢腫、術前検査前に糖尿病発覚した40代の闘病記を備忘録としてしたためておきたいと思う。どのような流れで発覚し、どういう治療をしていったか、闘病の日々を赤裸々に綴りたいと思います。 はじめから見るにはこちらから( ´艸`) ☟☟☟ sakura13-25.hatenablog.com 前回の記事はここから見てね( ´艸`) ☟☟☟ sakura13-25.hatenablog.com ★可愛いレンタルサーバーLOLIPOP!★https://px.a8.net/svt/e

                      子宮内膜症、卵巣嚢腫になった挙句に糖尿病発覚した40代の闘病記⑭ - 陽だまりのマミーん家。
                    • 真鰯(マイワシ) - 世の中のうまい話

                      魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 真鰯(まいわし) マイワシの姿造り 【語源】 イワシは大きく分けて、マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシと3種あります イワシの名は、「弱し」から転じたと言われている。イワシの稚魚のほとんどが 他の魚に食べられてしまうからである。また、鮮度落ちが早い為という解釈もある。 にほんブログ村 日本全国ランキング 【旬】 真イワシは日本中でとれる為、旬も地域によって異なるが、一般的には秋である。 イワシの炙り 【うんちく】 真いわしは回遊魚であり、春に北上し、秋から冬にかけて南下する。この南下 する「下りイワシ」の方が脂がのってうまい。 イワシの煮付け イワシは大きさによって呼ばれ方が変る。 小羽(こば)10cm以下のもの。中羽(ちゅうば)10~15㎝位のもの。 大羽(おおば)16cm以上

                        真鰯(マイワシ) - 世の中のうまい話
                      • おうち給食2週目の献立 - みんなたのしくすごせたら

                        札幌の小学校の休校と共に始まった我が家のおうち給食も2週目になりました。 ちなみに先週の献立はこちらからどうぞ。 blog.sapico.net というわけで今日はおうち給食2週目の献立をまとめてご紹介します。 おうち給食5日目 ニラ玉丼 里芋の煮っころがし たたききゅうり 味噌汁 いちご ニラの美味しい季節になりましたね。 しかもニラはお値段もお手頃で栄養価も抜群! 北海道で一番生産量が多くて有名な知内産のニラを使い、卵は半熟になるようにしてご飯の上に乗せて丼が完成! たたききゅうりは札幌市学校給食栄養士会のページを参考にして作りました。 たたききゅうり とっても簡単です。 おうち給食6日目 豚丼 味噌汁 もやしナムル アスパラのマヨネーズ添え ソラチ豚丼のタレを使って簡単にできる豚丼は子供も大好きなメニューです。 もやしナムルは先週も登場していますが、子供が大好きな一品なので毎週1回は

                          おうち給食2週目の献立 - みんなたのしくすごせたら
                        • 仙台ばあばレシピのはらこ飯と満月と - chumikopaの日記

                          昨夜は中秋の名月だったようですね いろいろな方がお月見日記をあげられていました すすきを飾ったり お団子作ったり、素敵だなあ😊 私は残念ながらそんな風流さを持ち合わせておらず、余裕もなく😅 ですが、意外や意外? 我が家の「破壊王」小5次女チョコ子が、よく夜の空を見上げている子なのです 一昨日の学童からの帰り道、「わあ。満月だよ」と言い出して(正確には翌日?)、そういう季節かと気がついた次第 ↓こんな記事書いてましたね chumikopa.hatenablog.com チョロ子ちゃん、相変わらず宇宙と交信中(^-^ 一方風流さのかけらもない母として季節を感じるのはやっぱり?(W、食欲 毎年、生腹子が出る時期になると一回は作る宮城の郷土料理「はらこ飯」を今年も作りました。 昨年も同じような記事書いているハズ、、、と思ったらありました chumikopa.hatenablog.com たぶん

                            仙台ばあばレシピのはらこ飯と満月と - chumikopaの日記
                          • 真鰯(まいわし) - 世の中のうまい話

                            魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 真鰯(まいわし) マイワシの姿造り 【語源】 イワシは大きく分けて、マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシと3種あります イワシの名は、「弱し」から転じたと言われている。イワシの稚魚のほとんどが 他の魚に食べられてしまうからである。また、鮮度落ちが早い為という解釈もある。 【旬】 真イワシは日本中でとれる為、旬も地域によって異なるが、一般的には秋である。 イワシの炙り 【うんちく】 真いわしは回遊魚であり、春に北上し、秋から冬にかけて南下する。この南下 する「下りイワシ」の方が脂がのってうまい。 イワシの煮付け イワシは大きさによって呼ばれ方が変る。 小羽(こば)10cm以下のもの。中羽(ちゅうば)10~15㎝位のもの。 大羽(おおば)16cm以上のもの。 イワシは古くから大衆魚とし

                              真鰯(まいわし) - 世の中のうまい話
                            • すり鉢で滑らかに『いわしのつみれ汁』作り方(醤油仕立て) | よちよちエクスプレス

                              いわしのつみれ汁 材料(4人分) いわし 350g(→下処理後170g) 大根 100g しいたけ 3個 青ネギ 適量 水 1000ml 出汁用昆布 酒 大さじ2 醤油 大さじ2 塩 少々 ☆味噌 大さじ2 ☆片栗粉 大さじ1 ☆すり生姜 大さじ1/2 具材はお好みで良いですね。白菜や長ネギなども合うと思います。今回は醤油ベースで作っていますが、単に味噌汁とするのも悪くありません。 いわしのつみれ汁 作り方 イワシは手開きにし、薄皮を剥ぐ※ 大根、椎茸をお好みの大きさに切る イワシと☆の材料をすり鉢に入れ粘りがでるまで擦る 鍋に水、酒、出汁昆布を入れ火に掛け、沸騰直前で昆布は取り出す 団子状にしたイワシのつみれを鍋に入れる 鍋に大根、イワシ、醤油を入れ、10分程煮る 器に盛り、お好みで青ネギを散らす ※イワシの手開きの仕方については、こちらを参照願います。 ▶『イワシ』手開きの仕方!覚えれ

                                すり鉢で滑らかに『いわしのつみれ汁』作り方(醤油仕立て) | よちよちエクスプレス
                              • サンマ 余った骨で簡単骨せんべい!! 頭も食べて生ごみ削減 秋のサンマづくし2 - おっさんZARUのズボラ飯

                                まだまだ残暑が続く中ですが 不漁とはいえおいしいサンマが出回る季節に なってきました( *´艸`) 塩焼きに、かば焼き、つみれ汁なんにしてもおいしいですよね。 ただ、料理によっては、、、 骨と頭が生ごみとして 残るんですよね(;^_^A そこで今回はサンマの余ったあたまと骨を 骨せんべいにしてみました!! 材料 サンマ  2匹(ほねと頭のみ) 塩    少々 コショウ 少々 薄力粉  大さじ1 ごま油  大さじ半分 作り方 サンマを三枚におろす はらわたをとり洗ったサンマを 三枚おろしにします 身は別の料理に使いますw ZARUは ミスターブキヨウなので 恐ろしく三枚おろしヘタですw 今回は逆に骨に身が残ったのでおいしいけど、、、 骨は一口大に切ってください。 混ぜる 器に入れて 混ぜ混ぜ 塩コショウをかけ 小麦粉を混ぜます。 焼き揚げ 油で揚げるのが一番なんですが ちょっともったいないの

                                  サンマ 余った骨で簡単骨せんべい!! 頭も食べて生ごみ削減 秋のサンマづくし2 - おっさんZARUのズボラ飯
                                • 真鰯(マイワシ) - 世の中のうまい話

                                  魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 真鰯(まいわし) マイワシの姿造り 【語源】 イワシは大きく分けて、マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシと3種あります イワシの名は、「弱し」から転じたと言われている。イワシの稚魚のほとんどが 他の魚に食べられてしまうからである。また、鮮度落ちが早い為という解釈もある。 にほんブログ村 日本全国ランキング 【旬】 真イワシは日本中でとれる為、旬も地域によって異なるが、一般的には秋である。 イワシの炙り 【うんちく】 真いわしは回遊魚であり、春に北上し、秋から冬にかけて南下する。この南下 する「下りイワシ」の方が脂がのってうまい。 イワシの煮付け イワシは大きさによって呼ばれ方が変る。 小羽(こば)10cm以下のもの。中羽(ちゅうば)10~15㎝位のもの。 大羽(おおば)16cm以上

                                    真鰯(マイワシ) - 世の中のうまい話
                                  • ごはん作りを楽にする小さな工夫 - 読む為にずむ【日々の出会い・暮らしを楽しくするブログ】

                                    読む為にずむの読者様、初めまして。 「のんびり生活備忘録」というブログを運営しておりますはちみつと申します。 読む為にずむさんにお声がけいただき、初めて寄稿させていただきます。 なにをテーマにしようか悩んだのですが、毎日の食事作りについて書いていこうと思います。 著者 はちみつ プロフ プロフィール ブログ のんびり生活備忘録 毎日ごはんの用意をしている方、大変ですよね。 献立を考え、買い物をして、料理をして、後片付けをして…。 わたしは料理上手ではなく、ずぼらでめんどくさがりです(^-^; そんなわたしでもあまりストレスなくご飯作りができています。 わたしが行っているいくつかの工夫をご紹介します。 生協を利用する 週に2回同じご飯があってもOK! 副菜の材料は1~2種類でOK! 自分に合った便利家電を使う 自分の食べたいものを作る 生協を利用する まずは、買い物について。 わが家では食材

                                      ごはん作りを楽にする小さな工夫 - 読む為にずむ【日々の出会い・暮らしを楽しくするブログ】
                                    • もったいないお化けが高じて濃厚すぎるつみれ汁になりました。 - 通りすがりのものですが

                                      サンマやカツオの漁獲量が激減している一方で、イワシが獲れすぎたり、浜に流されてきたりとニュースになっているのをよく見ます。 でもその割にはスーパーの店頭での値段はそれほど下がっていない。 それだけならまだ良いけど、自分の目で見て、納得できるイワシが出て来ない。 どれもみんな貧相に見えてしまっていたのです。 本当は魚をおろすのが面倒くさくって、ハードルを自分であげていたというのもあるんですけど(笑)。 そしてやっと、スーパーで、これなら買っても良いなというイワシに出会いました。 一目惚れに近い感じです。 上を見たらキリがない。 これで5尾298円(税別)なら申し分ないでしょう。 久しぶりにウキウキで丸の魚を買いました。 イワシなら、自分のファーストチョイスはたたきです。 薬味たくさんで、生で食べたい。 母や妹はあまり食べないので、3人分で3尾もあれば十分。 残りの2尾はつみれ汁にでもするかな

                                        もったいないお化けが高じて濃厚すぎるつみれ汁になりました。 - 通りすがりのものですが
                                      • あおもり駅前ビーチにイワシの大群!イワシ料理のおすすめは? - つがる時空間

                                        あおもり駅前ビーチ 昨日のニュースには驚きました。 あおもり駅前ビーチにイワシの大群が押し寄せたそうです。 青森駅のすぐ近くで、整備された人工ビーチ。 こちらは釣り禁止ですが、イワシ料理についてお伝えします。 スポンサーリンク イワシの大群 釣れたて新鮮イワシ まとめ イワシの大群 青函連絡船メモリアルシップ 青森の海にイワシが来ることはよくありますが、ねぶたの家「ワ ラッセ」の近くに押し寄せるのは初めてのことだそうです。 www.rab.co.jp 海の色が変わるくらいとは、すごい。 家人が青森市の漁港で、爆釣したのは7年も前。 blog.tugarujikukan.info サビキ釣りの爆釣といっても、たかがしれています。 このときは100匹ほどだったでしょうか。 画像は、過去に釣ったイワシ。 魚体のサイズは、10~15センチで、大きいイワシではありません。 スポンサーリンク 釣れたて

                                          あおもり駅前ビーチにイワシの大群!イワシ料理のおすすめは? - つがる時空間
                                        • 【ずぼら飯】『包まない水餃子』 焼き餃子はいけたから水餃子もいけるか!? - しろくまスパイス

                                          どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 『包まない餃子』第2弾! てことで今回は、ずぼら飯 【包まない水餃子】 第1弾はこちら shirokuma-spice.hatenablog.com 作り方は第1弾とほぼ同じです。 違うのは焼かずにお湯に落とすだけ。 固めの水溶き片栗粉にタネをくぐらせて茹でます。 ずぼら飯なのでお湯というかスープで作っちゃいます。 個数作るのも大変なので1個を大きめで。 そんな感じでもう説明はほぼありませんので、簡単に写真付きで流れを。 ⇩ ⇩ 右 :タネ 左上:固めの水溶き片栗粉 左下:くぐらせたもの エリンギ(具)入りのスープへ 茹であがり つみれじゃねぇか…… 春菊のソースにつけて食べます グロいけど味はおいしいです。 春菊のソースは前日の残りで、サワラのソテー用に作った

                                            【ずぼら飯】『包まない水餃子』 焼き餃子はいけたから水餃子もいけるか!? - しろくまスパイス
                                          1