並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 40件

新着順 人気順

どんぐりころころの検索結果1 - 40 件 / 40件

  • 俺は米津玄師が嫌いだ

    俺は米津玄師が嫌いじゃ~~~~ まぁ俺は米津玄師にあったことないし、どんなヤツなのか知らんけど。 だから正しく言うならば、俺は米津玄師の作る曲が嫌いじゃ~~~~ 大っ嫌いなんじゃ~~~~~~~~~~~ 。 米津玄師の曲と初めて出会ったのは、まだ米津玄師がハチとして活動していたころなわけよ。 当時ニコ厨だったじゃん?俺。なんでニコニコ動画で「マトリョシカ」に出会っちゃうわけですよ。 ボーカロイドにあんま興味なかったけど、なんとなく動画を再生してみたわけよ。 。 つまんね~~~ツッハァ・・・こんなつまんねぇ曲が人気なのかよ・・・ 。 そんな感想を抱いて、二度と再生することはなかったわけですよ。 そんな感想を抱いちゃった俺の予想に反して、ヤツとヤツの曲はメキメキと知名度を伸ばしたわけですよ。 今やその名を日本中にとどろかせちゃってるわけですよ。 俺のお袋ですら名前くらいは知ってんだぜ?やばくね?

      俺は米津玄師が嫌いだ
    • 【六花亭】10月の通販おやつ屋さんは秋満載★ほろすけホーホー&どんぐりころころ~ - 雪猫の軽滑★ブログ

      こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 4月から毎月お取り寄せしている、六花亭の通販おやつ屋さん。 www.yukinekokeikatsu.com セットの底には毎回翌月の広告が入っていて、 まんまと作戦にハマり、今月もめでたくポチったワタクシ。笑 (今月は新聞の広告にも進出してた!) もはや毎月恒例になっているお時間がやってまいりました。 10月の通販おやつ屋さん、張り切って中身チェックしちゃうよー((*っ・ω・)っ♪ 入っている内容 お菓子詳細 ごろすけホーホー ポテトパイ マルセイバターサンド 大平原 ストロベリーチョコミルク 北加伊道 畑の大地ひろびろ 花の大地ひろびろ ハロウィン雪やこんこ どんぐりころころ 抹茶ホワイトチョコ ビタースウィートチョコ 11月の通販おやつ屋さん予告 まとめ 入っている内容 ①ごろすけホーホー2個 ②ポテトパイ2枚 ③マルセイバターサンド5個 ④大平原

        【六花亭】10月の通販おやつ屋さんは秋満載★ほろすけホーホー&どんぐりころころ~ - 雪猫の軽滑★ブログ
      • O次郎 どんぐりころころ - もふもふ日記

        今日のおもちゃは秋らしくドングリをご用意しました。 お天気は全くのところ秋らしくありませんが。道の脇にはドングリがコロコロと落ちていますよ。これは、赤十字病院の並木道で拾ってきたやつ。 ビニール袋にドングリを入れると、さっそくO次郎くんエキサイト。 ビニールの中だとなくさないので安心ですね。 また、袋のカサカサ音がまた楽しさを増すようです。 ていていてい。 クッションの下に入ったドングリを一生懸命掻きだすO次郎。 噛んでヨシ、転がしてヨシ。 お次は廊下でドングリ転がしですね。 実が詰まったいい感じに重さのあるドングリは手ごたえもよく。また、形状が楕円なのでコロコロとあらぬところに転がります。その妙な転がり方が猫の狩猟本能に火をつけるのでしょうね。 去年のドングリも何個か残っていますよ。 古いドングリは中の実が乾燥して縮んでいますから、カラとの間にほどよい間があいてそれはもういい音がします。

          O次郎 どんぐりころころ - もふもふ日記
        • 荒城の月🌕は〜る〜こうろうの花の宴🌸のあとは 眠る盃じゃなかったのね(。・ω・。)  - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

          土井晩翠様 作詞🖋 滝廉太郎作曲🎶 「荒城の月」が好きでございます🌸 そのくせ、歌詞を大いに間違えて覚えておりました‥(。・ω・。) ♪は〜る〜こうろうの花の宴🎶 この後を、ねーむーる盃 影さして‥ 冷静に考えてみたら、盃がなんで寝なければならん😓 宴会で、さあさあ飲め飲めと盃がめぐるというので巡る盃なのよ🍶 こういった記憶違いは結構あって、どんぐり ころころ🌰の歌を どんぐりころころ どんぐりこ🌰(゚∀゚)で覚えてました💦 正解は、どんぐりころころ どんぶりこです💦 画像 上記事より引用🍀 歌詞の意味や背景なども分かりやすく書かれてるのでぜひご覧ください🌟 間違えて覚えていたくせに、春になれば荒城の月🌸を聴きたくなります。 歌詞も音楽も美しいの🌟 栄枯盛衰、変わらぬものは何一つない。 儚さゆえに一瞬が輝くのだと思います。 春の夜🌃ぜひ、日本の美しい曲をゆるり

            荒城の月🌕は〜る〜こうろうの花の宴🌸のあとは 眠る盃じゃなかったのね(。・ω・。)  - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
          • 新商品にハマる!100均主婦<セリア > 木の実あつめ どんぐりのボウル - 100均ブログ miyuremama’s life

            セリア新商品 木の実あつめ どんぐりのボウル 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします ♡フォローしてね♡ おはようございます miyuremamaです セリアさん 反則です miyuremama.hatenablog.jp 「木の実あつめ」シリーズ 栗の形の小鉢に 続いて・・ どんぐりの形の小鉢まで・・ 絶対また欲しいじゃん! 並べて置くと もっとかわいい パパ~、 これ見てぇ~ かわいいでしょう!! ・・・ どんぐりか?! あれ?でも、 この前「皿捨てた」って 自慢していたよね? 参考記事⇒食器棚も整理整頓 そうなのよ どんぐりころころ どんぶりこ♪ セリアにはまって さあたいへん💦 ★応援ポチッっとお願いします★ にほんブログ村 ランキング参加中主婦 ランキング参加中ライフスタイル 当ブログは営利目的の無断転載を 禁止しております 海外の通販サイト

              新商品にハマる!100均主婦<セリア > 木の実あつめ どんぐりのボウル - 100均ブログ miyuremama’s life
            • シャンプー前の予洗いが大切!あさイチの頭皮ケア - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

              クセ毛が強くて髪に悩む 美容について、私は特に髪の悩みが尽きません。 髪のパサつき、フケやかゆみにニオイ……。 09/27のあさイチは「頭皮のセルフチェック&タイプ別もみほぐし」 洗髪は予洗いが大切ということで、さっそく実践したことをお伝えします。 スポンサーリンク 予洗い 頭皮チェック 理想的な頭皮とは? 予洗いの体験 まとめ 予洗い 皮脂を細菌が食べた後の糞?! 特殊なカメラで髪の毛根を撮影すると、洗い残しの皮脂や細菌が皮脂を食べたことが分かるそうです。 皮脂が酸化すると、頭皮が臭うことに。 イヤですね、クサいなんて(>o<) 番組では、シャンプーの前にブラッシングをし、1分の予洗いをすすめています。 お湯を流しながら、頭皮を指でさわるように、丁寧に予洗いをするのです。 1分は「どんぐりころころ どんぶらこ、お池にはまって……」の1番を4回繰り返すほどの時間ですって! ササッと濡らすだ

                シャンプー前の予洗いが大切!あさイチの頭皮ケア - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
              • 今日は、ごろごろとした一日でした・・・ - げんさんのほげほげ日記

                朝起きて、ベランダから空を眺めたら、スコーンと突き抜けるような青空でした! 今朝は、7時半に起きました。 カーテンをしゃーと開けると、青空が広がっていました。 いい天気です!! 青空を見ると、ほわぁ~とした気持ちになります♪♪ 中学の息子さんは、本日は土曜授業です。 今年は土曜も授業が多くて、大変ですね(休みが少ないと、ボヤくことしきり…ほほ) チャーハンを作って、昨日の残りの味噌汁にそうめんを入れて、「召し上がれ~♪」 がっつり食べて、学校へと向かっていきました。 今日の荒川の土手。雲ひとつない青空♪今日は秩父の山並みもくっきりと見えました ワタクシもがっつり食べたものだから…あぁ、睡魔が。 ベランダで紅茶を飲みながら、ぼぉ~としていましたが、 「眠すぎる…」と、ふとんへGO! 再び、ぐーすか睡眠です… そうそう、昨夜はワタクシ、夜中に心臓が「ウッ!」ときて、死にそうになりました! 「あ

                  今日は、ごろごろとした一日でした・・・ - げんさんのほげほげ日記
                • つくばの秋つれづれ… - げんさんのほげほげ日記

                  朝から空一面、青空でした!秋空って、気持ちいいですね~♪♪ 今日の東京は、一日晴れ。 雲ひとつない青空が広がり、気持ちの良い一日でした~。 朝晩は、気温も10度を下回って、少し寒くなってきましたが、 日中は17度まで上がって、この時期にしては過ごしやすかったです。 駅へ向かう途中で。見上げると、青空!青空!空気も澄んでいて、気持ちいいですなぁ~♪♪ ピカッと太陽さん登場!おはようございますーー 今朝のつくば駅前バスロータリー。今日は人、いっぱいいましたね…(みなさん、お休み明けなのでしょうか?) 真っ赤ですね!! 秋ですわぁ~~ 駅前のペデストリアンデッキにて。緑を眺めていると、落ち着きます~ それじゃあ、とことこ歩いていきますか! 分かれ道…どちらへ行こうかな?緑道は、落ち葉が増えてきました 朝の公園は、静かでした。あっ、お散歩をするおばあさんとお子さんが…お孫さんかな? 校庭はこれから

                    つくばの秋つれづれ… - げんさんのほげほげ日記
                  • おもちゃばこ - もふもふ日記

                    今日は、押し入れから猫のおもちゃ箱を出してきて模様替えです。 Oちゃんも一緒にあれこれと品定めをしていますね。 夏向けから冬向けへ、おもちゃや衣装を入れ替えてゆきます。 とりあえず廊下に常設してあるおもちゃ箱(小)に入れて置くものを選びましたよ。 左から。 鳴く小鳥、ブラシ類、ねこじゃすり、またたび、コスプレ用首輪、じゃらしの羽根、スパイラルチューブとひも類、マジックテープ玉、ちうちうさん、どんぐりころころ、鈴入り玉、フェルト玉、電動むかでおもちゃ、肉球レーザーポインタ、綿棒(長)、おリボン、美顔ローラー。 どうですかどうですかせんぱい、今年の冬用チョイスは。 ちうちうさん(ネズミのおもちゃ)はほとんど遊ばなくなったのですが、またたび粉をちょいと振りかけることにより最強アイテムと化すので置いています。あと、フナちゃんは別枠ですね。 おや、新しいスパイラルチューブに興味津々ですね。 この細い

                      おもちゃばこ - もふもふ日記
                    • 朝っ風呂へGO!(戸田市の七福の湯に行ってきました♪) - げんさんのほげほげ日記

                      朝の荒川を一枚パシャリ♪今日も澄んだ青空でした 今日の東京は寒い一日でした。 それでも昨日とは違って、風があまりなかったので暖かく感じました。 空が澄んでいるのは冬が来た証拠。 今年もあとわずかですね…最後の最後に風邪をひかないよう気をつけなくっちゃ! (寝ぼけた頭でそんなことを想っておりました…) 朝の新河岸川を…太陽の日差しが眩しい… 今朝は6時過ぎに起きました。 まだ外は暗いですね…うっすらと太陽の光が見える程度。 息子さんを起こしてあげて(本日外出の予定♪)、「行ってらっしゃ~い!」と 送り出したのは7時過ぎ。 その頃には空は明るくなっていました。 太陽が姿を現すとき、一瞬だけ空を光の筋がさぁぁーと走るときがあります。 ワタクシ、その瞬間が大好きなのです。 (今日は見逃してしまったなァ~テヘヘ♪) 朝から人が多かったですね…早起きは三文の得?? GO!GO!サイクリング!! 荒川を

                        朝っ風呂へGO!(戸田市の七福の湯に行ってきました♪) - げんさんのほげほげ日記
                      • 長~い朝のお散歩と、午後見た番組の感想ふたつ♪♪(エイリアンⅡ&麒麟がくる) - げんさんのほげほげ日記

                        朝起きて、ベランダから空を見上げたら、雲ひとつない青空!散歩へ行こう!! 今日の東京は、一日快晴!! 暖かい日和でした…気持ち良かったぁ~♪♪ 今朝は、日曜にしては珍しく、朝の9時前に起きました。 テーブルの上にあるアンパンを2個食べて、ベランダへ出たら、澄んだ青空!! これはもう朝の散歩へ行くしかないですね~ということで、ちょっくら出掛けました♪ 朝の散歩のお写真をば~パシャパシャと撮ってしまいました(爆)。 おうちを出発です。雲ひとつない青空でした。 木々の隙間から見える青空が気持ちいいです~♪ 新河岸川を渡って・・・いつもの荒川の土手へGO!! 荒川の土手は、スーパー堤防。高い階段を登っていきます~ ちょっとキツめの階段を、よっこらしょ~どっこいしょ~もう少しですね♪ はい、土手に到着です♪ 今日の荒川の景色は、むちゃくちゃきれいでした! 遠くに秩父の山々がくっきり見えました♪♪ 天

                          長~い朝のお散歩と、午後見た番組の感想ふたつ♪♪(エイリアンⅡ&麒麟がくる) - げんさんのほげほげ日記
                        • Vol.132 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                          Vol.132 おさんぽふぉと 団栗(どんぐり)って、漢字があったんですね。 山歩きをしていると、どんぐりがたくさん 落ちてます。 どんぐりを拾って帰る時、気をつけましょう。 穴の開いたどんぐりの中には、エイリアンが 隠れています。 家に帰って、放置していると、 ニョキニョキとエイリアンが出てきて お家を征服されてしまいます。 最後に「どんくりころころ」の歌詞 どんぐりころころ、どんぐりこ~♪ ずーっと間違っておりました。 どんぐりころころ、どんぶりこ~♪だったんだ。 この勘違い、私だけではないはず。 よい週末をお過ごしくださいね。 \\応援よろしくお願いします// 👇👇愛のクリックを👇👇 ぐうたら日記ランキング にほんブログ村

                            Vol.132 おさんぽふぉと - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
                          • 国勢調査をインターネットで出してみました(志村けんさんのニュースを見て…) - げんさんのほげほげ日記

                            つくば駅前にて。色付く葉を見ると、秋を実感しますね~♪♪ 今日の東京は、朝はいい天気だったのですが、 昼前から、灰色の雲が空いっぱいに広がってしまいました…(涙) 天気は下り坂のようですね。 台風が再び日本に近づいているようですし… (予報円が大きすぎて、どこへ向かうのか、さっぱりわかりません…汗) 朝は少し時間がありましたので、つくば駅前をちょっと散歩しました。 実は、つくばに来るのは1週間ぶり。 (先週は、打合せや会議で外出が多かったからなぁ~) つくば駅前バスロータリーです。今朝の人は少なめでした…あれ?? おなじみ、バスロータリー前の花壇です!今日のお手入れも素敵です♪♪ ちょっと空を眺めて…しばらく見とれていました… 高い雲もけっこう好きです… しばらく物思いにふけりながら、歩いていました うろこ雲、きれいですね…やはり天気は下り坂なのかな? 絵の具で溶かしたような…青空でした!

                              国勢調査をインターネットで出してみました(志村けんさんのニュースを見て…) - げんさんのほげほげ日記
                            • なにか楽器を始めるのなら『ウクレレ』が一番良い!と思う理由 - コピの部屋

                              僕のアコーディオンを知りませんか? あっ!お読み頂き、有難うございます。 コピでございます。 10万円くらいしたと思うんですよ。 アコーディオン。 どこへ行ったのやら・・・。 皆さんは、なにか楽器を弾いたり吹いたり出来ますか? 僕はですね、、やろう!とはします。 でも、すぐに飽きてしまいます。 「私も一緒だよ」という方の為に、素晴らしい楽器をご紹介したいと思いま~す。 おススメの楽器 それは・・・ ウクレレ です 何が良いのか?なぜ良いのか?をご説明いたしましょう。 ウクレレはハワイの言葉でノミ(虫)の意味よ【目次】 なぜ、始めた楽器が続かないのか? ウクレレだって一緒じゃないの? 私にも出来るの? どんな人がウクレレに向いている? 弾ける曲はなぁに? 先生が大事! じゃあ、ウクレレ買おうかな? まとめ なぜ、始めた楽器が続かないのか? ここが大事だと思います。 折角、手にした楽器。 練習

                                なにか楽器を始めるのなら『ウクレレ』が一番良い!と思う理由 - コピの部屋
                              • 本当に抜き打ちで調査に来た! - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ

                                本日の日替わりランチ ぶりのお刺身とハムカツのセットです(*^ω^*) 数量限定ですのでお早めにヽ(・∀・) ご飯の大盛り、おかわり無料ですヽ(´▽`)/ 本日もぶりに負けず劣らずのピンクでハムカツも頑張っております! mikyouya.owst.jp 本当に見回り隊が抜き打ちで来た! どうも、担当者ですヽ(・∀・) 昨日15時頃に東京都から派遣されて来た見回り隊の方が訪問してきました∑(゚Д゚) てっきり繁華街を中心にやっていくのものとばかり思ってましたが、初っ端から北品川なんて辺境の地に来るなんてw ※ただいま辺境の地という不適切な発言があった事を予めお詫びします 担当者はその時間外に出てたので現場に居なかったのですが店長たちが対応してくれ 無事調査を合格出来ました♪ヽ(´▽`)/ … … … 世の中、合格してもこんなにも嬉しくない合格があるんですね( ̄▽ ̄) 店長の話では、CO2計測

                                  本当に抜き打ちで調査に来た! - 北品川にある和風居酒屋【三叶家】雑記ブログ
                                • ワンワンのたのしいどうようが息子にぴったり - ほめられたいブログ

                                  どーもー、ぽりのパパです。 最近、息子は保育園で覚えた歌を歌うのがとても大好きで家でも車の中でも、ごきげんに歌っています。(集中して聞かないと何の歌かわかりません) そんな時、本屋さんで 「ワンワンのたのしいどうよう」 という、本というか歌うおもちゃを見つけて買ったところ、 もう毎日、暇があったら遊んで歌っています。 定番の童謡が14曲も入っていて、 歌が大好きな子供にはもちろん、 子供と一緒に歌いたいママやパパにも、 とてもオススメです。 ワンワンのたのしいどうよう ワンワン 曲目 良いところ 気になるところ その他 色んなタイプがあります 最後に ワンワンのたのしいどうよう ワンワン 子供番組の「いないいないばあ」のキャラクターで子供たちに大人気ですね。 本屋さんで表紙にワンワンが写っているだけで息子は手に取って見たがります(^_^) そんなワンワンが歌ってくれていて、息子が喜ばないは

                                    ワンワンのたのしいどうようが息子にぴったり - ほめられたいブログ
                                  • 昨日は久しぶりのつくば出張でした(つくばの風景いろいろ~) - げんさんのほげほげ日記

                                    久しぶりにつくば駅にやってきました。何か月ぶりかな…? 今日の東京は曇ったり、雨が降ったり…。 空もどんよりとしていましたねー。 (あ、雨だから当たり前ですよね~♪) 今朝は念のため折り畳み傘を持って、おうちを出ました。 武蔵浦和駅にて。武蔵野線さん、久しぶりー(1年前はこの路線を使っていたんですよねぇ~) 昨日は出張でつくばへ行ってきました。 以前お世話になっていた事務所さんにも寄ろうかな。 みなさん、元気にしてるかな?ちょっと楽しみ…。 朝、そんなことを思いながら、車窓を眺めておりました。 TXの面白広告を一枚パシャリ♪ あぁ、これは見たことないです…新作かな(いつも思いますが、どなたが考えるのでしょうね~😊) 茨城県は自然豊かでーーす!(茨城県は都道府県魅力度ランキング、今年再び最下位となりましたが、いやいや、魅力的なところはいっぱいありますよーー!) 東京を出るときは雨でしたが、

                                      昨日は久しぶりのつくば出張でした(つくばの風景いろいろ~) - げんさんのほげほげ日記
                                    • 保育園コンサート♪&ライブのお知らせ♪ - 山田 ひかるのブログ

                                      こんばんは! お越しいただきましてありがとうございます(^-^)/ 今日は全国的に冷え込み寒い日となりました 寒さで紅葉が進みとても美しいですね🍁 群馬県のみなかみ市では2Mを越える積雪で 日本海側にも大雪警報が出ています どうぞ気をつけてお過ごしくださいね❄️ 先日の保育園でのコンサートでは かわいい子供たちと楽しい時間を過ごすことが出来ました♡♡♡ 今年は行事が軒並み中止で 集まって歌を歌うことをしていなかったと伺い 改めてこのような場を設けていただいけたことに感謝しています✨ 子供たちからのリクエスト曲 ♪ さんぽ ♪ となりのトトロ ♪ アンパンマン体操 ♪ どんぐりころころ ♪ 紅蓮華 を織り交ぜて... キラキラした目で 大きくお口を開けて 手足を使って歌う姿 可愛すぎます♡(#^-^#) 紅蓮華を歌うお兄ちゃん、お姉ちゃんたちは 暗譜していて大合唱🎶٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ マ

                                        保育園コンサート♪&ライブのお知らせ♪ - 山田 ひかるのブログ
                                      • 「鯉のぼり」季節の飾りは手ぬぐいを活用*収納場所も要らず、お手軽です!!*ブログから1年*

                                        こんにちは~rikoです。 4月下旬になり、「鯉のぼり」を玄関に飾りました。 手ぬぐいを額に入れた「鯉のぼり」 今年はコロナ… 外の鯉のぼりを出す気分にはなれないので…組み立ても大変だし… 玄関のインテリアだけ「鯉のぼり」に変えました。 昨年の記事↓ www.konotokiroku.com 手ぬぐい額の中を入れ替えるだけの季節飾りです。 こちらの手ぬぐいは「濱文様」のもの↓ 季節飾りの手ぬぐいは、書類用ファイルに収納! 季節飾りとして利用している手ぬぐいは、書類用のファイルに収納しています。 昨年、折りたたんで収納した手ぬぐいをアイロンで伸ばして、入れ替えをします。 季節ごとに集めて収納 大きい収納場所が要らないので、片付けに困りません。 手ぬぐいを入れ替えるだけなので、季節ごとに手軽に飾れます。 ひな祭り以降~4月に飾れる春の手ぬぐいがなかったので、買いたいと思っていたのですがコロナで

                                          「鯉のぼり」季節の飾りは手ぬぐいを活用*収納場所も要らず、お手軽です!!*ブログから1年*
                                        • どんぐりころころがチャイムで実際に流れる地域を紹介!ドラマ『イップス 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                          ドラマ『イップス 第6話』では、午後5時に『どんぐりころころ』が流れている事に、黒羽ミコが気付きました。 そこで、実際に『どんぐりころころ』の曲がチャイムで流れる地域について、詳しく紹介しましょう。 ドラマ『イップス 第6話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『イップス 第6話』のストーリー 『どんぐりころころがチャイムで実際に流れる地域を紹介』 ドラマ『イップス 第6話』の見所とまとめ ドラマ『イップス 第6話』のキャスト イップスのキャストは、以下の通りです。 脚本&演出 脚本:オークラ&森ハヤシ 演出:筧昌也 登場人物&俳優 黒羽ミコ(演:篠原涼子)ネタに苦しむミステリー小説家 森野徹(演:バカリズム)事件を解決できなくなった刑事 黒羽慧(演:染谷将太)ミコの弟 坂浦猛(演:渡辺大知)ミコの運転手 初田豊(演:勝村政信)ミコのマネージャー 萩原らくだ(演:角田晃広)朝キュ

                                            どんぐりころころがチャイムで実際に流れる地域を紹介!ドラマ『イップス 第6話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                          • オンラインワークショップでソノシートプレイヤーを作りました - みんなたのしくすごせたら

                                            この1年間、子供の参加できるようなイベントはほとんど中止で、小学生が対象のものには今月末までしか参加できないのが残念だと思っていたら、小学校生活最後に楽しいワークショップに参加することができました。 オーディオテクニカと札幌市立大学による次世代オンラインワークショプ、アナログってなんだろう?です。 同様のイベントが前回は2019年10月に行われたのですが、それを知ったのはすでに申し込み終了後だったので、今回は参加できてよかったです。 ソノシートプレイヤーを作ろう! 応募後参加可能のご連絡をいただいた後、自宅にソノシートプレイヤーのキットが送られてきました。 箱の中に入っていたのはこちら。 ソノシートとソノシートプレイヤー、そして組み立て方法の書かれた紙です。 ワークショップはオンラインで行われるため、事前にメールで送られてきたzoomのアドレスで用意をしておきました。 オンラインワークショ

                                              オンラインワークショップでソノシートプレイヤーを作りました - みんなたのしくすごせたら
                                            • 【絵本】3歳5か月の最近読んでる絵本 - 大阪人の東京子育て

                                              昨日は闇の声をダダ漏れさせてもらいました。けっこう前から下書き保存しては予約投稿し、また書き足したり下書きに戻したりしながら結局昨日公開したんですが、昨日~一昨日あたりから心身ともに調子良くなった感じがします。 そして、あんなん読まされたら「大丈夫?がんばって!」て言わざるを得んやんなぁ、すいません!と思いつつ、やっぱり染み入る優しいお言葉・・ありがてぇありがてぇとブコメ読ませてもらいました<(_ _)> 自分がこんなだったという記録のためにも書いてよかったです。 さて、今回の本題。元気な頃に書いた最近読んだ絵本の紹介です。 ーーー ・ちっちゃなミッケ 前回、ミッケの時期到来かと思って借りたら全然できず^^; ミッケ!―いつまでもあそべるかくれんぼ絵本 I SPY 1 作者:ジーン・マルゾーロ,ウォルター・ウィック 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 1992/08/06 メディア: 大

                                                【絵本】3歳5か月の最近読んでる絵本 - 大阪人の東京子育て
                                              • 【娘との日常】『ベルトを外せる年齢』『藤井風さんごめんなさい』『おまけ コロナワクチン2回目(ファイザー)の副反応』 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                                おはようございます! 今日は4歳の娘 雪ちゃんとの小ネタシリーズです。 よろしくお願いします。 【目次】 ベルトを外せる年齢 藤井風さんごめんなさい 【おまけ】コロナワクチン2回目(ファイザー)の副反応 ベルトを外せる年齢 雪ちゃんと2週間に1回、図書館へ通っている。 借りていた絵本を返し、新しいのを借りてくる。 そういうルーティーンである。 今日は自転車に乗っていく。 自転車の後部座席に雪ちゃんを乗せ、ベルトを付けようとする。 雪「ちょっと!自分で付けられるから!だいじょうぶ!」 私「そうかそうか、自分でやってちょうだい」 雪「このベルトは子供やからつけてんねん」 私「そうやなぁ」 雪「7歳くらいまではつけるけど・・・ ひゃくじゅうななさいくらいになったらベルト外せるで」 私「そんなに?」 雪「そう!その時は雪もおとう(さん)もオバサンや!」 私「そうそう。 ・・・・・・え! おとう(さ

                                                  【娘との日常】『ベルトを外せる年齢』『藤井風さんごめんなさい』『おまけ コロナワクチン2回目(ファイザー)の副反応』 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                                • 凛として時雨 全楽曲レビュー ~時雨の「歴史」と「これから」を語りたい~ - 霏々

                                                  さて、ついに凛として時雨について記事を書く時がやってきました。 これまでの様々な記事の中にも、度々凛として時雨に関する内容を盛り込んできたように思いますが、「はて、凛として時雨の音楽をどうやって言語化すればよいのか?」という苦悩がずっと付き纏っていて、凛として時雨を中心においた記事を書くには至りませんでした。 今でも凛として時雨(以下、時雨)の音楽に散りばめられた要素を言語化する自信なんて微塵もありません。しかし、あるいは切り口を変えれば、一つの形を成す記事にすることは可能ではないか、と思い、PCと向き合っている次第でございます。 というわけで、今回の記事では、とりあえず時雨の「歴史」について書けるだけ書いてみようと思います。4thアルバムである「still a Sigure virgin?(通称、時雨処女)」辺りからのファンなので、歴はまぁ浅いのですが、可能な限り過去に遡りながら色々と時

                                                    凛として時雨 全楽曲レビュー ~時雨の「歴史」と「これから」を語りたい~ - 霏々
                                                  • 音楽25.『帰ってこいよ』(松村和子)で『うさぎとかめ』を熱唱する - tn198403s 高校時代blog

                                                    『帰ってこいよ』(松村和子)のロングヒット 1980年、三味線を手に『帰ってこいよ』で北海道出身の演歌歌手、松村和子がデビューしました。18歳の少女が三味線を弾く姿にかなりのインパクトがありましたが、失恋をテンポの良いリズムで高らかに歌い上げる姿もそれに劣らず魅力的でした。 www.youtube.com 1980年4月21日にレコードが出され、その年の『第22回日本レコード大賞』で新人賞を獲得。その後もヒットは続き、翌1981年の紅白歌合戦に出場しています。約2年に渡るロングヒットだったので、記憶にとどめている人も多いのではないでしょうか。 歌に込められた思い 一番の歌詞はこうです。 きっと帰って くるんだと お岩木山で 手を振れば あの娘は小さく うなずいた 茜の空で 誓った恋を 東京ぐらしで 忘れたか 帰ってこいよ 帰ってこいよ 帰ってこいよ 恋人が東京に行ったまま帰らない失恋の歌と

                                                      音楽25.『帰ってこいよ』(松村和子)で『うさぎとかめ』を熱唱する - tn198403s 高校時代blog
                                                    • 歌詞の勘違いアルアル - 小葉茶マミの『ひとり時間』

                                                      こんばんは。小葉茶マミです。 勘違いしてた歌の歌詞ってアルアルですよね~(≧∇≦) よく話題になるのは、 ■ どんぐりころころ どんぐりころころどんぐりこ… ブブー 正しくは、どんぐりころころどんぶりこ… ■ ふるさと うさぎおいし(美味し)… 食べないでー(笑) 正しくは、うさぎ追いし… この2つは、多くの方がアルアルかと思います。 個人的には、中学生だった兄が(約半世紀前)聴いていたビートルズのレコードが… ■ レット イット ビー エル ピー エル ピー… (LPレコードを歌っていると思い込んでいた小学生の私💦) そして、我が家の子ども達が小さかった時には、 ■ アンパンマン アンパンマンはきりんさん… わおっ(笑) 正しくは皆さんご存知、アンパンマンはきみ(君)さ… きりんさん繋がりでこれも。 ■ 赤い靴 赤い靴はいてた女の子 キリンさんに連れられて行っちゃった… それと、 赤い

                                                        歌詞の勘違いアルアル - 小葉茶マミの『ひとり時間』
                                                      • 混浴に 勇んで行けば 妻一人(三重県 西井秀幸) | 川柳 | 道の駅たかねざわ 元気あっぷむら - ネットに影響される人の日記

                                                        www.bengo4.com ( ;∀;)イイハナシダナー、と記事を読んでたらこの石碑は「道の駅たかねざわ」にあると。それはどこだとググったら宇都宮のちょっと先らしい。翌日は台風一過で晴れ予報だしバイクでどこかへ出かけたいと思っていたのでちょうどいい。というわけで行ってきました道の駅たかねざわ元気あっぷむら。緊急事態宣言下の3連休の中日はどんなもんかと思いましたが東北道は順調に流れていて北関東道はガラガラでした。出発時のナビの到着予定時刻とほぼ変わらずに到着。9時前だったので農産物直売所が開く9時まで軽く散歩。道の駅といいつつグランピング施設や宿泊施設もあるためかなり広いようでした。遊歩道をブラブラしていたら例の石碑を発見。本日のミッションは無事クリアです。戻ったら農産物直売所が開いてたのでいろいろ眺めつつ別にここじゃなくても買えるだろ的なあげもちが美味そうでつい手が出てしまった。1個1

                                                          混浴に 勇んで行けば 妻一人(三重県 西井秀幸) | 川柳 | 道の駅たかねざわ 元気あっぷむら - ネットに影響される人の日記
                                                        • 目指せかき氷、松島へ - ひつじ泥棒2

                                                          日本三景の一つに数えられる松島。名前の通り海に浮かぶ松の島、その数なんと264もの島々が松島湾浮かんでいるそうです。そしてここに目指す念願のかき氷が! 1911年創業の「松華堂」という手作りのカステラを販売するお店で、松島にある本店の2階のカフェで、夏季のみ2つの種類のかき氷を出しているのですが、お目当は純正アカシアはちみつの自家製シロップと、自分でギュギュと絞ってかけるレモン果汁の「氷はちみつ(レモン添え)」です。白い美しい氷の山と、横にコロン置かれたレモンの写真、何度も見たあの氷はちみつを今日こそ! マンガッタンライナー・ロボコン号 仙石線とは仙台と石巻間を走る線です 松島は、仙台駅からJR仙石線でおよそ30分。自宅がバス-地下鉄エリアのため、ふだんJRに乗ることはまずありません。仙石線に乗るなんて高校生の時以来かも。 宮城県出身の漫画家石ノ森章太郎の美術館が石巻にあり、JRとコラボで

                                                            目指せかき氷、松島へ - ひつじ泥棒2
                                                          • 秋の気配・いろいろ - 日々のこと

                                                            どんぐりころころ ♪ OtoLogic LSSさんの昨夜のブログも吃驚するような楽しいリズムのコードでした。 こんな凄いコードを無料配布でいいのでしょうか。 ブログに載せる画像は自前と決めているのでなかなか作品が作れませんが、秋なので「どんぐり」描きましたが下手です。(^^;) こんな楽しいリズムだと音源が欲しくなるので付けてみました。 ▶をクリックして聞いてみてください。 (あっ右端の子一人ずれてる・・・笑) 【ツール】リズミカルkeyframeアニメーション生成 - Little Strange Software 彼岸花 昨日のウォーキングは12653歩。 相方は野の花が咲いているところを選んで歩いてくれましたが、残念ながら目的の花は開いていませんでした。 それでももう彼岸花が! 神様が作られたのか、この形は凄いと見る度に思います。 虫は詳しくない私でも、これを見れば名前がすぐ分かった

                                                              秋の気配・いろいろ - 日々のこと
                                                            • 娘と見つけた小さい秋 - ブロメン♂️

                                                              先日娘と公園を歩いていた時の事 パパーどんぐりが落ちてる~ いっぱい落ちてる~ そう言って嬉しそうにどんぐりを拾い出す娘 きちゃないなーと思いながらも どんぐりを拾う娘もまた可愛い さらに歌まで歌っている ♪どんぐりころころ どんぶりこ~ おッ!あってる!成長したな~ そんな娘の歌を聴きながらの散歩はとても幸せだ そんな娘がどんぐりをたくさん集めて持ってきた パパー!どんぐりごこひろった~ 娘は最近数を数えるのが上手になってきた !! そんな拾ったどんぐりを家にテイクアウトした父と娘は ドングリゴマを作った お湯で5分茹でたのだが 硬くてもう5分茹でた アイスピックが無かったのでフォークで少し穴を開けて 最後につまのようじを刺して完成(所要時間15分) ※フォークもアイスピックも危ないので十分注意してください パパーありがとうー!!チュッ しかしものの5分でドングリゴマの出番は終わった 娘

                                                                娘と見つけた小さい秋 - ブロメン♂️
                                                              • Hei Tanaka,ドミコ,七尾旅人...『坂ノ上音楽祭2023』で出会った最高の曲と感想 - 書書鹿鹿 ~かくかくしかじか~

                                                                https://sakanoueongakusai.com/ より引用 2023年4月8日、9日に開催された『坂ノ上音楽祭2023』に行ってきた。 たまたまTwitterを何の気なしに流し見していたら、開催の情報が流れてきた。参加アーティストの中に大好きなSPECIAL OTHERSと一度は絶対に生で観てみたいと思っていた奇妙礼太郎の文字が見えたので、1か月前から予定を空けていたが、行った後は心の底から「行ってよかった」と思える素敵なフェスだった。 ビルに囲まれた自然「てんしば」で開催された音楽フェスで、入場料はなく無料で各日5組のアーティストが観れるお得感。周りには商業施設や天王寺動物園、フットサルコートにバーベキュー会場と騒がしいし土日ということもあって客層はぐちゃぐちゃだったが、フラッと遊びに来た人でも楽しめる雰囲気で、各々レジャーシートを敷いてのんびりした雰囲気だった。家族連れが特

                                                                  Hei Tanaka,ドミコ,七尾旅人...『坂ノ上音楽祭2023』で出会った最高の曲と感想 - 書書鹿鹿 ~かくかくしかじか~
                                                                • 1歳からの楽器おもちゃ【子育て研究《音楽編》】 - マヨ決めGO!ゆみママblog

                                                                  「音感と体力は一生の宝物」これは、AERA with Babyの2009年冬号の言葉です。 「音楽が好きな子になって欲しいなあ」という願いが私の中にありました。 1歳からの楽器おもちゃ【子育て研究《音楽編》】 1歳からの楽器おもちゃ【子育て研究《音楽編》】 声を楽しむ3ヶ月くらいの時 音の出る物を楽しむ6ヶ月くらいの時 1歳からの楽器おもちゃオススメ ①名曲ピアノ絵本 ②キッズミニピアノ ③音楽の鳴る絵本 番外編:音の鳴るおもちゃ 音楽の習い事 0歳のうちはおもちゃはなくて大丈夫でした。 1歳を過ぎたあたりから、「道具」が必要になってきたような記憶があります。 声を楽しむ3ヶ月くらいの時 アウ~ アウ~アウラッ! 言葉にならないリズムをかわいく繰り返していた赤ちゃん時代。 赤ちゃんは自分の発声を楽しんでいるそうです。 なかなか寝付かない我が子によく子守歌を歌いました。 ♪ね~ん ね~ん こ

                                                                    1歳からの楽器おもちゃ【子育て研究《音楽編》】 - マヨ決めGO!ゆみママblog
                                                                  • 自宅でリトミック♪ 音楽が苦手なママでも簡単! - まるまる宣言!

                                                                    『まるまる宣言』は、ネガティブを克服して◯◯宣言する、雑記ブログです。 ですが今回は、自分の専門性を生かして、子育て中のみなさんに役立つ情報をまとめてみました。 ステイホームが続いておりますので、自宅でできる簡単なリトミックをご用意しました。 大人用のリトミックも載せました。 子育て中じゃない方も、ぜひ遊んでみてくださいね😊 自宅でリトミック♪ 〜もくじ〜 1.リトミックとは 2.リトミックってダンスなの? 3.リトミックの向いている子 4.自宅で出来るリトミック 【0歳〜2歳】  バス遊び 【1歳〜4歳】  手遊び歌 【2歳〜低学年】 音楽に合わせて歩こう 【子ども〜大人】 音楽に合わせて踊ろう 5.リトミック教材 1.リトミックとは リトミックとは、音楽を使った教育法です。 『音楽を教える』だけではなく、 『音楽を使った教育法』なので、 音楽の授業とは少し意味合いが変わってきます。

                                                                      自宅でリトミック♪ 音楽が苦手なママでも簡単! - まるまる宣言!
                                                                    • まんのう公園を満喫!! - ユウイの日記

                                                                      昨日はまんのう公園で友だちとほぼ一日中遊びました!! まんのう公園の場所はこちら👇 🐉名称🐉 国営讃岐まんのう公園 🐉住所🐉 香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12 maps.app.goo.gl メインは、 ・コキアのスワッグ作り ・コスモスの摘み取り体験 でした🌼✨ ↓以下写真📸 友だちと作ったそれぞれのスワッグ💐 かわいい…!!! スワッグは壁飾りという意味だそうです。 実際に飾るとこんな感じ。 かわいい☺️ コスモスも頑張って飾りましたよ!! 茎がへにょへにょになってしまっていた子は水に浮かべてみました☺️ メインイベント以外にも色々と歩いて見て回りました! 滝とか… コスモス畑とか… 途中でお昼ご飯を食べたり… どんぐりころころしたり… 散歩したり… 満濃池を見たり… そしてコスモスの摘み取り!! 摘み取り後のソフトクリーム🍦 なんとも充実した1日でした😆

                                                                        まんのう公園を満喫!! - ユウイの日記
                                                                      • 0歳児と何をして過ごしたらいいのか問題 〜我が家の場合〜 - 本トのこと。

                                                                        子が生まれて4ヶ月。相変わらず家で子と過ごす時間が長いわけですが、子が起きている時間、一緒に何をして過ごしたらいいのか分からない、という問題があります。 まだ喋るわけでなし、座るわけでもなし、一人遊びしてくれるわけでもなし。言葉も通じず、よく分からない理由で突然ギャン泣きしたりもする。 お互い退屈せずに、いかに子の発達を助けながら日々を過ごせるか。 同月齢の子がいる友人に聞いても、コンテンツ不足は割と「あるある」な育児のお悩みっぽいので、せっかくだし我が家の「子と何をして過ごしているか」を紹介しようと思います。 絵本 まずは絵本。 絵本の読み聞かせは割と早い段階からやっていた気がする。目があまり見えない時期からでも、声が聞こえるだけでもコミュニケーション(あるいはコンテンツ)になると思う。 絵本そのものはほとんど買っていなくて、自分で買ったのは出産前に用意したIKEAの布絵本が2冊のみ。あ

                                                                          0歳児と何をして過ごしたらいいのか問題 〜我が家の場合〜 - 本トのこと。
                                                                        • 孫へのクリスマスプレゼントは絵本に! - わくワーク

                                                                          お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 2歳の孫へのクリスマスプレゼントに「ピアノえほん」を贈りました。 いちばんたのしい!ピアノえほん【おうた付き】 [ ワニブックス ] 楽天で購入 楽天ブックスは、ギフトラッピングを選択すると配達の指定日を選択できませんでした。クリスマスギフトだから、その頃に送られると思ったら、すでに届いたようです。 さっそく、開封し遊んでいる様子が動画で送られてきました。 童謡・アニメソング・クラシックの人気の20曲が収録され、演奏や歌に合わせて重ねて音を鳴らすことができます。 ・ぶんぶんぶん ・かえるのがっしょう ・ちょうちょう ・ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー ・メリーさんのひつじ ・どんぐりころころ ・もりのくまさん ・おもちゃのチャチャチャ ・いぬのおまわりさん ・せんろはつづくよどこまでも ・アルプスいちまんじゃく ・ジングル・ベル ・ミッキーマウ

                                                                            孫へのクリスマスプレゼントは絵本に! - わくワーク
                                                                          • 童謡「どんぐりころころ」の歌詞がおかしい - たくらいふ

                                                                            こんにちは、たくです。 今日は歌詞がおかしいシリーズ第二弾です。(勝手にシリーズ化してる) 前回は「森のくまさん」について書きました。 www.itstaku.com 今回は同じく童謡の「どんぐりころころ」のおかしな点について書きたいと思います。 ※以下イラストに対しての口出し厳禁※ どんぐりころころ (青字が歌詞) どんぐり ころころ どんぶりこ この歌詞は普通ですね。 どんぐりがころころしてるだけです。 てか、歌詞を調べてて初めて知ったのですが 「どんぐりころころどん”ぶり”こ」なんですね。 「どん”ぐり”こ」かと思ってました。 ていうか「どんぶりこ」ってどういう意味!? 気になったので調べてみました。 どんぶりこ [1] ( 副 ) ① 大きくて重みのある物が水中に落ち込むときの音を表す語。どぶん。どぶり。 「池に-とはまる」 ② 大きくてやや重みのある物が水に浮き沈みしながら流れる

                                                                              童謡「どんぐりころころ」の歌詞がおかしい - たくらいふ
                                                                            • 音楽が大好きな娘のお気に入り!アンパンマンのピアノの紹介! - トリちゃんの日記

                                                                              こんにちは。トリちゃんです。 今日は、アンパンマンのピアノを紹介をします! 娘は、アンパンマンも音楽も大好きなのでこのおもちゃを購入しました! 音楽は何があるの? ・ドレミファアンパンマン  ・きらきら星 ・しゃぼんだま       ・カエルの合唱 ・手をたたきましょう    ・グーチョキパーでなにつくろう ・どんぐりころころ     ・はるがきた ・あめふり         ・あかとんぼ ・こぎつね         ・ハッピーバースデートゥーユー ・ジングルベルがあります。 1つ1つ紹介。 「きょく」と書いてあるボタンを押すと、アンパンマンにきょくを選んでねと言われるので、鍵盤に書かれている好きなきょくを押すとその音楽が流れます! 続いて。 「かんたん」というボタンを押して、鍵盤に書かれている好きな音楽を押します。 すると、鍵盤が光るので光っている所を押すときょくが弾けます。 光っている

                                                                                音楽が大好きな娘のお気に入り!アンパンマンのピアノの紹介! - トリちゃんの日記
                                                                              • 冬なのに Ⅱ - NIIGATAさんぽびと

                                                                                毎年、雪景色を楽しみにしている弥彦公園も、今年はほとんど雪が降らない。 春のような景色を見ながらのんびり散歩。前回の続きです。 東京スカイツリーと同じ634mの弥彦山。 その上に立っている電波塔は、つまり東京スカイツリーより高い! ……だから何ってこともないんですが… あの飛行機に乗っている人は、今、どんなことを考えているんだろう、などと どうでもいいことを思う昼下がり。 どんぐりころころ。いつもなら雪の下。 もみじ谷の方へ降りて、いつものトンネルをパチリ。 枝だけのもみじ谷。観月橋もひっそりと。 白い椿がたくさん散っていた。 白い椿の花言葉は「至上の愛らしさ」。 最初の池まで戻ってきた。散歩もそろそろ終わり。 雪が降ればじっと動かなくなる鯉も、気持ちよさそうに泳いでいた。 なんだか春のようだった弥彦公園。さて来年は雪景色が見れるだろうか… ちなみに、一年前のちょうど同じ頃はこんな感じでし

                                                                                  冬なのに Ⅱ - NIIGATAさんぽびと
                                                                                • レズビアンのジャニヲタがコロナ禍で病んだ結果中村海人にときめいてTravis Japanに沼落ちした話。 - 明日がこなくても

                                                                                  これはコロナ禍をうかつに過ごしたジャニヲタのひとりがTravis Japanに沼落ちした個人の記録である。 2020年4月、私は病みに病んでいた。 原因は2月末から続く謎の微熱だ。朝は平熱ないし37度ほどなのだが、夕方になると37.5度を超える日が毎日続いていた。 2019年12月から中国で新型コロナウイルスが流行している、と国内マスコミが報じ、初めて日本での感染者が報告されたのが1月下旬。 以来ニュースでは世界中であるいは日本で、じわじわと増え続ける感染者の数を淡々と報告していた。それをどこか対岸の火事のように思いつつ、私は毎週のように友達と遊び歩いていた。 2月半ばには友達と銀座で食事をし、末頃にはSnow Manのラウールくんが広告に起用されたDiorのリップを買うために、表参道のポップアップショップに出かけた。 3月中旬にはA.B.C-Zの8枚目のシングル『チートタイム』の通常盤特

                                                                                    レズビアンのジャニヲタがコロナ禍で病んだ結果中村海人にときめいてTravis Japanに沼落ちした話。 - 明日がこなくても
                                                                                  1