並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

ないものねだり 英語の検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 沖縄県民だけがわかる『上京して驚いたこと』【コートを初めて買った】 - イーアイデム「ジモコロ」

    沖縄から上京した3人が、生まれて初めて見る東京の電車や、寒さ暑さ、食べ物のことなんかを語り合いました。通じない方言に困ったり、アンパンマンアイスやサンティーなどのローカル駄菓子の話も! 今回は上京してから驚愕した事・いまだに慣れない事などをひたすら語り合うという回です。 大都会東京で頑張って生きている沖縄出身の皆さん、上京しようか考え中の沖縄県民の皆さん、東京出身の方も温かい心でお付き合いいただけたらと思います! ▼登場人物 マッキン|上京2年目。ジモコロやオモコロなどでマンガを描いてる。都会に憧れ上京するも家でずっと寝てるので友達が一人もできないまま2年経った。 たかし|上京1年目。某外資系企業で働く20代男性で、マッキンとは大学時代の友人。アフリカに行く資金を稼ぐために上京した。 はるな|上京2年目。某不動産会社で働く20代女性で、マッキンの地元の友人。上京後は地下芸人のお笑いライブに

      沖縄県民だけがわかる『上京して驚いたこと』【コートを初めて買った】 - イーアイデム「ジモコロ」
    • 読書メモ:『現代思想入門』 - 道徳的動物日記

      現代思想入門 (講談社現代新書) 作者:千葉雅也 講談社 Amazon 大学生から大学院一年生の頃までのわたしはいっちょまえに「哲学」や「思想」に対する興味を抱いており、哲学書そのものにチャレンジすることはほとんどなかったが、様々な入門書は読み漁っていた。現代思想については難波江和英と内田樹による『現代思想のパフォーマンス』でなされていた紹介をもっとも印象深く覚えており、次点が内田樹の『寝ながら学べる構造主義』や竹田青嗣の『現代思想の冒険』。個別の思想家についてはちくま新書の『〜入門』やNHK出版の『シリーズ 哲学のエッセンス』を読んでいたが、とくに後者についてはあれだけ何冊も読んだのに一ミリも記憶が残っていない。そして、修士論文を書くために英語圏の倫理学や政治哲学の本をメインに読むようになってからは現代思想に対する興味はすっかり薄れて、以降ほとんど触れなくなってしまった。 千葉雅也による

        読書メモ:『現代思想入門』 - 道徳的動物日記
      • スレミオしか語らん『機動戦士ガンダム 水星の魔女』1クール全話感想&レビュー - 沼の見える街

        【注意と前書き】11話まで見た段階で記事の大部分を書き終えており、あとは第1クール目の最終回となる12話を残すだけだったのだが、その12話で(それまでの積み上げの多くをひっくり返すような)ショッキングな出来事があって、率直に言って全然好きじゃない展開だったのでかなり冷めてしまい、もう記事を丸ごと封印したろかと思いつつも、やはりせっかく2万字も書いたのでもったいないし、こんな感情落差があるのもリアタイ視聴ならではのめったにない経験だし、記録として残す価値も多少あるかと思ったので、「11話まで見て書いた感想ほぼそのまま」+「12話を見た後の率直な感想」とつなげる形で公開してみます。12話の感想は本当にかなりとても率直というか辛辣なので、本作を普通に楽しめてる人はこんなド長文を無理に読まずに今すぐ引き返そう! 全てが面倒くさくなったら急に消すかもしれないので、あしからず。 何もわざわざ2万字超え

          スレミオしか語らん『機動戦士ガンダム 水星の魔女』1クール全話感想&レビュー - 沼の見える街
        • 講談社国際ライツ事業部に聞いた「ぶっちゃけ日本の漫画は世界でどうなの?」 #講談社 #漫画 - マガポケベース

          「日本の漫画は海外でも大人気!」 そんな話をよく聞くけれど、ホントに“大”人気なの!? 実際はどれぐらいの人気なの!? 講談社の国際ライツ事業部の森本達也と加登絵梨佳に、海外の“リアル”な漫画市場を聞いてみました! 動画配信プラットフォームの台頭で原作漫画にも着火! ――日本と比べて、海外で漫画はどのぐらい人気なんですか? ライツ・メディアビジネス局 国際ライツ事業部 森本達也 森本: 市場の規模を金額で見てみますと、日本は約4,400億円、海外は合算して約1,000億円弱ではないでしょうか。もっとも大きいアメリカでも約250億円ほどです。 ※ 講談社推定 日本のほうが圧倒的に売り上げは大きいですね。 ――「日本の漫画は世界に広まっている」とはよく耳にしますが、成長率はどうなんですか? 森本: 大きく成長しているのは確かです。 講談社だけで見ても、この7~8年ほどで海外漫画出版関連の売り上

            講談社国際ライツ事業部に聞いた「ぶっちゃけ日本の漫画は世界でどうなの?」 #講談社 #漫画 - マガポケベース
          • 自由や責任についてどう「解釈」するか?(読書メモ:『そうしないことはありえたか?:自由論入門』) - 道徳的動物日記

            そうしないことはありえたか?: 自由論入門 作者:高崎将平 青土社 Amazon 「自由意志は存在するか否か」と言われたら、わたしを含めた多くの人が、「事実」に関する問題だと思うだろう。……つまり、自由意志というものがこの世界には「ある」のか「ない」のか、ということについての話であるような印象を受けるのだ。 また、「決定論についての議論」と言われた場合にも、最初に聞いたときには「世界が決定されているか否か」に関する議論であるように思うはずだ。つまり、(ビッグバンが起こったり神様が作ったりしたとかの理由で)この世界が生じた瞬間からこの世界が終わるまでの全時間の全場所に起こる全ての物理的な現象とか存在とかは確定されており、わたしたちの意識も脳みそとか電気信号とかの物理的なものの所産に過ぎないからいつどこでなにを考えたり計画したりどんな行為をするかまでもが決定されているのか、それともそうではない

              自由や責任についてどう「解釈」するか?(読書メモ:『そうしないことはありえたか?:自由論入門』) - 道徳的動物日記
            • Cakes連載『新・山形月報!』

              ずいぶん間が空いた山形月報ですが、今回は文学好きの間では話題ながらも難物と言われるコーマック・マッカーシー遺作2部作を中心に、ホームズの格闘術と、財政金融政策の話。文学にネタのような真面目な格闘術、さらには経済話といつもながらバラバラですが、さて、どんな話になるでしょうか! ずいぶん間が開いた (一年以上かよ!)。いつもながら、採りあげるつもり満々の本が一冊あって、それをどう料理しようか考えるうちに、ずるずる先送りになってしまうというありがちな話ではあります。 で、今回扱うのは、それではない。 コーマック・マッカーシーの遺作となる2部作『通り過ぎゆく者』『ステラ・マリス』だ。 マッカーシー『通り過ぎゆく者』 コーマック・マッカーシーは、現代にあって、本当の意味での文学を書けた数少ない作家の一人だ。そして、それは文学というものの意義が変わってきた現代では、決して容易なことではない。 村上龍は

                Cakes連載『新・山形月報!』
              • 斉藤一人さん 登校拒否 - コンクラーベ

                斎藤一人さんは学校嫌いですから、お嬢さんの登校拒否の気持ちはよくわかりますが、学校に行かしたいお母さんの気持ちは、斎藤一人さんには全然わかりません。 質問1 一生懸命 質問2 転職 質問3 働かないこと 質問4 お金持ちになれない人の外見の特徴 質問5 人相 質問6 道理 質問7 登校拒否 質問8 感謝 質問9 貯金 質問10 働き者 質問11 知らない職業 追伸 自分の行動に責任を取るのは自分しかいません 質問1 一生懸命 今の仕事に生きがいを感じません。 転職した方が良いでしょうか? 斎藤一人さん やめるならば、今から半年間だけ一生懸命に働いて、惜しまれて辞めて下さい。 貴方がここにいてくれた方が良いと会社がに惜しまれて辞めた方が良いです。 惜しまれるほど働くと、そこの会社で辞めたくなくなるんです。 生きがいを感じないとかどうのこうの言う前に、まず貴方は一生懸命にやっていないと思います

                  斉藤一人さん 登校拒否 - コンクラーベ
                • モアイの懺悔室~「自分中心コミュニティの終わり」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                  アーメン、ソーメン、タンタンメン。モアイとホオズキでお届け致します。 文字通りの「懺悔」的な愚痴記事?みたいなのになります。つまらないですが良ければどうぞ ・まえおき ・「区切り」の記事について ・自分中心コミュニティの終わり ・自己と周囲の変化 ・結び 文字通りの「懺悔」的な愚痴記事?みたいなのになります。つまらないですが良ければどうぞ ・まえおき おお・・・天にまします我らが神よ・・・我ら哀れな子羊めらに祝福を・・・アーメン・・・ ウム!んごぉ!ふぁみ(神)よアーメン・・・(ボリボリ)・・・あふぁれな(哀れな)タンメン・・・(バクバク)・・・こふぃふぃ(子羊)チャーシューメン(ムシャムシャ)・・・ ええい!ポテチ食い散らかしながらお祈りすなッ!この不良シスターめがッ!!! たのも~・・・ む?おやこれはこれは・・・ようこそ我が教会へ! おおホオズキ少年か!わっはっは!また(近所のうまい

                    モアイの懺悔室~「自分中心コミュニティの終わり」 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                  • 斉藤一人さん あなたは隣人を自分自身のように愛さねばならない - コンクラーベ

                    聖書の掟で、『あなたは隣人を自分自身のように愛さねばならない』 わたしたちの隣人とは、だれのことですか? 質問1 醍醐味 質問2 不完璧 質問3 隣人愛 質問4 感謝 質問5 人生に間違いなし 質問6 売ってる人の方が頭がいい 質問7 関係ありません 質問1 醍醐味 商売や仕事のコツとは何ですか? 成功者の斎藤一人さんからのアドバイスが頂きたいです。 よろしくお願いします。 斎藤一人さん 仕事って、本当は面白いんだよ。 何よりお金がもらえるからね。 ある「道の駅」のそばで、ゲートボールを楽しんでいた高齢者がいたんだ。 道の駅で自家製の野菜が売れることが分かって皆家庭菜園で作った野菜を売り始めた。 野菜は、飛ぶように売れて、お小遣いが入るようになったら、ゲートボールより野菜を作って売る方が楽しくなったんだって。 面白いだろ? お金って魅力的なんだよね。 仕事は、利益を生むということが大事なん

                      斉藤一人さん あなたは隣人を自分自身のように愛さねばならない - コンクラーベ
                    • 『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』2018 増井壮一監督 学校空間における友達との「同調圧力」に対する恐怖がめちゃ感じる - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

                      評価:★★★★4つ- (僕的主観:★★★★4つ+) 2019年8月末。レスター伯爵におすすめされていて、ずっと、積まれていたこれ。風邪ひいてしまって、毎日のルーティンができる気力がない時に、一気に見てしまうのは毎度のこと。1日で全部見ました。えがった。「よかった」というのは、人それぞれで、けっこうテキトーな言葉なんですが、かといって「言葉でにできるところ」や「気になったところ」というのは、部分なので、どこに注目するかというのは、なやましいところなんですが・・・・・全体的に「良かった」という感想の基礎に、ずっと「この作品はいつからいつまでに描かれた作品なのだろうか?」ということととそれに関連して「このテーマというのは、2010年代通してとても注目されていたやつだよなぁ」というちょっと古さというか、少し以前のテーマのイメージを感じていました。ちなみに僕は、アニメ一期と小説が6巻まで、しか見てい

                        『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』2018 増井壮一監督 学校空間における友達との「同調圧力」に対する恐怖がめちゃ感じる - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
                      • 2021.10・15 川の流域 - カメキチの目

                        ③ 「川の流域」。 「川の流域」という観点がとても新鮮に感じられた。 (グーグル画像より 大阪湾にそそぐ大和川) 水なくしては生きていけないけれど、「流域」という目で川と人の暮らしをみた ことはなかった。 (「川の流域」。近年はとくに氾濫、洪水など豪雨災害のイメージが強い) ーーーーーーーーーー 川のもとは「雨水」。生命あるものの根本は「水」。 水が本のいたるところで述べられていた。 【引用】 「亜熱帯モンスーン地域の「コメと魚の文明」が人類を救う 〈灌漑農耕と文明の限界〉 アメリカの大平原地帯ではミシシッピ川の支流の水を全部使っていたのが…この20年は地下水を 使い始めていますね。→(日本には「地下水灌漑」がない) … (日本は)流域を単位とした水田稲作農業をやってきた… 山に樹木を植えてそこから水を引いて灌漑をやっている。… 下流の海では魚を獲ってタンパク質を上流に供給する。… 流域単

                          2021.10・15 川の流域 - カメキチの目
                        • 正統派歴女が選ぶ【三国志の英雄トップ10】 女の子でも三国志は面白い!!! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび

                          ごきげんよう!にゃーさ。です! にゃーさ。の好きなものを勝手にランキングしちゃおうと思います。 無責任な独断と偏見なんで楽しんで見ていってください! 初回の今日は中国の三国志の英雄を勝手にランキングしちゃいます! にゃーさ。は三度の飯より三国志が大好きなんです。(ヘンな女の子…) 中国にも2回ほど行ってきましたよ~! アニメとかではなく普通に歴史好きの にゃーさ。。 英語はボロボロだけど歴史は学年でトップを取ったこともあるのだ!(人間どこかに才能はあるものです。) 因みに にゃーさ。が勉強も部活もせず見ていた三国志はこちら↓↓↓ 【中古】三国志 三国演義DVD-BOXノーカット完全版 価格: 174528 円楽天で詳細を見る ↑全84話もあるので全部見るだけでも結構時間かかります。中国が国家を挙げて作った大作です。面白いから何度も見ちゃう。 ↓↓↓日本人ならこれ!吉川英治!! 三国志 全巻

                            正統派歴女が選ぶ【三国志の英雄トップ10】 女の子でも三国志は面白い!!! - シロネコにゃーさ。のkawaiiなび
                          • ぶっちゃけ日本の漫画は世界でどうなの!? 実際はどれくらいの人気? 講談社 今日のおすすめ

                            「日本の漫画は海外でも大人気!」 そんな話をよく聞くけれど、ホントに“大”人気なの!? 実際はどれぐらいの人気なの!? 講談社の国際ライツ事業部の森本達也と加登絵梨佳に、海外の“リアル”な漫画市場を聞いてみました! 動画配信プラットフォームの台頭で原作漫画にも着火! ――日本と比べて、海外で漫画はどれぐらい人気なんですか? ライツ・メディアビジネス局 国際ライツ事業部 森本達也 森本: 市場の規模を金額で見てみますと、日本は約4,400億円、海外は合算して約1,000億円弱ではないでしょうか。もっとも大きいアメリカでも約250億円ほどです。 ※ 講談社推定 日本のほうが圧倒的に売り上げは大きいですね。 ――「日本の漫画は世界に広まっている」とはよく耳にしますが、成長率はどうなんですか? 森本: 大きく成長しているのは確かです。 講談社だけで見ても、この7〜8年ほどで海外漫画出版関連の売り上

                              ぶっちゃけ日本の漫画は世界でどうなの!? 実際はどれくらいの人気? 講談社 今日のおすすめ
                            • 頭の回転を速くする45の方法|あおパパ読書blog

                              こんにちは、あおパパです。 今回紹介する書籍は、「頭の回転を速くする45の方法」です。 頭の回転を速くする。というタイトルですが、感想としては「仕事を効率よく行うために普段から意識すべき思考と対策」という印象を受けました。 皆さんの周りには、普段の仕事も突発的な問題も的確にさばいていく人はいませんか? そういう人に憧れたり、少しでもいいところを吸収したいと思いませんか? この本を読めば、そんな人がどんな思考で行動しているか。そして、自分に何が足りないか。実践方法まで端的に分かります。 本のあらすじ 本著は、経営コンサルティング事業を行う久保憂希也さんと、ITを中心としたコンサルティング事業を行う芝本秀徳さんの共著。お二方とも、多数の著書を出版されています。 本著では、「素アタマ」と呼ぶ頭の素地。土台の部分を重視し、それを鍛えるために「守破離」の観点から頭の回転を速くする方法が端的にまとめら

                              • 細野晴臣に関するざっくりまとめ - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                今回は、細野晴臣さんの音楽について記事を書きます。 言わずと知れた日本が誇る大音楽家・細野晴臣。最近はナタリーで連載されてる「細野ゼミ」を興味深く読んでます。 natalie.mu 若手を迎えた実にゆる〜い時にゆるすぎるのでは?とさえ思うほどのトークで、ともすれば”細野史観”ともなりかねないはずの話題をゆるーくかわしていくのが実に細野的に感じられて、個人的には大瀧詠一が晩年にラジオでひとりアメリカンポップス史を延々とディープにやっていた話と、何か凄く対照的なように感じられて、良い悪いとかとは全然別の地点で、印象深く感じます。 それで、そんなゆるいインタビューの狭間に見えてくる細野晴臣という人物のイメージのことも踏まえた上で、彼の50年を超えるその音楽キャリアについて、一回このブログなりに整理をしておこうと思って筆を取った次第です。思ったことを極力書き残しておこうと思うので、中には批判的な内

                                  細野晴臣に関するざっくりまとめ - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                • 家族コンプレックス【私の26年の人生観】 - MAMESHIBA DIARY

                                  こんにちは! かほです! 【私の26年の人生観】シリーズ2日目。 私は文章をうまくまとめる力が乏しいので毎回記事が長くなってしまって数日に分けがち。 昨日は「うつ病を経て」という記事を長々と書かせて頂きました。 ■うつ病を経て ■家族コンプレックス  ←今ここ ■子供の頃の自己肯定感 21日更新予定 今日も人生観シリーズ2つ目書いていきます。 ● ● ● うつ病が発覚した時、問診票で家族についての質問事項がいくつかありました。 家庭環境や幼少期の記憶はやっぱり少なからず大人になってからも影響するんでしょうか。 具体的な質問はあまり覚えていないんですが「母親は〇〇の時、こういう人だった」「父親は〇〇の時、こうしてくれた」「家庭環境は良かった」みたいな質問に「1 そうは思わない」から「5 まったくそう思う」の5段階で答えていくものでした。 私の家庭は、少し特殊でした。 血の繋がった父も母もいま

                                    家族コンプレックス【私の26年の人生観】 - MAMESHIBA DIARY
                                  • 保坂三四郎『諜報国家ロシア』(中公新書) 7点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                                    7月26 保坂三四郎『諜報国家ロシア』(中公新書) 7点 カテゴリ:政治・経済7点 面白いけど、読んでいくとロシアに関係する人がすべて信じられなくなってしまいそうな厄介な本でもあります。  プーチンがKGB(国家保安委員会)出身であり、ロシアの前身であるソ連がさまざまなスパイ活動を行っていたことはよく知られていることですが、本書を読むと、ロシアが単なるスパイ大国というだけではなく、巨大な情報期間が国家のあらゆる部分に浸透している「防諜国家」であることがわかります。 本書はソ連の秘密警察の歴史から説き起こし、情報機関という枠には収まらないソ連・ロシアの諜報機関の姿とそのさまざまな手口、さらに情報機関が国の中心に存在するロシアに広がる世界観を明らかにしています。 そして、こうした世界観と国家体質がウクライナへの侵攻をもたらしたことを明らかにするのです。 目次は以下の通り。第1章 歴史・組織・要

                                    • ROLESCast #004AUKUSの衝撃:池内恵,鶴岡路人 | ROLESCast | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                      AUKUSは本質的に「同盟以上」の枠組だと鶴岡路人・慶應大学准教授は指摘する。「先端研創発戦略研究オープンラボ(ROLES)」による動画配信チャンネル「ROLESCast」。10月6日収録の第4回は、「原潜の建造・運用の協力」を軸に深化して行くこの枠組みの核不拡散体制に与える影響などにも議論が及んだ。 *お二人の対談内容をもとに、編集・再構成を加えてあります。 第一印象は「よくやるな」 池内 オーストラリア、英国、米国が突如として9月15日にAUKUSと呼ばれているものを発表しました。今回は「AUKUSの衝撃」というテーマで、この問題の専門家である慶應義塾大学の鶴岡路人先生をゲストにお迎えしました。 まずAUKUSが発表された時の第一印象はどういったものだったのでしょうか。 鶴岡 最初に聞いた時に「よくやるな」というのが第一印象でした。原子力潜水艦の技術は機微なので、それを供与するというの

                                        ROLESCast #004AUKUSの衝撃:池内恵,鶴岡路人 | ROLESCast | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                      • 野崎忠郎 作品集 - PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会

                                        “恥“ だった父親 野崎忠郎さん  右・野崎さんの父 幸郎さん 黒井さんの活動を知って、父親との経験を語り始めた人もいます。野崎忠郎さん、80歳です。 父親の幸郎さんは、軍医として満州や激戦地のニューギニアに従軍しました。戦後医師として働き始めた幸郎さんでしたが、7年ほどすると記憶がなくなるまで酒を飲むアルコール依存の状態になり、薬物にも手を出すようになりました。当時、思春期を迎えていた野崎さん。酒や薬物に染まっていく父の姿を見て、複雑な感情を抱くようになりました。 野崎さん「こんな親はいやだなっていう思いが強かった。自分の事よりもむしろ他人に知られたくないっていう、だから友達つくらなかった」幸郎さんは、野崎さんが40歳の時、自ら命を絶ちます。幸郎さんが亡くなって40年、野崎さんは父親のことを今まで他人に語ることはありませんでした。 野崎さん 「話せなかったんですよね。やっぱり恥だった。父

                                        • フェスで楽しめるオススメ曲!【CDJ2122編〜Day4〜】 - 広げる世界

                                          2021年12月28日(火)・29日(水)・30日(木)・31日(金)に千葉県幕張メッセ国際展示場1〜8ホール (千葉市美浜区)で行われる音楽フェス『COUNTDOWN JAPAN 21/22』の全日程全出演アーティストが発表されました。 出演アーティスト | COUNTDOWN JAPAN 21/22 そこで各日出演アーティストのフェスで楽しめるオススメ曲をそれぞれ3曲ずつ選んでみました。フェスに参加されることはもちろん、これを見て行こうと決める人が増えると嬉しいです。 今回は最終日4日目に出演するアーティストの紹介をしたいと思います。 -Day4- 12月31日(金) 出演アーティスト KANA-BOON KEYTALK キュウソネコカミ ゲスの極み乙女。 サンボマスター ずっと真夜中でいいのに。 04 Limited Sazabys BLUE ENCOUNT KANA-BOON 王道

                                            フェスで楽しめるオススメ曲!【CDJ2122編〜Day4〜】 - 広げる世界
                                          • 食べたことのない野菜を食べてみようの会 番外編~メロゴールド グレープフルーツ~ - 英語が苦手な私の北米暮らし

                                            ”世界で一番好きな柑橘系フルーツは?” と聞かれたら間違いなく ”(今は亡き)祖父母の畑で採れるミカン!” と答える私 酸味がありつつもあんなに美味しいミカンは他では食べたことがありません 移住してからは果物故に輸出に多大な手続きが必要な為もあり全く食べられていませんが、今でも一番好きだといえます ないものねだりをしても仕方ないので、知らない柑橘とあれば手に取って試してみるようにしている今日この頃 ローカル展開のスーパーでは特に旬のお野菜や果物を取り扱っていることが多いので、行くたびに目を皿のようにして探します 先日見つけたのが、メロゴールドという名前のグループフルーツ 見た目はブンタンっぽい大きさで、食べ応えがありそう グレープフルーツも大好きなので早速試してみることにしました メロゴールド グレープフルーツって何者? 冬から早春にかけて旬を迎える果物で、直径11~15cm、平らな底とま

                                              食べたことのない野菜を食べてみようの会 番外編~メロゴールド グレープフルーツ~ - 英語が苦手な私の北米暮らし
                                            • アイデア発想も、遊びから入る。 | ウェブ電通報

                                              アイデア発想法の罠 世に「アイデア発想法」と呼ばれるものが、たくさんあります。 多くの場合、それはチェックリストを埋めるようなものであったり、チャートに言葉を当てはめていくものだったり、マインドマップのように言葉を連想していくものだったり…。 そのどれもが方法論としては正しいものであり、それらを否定するつもりは全くありません。むしろ、ある種の「方程式」として完成されたものばかりであると言っていいでしょう。そしてもちろん、その方法によってアイデアがバンバン出るようになったという人もたくさんいるはずです。 しかしながら、それだけ方法論がたくさんあるのに、世の中がアイデアマンだらけにならないのはなぜでしょうか。 これは、英会話の方法論が数多あるのに、英語をしゃべれる人が一向に増えないのと似ています。もしかすると、ダイエットなどのいわゆる「健康法」もそうかもしれません。一度は取り組んでみたもののす

                                                アイデア発想も、遊びから入る。 | ウェブ電通報
                                              • 2021年3月に読んでおもしろかった6冊の本

                                                月イチペースでやっております、「今月おもしろかった本」の2021年3月版です! 今月に趣味で読んだ本は28冊ありまして、なかでもおもしろかったのが以下の6冊でした。 がんばってるのになぜ僕らは豊かになれないのか 小難しい経済理論を超わかりやすく解き明かすシリーズの最新版。今回は「MMT(現代貨幣理論)」の考え方の骨子だけをうまく抜き出してくれてて有用でした(ただし作中で「MMT」って言葉は出てこないけど)。 もちろん、MMTについては異論も大量にありますし、基本的にリフレ派の経済論がベースなんで「そうなの?」と思う方もおりましょう。が、それを差し置いても知っておいて損はない知識が入っているかと存じます。 〈脳と文明〉の暗号: 言語と音楽、驚異の起源 「ヒトの目、驚異の進化」も面白かったチャンギージーさんが、「なんで人間は音楽が好きなの?」って問題に切り込んだ本。たとえばピンカー先生なんかは

                                                  2021年3月に読んでおもしろかった6冊の本
                                                • 日本が嫌いなわけではないけれど - 寝当直医の資産防衛

                                                  とある日の 南国の空港 Marskoinは渡り鳥生活をしたいと思っています。 www.marskoin.com もちろん 日本は世界の中でも素晴らしい国だとは思うのですが・・ 先日、Marshal 先生からいただいたコメントです。 ゼロ戦の写真も良かったですが、この一文に目が留まりました。 『日本でも不満に思うことはあれど』 自分はほとんど全く不満に思わないのですが、Marskoin 先生がどんな点に不満を感じているのかは興味があります。 コメントで以下のようにお返事をさせていただきました。 ・税金が高いこと ・自然災害が多いこと ・過度に協調性を求められること です。 最初の2点は、渡り鳥生活をすることで、リスク回避ができるのかもしれません。 まあ、ないものねだりですね。 アメリカに住めば、アメリカの良いところ悪いところが分かります。 日本も良いところ悪いところあるけれど、 相対的に良い

                                                    日本が嫌いなわけではないけれど - 寝当直医の資産防衛
                                                  • 7月21日は祇園祭宵山(後祭)、ナツイチの日、日本三景の日、自然公園の日、神前結婚記念日、ウェディングビデオの日、破防法公布記念日、夏土用の間日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                    おこしやす♪~ 7月21日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月21日は祇園祭宵山(後祭)、ナツイチの日、日本三景の日、自然公園の日、神前結婚記念日、ウェディングビデオの日、破防法公布記念日、夏土用の間日等の日です。 ●祇園祭『後祭』 2023年の後祭は宵山が21日の金曜日~、山鉾巡行が24日の月曜日です。 京に生きる町衆の豪華なお祭りとして発展してきた祇園祭。 後祭にもその魅力が随所に散りばめられています。 祇園祭は約1ヶ月にわたって行われる長く熱いお祭り。 普段は穏やかで物腰やわらかな京都人に秘められた、強さ、たくましさ、遊び心などが解き放たれる瞬間でもあります。 www.youtube.com 宵山(後祭)は7月21日~23日です。後祭では前祭と異なり、屋台露店・歩行者天国はありません。宵山の場所は山鉾が立ち並ぶ山鉾町です。宵山では夕方から11基の山鉾に

                                                      7月21日は祇園祭宵山(後祭)、ナツイチの日、日本三景の日、自然公園の日、神前結婚記念日、ウェディングビデオの日、破防法公布記念日、夏土用の間日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                    • 「デザイン批評はどこにでもある」への個人的注釈|ARTICLES|The Graphic Design Review

                                                      先だって掲載されたフューラー「デザイン批評はどこにでもある」で語られている内容の時代背景や、そこから振り返る日本の状況について本サイト編集長が補足的に語る。 欧米のグラフィックデザイン批評との出会い ジャレット・フューラー「デザイン批評はどこにでもある──なぜ私たちはそれを求め続けるのか?」は、2000年代から現在にいたる西欧グラフィックデザイン批評の勃興とその変容について、著者の個人的な経験を交えて語ったエッセイだ。しかし、日本の読者にはそもそもどこの誰がデザイン批評を求め続けているのか、「私たち」とは誰のことか、と思う向きも多いのではないだろうか。この記事では個人的な体験の範囲であるが、フューラーの原稿の歴史背景について解説してみたい。 私は1999年から2018年まで『アイデア』というデザイン誌の編集に携わっていた。1953年創刊のこの雑誌は「世界のデザイン誌」をうたい、国際的な情報

                                                        「デザイン批評はどこにでもある」への個人的注釈|ARTICLES|The Graphic Design Review
                                                      • Game*Sparkレビュー:『バルダーズ・ゲート3』―グロい、キモい、エグい、おもろすぎる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                        2023年は何年かに一度しか訪れないであろう「ビデオゲーム大豊作」の一年でした。RPG系ジャンルに限っても『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』や『Starfield』、『サイバーパンク2077:仮初めの自由』などなど、錚々たる大作、期待作が発売されました。 『バルダーズ・ゲート3(以下、BG3)』はそんな大豊作の2023年を締めくくった一作と言えるでしょう。2020年のアーリーアクセス開始から数えると3年、「ようやく」となる国内版の発売ですし、The Game Awardsでのゲーム・オブ・ザ・イヤー獲得など賞レースを総なめにしてきたわけなので、国内での発売前の期待は他の大作にひけをとらないほど高まっていたのではないでしょうか。 筆者は本作の英語版を有志による自動翻訳MODでやや遊んでいたのに加え、発売事前のプレビュー取材などでわりと密に関わってきたほうだと思います。まず最初

                                                          Game*Sparkレビュー:『バルダーズ・ゲート3』―グロい、キモい、エグい、おもろすぎる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                        • 「日常をおもしろがって生きる」 竹内まりやさんインタビュー |

                                                          デビュー44年目となる今年、『Quiet Life』発売30周年アルバムを発売した竹内まりやさんは、慶大文学部英米文学専攻に在学していた過去を持つ。いくつになっても多くの人々の心を掴む楽曲を生み出し自分らしく生きる竹内さんに話を聞いた。 竹内さんは慶大でのサークル活動が現在の音楽活動のきっかけになっているとお聞きしました。サークル活動での思い出をお聞かせください。 趣味でバンドやりたいなあとはずっと思っていたので、「リアル・マッコイズ」(現RealMcCOYs)という、いろんな音楽ジャンルのバンドが集合しているこのサークルに迷わず入りました。二つ上の先輩に杉真理さんがいらしたのですが、入部まもなく彼から誘いを受け「ピープル」というバンドに入れていただいて。数年後、杉さんはスカウトされてプロデビューすることになったんですね。同じバンドにいた流れから、彼のアルバムでコーラスを何曲かお手伝いする

                                                            「日常をおもしろがって生きる」 竹内まりやさんインタビュー |
                                                          1