並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

もち麦 スープ コンソメの検索結果1 - 22 件 / 22件

  • とうもろこし甘酒でパンとスープ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    **とうもろこし甘酒酵母とはと麦のパン** 前回ご紹介した「とうもろこし甘酒酵母」 前回はパン生地にとうもろこしともち麦を 入れて焼き上げてフワッフワ~な感動が あったので、今回ははと麦で実験。 茹でたはと麦って、若干パサつきがある。 ので、このパンに入れるにはもち麦の方が 美味しかったです。 *とうもろこし甘酒のスープ* ごく普通のコーンスープですが 化学調味料に頼らない作り方です。 何かのヒントになれば嬉しいです♪ ①鍋に炒めたネギと 豆乳と共にミキサーにかけたコーン、 豆乳、とうもろこし甘酒を入れたところ。 ②火にかけます。 甘酒の量はコーンの甘さで調節して。 私はとうもろこし甘酒を使いましたが 普通の甘酒でも大丈夫です。 入れすぎ、注意です! ③塩麹(なければ塩で可)、少量の味噌で 味を調え、残しておいた粒コーンを入れて 出来上がり。 この画像では仕上げにオリーブオイルを 少量かけ

      とうもろこし甘酒でパンとスープ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    • スープジャーがあれば朝10分で完成! 体にもお財布にもやさしい「食べるスープ弁当」【作ってみた】 | ダ・ヴィンチWeb

      著者の有賀薫さんは2011年から7年以上、毎日スープを作り続けている“スープ作家”。著書の『帰り遅いけどこんなスープなら作れそう』(文響社)は、第5回料理レシピ本大賞入賞を獲得しています。 ◆「スープジャー」でムダなく時短のお弁当作り そんな著者の最新刊にあたる本書の特徴は、「スープジャー」を調理道具として活用していることです。 レシピの基本は具、水、調味料を一緒に小鍋に入れ、一度「沸騰=煮立たせる」だけで、面倒なだしもいりません。あとは高い保温力のあるジャーに注いで、お昼を待つだけ。 お湯を入れて予熱をしておいたジャーにスープを注ぐことで、お昼を待つ間にじわじわ具材に火が通る「保温調理」ができるため、忙しい朝でも短時間でムダなくお弁当作りができるのです! さっそく筆者も、「心もお腹も温まるスープ弁当」を作ってみました。 ◆シンプルオニオンスープ(pp.16~17) 玉ねぎを丸ごと1個使っ

        スープジャーがあれば朝10分で完成! 体にもお財布にもやさしい「食べるスープ弁当」【作ってみた】 | ダ・ヴィンチWeb
      • 食べ物系おすすめサブスク16選【人気&面白い】安いし食品ロスなし - ソロ活@自由人BLOG

        超おいしくて とっても人気で 安くて面白くて 食品ロスの出ない 食べ物サブスクない? あるわけない! いいえ、あります。探し方が良くないだけです。キチンと調べたり、実際に体験してみれば、簡単に見つかります。 でも食べ物系のサブスクは、本当に色々あります。なので今イチおいしくないとか、値段が高すぎる商品が多いのも事実です。 みなさんの正直な印象は「食べ物サブスクは高くてマズい...」が本音ではありませんか? こんなあなたへ! ・高くてマズい食品サブスクはイヤ! ・美味しい食べ物サブスクを教えて! ・高いお金は払いたくない... ・面白くて変わったものが食べたい ・人気のある食べ物サブスクは? ・食品ロスを減らして社会貢献したい このような悩みを解決します。 無数にある食べ物系サブスクを、徹底的に調査。実際に体験したり、現在も続けてるサブスクもあります。その結果、自信を持ってオススメできる商品

          食べ物系おすすめサブスク16選【人気&面白い】安いし食品ロスなし - ソロ活@自由人BLOG
        • 変化に乏しい日々が続くからこそ毎日を粛々と積む

          在宅勤務がベースとなり外出する機会が極端に減ってしまった。最寄駅から移動しなく、自宅からの半径1km圏内で生活が全て完結することが増えて、日々が単調になってしまった気もする。 そんな日々が続くからこそ、最近は逆になるべく同じ生活をすることで毎日をルーティン化し、やりたいことをきちんと継続することを目標にし始めている。 きっかけは運動不足解消を目的に8月から夫婦で始めたジム通い。これを続けるために時間の使い方を整備したというのが大きい。 「こうしよう」と話してから2ヶ月続いたので、今日はそんな平日1日の過ごし方をまとめてみる。 1日のタイムスケジュール7:30 起床・計量・食器片付け元々朝は弱い方なのだが、夕方からの時間を確保するために(自分としては)早起きを目指している。目標は7:30、遅くとも8:00までには起きるようにしている。 朝起きるとだいたいすぐトイレに行きたくなるので、用を済ま

            変化に乏しい日々が続くからこそ毎日を粛々と積む
          • 【簡単】オートミールのレシピ5品。食べ方や美容への栄養素も解説 - がさつ女子の整える暮らし。

            おはようございます。食育実践プランナーのがさつ女子(@gasastujoshi127)です。豊富な食物繊維を持つ「オートミール」。 オートミールは栄養価も高く、美容やダイエット効果も期待できることから、近年では食事に取り入れる人がおおく注目されています。 しかし、「オートミールの食べ方がわからない」なんて方も。私も最初はオートミールをどう調理していいのかわかりませんでした。 そこでさまざまなレシピを試してみました。本記事ではオートミールの簡単レシピを紹介します。 「オートミールの味に飽きてしまった」「簡単なオートミールをレシピが知りたい」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。 オートミールとは? オートミールの栄養素とは 豊富な食物繊維 女性に嬉しい鉄分・ビタミン 低糖質でダイエットにおすすめ オートミールの基本的な食べ方 【簡単】オートミールレシピ5品 オートミールのたまご粥 オートミー

              【簡単】オートミールのレシピ5品。食べ方や美容への栄養素も解説 - がさつ女子の整える暮らし。
            • ダイエット・便秘に効果的なトマトジュースやトマトスープ! - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

              トマト 日によっては肌寒いこともありますが、すっかり春になりました。 暖かくなるにつれ、一段と美味しくなるトマト。 そのまま食べてもOKですが、ジュースやスープで摂るといいですね。 今日は、トマトジュースやトマトスープの効果や飲むタイミングについて お話したいと思います。 ダイエット・便秘に効果的なトマトジュース トマトジュースのタイプと効果 ダイエット・便秘に効果的なトマトスープ 機能性表示食品・美穀菜 しっかり満足トマトスープ <まとめ> スポンサーリンク ダイエット・便秘に効果的なトマトジュース ホットトマトジュース 糖の吸収を抑える!【美穀菜 しっかり満足トマトスープ】 トマトジュースは様々な健康効果が期待できます。 肌寒い日はホットトマトジュースがいいですね。 オリーブオイルを大匙1/2杯ほど入れるのがポイントです。 (トマトに含まれるリコピンは温める事で油に溶け出し、吸収力が上

                ダイエット・便秘に効果的なトマトジュースやトマトスープ! - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
              • ミートソースのあまり、ひと手間かけてドリアをおいしく♪ - 私に良いこと☆

                最近は、変化も刺激もない毎日。 関節痛で気が落ち、悶々とすることはありますが。 平和で平凡。こういう環境は・・・ボケやすいのでは!? そんなことでも、いちいち不安になって情けのないことです。 そんな毎日のちょっとした変化。 前回に引き続き、ネットのレシピを参考にして、ひと手間でおいしくできた料理のメモです。 ひと手間かけておいしくできたドリア 野菜だしが効いたコンソメスープ クリームチーズ入りかぼちゃサラダ ひと手間かけておいしくできたドリア ミートソースのあまりで、ドリアを作りました。 いつもはあまったご飯にソースやチーズかけて焼くだけだけど、今回はひと手間かけたらおいしく頂けました。 温かいご飯に、牛乳とバターコンソメの素をすこしをいれ混ぜ(追記:水っぽい場合には小麦粉も入れても)、レンジで2分ほどチンし混ぜ合わせる。そこにミートソースとシュレッダーチーズを少しかけて、焼きました。 も

                  ミートソースのあまり、ひと手間かけてドリアをおいしく♪ - 私に良いこと☆
                • 大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアップと便利な買い方 | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU

                  東京都、小池百合子都知事の会見で、東京都の封鎖「ロックダウン」の可能性を示唆しました。 これからの数週間…オーバーシュート(爆発的感染増加)になるのか?…勝負です。 急用ではない限り、外出は控えておきたいところです。 最悪の事態を想定して、心の準備と備える準備時間が与えられているのですから、普通に買い物ができる今、「備え」を意識しましょう。 首都圏封鎖「ロックダウン」の可能性を想定する 新型コロナウィルスによる都市封鎖(ロックダウン)が世界中で進行中。 “ロックダウン”とは、公共機関や学校、お店などを閉鎖し、国民の行動を制限する「都市封鎖」のこと。 イタリアやフランス、アメリカの都市などですでに実施され、大都市から人が消える事態となっている。さらに小池都知事は会見で、若者たちに向けて「危機意識を共有してほしい」と訴えた。 オーバーシュート(爆発的感染増加)で外出禁止になる前に備蓄するものを

                    大災害や首都封鎖ロックダウン!非常時の備蓄食品リストアップと便利な買い方 | 防災食と暮らしのアイデア-女性防災士TOMOIKU
                  • 2023年4月2日㈰ 夕飯🎵 : Cook Channel 841

                    Cook Channel 841 関西在住の主婦です。 日、月、水、木、土曜の週5日勤務のパートをしながら 毎日冷蔵庫に有るもので、お弁当や夕飯のアップをしております。 関西といえば「おばちゃん」のイメージがありますが........ はい、おばちゃん化していますね(笑) でも、バックには「あめちゃん」は入っておりません。 あしからず.......。 こんばんは🌃 今日もお疲れ様でした😄💕 今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_ 皆さんは〘ため息〙をよくつきますか? 昔から【ため息をつくと幸せが逃げてる】と言われていました。 ため息には、マイナスなイメージがありますが 実は身体にいいことだって知っていますか? 最近ではため息は美容や健康にを助ける嬉しい効果があり、 心身のリフレッシュに繋がると言われています。 日常の疲れや悩みが溜まっていくと呼吸が浅くなり 体は酸素不足

                      2023年4月2日㈰ 夕飯🎵 : Cook Channel 841
                    • 失敗しない五穀米レシピ#16 もち麦とにんじんのスープ(ダイシモチ) - いそべ耕業ブログ

                      五穀米ごはんをご自宅で食べたい方向け。 もち麦を使ったスープの紹介です。 #16 もち麦とにんじんのスープ 冷やしてもおいしいスープです。 #16 もち麦とにんじんのスープ 1.にんじんとたまねぎともち麦 2.もち麦をゆでる 3.にんじんスープをつくる 4.”もち麦ごはん”について 5.もち麦とにんじんのスープの完成 6.終わりに 1.にんじんとたまねぎともち麦 今回はにんじんとたまねぎを使ったもち麦スープです。 もち麦の豊富な食物繊維に加えてにんじんとたまねぎのビタミンもとれる栄養満点スープです。 今回は甘みが多い白たまねぎを使いました。 《白たまねぎとにんじん》 2.もち麦をゆでる もち麦はスープに加える前にゆでておきますが、ゆでただけでは柔らかくならないので3時間以上は水につけておいてください。多めにゆでて冷凍保存しておくと便利です。 #12で茹でる前後のもち麦を紹介しています。 i

                        失敗しない五穀米レシピ#16 もち麦とにんじんのスープ(ダイシモチ) - いそべ耕業ブログ
                      • 【雑穀レシピ】黒米のチーズソース - いそべ耕業ブログ

                        黒米を使ったチーズソースを紹介します。 黒米のチーズソース作り方 黒米を使ったシンプルなソースです。 何にでも良く合うのでチーズ好きの方必見です。 黒米のチーズソース作り方 1.黒米について 2.黒米を炊く 3.ソースをつくる 4.黒米のチーズソースの完成 5.終わりに 1.黒米について 稲の原種である古代米の一種で、黒米に含まれるアントシアニンの酸化防止効果よる老化防止や美肌効果が期待できるものです。 こちらのサイトが参考になりましたのでリンク紹介します。 macaro-ni.jp 2.黒米を炊く ソースを作る前に黒米を炊いておきます。 白米と同様に炊飯器で炊くことが出来ますが、使用する量は少ないので余った黒米はリゾットなどにすると良いです。写真は黒米0.5合を炊いたもので水の量も通常の白米と同じです。 《黒米0.5合を炊飯器で炊いたもの》 3.ソースをつくる 今回も”雑穀をおいしく食べ

                          【雑穀レシピ】黒米のチーズソース - いそべ耕業ブログ
                        • コメコメバーガー 人気メニュー羽根つき「明太ポテトチーズ焼き」と「牛焼き肉」お米バーガーを食べた感想【福岡 長尾店】 - イギーとポル 福岡グルメ

                          福岡市城南区神松寺にある「長尾センタープラザ」に新しくオープンした『コメコメバーガー comecome BURGER』でランチしてきました! 今回は「コメコメバーガー」の店舗情報、こだわり、店内の雰囲気、メニューのラインナップ、注文方法、実際に食べてみた感想などを皆さんにお届けします。 どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 目次 コメコメバーガー(comecome BURGER) コメコメバーガー こだわり コメコメバーガー 注文システム コメコメバーガー メニュー コメコメバーガー「明太ポテトチーズ焼きOCOMEバーガー」を食べた感想 コメコメバーガー「牛焼き肉OCOMEバーガー」を食べた感想 まとめ コメコメバーガー(COMECOME BURGER)店舗情報 アクセス おすすめの記事です! コメコメバーガー(comecome BURGER) 2022年3月3日にオープンした『コメコメバ

                            コメコメバーガー 人気メニュー羽根つき「明太ポテトチーズ焼き」と「牛焼き肉」お米バーガーを食べた感想【福岡 長尾店】 - イギーとポル 福岡グルメ
                          • 業務スーパーのトムヤムクンペーストが本格的すぎる! - HSPな私のウクレレ生活(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎

                            おはようございます( ˘ω˘ ) まりレレです♪ 実は業務スーパーが大好きな私。 marilele.hatenablog.jp もち麦に続き、またまた業務スーパーのおすすめ品の話です^ ^ 業務スーパーの中でも特に輸入食材が好きなんです♪ これはほんとにほんとに美味しいからっ!! みなさまはトムヤムクンスープはお好きでしょうか?世界3大スープのひとつです。 なんとこのスープが家庭で簡単に作れてしまうのです〜ヽ(´▽`)/ 業務スーパーでは、ペースト状のトムヤムクンの素が瓶に詰められた状態で売っています。 こちらです。 (もうなくなるところ。笑笑) 454g   369円(税抜) 私はタイ🇹🇭に旅行へ行った事もあり、とにかくタイ料理が大好きです。業務スーパーでこのトムヤムクンペーストを見つけ、お湯に溶かすだけか〜と思いお試しで購入してみたところ、 あまりの本格的な味で、 度肝を抜かれまし

                              業務スーパーのトムヤムクンペーストが本格的すぎる! - HSPな私のウクレレ生活(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎
                            • 【料理記録】最近のごはん記録(失敗含む)と私なりのモチベーション - Lily perfume

                              こんにちは、いなみです。 料理苦手主婦の、料理記録です。 料理記録 お皿のチョイスを間違えたシリーズ 普通に失敗(笑) 料理上手への道のりは遠い 私が料理を続けるための心構え 料理記録 お皿のチョイスを間違えたシリーズ ・鮭のもみじ焼き ・ポテトサラダ ・きゅうりのツナ味噌ディップ ・白菜とにんじん、玉ねぎのクリーム煮 ・もち麦ごはん 鮭のお皿、もう少し小さいものにすればよかったです。無駄な空間が…。 冷蔵庫にあるもので作りたいものを作ったのでメニューにも統一感ありません。 鮭のもみじ焼き、ポテトサラダは幼児食レシピ。 www.youtube.com www.youtube.com 幼児向けのレシピはただ薄味なだけではなく 薄味でも美味しく仕上がるように工夫がされています。 ・アクアパッツァ ・コンソメスープ ・ジェノベーゼパスタ ・くるみ入りサラダ ジェノベーゼパスタは、市販のソースで。

                                【料理記録】最近のごはん記録(失敗含む)と私なりのモチベーション - Lily perfume
                              • 自炊ダイエットレシピ集【2020年1月号】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                自炊ダイエットレシピ集2020年1月号 ダイエットに良い 安価で節約 時短できる おいしくてヘルシー カンタンに作れる そんな毎日の自炊ダイエット生活。美味しく楽しい自炊で節約しながらダイエットは体重も食費も下げてくれる主夫や主婦の味方です。 今回は、自炊レシピカテゴリから2020年1月に投稿した記事の中からダイエットにおすすめのレシピだけを厳選してまとめてみました。 なんか1ヶ月前がお正月だったのかって2月の月初に毎回思い起こしてしまうのは私だけでしょうかw www.50kgdiet.com それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之が社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお

                                  自炊ダイエットレシピ集【2020年1月号】 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                • プチプチ食感のもち麦ボロネーゼ【レシピ】 - キアラの気まぐれ料理とパン日記

                                  ご飯に混ぜるだけじゃない、もちむぎの活用 スポンサーリンク もち麦をご飯に混ぜて一緒に炊くのが定番ですが ボロネーゼに加えるのも最近の定番になっています。 今回はもち麦ボロネーゼの紹介です。 ご飯に混ぜるだけじゃない、もちむぎの活用 今更ですが、もち麦の効果は? もち麦の活用 もち麦ボロネーゼ・材料 もち麦ボロネーゼ・作り方 パスタは茹で煮で! プチプチ食感がくせになる きっかけは もち麦を食べるようになったのは 今から4年前くらいに ダンナさんの実家から神戸に帰る途中に立ち寄った 兵庫県神崎郡福崎町にある【もちむぎのやかた】へ 寄った事から。 www.mochimugi.jp こちらでは、名前の通りモチモチ食感の麦??のもちむぎ麺が食べられるという事で やって来ました。 この地域では、もち麦が作られているそうなので、以前から馴染みのある食べ物だったようです。 天ざるを注文。 見た目は白っ

                                    プチプチ食感のもち麦ボロネーゼ【レシピ】 - キアラの気まぐれ料理とパン日記
                                  • 【GABAN】手作りのカレー粉セットでスパイスカレー&【シャトレーゼ】瀬戸内レモンタルトのモナカアイス - すきなものだけの簡素な暮らし

                                    自分のためにカレーを作りました。 というのも、わが家の長女と夫はカレーが好きじゃないんです。 一方、二女はカレーが大好き。私も好き。 家族の中で両極端の嗜好があると色々と面倒な訳ですが、だったら自分のためにカレーを作って冷凍しておいて好きな時に食べようと思いました。 そして、どうせなら私の好きなスパイスカレーを作ろうと思い、こちらを買う事にしました。 【GABAN】手作りのカレー粉セット GABAN 手作りカレー粉セット 100gposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 市販のカレールウって美味しいけど色々と添加物や油や小麦粉も入っているし、かといってスパイスを色々揃えて一から手作りするにはハードルが高すぎる… こちらの商品は色々なスパイスが少量ずつセットになっているので、便利だなと思ってずっと気になっていたのです。 〈ちなみにスパイシーなカレーを作りたい

                                      【GABAN】手作りのカレー粉セットでスパイスカレー&【シャトレーゼ】瀬戸内レモンタルトのモナカアイス - すきなものだけの簡素な暮らし
                                    • 【月1 Oisix】2022年6月に購入した商品 - だらけかあさんの楽観日記

                                      ※本ページにはプロモーションが含まれています。 こんにちは。 もう7月に入っていますが、6月にOisixで購入した商品を紹介します。 今回もOisixのおいしい野菜やKit Oisixを購入しました! 2022年6月にOisixで購入した商品 Kit2人前/特製チーズソースで!王道タコライス×2 [Kit]中華風チキンブレストとチョップドサラダ 香りと味のインパクト すたみ菜(行者菜 山形県産) たつやのふぞろいにんじんと水田ごぼう 2色楽しめる!キャンディぶどう 2022年6月にOisixで購入した商品 2022年6月にOisixで購入した商品 【お得なふぞろい】たつやのふぞろいにんじん 292円 炒めて和えてそのままで!中華調味料 旨辛えび醤 646円 香りと味のインパクト すたみ菜(行者菜 山形県産) 302円 やわらかく瑞々しい 水田ごぼう(熊本県産) 410円 2色楽しめる!キャ

                                        【月1 Oisix】2022年6月に購入した商品 - だらけかあさんの楽観日記
                                      • 「きのう何食べた?」(よしながふみ)のチキンピカタとにんじんバターライス : マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(漫画飯)を再現 Powered by ライブドアブログ

                                        「きのう何食べた?」新刊の18巻が出たばかりですが、17巻の献立から再現です。 洋食メニューの多い17巻ですが、 えびグラタン→ポトフとアヒージョ、と続いて最後に登場するのがこのチキンピカタの献立です。 (裏テーマとして、この3回でフィレアンチョビを一瓶使い切る、という点もポイントですね) ピカタといえば我が家は豚肉でしか作ったことがなかったので、チキンでも出来るんだー!とびっくり。 ※【コマ引用】「きのう何食べた?」(よしながふみ/講談社)17巻より バターライスの盛り付けなど、お子様ランチ感のあるワンプレートはいくつになってもテンションが上がりますね。 担当した案件が大団円の形で終わり、シロさんにとっては「自分へのごほうび」的な一皿になったのかもしれません。 ↑作り方は動画でもどうぞ。 作り方:(分量は作品をご確認ください) まずはにんじんバターライスの準備から。 作中では炊飯器で作っ

                                          「きのう何食べた?」(よしながふみ)のチキンピカタとにんじんバターライス : マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピ(漫画飯)を再現 Powered by ライブドアブログ
                                        • 不況を乗り切る50円以下の激安自炊レシピ特集2020 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

                                          1食あたり50円で食べられる節約できる自炊メニューあります。 食費節約レシピ から1食あたり食材費が50円以下という激安価格で作れる節約自炊レシピをまとめました。 特売品を買ってから献立を考えれば食費は大幅コストダウン可能 安くて栄養豊富な食材を使ったヘルシー自炊メニュー 主食からおかず、副菜にスイーツまでいろいろ 低コスト、かつ美味しくヘルシーに。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。 初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。 50円以下の激安価格なコスパ良い 自炊レシピまとめ 大人気【1食44円】鮭と枝豆入りわかめご飯の簡単レシピ 【1食42円】鶏胸肉の液体塩こうじ漬けグリルの簡単レシピ 【1食25円】ブロッコリー茎の唐揚げの簡単レシピ 【1食35円】焦がしネギ中華オムレ

                                            不況を乗り切る50円以下の激安自炊レシピ特集2020 - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ
                                          • グルメ漫画『クッキングパパ』の全巻レシピ&あらすじ紹介! 料理マンガ好きも料理好きも必見 | 電子コミックONLINE

                                            『クッキングパパ』第1~10巻のレシピ『クッキングパパ』第1巻のレシピイタリアン鍋/アイスクリーム/まるごと・ザ・カレー/スペシャルモーニング/イシダイの姿造り/特製ギョーザ/ヘルシー・クッキング/メンタイのり巻き/博多風トン骨ラーメン/アッサリ雑炊/スイートアップル/ベーコン 『クッキングパパ』第2巻のレシピコーヒー酒/雪見鍋/ローストチキン/手打ちソバ/ハヤシライス/茶わん蒸し/チョコレート/ブタ汁/にぎり寿司/スパゲティ/鯉こく/オムライス 『クッキングパパ』第3巻のレシピいなり寿司/ビーフステーキ/まんまるコロッケ/ケーキ/ドボン鍋/サンドイッチ/ホイル焼き/グリーンカツオ/おかかチャーハン/山菜クッキング/クッキング・ルポ沖縄 『クッキングパパ』第4巻のレシピいろいろおむすび/天ぷら/ぶっ飛び卵焼き/親子丼/冷やし中華/さかなメン/冷やしスパゲティ/フルーツ春巻き/焼き鳥/クッキ

                                              グルメ漫画『クッキングパパ』の全巻レシピ&あらすじ紹介! 料理マンガ好きも料理好きも必見 | 電子コミックONLINE
                                            • 盛本牧場の神戸ビーフディナーをいただきまーす! - 続キロクマニア

                                              みなさま、こんばんわぁあです 三連休初日 お正月休みのあとの連休は 怠けきった心と体に なんかありがたい 満喫しよー 8月某日 高架を走るバス、に見えますが 実は電車、もとい、汽車?ディーゼル? 上に電線みたいなのが無いので 電車じゃないことはわかる ここに来るまで 赤穂でランチしたり、パン買ったり 岡山で梨買ったり、宮本武蔵の里を訪れたり そんなこんなしていましたが 本当の目的は 少し早い、相方の誕生日祝い、でした 今日は、兵庫県佐用町平福です ずっと読んでくださってる方は あれれ?と思うかも そうなんです 1ヶ月も経たないうちの再訪になりました 川沿いに、古い街並みが残って とってもきれいです こないだ訪れた時は お宿でのんびりゆっくりしてて あまりお散歩などはしなかったのです のどかで、とてもキレイです あ!!!さっきのバスのような汽車! 鉄道のことがよくわからないので 汽車ちゃうし

                                                盛本牧場の神戸ビーフディナーをいただきまーす! - 続キロクマニア
                                              1